ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

ボートレーサー茅原悠紀選手を勝手に応援するブログ

2023.06.24
XML
カテゴリ: 現地観戦日記
<3R>
【スタート情報】
1コース1号艇井口  佳典.06
2コース2号艇岡崎  恭裕.13
3コース3号艇関   浩哉.07
4コース4号艇茅原  悠紀.11
5コース5号艇深谷  知博.09
6コース6号艇篠崎  元志.12

進入 123/456
【レース結果】
1着2号艇岡崎  恭裕
2着1号艇井口  佳典
3着4号艇茅原  悠紀
4着5号艇深谷  知博
5着6号艇篠崎  元志
6着3号艇関   浩哉

<12R>
【スタート情報】
1コース1号艇石野  貴之.10
2コース2号艇稲田  浩二.11
3コース3号艇馬場  貴也.08
4コース4号艇椎名   豊.04
5コース5号艇前田  将太.11
6コース6号艇茅原  悠紀.16

進入 123/456
【レース結果】
1着1号艇石野  貴之
2着2号艇稲田  浩二
3着3号艇馬場  貴也
4着4号艇椎名   豊
5着6号艇茅原  悠紀
6着5号艇前田  将太


勝負駆けの4日目は2回走り。勝負駆け条件は4着4着以上ということでしたが、結果は4着4着と同等の3着5着となり、ギリギリでの勝負駆け成功となりました。
とりあえずは、予選突破おめとうございます!

しかしながら、予想以上に苦戦しましたね。
3Rは1周1マーク、12Rは1周2マークが勝負の分かれ目だったように思います。どちらもいいタイミング、いい角度でターンしているのですが、引き波を越える時に失速して、前に追いつけないというパターンです。
初日から気になっている引き波に反応して乗り心地が悪そうな気配が直っていませんね。

今日の2走を見てわかったのは、引き波に反応するのは普通のことなのですが、その際に跳ねるのも仕方ないとして、跳ね方が上に跳ねることで失速しているように見えること。跳ねても前に舟が進んでくれれば問題ないのですが、前ではなく上に跳ねると舟の動きが一瞬ではありますが止まることで
遅れをとってしまうように見えます。
磯部選手の走りをみると跳ねても前に進んでいることがよくわかります。

3R後のコメントでは「やっぱり重たさはあるけど、進んでいる感じはある。足は出足も良かったし、伸びも前半メンバーの中だと悪くなかった。」と気配が良いということを言っています。見た印象とは違うコメントではありますが、間違ってはないと思います。
進んでいる時は「進んでいる感じは」ありますし、舟の向きも良いことで出足の良さも感じることが出来ます。伸びについても展示タイムや、実際のレースのストレートの動きをみれば問題ないことも納得です。ただ、ターンの動きの中に難点があるだけで、それが引き波を越える時の跳ね方なのではと思うところです。

ただ、12R後のコメントでは、「もう少し出足が欲しい。」とコメントの内容に変化が見られます。
これは、12Rの時に、何度かターンで前の艇に追いつきそうな場面があったのに、追いつけなかったことから、出足不足を感じたのかなと思われますが、ターン回りの足や出足が悪いわけではない気がします。それよりも、もっと引き波をスムーズに越えたり、スムーズでなくても勢いが下がらないようにすることで良くなるような気がするのですがどうでしょうね。出足が良くなることで、跳ね方が変わるかもしれませんが、私的にはもう少し乗り心地の良さを求める方向でもいいのかなと思ったりします。

12Rの1周1マークなんかは、スムーズなターンが出来ています。これが全てのターンで出来ればもっと違う結果になっていたことでしょう。1周1マークはスムーズなターンが出来たのに5番手までしか届かなかったのは、徳山の6コースが遠いからでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.19 15:13:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

To do@ Re:G2第6回全国ボートレース甲子園 ドリーム戦出場選手発表(06/10) なびつうさん いつも有り難うございます …
To do@ Re:G1戸田プリムローズ開設68周年記念 最終日 番組(06/03) なびつうさん いつも有り難うございます …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: