家庭保育室太陽

家庭保育室太陽

PR

プロフィール

nohohon7941

nohohon7941

2004/01/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何事もない、いつも通りの日常が戻ってきました。
これが我が家のお正月。
朝の遅い私は、お昼に「お雑煮」を食べました。
関西は味噌仕立てでいただきます。
おっさんの田舎は、すまし汁なんですが、ここ3.4年は関西風で我慢してもらってます。
3が日のうち1日くらいはすまし汁を造りますが(--)

おせちは、今年は全く作りませんでした。
黒豆と、レンコン、たたきごぼうだけ、市販のを買ってきました。
それを袋から出して、一応、重箱に詰めました。
今年は息子夫婦も帰らないので、気楽なものです。

孫ちゃんたちは夕方いつも道理やってきました。
孫ちゃんは、親戚のおばあちゃんに貰った「お年玉図書券」で、早速本を買ってきて大喜びです。
年賀状も「2つも来たよ!」と喜んでました。
じいじーと、私からは、○千円 お年玉を上げました。
「これは貯金するんやで!」
といいました。
「銀行にいって通帳をつくろうな」
ということで、納得してかえっていきました。

子どもは素直でいいです。
ママは、早々機嫌悪く、膨れています。
触らぬ神にたたりなし。
膨れているままにはなるべく逆らわないように、言いたい事だけ言わせておくことにしましょう!

今年は元気になって、仕事にいけるのでしょうか?
鬱という病気が治るのは、私にはわかりません。
娘の顔色で判断するしかないのです。
娘の心にも「春」が来る事を祈るばかりです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/01/02 01:38:08 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: