ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2022.08.15
XML
カテゴリ: 現地観戦日記
【目標】
「チルト変えてレースに臨んでみる」

<5R>
【スタート情報】
1コース 1号艇 山地  正樹 A1
2コース 2号艇 峰重  侑治 B1
3コース 4号艇 前原   哉 B1
4コース 5号艇 茅原  悠紀 A1
5コース 6号艇 宮野   仁 B1

進入 124/56
【レース結果】
1着 1号艇 山地  正樹 A1
2着 5号艇 茅原  悠紀 A1
3着 2号艇 峰重  侑治 B1
4着 4号艇 前原   哉 B1
5着 6号艇 宮野   仁 B1
欠場 3号艇 林   祐介 A2

【レース内容】
3号艇林選手が病気帰郷となり5艇立てとなったレース。
茅原選手は4角となります。
スタートは10と問題ありませんでしたが、2号艇以外はほぼ横並びとなり展開無し。
また2号艇はトップスタートを決めて1号艇の壁になっていたので、茅原選手にまくり系の攻めをする選択肢はなく、1マークは2番差しとなります。
茅原選手の差しは2号艇に届きそうになりますが、余裕を持って1番差しに入り1号艇を狙って攻める2号艇は茅原選手を振り切り、1号艇に舳先が掛かりそうなところまで出て行きました。しかし、あと僅かに及ばず、バックに入って1-2-5の順で、茅原選手は3番手。
振り切られたといっても茅原選手と2号艇の差は約1艇身。バックで2号艇の内に潜り2マークを回しますが、ここでは差し返され逆転ならず。それでも艇間2/3艇身まで迫ります。
続く2周1マークでは、先に回った2号艇の懐に差しを狙いますがこれも届かず。
2周2マークで、茅原選手は外に艇を切り替えて、再び2号艇への差しを狙います。
差し場を塞ごうとした2号艇は一度は内を塞ぐもそこからターンが大きな弧を描き結果差し場が出来ます。差しを狙う茅原選手がそれを見逃すわけも無く、2号艇よりも先に舟が返っていたところからの差しは当然のように2号艇に差さります。
これでホームストレッチは並走になるかと思いましたが、段々茅原選手が艇間を広げていき、3周1マークに入る頃には1艇身程度前に出ており、そこで2号艇を振り切るのも容易なことでした。
この結果、茅原選手は2着でゴールし、オール2連対を維持することができました。


<12R>くらしき選抜
【スタート情報】
1コース 1号艇 山口  達也 A1 .25
2コース 2号艇 森   秋光 A2 .21
3コース 3号艇 金田  大輔 A2 .28
4コース 4号艇 茅原  悠紀 A1 .18
5コース 5号艇 妹尾  忠幸 A1 .26
6コース 6号艇 末永  由楽 A2 .28
進入 123/456
【レース結果】
1着 4号艇 茅原  悠紀 A1
2着 5号艇 妹尾  忠幸 A1
3着 6号艇 末永  由楽 A2
4着 1号艇 山口  達也 A1
5着 2号艇 森   秋光 A2
6着 3号艇 金田  大輔 A2

このレースは期待通りに、スリットからのまくり一撃が決まったレースでした。
とはいえ、スリットから悠々とまくることが出来たわけではありません。
角受け3号艇とのSTの差は10有りましたが、隣の2号艇はそこまで遅くなく、スリットから絞りに行く茅原選手に大きな壁となって立ちはばかります。
しかし、既にまくり始めていた茅原選手に攻めを緩める選択肢はありませんでした。2号艇とは半艇身ほどの差しかありませんでしたから、艇を当てながら力強く頭を叩いてまくりきることを狙いますが、2号艇も抵抗して簡単にまくらせてくれません。昨日時点の得点率1位と2位の直接対決となったこの競り合いは、機力的には2号艇が有利。ターンマークギリギリまで抵抗された茅原選手はなんとか2号艇より先にターンに入りましたが、ハンドル入れるタイミングが遅れていたため、ターンが外に膨らんでしまいます。その展開を突いてきたのは連動していた5号艇。5号艇のまくり差しが綺麗に入り、まくりきった茅原選手にとってはピンチな展開に見えましたが、引き波越えずに握って回った茅原選手の方がバックに入ってからの進みが良かったですね。バックに入った時点で思った程接戦になることなく、茅原選手が先頭に立っていました。
トップに立ってしまえば、あとは後続との艇間を徐々に広げながら、余裕を持って周回するだけ。そのままトップを守り、1着でゴールとなりました。


【感想】
(見所)
8Rは道中逆転、12Rはまくり一撃。どちらも茅原選手らしい攻めが出来ました。
(内容)
12Rの一撃は抵抗に遭いながらも躊躇すること無く、まくりきったのも良かったですが、8Rで道中逆転したのも良かったですね。
どちらに関しても、迷い無く思い切った攻めが出来ていました。
また、12Rでは昨日時点でトップの森選手との直接対決でしたが、自らの手で森選手をねじ伏せて、対決に勝利したのは大きな成果だったと思います。
(結果)
5Rが2着、12Rが1着でした。
今節2勝目、おめでとうございます!
連勝とはいきませんでしたが、オール2連対をキープして得点率トップになりました。
これで予選を有利に戦えそうです。
(気配)
今日茅原選手に期待したのは、ダッシュ2本が予想されていたので、伸び足を付けるためにチルトを上げてレースに臨むこと。
前半レースではチルト-0.5のままで臨んでいたので、チルト上げないのかと思っていましたが、後半レースでチルト0に上げて臨んでいましたね。
前半レースの時でも展示タイムはトップでしたが、後半レースは展示タイムを上げてのトップタイムでした。チルト上げた効果はあったと思いますね。
前半レースからチルト上げていたら今日連勝出来たかもしれませんね(笑)
チルト0にしても、乗り難そうには見えませんでしたから、このままチルト0でスロースタートも行ってみるのもありのような気がしますが、今日の12Rは展開に恵まれていたので、もう少し慎重に判断してもいいかもしれません。ですが、もう予選のダッシュ枠は終わったので、判断材料が無いかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.15 21:07:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: