竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2024.04.18
XML
2024.4.18


昨日の晩酌に、この前のシマアジ干物を焼いた


100円で買ったシマアジのアラを3日楽しめた
かぶと煮、干し物にして2回


糠漬け大根ときゅうり  


ニラ玉


晩酌に糠漬けは欠かせなくなった。きゅうりは漬かりすぎて酸っぱい、ここのところ気温が高くてぬかの醗酵が早いのだ。竹ちゃんはどちらかというと酸っぱい方が好きなので構わないが。
稲垣えみ子さんの本によればぬか床には野菜でも果物でも厚揚げでもチーズも漬ければめしのおかずにもなるし酒の肴にもなると書いている。
アジ干物をぬか床に漬ければ「くさや」らしくならないかと考えているのでそのうち試しみたいと思っている。

今までネパールにトレッキングで14回訪れている。区切りの良い15回まであと1回なので是非行きたいと思っているが、腰の調子が良くないので今年はパスした。
ネットでネパールのトレッキング事情を調べたらネパール観光局は、2023年4月1日以降からネパール全土の山で単独のトレッキングが禁止され、政府公認のガイドを付けるか、グループに入ることが義務付けられ、外国人がトレッキングを行う場合は必ずガイドを雇う必要があるほか、登山の前に取得するTIMS(Trekkers Information Management System)許可証の料金を現行の1,000ルピーから2,000ルピーに引き上げることを発表したのだ。ガイド料は1日米ドルで20ドルはすると思う。10日ガイドを頼めば200ドルにトレッキング許可証料金にガイドの往復の交通費、エベレスト方面の場合飛行機なので300ドルは必要になる。これだったらスイスアルプスをトレッキングした方が良い気もするが、カトマンズから3時間くらいで行けるナガルコットから、エベレストにアンナプルナ、ランタン、マナスルが眺望を楽しむのもありか、竹ちゃんの第二の故郷ネパールに是非行きたいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.18 09:47:32
コメント(0) | コメントを書く
[腰痛・食事・ダイエット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: