ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Sep 27, 2008
XML
カテゴリ: 徒然草
ヤマイモを掘っていると50センチくらいで黄色の「粘土層」が出てきた。

菜園のオーナーさんが「ここ附近は「 ドキ だから土が硬いとですよ」と言われることがある。

また、水田に関して「砂地だから米がうまくない」「 ドキ だから米が美味しい」とよく聞く。

粘土質の土壌を「ドキ」と言うのであるが何故そういうのかは誰も教えてくれない。

自分の生まれは佐賀県だが育ったのは福岡県筑後地方。「ドキ」と言う言葉は使わない。

山芋を掘りながら「土器は粘土を捏ねて作るので粘土のことをドキというのか」と思いついた。

ネットで検索してみた。ドキという方言を使う地方があるだろうし語源もあるかもしれない。

しかし、粘土質土壌のことを「ドキ」と呼んでいる方言を見つけることは出来なかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 27, 2008 12:08:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

トンボ;ミヤマアカ… New! 大分金太郎さん

ブローディアの球根… New! wildchabyさん

米米 とうとう泥棒… New! かみ と えんぴつさん

『ピノガール』の支… New! choromeiさん

06月25日 空心菜 … New! hatabo1237さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: