竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2024.04.24
XML
2024.4.24


冷蔵庫から餃子とシュウマイを出して焼いた


ラディッシュ、竹輪、コンニャク、はっさくの皮のぬか漬け


数日前にイワシの糠床の糠で煮たのを晩酌の肴にした  これは保存がきくので何もつまみがない時には最高だ


玉ねぎ蒸し焼き 自家製ポン酢で食べる


朝腹が空かない時には味噌汁だけで済ますこともある。具沢山の味噌汁にするのだ。じゃがいも、ニンジンを火の通りが良いように小さく切る。干し野菜を適当に入れ、
刻み油揚げやウィンナー、餃子など冷蔵庫にある物を鍋に入れれば立派な味噌汁になる。夏になれば栽培でない路地物のきゅうり、ナス、トマトが美味しくなるので、二日酔いの朝にはトマト入り味噌汁が酸味があり大好きだ。
ぬか漬けを始めて9ヶ月以上経った。いろいろな野菜に厚揚げ、油揚げ、チーズ、コンニャク、アボカド、ミニトマトなどは特にオススメだ。
「もうレシピ本はいらない」を図書館で偶然に手に取りを斜め読みして、本屋さんに走った。最近さらに「四季の食卓」を買い求めた。海外旅行出来ない分、この2冊を真似て酒のツマミを作って楽しんでいる。
簡単な自己流料理で少しの時間で作れて、お陰様で体重減少、腹囲も大幅に減っこんだし、健康診断結果も良好だ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.24 09:52:20
コメント(0) | コメントを書く
[腰痛・食事・ダイエット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: