PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらの メールフォーム からどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitter やってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で…  おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培  hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参  M.Ishiiさん

Favorite Blog

紅貴咲き始めた New! ひこさん4936さん

昨日の土遊びはNGで… New! グランパ3255さん

No.2978 なすの収穫 New! ぱんち&ともっちさん

茄子の収穫&樹の支え New! monsanさん

キャベツ:給食にび… New! エム坊さん

早くも熱帯夜 & … New! arakawaryuさん

新しく仲間入りした… epuron5153さん

キュウリとズッキー… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831 @ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…
2013.04.23
XML
テーマ: 家庭菜園(57675)
カテゴリ: タマネギ
    • 01タマネギのセット栽培失敗
    • 去年の8月に植えた自家製出来損ない小さい晩生のタマネギを利用したセット栽培ですが・・・
    • やはりホームタマネギのように大きくならず・・・
    • ここの畝にはアブラナ科の葉物やカブを育てたいので撤収することにしました。
    • やっぱり、極早生のタマネギのほうが太りがいいのでしょうか?
    • 明らかに失敗のようです^^;
    •  
    • 02タマネギのセット栽培の結果
    • 収穫してみました。
    • 細いものからやや太っているものまで・・・
    • ただし、タマネギらしいタマネギはなく・・・
    • でも、新タマのように美味しそうなのは明らかですw
    • さてさて、失敗したものは失敗したものらしく、料理で活躍していただきましょう^^
    •  
    • 03タマネギのセット栽培で太目のものはペコロスのように
    • ↑ということで、ちょっと太目のセットタマネギはペコロス風に調理してみます。
    •  
    • 04自家野菜100%でクリームシチューに
    • ↑自家製野菜100%の野菜たちと失敗セットタマネギをしっかり炒めて・・・
    •  
    • 05ホームタマネギを使ったクリームシチュー
    • ↑失敗セットタマネギのペコロス風クリームシチューを作ってみました^ー^
    • これにはトウ立ちしたホウレンソウも彩りに使用していて、
    • お互いなぐさめる感じのシチューになりました。
    • でも、タマネギ柔らかくてとても美味しかったです。
    • さてさてもう一品!
    •  
    • 06ホームタマネギの細めのものはリーキのように
    • ↑細めのセットタマネギはリーキ風に調理してみます。
    • リーキ(ネギのような西洋野菜)といえばやっぱりポトフです。
    •  
    • 07ホームタマネギ(リーキ風)を使ったポトフ
    • ↑失敗タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、春キャベツ、ソーセージをザザッと炒めて、
    • コンソメでじっくり煮込みます。
    • ポトフは真冬が美味しい料理ですが、まだまだ寒い日が続きますしね。
    • シャトルシェフにセットしておきました。
    • トロトロのリーキ風タマネギが想像できます^ー^
    • 野菜づくりは失敗しても家庭菜園なら料理で挽回できますねw
    •  
    • 08昨年収穫したタマネギはあとわずか
    • ↑昨年収穫したタマネギの残りは計8球。
    • なかには萌芽してきているものもあって、そろそろ使いきらないといけません。
    • このタマネギのリレーに出来損ない晩生タマネギを使ったセット栽培でリレーしたかったのですが、
    • なかなか家庭菜園の世界は厳しいようです。
    •  
    • 09極早生のタマネギジェットボールの収穫は間近
    • ただ極早生タマネギの「 ジェットボール 」は小ぶりながらも、
    • 茎が折れだしてきていて、なんとかタマネギを切らさずにいけそうです。
    • 一年分のタマネギを確保するのもなかなか楽ではないようですw

ブログランキング・にほんブログ村へ
      この日記ヨイネ!と感じたらバナーをポチッとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.16 22:40:40
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: