ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2019.02.23
XML
こういっては何ですが、中国地区選手権はなんかモヤモヤな感じというか、荒れて幕を閉じましたね。
茅原選手の最終レースも6コースから渡邉選手がまくって茅原選手はレースさせてもらえずモヤモヤで終わり。3連単の払戻金は79780円。
優勝戦は3号艇島川選手が.01のほぼほぼタッチスタートからまくって壁になった2号艇海野選手がはじき出されるようにまくったら1号艇吉田選手をまくれて優勝と、モヤモヤする展開でした。海野選手はあの展開でよくターンしたなと思うんですけど、展開としては優勝戦らしからぬグダグダな感じ。
どちらのレースもスッキリしないのは、前付けが原因ですかね。どちらのレースも前付けした選手がなんの仕事もせず、まくり展開を提供しただけという、レースを荒らしただけという結果でしたからね。
そこに、最終レースをいい結果で終えて欲しかった茅原選手と、優勝すると思っていた吉田選手が不利な展開を被ったから余計にスッキリしないわけです。

さて、今節も茅原選手は復調の流れを掴めませんでした。スイッチを入れれなかったと言ってもいいかもしれません。
しかし、悪い方向に行っているとまでは思いません。
いいところもありました。
まず、初日に使ったペラの形は良かったと思います。「これ」という形を試したみたいですが良かったですよね。今回試したペラを暫く試し続けてもいいと思います。最初の形からあまり叩き過ぎないほうがいいかもしれませんが。
次に、ターンの攻め方も良かったです。シリーズ中にも書きましたが、内から合わせるようなターンはほとんどなく、差す時でも外から握って切り込んだり、まくったりと、全速ターン中心の攻めは茅原選手がするべきターンだと思います。最近道中で追い上げが出来なくなっていたのは、内から合わせるターンをしていたからだと思っています。あのターンは決まれば一発逆転の可能性もありますが、成功率も低く、成功しなければせっかく縮めた艇間を広げてしまうリスクの方が多くなります。茅原選手は高速ターンが出来るので、目先の逆転を狙うより、どんどん全速で周回する方が逆転を出来る確率は高くなると思うので、今節のような攻め方を続けて欲しいと思います。
ツケマイがなかなか決まりませんでしたが、それは、もう一歩厳しく艇を合わせにいくだけで決まるようになると思います。まくりも同様にもう少し被せていけば決まると思います。最近不良航法の判定が厳しいところはありますが、もう少し踏み込んでも大丈夫だと思います。もっとえげつない当たりをする選手は沢山いますよ。
もう一つは、スタートが決まっていたことです。今節の節間STは0.12台でしたし、イン戦も2走とも逃げれましたからね。今回はスタートがたまたま見えていたの可能性もありますが、節間通してスタートが安定していたのは自信を持っていいと思います。

なかなか調子が出ないですが、こういう時ほどいいところに目を向けて、ポジティブ思考で頑張って欲しいと思います。下手に上手くいかなかったことを気にし過ぎてしまうと、せっかく良くなってきていることに気付かなかったり、無視してしまうことになりかねません。
今節良いところもいっぱいあったと思うので、悲観せず次節も頑張って欲しいと思いますし、頑張って応援したいと思います!

茅原選手、一節間お疲れさまでした。
次節は、今節より少しでもい結果を出せるように頑張ってください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.23 18:00:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: