buffieblog

buffieblog

2023年01月06日
XML
テーマ: 旅日記(551)
カテゴリ: 旅行・お出かけ
鬼怒川温泉からの帰り、宇都宮で高速を降りて 宇都宮二荒山神社 に立ち寄りました。日光の二荒山神社と同じ、下野国一の宮です。前日(12月26日)日光のほうは拝観終了で寄れなかったので、こちらに来てみたということです。宇都宮市の中心部にあります。
まずは 拝殿 にお参り。たびたび戦火に見舞われ、現在の建物は戊辰戦争後の明治です。


創建は仁徳天皇41年。4、5世紀ごろ?現在地に移ったのは、平安初期の838年(承和5)。


車でいきなり山の上の駐車場まで来ましたが、実は小高い山の上にあります。下から上ってきたときにくぐる 神門 から下を見下ろします。


標高135mの明神山の上にある神社。下から石段を上れば95段あるそうです。


神楽殿



拝殿の裏の 本殿 。横からお参り。


12月末ということで、すいていましたが、正月の準備が進みつつある境内でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月08日 08時52分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: