buffieblog

buffieblog

2024年04月04日
XML
カテゴリ: 旅行・お出かけ


浦添市の「 浦添ようどれ 」へ。浦添城跡の中にあり、 英祖 (えいそ)王(在位1260~1299)と 尚寧 (しょうねい)王(在位1589~1620)の陵墓です。
ようどれとは、夕方の波が静まるときという意味だそうです。
米軍によって破壊されたけど、2005年復元されました。「暗しん御門」。天然の岩から門になっていたものが壊され、現代の技術では上の部分は再建できなかったそうです。


入り口に到着。この奥がお墓。


立派な石の門です。


自然の洞窟を利用した墓が2つ並びます。向かって右が英祖、左が尚寧王と言われています。


こちら英祖陵。


こちら尚寧王陵。第2尚氏7代王。尚寧王が先祖を敬い、改修してこの姿になったそうです。


ようどれの上の方には、 浦添城 の石垣が。


こちらも破壊されたものが復元されました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月11日 08時25分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: