ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Nov 25, 2012
XML
カテゴリ: いただきもの
12時から川へ。このところ雨の日以外はほぼ毎日釣りに行っている。

今日は自前のエサだけで出かけてみたが見事に空振り。

まず、ハゼ用にクソミミズを持って行ったが全く釣れなかった。

ハゼはゴカイでないとダメらしい。潜水橋では20匹ぐらい釣れていた。

チヌ用には冷凍ハゼを持って行ったが釣れたのはフグばかり。チヌは10センチが1尾だけ。

余りに釣れないのでやめて帰ろうとしたときリールのラインがお祭り。

ほぐすのに30分かかった。その時電話が入り「イワシはいらんや?」

「今日は釣れんかったから要るけど、今船の上でもつれた糸ほどき」「5時ごろ届けるわ」

岸に上がって、釣り仲間と情報交換して17時過ぎ帰宅。

ほどなくイワシではなくサッパが大量に届いた。小さいが200位はいる。

半分を持ってきた由。「どこで釣ってきた」「3時起きで南郷の岸壁まで行ってきた」

南郷漁港までは佐土原から2時間以上かかる宮崎県の南の端。好きじゃないといけない。

さあ、小魚捌きは一仕事。いい手を思いついた。キッチンバサミで頭と腸部分を切りとる。

酢漬けにする分だけは鱗をとったが後はフライにして食べることにした。

    とりあえずは30匹ほどをフライにした。

  • 121125サッパのフライ.jpg


  • フライにした残りがまだこれだけある。右のお皿は鱗をとって酢漬け

  • 121125sappa.jpg

早速、夕食でフライと酢漬けを食べたが結構うまかった。ハゼに劣るところはなし。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 25, 2012 08:47:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ツバメ雛達と子育て… New! 大分金太郎さん

モラタメ・シャンプ… New! だいちゃん0204さん

アガパンサスとグロ… New! wildchabyさん

カラスの被害と夏野… New! choromeiさん

06月20日 赤しそ … New! hatabo1237さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: