ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2020.07.01
XML
カテゴリ: 雑談
グラチャン終わって、次節ボートレース甲子園まで時間があるので、たまには目的もなくブログを書いてみることにします。
でも、タイトルは付けないといけないので、とりあえず書くことは決めて書き始める感じです。書き終わる時には全く違う話になっているかもしれません。

さて、レーススケジュールのことから書いていきます。
今回の休みも長めなのですが、グラチャンの前も長い休みでした。さらに、ボートレース甲子園の後も長めの休みになっています。

大村周年   6/ 4~6/ 9
     (12日休み)
グラチャン  6/23~6/28
     ( 7日休み)
BR甲子園  7/ 7~7/12
     ( 7日休み)
オーシャン  7/21~7/26
※前検日は休みにカウントしていません。

長めといっても、グラチャン前の12日ほどではないですが私からするとまあまあ長い。
7日の休みなので、1週間だけですから選手のみなさんからすると、そんなに長い休みではないでしょうが、私にとっては長い。
特に、今のタイミングでは凄く長く感じるのです。

私は、レースが終わると、
・賞金ランキングの確認
・シリーズの振り返り
・次節の展望記事の内容チェック
についてブログで書きますが、1日1件ずつ書いたとして3日分にしかなりません。
なので、良くあるレースとレースの間が4日開いていると、3日+前検ということでちょうど良いながさになります。ただ、逆に必要最低限のことしか書けないので、墓のことを書く余裕がないので、もう1日や2日休みがあってもいいかなと思います。
ただ7日になると4日分何か書くことを考えないといけなくなります。

でも、単発で7日休みが入るのなら何とかなるんですよ。
ですが、今回はグラチャン前に12日の休みがあって、そこでブログのネタを出し切った直後の今度は7日休み。そしてこの7日を何とかやり切ったとしても、またすぐに7日の休みがやってくるんですよ。
何とも精神的にしんどい状況なわけです。

ですが、ですが、もっと恐ろしい状況が待っているのです…。
前の12休みを乗り切り、今の7日休みもどうにか乗り切り、次の7日休みもなんとか乗り切ったとしても、オーシャン+2日休み+びわこ周年の後に1ヶ月以上のF休みがやってくるのです。
もはや、私にとっては恐怖でしかありません。その日が来るのが恐ろしい…。

さすがに無策でF休みを迎えるのは無謀過ぎるので、その時に書くことはいろいろと考えていますが、逆にいえば、そのネタを今使うわけにもいかず、F休みに入る前から既にネタが枯渇気味なわけです。

と、ここまで書いておいてなんなんですが、今日書きたいことはそういうことではないんですよ。
毎度の「ブログのネタが無い」ということをアピールしたいわけではございません。
また、ネタがないから、こんな内容でブログを書いているわけでもございません。

だって、このままだと、茅原選手の話が全く出てないでしょ。
まああんまり関係ないことを書くこともありますが、今日はそれなりに関係があることを書きます。


今日書きたかったのは、グラチャン前の12日休みについてです。
私も油断していましたが、12日休みもたまにはいいかなと思っていましたが、グラチャンの後も、甲子園の後も、まあまあな休みがあったわけです。
だとすれば、12日の休みはちょっと長かったかなと思ったりします。
何故そんなことを思うのかといえば、その12日休みの間にグラチャン出場選手の多くが一般戦を走っていたから。
峰選手、毒島選手、桐生選手、篠崎兄弟、松井選手、石野選手などなど。
もちろん、白井選手や菊地選手など茅原選手と同じスケジュールの選手もいます。
ただ、一般戦を走っていた面子を見ると、茅原選手も走った方が良かったんじゃないかなぁと思ったりするわけです。
まあ、フライング切ることは予定に入ってない状況で決めたスケジュールですから、ちょっと長めの休みを作っても問題無いと考えたのでしょうが、F休みを控えた今だから、一般戦でも走っておいて欲しかったなぁと思ってしまいます。
また、グラチャンで思わぬ苦戦を強いられだけに、これなら一般戦も走っておけば、リズムアップも出来たかもしれないし、グラチャンで稼ぎ損ねた分ぐらいの賞金は稼げていたよなぁ、と思ってしまいます。
そして、一般戦を走った面子を見ると、ゆっくりしている場合ではなかったのかなぁと思えてしまうんですよね。

まあ、F休みがなければ、リフレッシュ休暇を取るいいタイミングではあったとも思えるので、こればかりは仕方ないことなんですけどね。
あくまで、結果論的に、「今思えば」という話です。

でも考えてみると、いつ起きるともわからないフライング、そしてそのペナルティ。
あまりスケジュールに余裕があるタイミングに続けてF休みに入るような、まさに今回のようなタイミングになると、気軽に長期休みをスケジュールするのは、リスキーなのかなという気もしますね。
だからといって、そればかり気にして、たまの休みも取れなくなったのでは、精神衛生上もよくないですし、茅原選手向きではないいので、仕方ないことなんですよね。

ただ、ちょいちょい一般戦を走る機会を作るのもいいのかなとは思います。
勝率も賞金も稼げますし、リズムアップもし易いのかなとも思います。
また、今年は新型コロナのこともあり、一般戦走ってくれないと、現地観戦できないですしね。
恐らく出場していたであろう、一般戦のお盆レース(天領杯)もF休みで出場できないだけに、茅原選手の姿を現地で見れる日がいつになるのか、依然未定という状況も、悲しすぎます。

ということで、今日書きたかったことは、「グラチャンの前に一般戦に出場しておいても良かったんじゃないの?」ということでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.01 19:08:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! なびつうさん いつも有り難うございます …
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! なかなかさんへ いいレースだったと思いま…
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! こつおさんへ いい走りを見せてくれました…
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! To doさんへ 何と言っても、戸田の周年記…
なかなか@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! いやあ、仕上がってましたね。脚も腕も!…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: