全13件 (13件中 1-13件目)
1
書籍の感想です。今回は「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」です。終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? (角川スニーカー文庫) [ 枯野 瑛 ]世界観に引き込まれる。そして聖剣もステキ。弱いのに世界を支配していた人間族。他種族のような筋力があるわけでもなく、エルフのように強い魔力があるわけでもなく、ドラゴンのような絶対的な力があるわけでもない。それなのに人間族は世界を支配していた。そんな人間族は獣を呼び寄せてしまった。17匹の獣の力は規格外とも言うべきもので、一年を待たず世界は滅んだ。住めなくなった地上を離れ、人々は浮遊島に逃れた。「人々」の中に人間族は含まれていない。人間族は滅び、猫族や爬虫人、緑鬼族が細々と暮らす。そんな世界。ヴィレムはたったひとり残った人間族。まだ地上に人間族が暮らしていた頃、敵と戦っていた英雄ともいえる存在だった。彼が数百年も経ったこの世界にいるのは偶然も大きい。最後の戦いで力を使い果たしたヴィレムは石化してしまい、そのまま何百年も捨て置かれていたのです。そんな展開だから、ヴィレムが活躍して世界を救うのかと思ったら、そうはならず。なぜなら彼の体はボロボロで本当は動くこともやっとだから。だから魔力を燃やして聖剣を振るうなんてことはできないのです。そして現在、その聖剣を振るうためだけに生かされたレプラカーンと呼ばれる妖精族。彼女たちは聖剣を振るい、それでもだめなら聖剣で魔力を暴発させて敵を倒すのです。そんな自爆も前提の戦い方にヴィレムの心も次第に動かされていくのです。でもヴィレム自身は戦えないので、聖剣の使い方を教えるのが精一杯。そして獣との戦いに送り出すこととなるのです。彼女の帰りを願ってバターケーキを焼くのでした。絵と文体はすごく軽いのに扱っている話はすごく重いです。そんなところも魅力です。戦いに向かったクトリは帰ってくるのかな?2巻が楽しみです。
2023.03.30
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「本好きの下剋上 短編集1」です。本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~ 短編集1 [ 香月美夜 ]普段はマインちゃん視点がメインなのであまり語られる事のないマインちゃんの見えないところで起きている事、思っている事が語られます。お話にはタイトルの他に〜視点という言葉がつき、誰の目線で語られるのか分かるようになっています。そんな中でクリステル視点というのはちょっと面白かったです。「クリステル?誰?」と思ったのですが、「エーレンフェストの中級モブ貴族」という説明に納得(笑)普段は影に隠れる彼女たちにも色々ドラマがあるものです。さて、短編集なのですが、「娘は犯罪予備軍!?」というちょっと過激なタイトルのお話がとても面白かったです。まだ小さかった頃のマインちゃんは魔力の制御もうまくできないので本のために頑張って作っていた粘土板を破壊された怒りで暴走してしまいます(笑)しかし、事情を知らないギュンターは周囲の皆に迷惑をかけたマインちゃんに森行きを禁じます。森行きを禁じられたマインちゃんは熱で朦朧とする中、絶望し、粘土板を踏んづけた子への復讐計画を考えてはニマニマするのでした。そりゃギュンターじゃなくても、犯罪予備軍かと心配するし、トゥーリが泣いてマインちゃんの森行きを懇願するわけです。マインちゃん恐るべし。でも、マインちゃんが自分を抑えられるようになったのはルッツ、ベンノ、フェルディナンドのおかげだね。まあ、短編も楽しいけど、本編の続きが読みたいな。
2023.03.28
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「比翼は万里を翔る 金椛国春秋」です。比翼は万里を翔る 金椛国春秋(10) (角川文庫) [ 篠原 悠希 ]朔露との戦いは遊圭の献策もあり、何とか押し返すことに成功させたわけですが、遊圭の結婚の話はなかなかでした。困難がさまざまのしかかってきて延び延びになってたわけですが、いよいよ都に戻り、明々の両親も呼び寄せ、後は仲人を決め、祝言を上げるだけ。のはずなのですが、なぜか仲人を誰も引き受けてくれません。というのも、前巻で活躍した沙洋王から娘を、と縁談を申し込まれてしまったからなのです。そんな話が漏れ聞こえてきたら、明々との縁談の仲人など誰も受けてくれるわけがありません。明々とその家族は実家に帰っちゃいます。遊圭は官位を賜り、平民の明々を正妻に迎えるにはまた壁が厚くなりました。しかし遊圭はぶれません。沙洋王を敵に回そうが、後ろ盾がなくなろうが、明々への愛を貫くことに決めたのです。何年かけても、平民を正妻に迎えることを禁じる法律を変えてやろうと誓いつつ、戦場に向かいます。そして何とか、朔露を押し返し、玄月と再開したとき、玄月から絶妙なアドバイスをもらいます。え、そんなやり方あるの?それ、玄月最初から知ってたよね。玄月も人が悪い。自分が想い人である少月と一緒になることができ、余裕ができたのかな。ラスト、遊圭と明々の祝言のシーンで終わるのはとても素敵でした。今までの仲間たちの囲まれ、それはそれは幸せいっぱいだろうなあ。良かったね、遊圭、明々。
2023.03.25
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「マイナススキル持ち四人が集まったら、なんかシナジー発揮して最強パーティーができた件」です。マイナススキル持ち四人が集まったら、なんかシナジー発揮して最強パーティーができた件 (SQEXノベル) [ 小鈴危一 ]もう、タイトルのまんまですね。以上って感じです(笑)なんですが、最悪なそれこそパーティーメンバーから嫌われそうなマイナススキルを持った面々がだんだんうまくはまっていく様は楽しいですね。特に最初のアイテムドロップ率減少・特と首級の簒奪者という組み合わせのところです。首級の簒奪者ごあるとドロップ率上昇系のスキルが判定されなくなってしまいます。普通ならマイナススキルなのですが、「上昇」ではなく、ドロップ率を変動させるスキルが判定されなくなるのでは?と考えたわけですね。面白いです。そんなこんなで四人でお互いがお互いのマイナスを補い合うものだから、良い感じに良いパーティーができたわけですが、最下層でラスボスと戦う際、そのシナジー効果だけで、勝ちましたというわけではないところもとても良かったです。これなら、この先も一緒にパーティー組みたいよね〜
2023.03.23
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「臥竜は漠北に起つ 金椛国春秋」です。臥竜は漠北に起つ 金椛国春秋(9) (角川文庫) [ 篠原 悠希 ]前巻で人質救出作戦を成功させ、ルーシャンを安心させた遊圭。ルーシャンは家族が囚われたままだったら十分に手腕を発揮できなかったわけで、遊圭の功績は非常に大きいです。とはいえ、もし失敗してたら最悪ルーシャンは寝返りすら考えていたわけで、そんな理由は公にはできません。遊圭はまた一生の秘密が増えました・・・そんな遊圭と一緒に向かった先で玄月は敵の手に落ちてしまいます。切れ味鋭い美貌で珍しい獣と雪深い中に暮らしていた玄月はまじない師の類だと思われ、厚遇を得ることができました。しかし、脱出の機会は訪れません。玄月は次第に朔露の大王と言うべき存在を暗殺するためにここにいるのではないかと思うようになります。そんなところに遊圭がやってきます。遊圭は太守の命に背いて玄月救出のために敵地に忍び込んできたのです。何とか話す機会を得て、暗殺は悪手であることを説きます。それは玄月が命を落とすだけではなく、彼の帰りを待つ少月のためであり、さらには戦争を止めることにも繋がらないのでした。必死の説得で暗殺は思いとどまったものの、玄月の救出はできず、玄月はさらに敵地の奥深くに移動されてしまいます。遊圭は一度都に帰り、明々との祝言に向け、準備を進めるのでした。官位を得ると平民の明々を妻に迎えられなくなるのでもうこのタイミングで祝言をあげるしかありません。色々邪魔が入ったけど、今度こそケッコンできるのかな?いよいよ、次巻で完結らしいです。楽しみですね。
2023.03.22
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「遺跡発掘師は笑わない ほうらいの海翡翠」です。遺跡発掘師は笑わない ほうらいの海翡翠 (角川文庫) [ 桑原 水菜 ]「笑わない」というタイトルですが、主人公の西原無量はちょっと愛想がないくらいで、笑わないというほどではありません。特に今回は幼馴染の忍が現れたことで、彼の前では笑顔も多め。まぁ、そんな感じで少しタイトルには違和感ありますが、お話としては面白かったです。遺跡発掘に関するアレコレも分かりやすく挟み、更に出土品がどう天皇家の出自と関わってくるのか、つまり今回の発見が事実だとしたらどんな凄いことか分かりやすく述べられていて、先へ先へと読む手に力が入ります。お話は発掘だけではなく、殺人事件、大手企業内の権力争いが更には他国からの経済戦争なども絡み、なかなか壮大でした。ヒロインである永倉萌絵はただの事務員だと思っていたら実は少林寺拳法の達人というのはちょっと面白かったです。実はさり気なく序盤に伏線張られていたんですが、あまりに些細だったので忘れていたので、思わずなるほどと思っちゃいました。この二人の今後の展開も気になりますね。
2023.03.19
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「博物館の少女 怪異研究事始め」です。博物館の少女 怪異研究事始め [ 富安陽子 ]「怪異」と書かれていますが、怪異感は薄めです。冒頭にちょっと出てくるのと、ラストにちょっと出てくるくらいです。ただ、別につまらないわけではなく、明治の文明開化の時期に活き活きと頑張る少女、イカルの姿が描かれます。イカルは不幸にも父と母を相次いで亡くし、遠縁の親戚を頼って東京にやってきます。父は道具屋をやっていて、花嫁修業よりもイカルの好きな勉強や道具の見立てなどを好きにやらせていました。そんなこともあり、上野の博物館の怪異研究所で働けることになりました。東京の親戚の叔母さんに花嫁修業を朝から晩までやらされて息が詰まりそうだったイカルは大喜び。ところが、その怪異研究所で収蔵品が盗まれるという事件が起きます。その事件を調べるうちに長崎に古くからある隠れキリシタンの村の話を聞きます。それが、事件に関わってきて・・・収蔵品を盗んだ犯人自体はすぐにわかるのですが、彼がなぜそんなことをしたのか、なぜ不老不死などというものが存在すると考えたのか・・・さり気なく描かれた伏線が見事でした。面白かったです。イカルの今後の活躍もっと読んでみたいな〜
2023.03.16
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「風の向こうへ駆け抜けろ」です。風の向こうへ駆け抜けろ [ 古内 一絵 ]少し前にドラマ化されてテレビで放送されていましたね。ドラマも観たのですが、小説も読んでみました。瑞穂はまだまだ数の少ない女性ジョッキーです。そんな彼女が配属された地方競馬の厩舎でだんだん調教師や厩務員、そして競走馬と心を通わせ、夢を叶えていくという感じです。調教師、厩務員、そして競走馬もそれぞれ傷を抱えていて特に調教師の緑川は何もかもに絶望しています。面倒を見ないといけない厩務員かいるので仕方なく調教師を続けていますが、勝つ気などまるでありません。上のやる気が伝播したかのようにみんなやる気がありません。それが瑞穂の熱意に押され、変わっていくのです。しかし、人が変わっても、良い馬が簡単に手に入るわけがありません。そんな状況を変えてくたのが、フィッシュアイズであり、厩務員の誠でした。二人(一人と一頭)が少しずつ心を開き、本来の力を発揮し始めるさまは痛快ですね〜とても良い小説でした。
2023.03.12
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「東京藝大仏さま研究室」です。東京藝大 仏さま研究室 (集英社文庫(日本)) [ 樹原 アンミツ ]仏像の修復などの研究をしている通称「仏さま研究室」のお話です。そんな変わった研究室があるのはさすが藝大という感じですね。さて、私、昔ながらの技術とか、職人さんとか大好きです。古い作品の修復をテーマにした小説はいくつか読んでいますが、修復するに当たって「作った当初の思想をできるだけ維持」して、「現状維持に努める」というところは共通しています。修復に出して、キンピカになって戻ってきたら、悲しいと思う依頼者もいるわけで、善意であっても要注意なわけです。さらに「可逆性」というのも面白いところ。将来、より良い修復方法が見つかるかもしれないから超強力な接着剤で貼り付けるとかは推奨されないわけですね。この小説でもこんな話とか、仏像の歴史とかそういう知識もふんだんに盛り込みながら、研究室で苦悩する四人の学生の話が展開していきます。誰も彼も自分なりの悩みを抱えていてとても良かったです。1話の主人公まひるは別の大学で学んでいて、院から藝大に入ってきた異色の存在です。なので気後れしていて、自分に自身がなくて、でも持ち前の明るさで文字通り仏像の方からまひるのところにやってきてくれたでした。ちょっと堅いと思うところもありますが、学生の苦悩と仏像の奥深さを味わえてとても面白かったです。
2023.03.11
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「神様たちのお伊勢参り9 縁結び神社に誘惑の香り」です。神様たちのお伊勢参り(9)縁結び神社に誘惑の香り (双葉文庫) [ 竹村優希 ]以前、天の兄貴分である仁を救うために過去に行き、未来を変えたことがありますが、今回はその逆です。何者かにより、過去が変えられ、オウイガツが消えかけているみたい。というわけで、過去に行き、事の真相を確かめに行きます。過去に行くとなればツクヨミノミコトです。新月または満月をつなぐ力のあるツクヨミノミコトは神様たちでもなかなかお目にかかれないレアキャラですが芽衣には親切です。というか、神様たちみんな芽衣に親切なんですけどね。さて、この中で出てくる盟酒(うけいざけ)というのはこの小説の創作ではなく、実在(?)するお話みたいですね。https://enkieden.exblog.jp/17550238/この逸話を見事に良いお話に昇華させております。全体的には天と芽衣のイチャイチャ話が多いようにも思います。もう両思いなことは分かったんだから、そう何度も想いを語り合わなくても良いかなとはちょっとだけ思います。
2023.03.07
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「悩み相談、ときどき、謎解き?2占い師ミス・アンジェリカの消えた街角」です。悩み相談、ときどき、謎解き?2 ~占い師 ミス・アンジェリカの消えた街角~ (メディアワークス文庫) [ 成田 名璃子 ]前巻で傷心のアンジェリカこと、田中花子ですが、多くの方の好意もあり、東北に旅行に行くことになります。単なる気晴らしに過ぎなかったのですが、そこで花子は占い師であった祖母からの過去からの手紙を受け取るのです。その手紙は花子が失敗して、落ち込んで、かの地を訪れることを予見していたかのようにスバリと状況を示し、そして泥んこになってその先に進むことを促すのでした。戸惑いつつも、占いを再開する花子。そこで彼女をミス・アンジェリカを心待ちにしている人々がたくさんいることを知るのです。そして花子はこれからも人とか関わって良いんだ、失敗して当たり前、まだ人と関わるのに慣れていないんだから、だから失敗から学んで行けば良いと教えられるのです。おせっかいな誠司のおかげ(?)でこれからも花子は厄介事に首を突っ込むことになるんでしょうね。その厄介事を少しだけ楽しく思えるようになったのかな?花子の再生物語でもあり、なかなか楽しかったです。
2023.03.05
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「俺だけ使えるチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師になっていた」です。俺だけ使えるチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師になっていた~ハズレスキルと思っていましたが、【鑑定】【異空間収納】【スキル付与&剥奪】で敵なしです~ (グラストNOVELS) [ 青山 有 ]タイトルがいかにもラノベっぽいラノベです。とてもさくさくと読めました。錬金術師という職はありますが、自分の工房か必要だったり複雑な魔法陣を編まないといけないとか制約がありそうなものですが、主人公のたくみは異空間収納の中で錬金ができてしまうのです。しかも離れた人でも物でも収納できる上、鑑定し、鑑定で見つけたスキルを剥奪して、別のものに付与までできてしまいます。攻撃力そのものはありませんが、無敵と言っても良いですね。何しろ、遠くから収納してスキルを根こそぎ奪ってしまえば、出てきた途端、丸腰になってしまうのです。回避も非常に難しく、初見では対応できません。ちょっとダーク(過激な?)な女神に召喚されたたくみは悪い奴を退治しながら、女神様の目的である神聖石を集める旅に出るのでした。たくみは強すぎですが、それを使って悪を退治していく様はスカッとします。
2023.03.04
コメント(0)
書籍の感想です。今回は「桜風堂夢ものがたり」です。桜風堂夢ものがたり [ 村山 早紀 ]「桜風堂ものがたり」、「星をつなぐ手」で月原のお話は完結した感じで、この本は続編ではなく、桜風堂に関連した短編集という感じです。月原はほとんど出てこないのですが、透や銀河堂の店長の柳田や同僚だった三神などが出てきます。感想ですが、うーん、私はそこまで好きになれませんでした。なんだろう、不思議なことの原因が夢というか入院している人や亡くなった方の魂が見せたもの、みたいな展開が続くのが、ちょっと安易に感じたのかなあ。夢の力、というのは何でもありみたいな感じなので短編の中にそういう話が含まれているというのであれば悪くないと思います。その人の強い思い、とかそういうものが奇跡を起こしたなんていう展開なら好きかも。でも、誰も彼もだと、簡単すぎちゃう気がします。ラストは宇宙人も出てくるのですが、うーん。全体的に悪くはないのですが、私はもっと桜風堂に関わる方が精一杯努力することで生まれる奇跡みたいな話が読みたいなと思いました。
2023.03.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1