ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Feb 21, 2009
XML
カテゴリ: 伝統行事
毎年2月、宮崎三大春祭の一つと称される「佐土原鬼子母神大祭(旧1月27日)」が開かれる。

因みに他の二つは旧1月16日の生目神社大祭、旧1月24日の宇納間地蔵尊大祭である。

その「さどわら鬼子母神大祭」、期間は今日から23日までの3日間。

道路はその間、完全に自動車の進入禁止となり、約2万人の人出が見込まれているとか。

「地域づくり推進大会」の帰路、慌しく祭り見物を楽しんできた。出会った知人は5人。

P1070047.JPG
見えている露店は、たい焼き、いか焼き、たこ焼き。

アメがた、芋かりんとう、焼きりんご、射的、金魚すくい、焼きとうもろこし、串焼き、

焼きそば、植木、刃物、竹かご、桶のふた、まだまだたくさん並んでいた。

さどわら人形、くじら羊羹は地元の特産品、ほか様々な昔懐かしい露店が100店くらい。

昔の縁日の賑わいそのままで、子どもでなくても心躍るものがある。

買ったのは、縁起物のさどわら人形「干支の鈴」600円。

P1070052.JPG

伝統民芸玩具佐土原人形工房「ますや」、我が家から500mほどのところにある。

お賽銭は、奮発して100円、買い物600円、例年は数千円買うのにケチった?

例年になく財布の紐が固かったのは、ミゾウユウの大不況が心の隅にあったのかもしれない。

明日、明後日は雨模様で、折角の店開きをしている人には気の毒。ご利益は当てにならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 21, 2009 11:41:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

06月25日 なすび … New! hatabo1237さん

我家で咲く花たち!… New! だいちゃん0204さん

もうひと花咲かそう… New! かみ と えんぴつさん

オキザリス・パルマ… New! wildchabyさん

ピノガールが・・・(… New! choromeiさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: