ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2022.10.12
XML
ここまで、茅原選手や他の選手のスタートを見てきましたが、今日で一旦終了です。
また時間があるときに、他の選手との比較をしてもいいなと思っているので、比較して欲しい選手などあればリクエストして貰えればと思います。

さて、最後は白井英治選手のスタートを確認したいと思います。
峰選手のスタートも考えましたが、今年は出走数も少なく、ほとんど記念レースを走っていないので今回は見送りました。
白井選手は、常に連に絡み、常に予選突破し、気付けば優出しているイメージがあり、今年も現時点で賞金ランキングも6位以内と高め安定の成績を残しています。
そんな白井選手のスタートがどうなっているか、見てみたいと思います。



白井選手の平均STは0.14です。
白井選手に関しては、内のコースになる程スタートが良くなっている傾向にあると思います。
やはり、内のコースになることはチャンスであり、勝負所と思ってるんでしょうかね。
ただ、白井選手のスタートにはもう一つ特徴があります。それは、前付けすること。
6号艇の時はほぼ前付けを狙っていますから、6コースになるのは6号艇の時の1/3ぐらい。なので、6コースのデータは少なく、バラツキが大きくなっています。
それでは、6号艇の時にどのコース入るかといえば、2・4・5コースが多くなっています。特に2コースと4コースが多いですかね。ちなみに、5号艇の時も前付けすることがあり、その時は4コースに入ることが多いです。その上で箱ひげ図を見ると、前付けで入る2コースと4コースのバラツキが大きいことが分かります。前付けすると進入が深くなりスタートが難しくなりますし、予定通りのコースに入れるとは限らないので、スタート練習が十分でないこともあるでしょうし、どうしてもスタートがばらつく傾向になるでしょうし、それがデータにも表れていると思います。


それでは茅原選手との比較をしてみます。



基本的には茅原選手の方がバラツキが少なく良いスタートが出来ているように思います。
ただ、白井選手のバラツキが大きいのは前付けの影響もあると思うので、このバラツキの差で成績の優劣はいえないでしょう。
茅原選手と白井選手のスタートで似ているところは、外れ値が多めなところ。遅い方に5個、早いほうに1個は全く同じ数だったりします。確かに時々スタートで飛ぶイメージが二人ともあったりしますね。
あと気になるのは、3コースの違い。茅原選手の3コースの突っ込みが甘い感じがします。ここまで4選手のスタート見てきましたが、ひげの下端が0.05を下回っていないのは茅原選手だけ。他の4選手は3コースで攻める意識が強い気がしますね。


白井選手との比較のまとめ。
・白井選手は内のコースに行くほど良いスタートが出来ている。
・白井選手は前付けするので、2コースや4コースなどは前付けで入った時のデータ込みである。
・白井選手も茅原選手もスタートで飛ぶことが時々ある。
・茅原選手の3コースはもう少し攻めてもいいかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.12 18:00:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! なびつうさん いつも有り難うございます …
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! なかなかさんへ いいレースだったと思いま…
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! こつおさんへ いい走りを見せてくれました…
なびつう @ Re[1]:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! To doさんへ 何と言っても、戸田の周年記…
なかなか@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) New! いやあ、仕上がってましたね。脚も腕も!…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: