ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Sep 1, 2013
XML
カテゴリ: いただきもの
イセエビなんて2年くらい食ってないので解禁日のことも頭から忘れていた。

ところが、御昼過ぎ県病院入院仲間のアラキさんからこれから行くから居ってとの電話。

毎年、自家生産小内海米を1俵頂くので「美味しい新米が食えるぞ」と待つことしばし。

現れたアラキさん50代のサーファーで短髪で真っ黒と元気そう。奥さんもご一緒。

9月1日を選んで現れた彼「今年は父が亡くなり米は作らなかったのでイセエビにしました」

僕がきょとんとしていたので「米の方が良かったんでしょうか」「いやいやびっくりしただけ」と早速イセエビの箱を開けてみるとかなりの大きさのエビが3匹も入っていた。

「いやーこれはありがたい」解禁日にイセエビ食うなんて初めて。

上がっていただいてお茶でもとと言ったのだけど、でっかい車なので、車をどこかにおいて来ないと上に上がれない。「すぐ帰る」というので「奥さんと会うのは10何年ぶりやから記念撮影をしよう」

車の前で写真を2枚撮り、お土産に焼酎5号瓶、ニガゴリの佃煮、朝採りオクラを差し上げて1年ぶりにしては、ほんの束の間の対面であった。でも、お互い元気で会えたことが嬉しかった。

今日はもう一つすごいプレゼント「三次の黒い真珠」の最高級品をもらっていた

そこで家内に「ぶどうのお礼に1匹持って行きない」と早速1匹はお向かいさんへお裾分け。

    1房1キロのピオーネ「黒い真珠」

  • 130901ピオーネ1キロ房.jpg


  • 3匹で1.2K解禁日にイセエビ

  • 130901解禁日の伊勢海老.jpg


  • 10分間氷水で活き締めにして蒸し器で15分間蒸した。

  • 130901蒸し伊勢海老.jpg


  • 半切にして家内と半分ずつ食べた。イセエビは蒸しに限る

  • 130901イセエビ半切.jpg


  • 1匹は刺身で食べて頭の部分は味噌汁にして食べた

  • 130901イセエビみそ汁.jpg


蒸した伊勢海老が一番おいしかった。刺身はもちろん美味しいが量が少しで物足りない。

17時から帰省したバドミントン仲間を旧友4人が迎えての楽しい飲み会。

5人とも1年ぶりくらいの飲み会だったので盛り上がって楽しかった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 1, 2013 11:36:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

ツバメ雛達と子育て… New! 大分金太郎さん

モラタメ・シャンプ… New! だいちゃん0204さん

アガパンサスとグロ… New! wildchabyさん

カラスの被害と夏野… New! choromeiさん

06月20日 赤しそ … New! hatabo1237さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: