全31件 (31件中 1-31件目)
1
今年の年越しソバは富山の南砺市五箇山の拾遍舎という蕎麦屋さん天ぷらソバと豆腐の刺し身とビールこれが三品とも絶妙に旨かった豆腐の刺し身こちらの豆腐は硬いひさしぶりに旨いソバに当たった野菜の天ぷらも抜群でいうことなしこの書の通り、やや薄味が特徴これでいい年を迎えられそうです‼********下呂温泉から白川郷へさらに五箇山へとドライブして帰路につきました。白川郷の合掌作り同上五箇山の合掌作り両方とも雪景色を楽しめてよかった昨日ホームセンターで買った長靴が役に立ちました
2016/12/31
コメント(11)
年末の1日を温泉でゆっくりしようと下呂温泉へやってきました娘夫婦のドライブに便乗するいつものパターンですコースも宿もすべておまかせのお気楽旅家から飛騨高山へ直行高山の朝市探訪 道中、雪国の雰囲気を味わいました ここはどこ?と思うくらいに 聞こえるのは中国語ばかり 地酒の看板にひかれめ試飲のはしご 出来上がってしまいました 下呂富士 なぜか下呂温泉は今回がはじめて 温泉街を散策、露天風呂に入った 宿は木造の古い旅館 雰囲気があって落ち着ける ここにも中国からの客人が三組 温泉の由来 せっかくやって来た温泉 のんびりと過ごします‼
2016/12/30
コメント(4)
今年は珍しく早めに年賀状を完成と言っても投函したのは3日前やや気持ちにゆとりができて昨日、今日で門松など正月準備インスタント門松一度イメージチェンジをと考えるが時間切れで、去年と同じものにカミサンが作ったリースこの上にしめ縄を作って掛けるつもりだったがこれも時間切れで取りやめ(笑)玄関横の甕の上はカミサンのあそび場玄関の花もいつもの通りカミサンボクは竹を切ってくるだけ床の間も毎年同じ自作の「宝船」ちなみに昨年12月29日のブログ→(☆)
2016/12/29
コメント(5)
我が家のハクサイ今年のハクサイは比較的よく出来ている”今年の”と書いた理由は昨年が不出来だったから(笑)今日はハクサイの頭をワラで縛ったよその畑でこうしているのを見てもう何年か前からやっている真似をしているだけでどういう効果があるのかあまり考えたこともなかった「ハクサイ 頭縛り」で、検索するとずばりハクサイはどうしてひもで縛るの?というサイトが見つかった興味があればご覧ください↓(☆)このサイトに以下のような記述があった今はビニールひもを使っているけれど20年ぐらい前は、わらだったんだって我が家は20年前?ボクはワラが好きです後ろに見えているのはエンドウこのわらはツルが伸びるときの補助です理由は単純ワラは用が済めば土に帰ってくれるからあ、もう一つうちの畑のお隣が田んぼでワラを頂けるからです最近は機械で稲を刈るのでワラは粉々に切り刻まれて残らないのですワラは貴重品になってきました
2016/12/28
コメント(5)
先のネパール旅行でチリチョ湖を訪ねたときたまたま映画のロケをしていた標高4920m、気温は氷点下、寒い!スタッフもそれほど多くなく、ひっそりとした感じ石積みの山小屋の中ではストーブがたかれて主演の男優さんと女優さんがメイキャップをしていた撮影に入るの前に、男優さんが記念撮影に応じてくれた一緒に写っているのは我々の荷物を運んでくれるダワさん19歳で元気いっぱいの好男子世界で一番高所にある湖・チリチョ湖面積は4.8平方キロメートルここを水源とするマルシェ川を一週間かけて遡ってきた左手に見える山がチリチョピーク(7134m)チリチョ湖の概要
2016/12/27
コメント(5)
レンコン知人からSOS年賀状の宛名印刷がうまくいかない午前中、特に予定がなかったので知人宅を訪ねてなんとか解決できた困っている人の役に立てるのは気分のいいものである夕方、今日のお礼だと言って写真のレンコンや酒の肴を頂いた人の役に立てたと喜んでいる気持ちがお礼を頂くことで半減する?いやいや、せっかくのご厚意ありがたく頂戴しておこう
2016/12/26
コメント(7)
今日の朝日新聞社説クマと人間 適度な距離を保つには「今年度は2972頭が捕獲・殺処分された」というのを読んで、そんなに!と驚いた先日、ラジオのニュースでは宮崎県で鳥インフルエンザのウイルスが見つかり13万羽を殺処分にしたと聞いた他にも北海道や新潟でも〇万羽とかすごい単位の鶏が殺されているクマも鶏も、これはすごい数やなあと、正直びっくりしているだからどうこう言うのではないけれど社説の題名の通り、野生のクマとどう付き合うのかという問題に行きつく鳥インフルの方も野生の鳥が媒体になっているのだから自然界の問題につながっているわが住まいの周辺にもイノシシが出現農作物の被害が出て農家の人は頭が痛い*******鳥インフルエンザの疑似患畜が確認され・・・殺される鶏やクマの数で驚いたけれど「患畜」という語を見つけてもう一度びっくりしたなるほど、人間なら「患者」で動物なら「患畜」というわけかそういえば「鬼畜」という言葉も聞いたことがあるなあ・・・
2016/12/25
コメント(5)
昨夜の宴席で一緒だった○江さん近鉄で電車の運転をしている子どものころから無性に電車が好きだったそして大きくなったら電車の運転手になりたいと考えていた念願かなってその仕事につけた何と素晴らしいことだろうこういう話はいつ聞いてもいい話を聞いているボクまでうれしくてさわやかな気持ちになれた。
2016/12/24
コメント(5)
毎年、12月23日は自治会費の納入日班単位でまとめるか、または個人個人で公民館へ届けていただくことになっている会費は年額三千円で一括納入戸数は約580昔からこのような徴収方法を踏襲している自動引き落としなんぞもその一つだがまだそこまでは行っていない自動引き落としもいいけれど対面して授受をするのも双方のコミュニケーションになって良いという意見もある我が町は、当分今の方法が続きそう皆さんの地区では如何なさっているでしょうか?
2016/12/23
コメント(9)
そろそろ年賀状を作らねばならない毎年、頭の痛いことであるもらってうれしく出すのは面倒な年賀状(笑)ボクの年賀状には多少のこだわりがあります謹賀新年、賀正などの定型句は使わない干支には無関係とする天邪鬼(笑)皆さんはもう投函されましたか?
2016/12/22
コメント(7)
一昨日の朝隣の穂谷地区がテレビに映るということをきいたカミサン自分は出かけるので録画してくれというテレビを見ないボクにそんなことが出来るわけがないたまたま訪ねてきた義妹に頼んで一件落着番組は「よ~いドン」とかいうもの穂谷のダイコン料理だったテレビに登場したのは我が同級生の岡○君だったダイコン畑にいる彼と家で大根の料理をする奥さんがが映った彼の話によるとテレビの影響はすごい放映直後、あちこちの知人から次々に電話があったという撮影に先立って子どもたちも呼び集めて植木の剪定やら家の大掃除をしたというわずか数分の料理場面に撮影はまる一日かかったらしい皆様、おつかれさまでした!
2016/12/21
コメント(9)
Bluetoothのロゴ最近買った血圧計は測定したデータをスマホに転送できるようになっているスマホの画面では測定結果を、数字またはグラフで、一週間・一か月単位で観ることが出来るデータ転送は無線で、線の接続は不要このとき使うのがBluetoothスマホの画面の一番上にこのロゴがWi-Fi、位置情報、サウンド、画面回転機内モードなどと一列に並んでいるこれはいったい何に使うのだろうと、以前から気になっていた実際に使ってみて疑問が氷解スマホの音楽を近くのスピーカーに流して聞くことが出来るという話を先日、聞いたばかりである その時は、へー、そんなことも出来るのかと感心して聞いていたがそれもこのBluetoothを使うのだということが、いまわかった それにしてもIT関係の用語はとっつきにくいですねえ! 《参 考》「Bluetooth(ブルートゥース)」とはデジタル機器の近距離間データ通信に使う無線通信技術の一つです。Bluetoothでは対応した機器同士がワイヤレスでデータをやりとりできます。この説明も今ならわかる
2016/12/20
コメント(6)
立派な九条ネギです農業をしている友人と出会ってネギをもらいました長さを測ると110センチありました九条ネギだそうですボクも家庭菜園をやってますが残念ながらこんな立派なネギはできませんさすがにプロは違います
2016/12/19
コメント(9)
山を登る会、「中山最高峰」阪急・中山観音駅に参加者106名集合コース:阪急/中山観音駅→洗足噴水→中山最高峰→満願寺西山→白鉄塔→満願寺前バス停→石切山→釣鐘山→阪急/川西能勢口駅(15キロ)ネパールのトレッキング以来久しぶりの山歩きである集合場所で知り合いの小〇さんに出会いおしゃべりを楽しみながら一緒に歩いた中山最高峰に至るコースはたくさんあるらしくもう数回は歩いているが、今日のコースは初めて標高3~5千メートルの酸素の薄いところをあえぎながら歩いた記憶が生々しいのであのしんどさに比べて今日のウォークはずいぶん楽に感じた12月とは思えない風もなく穏かな日和ヤッパリ山道を歩くのはいい洗足川を遡る途中にこんな噴水?があった吹き上げる高さはおよそ1.5メートル我らが会長はこれを「洗足噴水」と名付けているという昼食は鉄塔の下の広場途中一緒になった81歳のNさんの話を聞いた夏はカヌー、冬は山歩きを楽しんでいるというからなかなかかっこいいですねアラスカなど海外の川下りも楽しんで最近の三年間に、マチュピチュやスイスアルプスなど海外の山も歩いているというからすごい!一緒に歩いた小○さんも80歳こういう先輩を見習いたいものです万願寺、境内は人気もなくひっそりしていた調べたが、万願寺トウガラシとは縁がないみたい(笑)石切山から見る川西市街小○さんはここの住人石切山三角点中山最高峰、万願寺西山、石切山にそれぞれ三角点があったゴールの川西市のマンホール川西市の花「リンドウ」と市の木「サクラ」の花びらが周りにデザインされている
2016/12/18
コメント(11)
今週からズボン下をはくことにした長年の習慣を変えることになるのでこの冬はさしずめズボン下元年かな?それでも今朝ははき忘れたくらいだからまだ習慣化していないこの秋、ネパールへ出かけるときミズノで買ったタイツは前が開いていない小便の時にはズボンと一緒に下ろさなければならない家ではいいけど、外出時は困るな確かめずに自分で買ってきたのだから文句は言えない海外旅行の折、ホテル等のトイレでズボンを下ろしてお尻を丸出しにして小便をしているゼントルマンを見かけることがある最初は驚いたが見慣れるとそれほど違和感を感じなくなった子どものころはパッチと言ってた今は何というのだろうズボン下、ももひき、タイツロングパンツ、・・・ステテコはまた別ものかなズボンのことをパンツという時代だからわけがわからない(笑)
2016/12/17
コメント(5)
いとこ会の女性たちの絵手紙の会場所は輪番制でやっていて今日は我が家が当番参加者六人奥さんのアッシイ役の〇田さん奈良のいとこ、〇谷さんにボク男三人も集まったので別室で雑談パソコンの利用や近況ネパールの旅の報告など雑談会になったというわけで、ボクの本日の歩数はわずか一千歩これほど動かない日は珍しい
2016/12/16
コメント(5)
イケア(IKEA) LOTTORP(ロットルプ)時刻/日付、温度、タイマー、カウントダウン4つの機能を搭載したおもちゃ時計の向きを変えるだけで表示される機能が切り替わります上の写真は”時刻/日付”寸法は7センチ角値段は499円(税込)向かいの娘さんからカミサンへのプレゼントです
2016/12/15
コメント(3)
最近、読書をしなくなった読みたい本があると図書館に予約を入れていたがそれももうずいぶんしていないそんな時、いつも百田尚樹の本を貸してくれる近所の〇中さんが『カエルの楽園』を届けてくれた仕方なしに読んだ(笑)受動喫煙ならぬ受動読書である読んでいるうちに日本の防衛や憲法改正問題のことを寓話化していることに気が付いた護憲派に対する痛烈な批判の書なのだあとから思えばもっと早く気が付いてよさそうなものだが感度の鈍いボクが気づいたのは物語りが相当終わりに近づいてからであった本を読み終わったころ、タイミングよく?百田尚樹氏ツイッターの記事を読んだ空自機スクランブル… 百田尚樹氏ツイッターで警鐘乱打「中国の挑発、もはや戦争一歩手前」「自衛隊見殺しにするな」「海賊と呼ばれた男」など面白い本もあったが人物の方は好きになれない。
2016/12/14
コメント(9)
昨日の記事、クラウドについて一晩寝たら頭にひらめくものがあったボクは現実にクラウドを使っているこの三つは少なくともクラウドだマイクロソフトの Onedrive画像を保存している フォト蔵常用しているGoogleのGメール クラウドについての以下の説明にぴったり合っているさまざまな環境のパソコンや携帯電話(主にスマートフォン)からでもデータを閲覧、編集、アップロードすることができるこれで少しばかり頭がすっきりしたクラウドというコトバが現実のモノと合致したこれだけわかれば、上出来!**********もう一つ、Cloud クラウドには群衆、大群、大勢などの意味もありましたね。けん家持さんからいただいたコメントを見て上記部分を訂正しました。cloudもcrowdも発音が同じなのでクラウドと書いておけばよかった(笑)
2016/12/13
コメント(8)
ある日の雲(Cloud)最近クラウドという言葉をよく見かけるようになったこの春買った富士通のパソコンに「My Cloud」というソフトがあって(この春買った)、という表現はちょっとやばかったか(笑)Cloudってよく聞くけどいったい何のことかいな?そんな疑問を持ったその時以来、クラウドのことが気になっているいま朝日新聞の夕刊に「クラウドガール」という題の連載小説もあるそこでWEBサイトで調べた最近では、クラウドコンピューティングを略して「クラウド」と呼ぶことが多いデータを自分のパソコンや携帯電話ではなくインターネット上に保存する使い方、サービスのこと自宅、会社、ネットカフェ学校、図書館、外出先などさまざまな環境のパソコンや携帯電話(主にスマートフォン)からでもデータを閲覧、編集、アップロードすることができるなるほど、ここまでのことは何とかわかるでも十分ではないこれでは「My Cloud」も「クラウドガール」も今ひとつ意味がわからない読み進むとSaaS、PaaS、HaaS・IaaSがどうとかこんな言葉が出て来るともうお手上げ分かろうとする意欲もしぼんでしまう別にわからなくてもええやんというわけで、投げ出すことにした(笑)従って未だに「My Cloud」を使いこなせていない《参 考》クラウドについて比較的分かりやすかったサイト(☆)
2016/12/12
コメント(9)
近所に住む〇川君小学と中学が一緒だった10月に脳梗塞で亡くなった今日はその四十九日の法要親戚や友人三十人余りが集まった自宅で10時から坊さんの読経が一時間お墓に参ってお寺で焼香に一時間送迎バスで昼食場所へ向かい酒肴をごちそうになった再び家に戻りしばし休憩皆さんが引き上げた後ボクとクラスメートの〇保君は奥さんと亡き友の弟さんの四人無類の酒好きだった友の位牌の前でビールを飲みながら友の思い出話などいつまでも話が尽きない辞去したのは17時あたりはすっかり暗くなっていた
2016/12/11
コメント(9)
畑の枇杷の木を切った大きくなりすぎて畑の日照の妨げになっている画面の向こう側が南実はなるけれどあまりおいしくはないそこで日照を優先した結構重労働だった汗もかいた左はお隣の畑の枇杷の木この木より一回り大きかったもっと早く切ればよかった(笑)
2016/12/10
コメント(7)
テレビのアナウンサーが不倫をしたそういうことを週刊誌が報道したこの種の報道を聞くにつけいつも違和感を抱くこんな個人のプライバシーをなぜ報道する必要があるのだろうかどんな目的で報道するのだろうかこの種のことはたとえ知ったしても知らぬ顔をするのが大人の態度ではないのか張り込みまでして報道するそういう態度は品性下劣だと思う
2016/12/09
コメント(7)
一昨日の丹波市立植野記念美術館ここで標記の人権アートポスター展をやっていました今、残業時間で話題の「電通」が登場です(笑)ハッとするポスター考えさせられるコピーもありますね他に中学生の標語も展示されていました人権、差別と言いますが人間社会ではとても難しい問題だと思います永遠の課題かもしれません
2016/12/08
コメント(7)
ボクがまだ元気な証と水戸の友今年もまた納豆送り来友はありがたきかなボクも年末に地酒を送ってお互いの無事を確認しあっています。
2016/12/07
コメント(4)
予定のない冬の一日急に思いついてカミサンとドライブ行先は 丹波市立植野記念美術館目的は 丹波美術大賞展ブログ友のひろろdec さんの絵を観ること第二京阪、近畿自動車道中国道、舞鶴自動車道と乗り継いで約一時間半で美術館に到着立派な美術館ですねえ展覧会の内容は「青垣日本画展」「春日水彩画展」を引継いだ「丹波美術大賞展」が平成27年度の第10回展をもって閉幕しました過去の大賞受賞作品45点を一堂に展示しこれら展覧会の歴史を振り返る「特別展」という説明がありました大賞受賞作品の展示というだけあってどの作品も素晴らしい!中でもひろろさんの作品はボクの大好きなヨットを係留した波止場の風景を描いたもの館内は撮影禁止のためここに紹介できないのが残念大いに目と命の保養をさせてもらいました行きは高速道路利用で1時間半帰りは高速代をケチったら3時間久しぶりの長距離ドライブでした
2016/12/06
コメント(4)
今年のハッサクまずまずの出来昨年は確か数個しか採れなかった野菜や果物の出来を一喜一憂しても仕方がない良い時もあれば悪いときもあるそれはわかっているけれど記録も兼ねて書いておこう!
2016/12/05
コメント(8)
モンステラ:サトイモ科先日、娘の家の観葉植物がツルが伸びすぎて不格好になったので切り戻して整枝をしましたカミサンがその時の切り落とした枝をこんな風に空き瓶に差しましたなんとなく様になっていますそのうち根が出るかもしれませんねそしたら鉢に植えましょう実をいうとこの観葉植物は知っていたのですがモンステラという名前今回初めて知りました
2016/12/04
コメント(5)
下仁田ネギ群馬県甘楽郡下仁田町を中心としてその周辺に栽培されるネギの品種根の白い部分は長さが15~20センチ直径は3~4センチ今朝のNHKラジオで下仁田ネギが話題になっていた我が家ではもう十年以上栽培しており冬の鍋用に重宝している霜に当たると旨くなるというからこれからがシーズンである一般的に関西は葉ネギ関東は白ネギを食べると言われるそのせいか、こちらのスーパーでは滅多に見かけない最初、高校の同級生・河〇君の畑を訪ねた折に苗をもらって作り始めたと記憶している10月に種を播いて3~4月と7月末とに二度植え替える最近は、種を播くのをさぼって歩友の森〇さんの苗をもらっている************下仁田ネギについては下記下仁田町のホームページに詳しい別名・殿様ネギと言われるそうだがその由来なども紹介されている →(☆)
2016/12/03
コメント(9)
黄実の千両2014年11月28日のブログにこんな記事を書いています黄色の千両を見て、我が家の庭にも欲しいと思った山歩きの途中、黄の千両の実を何粒かいただいて播いたこれが2006年(多分)のこと芽が出たのを苗床から地面に移したのが2008年2011年、花は咲いたが実は付かなかった初めて実が付いたのが2012年今年の11月、安定して実が付くようになったそして二年今年はこんな具合です種を播いてから10年すっかり我が家の庭に定着しました
2016/12/02
コメント(7)
ネパールのカレンダーです数字でわかるのは2と3くらいなかなか覚えきれませんお札には普通の数字も小さく併記されているので間に合います
2016/12/01
コメント(5)
全31件 (31件中 1-31件目)
1