スリランカ宝石留学物語

スリランカ宝石留学物語

PR

Profile

ジェムガスキー

ジェムガスキー

Calendar

Comments

死ね死ね@ Re:スピネルとサファイアの見分け方は?(05/17) 死ね死ね死ね死ね死ね
bluemoon* @ Re:微笑む宝石(03/08) こんにちは😊💞 フェイスブックの使い方が…
小林勉@ Re:微笑む宝石(03/08) このブログに影響され6年前、ラトゥナプラ…
ジェムガスキー @ サエさんへ どんな人が身につけていたんだろう・・・…
サエ@ Re:博物館へ行こう! オォー! これまた興味深く、ロマンチック…
2011.05.15
XML
カテゴリ: 宝石の魅力

今から約2年前なのですが、




私の 宝石に対する方向を示してくれた宝石
があります。



その時の 熱いブログ はコチラ
この出会いに感謝!





あれ以来、
淡い感じのラベンダー・カラー の宝石に
心惹かれるのですが、




最近入手した



Lavender Sap.jpg
コチラも素敵なラベンダーカラーですね。





ぱっと見た感じは、
スピネル に見えるのですが、
多色性があります。



アイオライト
でも、
角度を変えても透明(もしくは薄い茶色)
になる部分がありません。






これは、






へへ、





サファイア(コランダム) です。


アイオライトを
商品名でウォーター・サファイア
と呼ぶ場合もあるそうですが、





コチラは、
本物のサファイア です。





顕微鏡で拡大すると・・・

Silk inclusion.jpg
私の大好きなサファイアのインクルージョン、
ルチル・・・はぁ、綺麗だわぁ・・・



Mineral Inclusion (1).jpg
鉱物のジルコン
低温加熱されているかどうかは不明ですが、

(業者は非加熱ということでしたが)


低温での加熱のクラックというより、
天然で自然にクラックができた感じではないでしょうか。






コチラは
3か月くらい前に入手した、
パープル・サファイア




Sapphire 1.28ct.jpg
上で紹介したサファイアより紫が強い感じです。




このサファイアの
私の好きなところは、






コチラ








Mineral Inclusion(2).jpg
ミクロの世界って
無限の宇宙 を感じさせてくれるインクルージョンですね。





あの人生の方向を示してくれたスピネルの色に
勝てないですね・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.15 15:36:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: