ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Jun 3, 2008
XML
テーマ: 家庭菜園(57647)
カテゴリ: 菜園雑草
今朝菜園に出てみろと園路に「オヒシバ」が集団で発芽成長中、未だ幼生である。

画像 1448.jpg
オヒシバ(Eleusine indica )は、単子葉植物イネ科オヒシバ属の植物。漢字では「雄日芝」



子どものころは穂を抜いて結びを作り2本を交差して引っ張り合い切れた方が負け。

指相撲ならぬ「シバ相撲」。悪戯はオヒシバを2分して上部を括り足を引っ掛ける罠を作り喜んだ。

田舎の通学路は、狭い未舗装の農道、車力のわだち以外は雑草が茂り、その代表がオヒシバ。

もちろん当時「オヒシバ」の名称を知るよしもなく、なんと呼んでたか記憶にはない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 22, 2008 05:13:56 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ツバメ雛達と子育て… New! 大分金太郎さん

モラタメ・シャンプ… New! だいちゃん0204さん

アガパンサスとグロ… New! wildchabyさん

カラスの被害と夏野… New! choromeiさん

06月20日 赤しそ … New! hatabo1237さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: