ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2019.02.22
XML
【目標】
「次節に繋がる走りをする」

【スタート情報】
1コース 1号艇 市川  哲也 A1 .08
2コース 2号艇 麻生  慎介 A1 .05
3コース 3号艇 山本  修一 A1 .06
4コース 4号艇 茅原  悠紀 A1 .12
5コース 6号艇 正木  聖賢 A1 .18
6コース 5号艇 渡邉   翼 A2 .06

6号艇正木選手動くんですね。
展示では1246/35でしたが、本番は12346/5になりました。

【レース結果】
1着 5号艇 渡邉   翼 A2
2着 2号艇 麻生  慎介 A1
3着 1号艇 市川  哲也 A1
4着 4号艇 茅原  悠紀 A1
5着 6号艇 正木  聖賢 A1
6着 3号艇 山本  修一 A1
【レース内容】
スタートが遅れたのがダメでした。6コースから5号艇渡邉選手が一気にまくって茅原選手の攻め場は無くなります。茅原選手遅いスタートだったわけではないですが、起こしで艇が跳ねあがり過ぎてワンテンポ遅れた分凹みましたね。
まくられた茅原選手は差せれず、まくり差し。1号艇と2号艇の間に割って入ることが出来ましたが、挟まれる形になり1周2マークへ。
はさまれた状態でしたから、そのまま握って回りますが、内から回ってきた6号艇正木選手に前を塞がれ、4番手に下がります。4番手から5番手で競り合いながら周回して、2周2マークで単独の4番手になりその後3番手競りに加わる手前まで行きましたが、そこでレースが終わり4着でのゴールとなりました。

【感想】
(見所)
ピット離れから待機行動。正木選手の前付けに抵抗したのはナイスでした。
(内容)
単機がましの5号艇がまくっただけに展開に恵まれなかったともいえ、スタートも一般戦だというのに全体的に0台スタートだったこともツイてないなとも思いますが、不運とは言いたくないですね。
遅くは無かったとはいえ、起こしで遅れてスタート凹んだのは事実ですから、そこはやはりチャンスを逃したということだと思います。
道中ももどかしい走りが続きました。バシバシせめて、どんどん前に迫れそうな気配はしているのに、攻めあぐねているように見え、走りのキレもイマイチだったように思えます。
(結果)
4着という結果では、今節の締め括りとしては寂しすぎますね。
そして、内容と結果ともに、次節に繋がるようなレースは出来なかったと言わざるを得ません。
このレースはいい走りをして欲しかったです。この結果では、今節何やっても上手くいかなかったというネガティブな感覚を持ったまま次節に臨まなくてはいけない感じがしてしまいます。
(気配)
昨日のレース後「足的にはまあまあ。序盤ほどグリップの良さがない。」といういうコメントをしていましたが、このレースでも昨日より良くなっている感じはしませんでした。
初日のころに比べて気象条件が変化したとはいえ、段々と気配が悪くなってきたというのは、良くない傾向です。普通なら日に日に良くならないといけないところですし、最初から悪くて何しても良くならないならわかりますが、最初良かったのに段々悪くなるというのは、どれだけ頑張っても結果が伴わなくなるだけに、悪循環にハマりそうです。
茅原選手は時々こういう傾向になることがありますが、今回に関しては、初日から自分の形にペラをしたと言っていたので、ゲージは持っていたと思いますから元の形に戻せなくなったわけではないでしょうから、気象条件の変化に対応できなかった、もしくはモーター自体が今節後半の気象条件では何をしてもダメな素性だったということでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.22 18:37:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: