今が生死

今が生死

2011.06.21
XML
カテゴリ: 旅行
s-CIMG0185.jpg

ヤマアジサイ:アジサイ科、原産日本、花言葉;乙女の愛、切実な愛

外資系の会社に勤めている義息が転勤で6月15日にアイダホ州ボイシに旅立った。4歳の女の子、2歳の男子をつれて一家で出かけた。

子供達が慣れない土地でどのように暮らすのか案じられるが、案ずるよりも産むが易しで、きっと大人たち以上に早く現地に同化するのではないかと思う。親子ともども健康に留意して様々なことを学んできてもらいたいと思う。

任務を終えて何か月後かにどんな姿で帰ってくるか楽しみである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.22 08:35:19
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! (*^_^*)  
 ほほう~! ご家族揃ってアメリカ行きですか? 子供は大人より逞しいものです。 
まだ幼いから、その方がなお良いのかも? 学校に行かれる年頃なら反って難しいですよ。
暫く会えないのは寂しいでしょうが、今度会える時が楽しみですネ。
(2011.06.22 00:59:08)

Re:アメリカに旅立った孫達(06/21)  
moto,jc  さん
 おはようございます
自分がオレゴン州に行った23年前 お客さんがアイダホ州からたくさん来ましてアイダホ州はオレゴン州の隣でパスポートの書き換えはポートランドまで来ます 農業の指導や研修だそうですが 日本食レストランは2件しかないので 日本食に植えていると言っていました 毎日食事はジャガイモだそうで 今はどうなのでしょう?
小さい子供さんは結構環境になじむのも早いと思いますが 何年間の赴任カニもよりますが 結構大人の方のほうがホームシックになったり大変な面もありますね 何年間で日本に帰る と割り切る方も多いみたいです (2011.06.22 01:22:45)

Re:こんばんは! (*^_^*)(06/21)  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さん
無事に元気で帰ってきてくれることを祈っています。

ヤマアジサイはだいちゃんのブログでもみました。そこではこのアジサイだけでなく一杯載せていましたが、美しいアジサイの花あんなに種類があるのですね。 (2011.06.22 08:17:59)

Re[1]:アメリカに旅立った孫達(06/21)  
楽天星no1  さん
moto,jcさん
アイダホはオレゴン州の近くなのでモトさんよろしくおねがいします。かっては農業関係で行く方が多かったみたいですね。今回は首都のボイシにある電子関係の研究所勤務みたいですが、毎日ジャガイモは今も変わっていないかもしれませんね。義息はあまりジャガイモを好きではなかったみたいなので、料理を工夫する必要があり、娘の腕の見せ所だと思いました。 (2011.06.22 08:29:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: