炬燵蜜柑倶楽部。

炬燵蜜柑倶楽部。

2019.12.12
XML
カテゴリ: 90年代ロック
VDCの2と3のフルアルバムの間のミニアルバム。
個人的には ここまでが頂点かな。



1. HUSH DOLL
2. 下弦の月
3. 上を向いてた
4. とんがりたい
5. Piano​
6. 追い風​
7. EASY ANGEL

アマゾンでも中古しか出てない廃盤……
曲か音とか無茶苦茶好きだったんですが、 ともかく売れ行きがなあ……
5.はおはなしが作れたくらいだしー。3.とか6.は気持ちいい風が吹いてる感じだったし。
うーむ。
この次の「All is vanity」とシングルカットからどーもエコーズでもあったような「あかんわー」という感じが出てきたんだよな。
個人のこととか、客観的な話の様なものを歌っていたひとが、 観客に向けて歌詞を書き出した時、よっぽどのことが無いと確実に壊れてく と思うんだよな……  扇動に持ってきた時、それはもう媚びになりかけてしまう 様な感じがする訳で。
個人とかお話を「勝手に」作ったものを「生で」歌った時に、共感が生まれるのがいい関係だと思うんだけどなー 。バンプがいい例だと思うんだけど。
当時ワタシが彼等を見たのは大概 クワトロだのダイヤモンドホールだの、その大きさのハコ だったんだよな。で、実際ライヴは楽しかった。歌も音も良かったし。

……何ですかねえ、やっぱりレコード会社の売り方かなあ、と思わざるを得ないのよね……

まあ 「初恋」はシングルにしては「めんどくさい曲の進行だなあ」と思った のは確かだけど…… それに関しては次項。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.12 19:39:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: