PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらの メールフォーム からどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitter やってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で…  おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培  hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参  M.Ishiiさん

Favorite Blog

旬の枝豆:飲酒のス… New! エム坊さん

ブロ・カリ、たくさ… New! arakawaryuさん

新しく仲間入りした… New! epuron5153さん

当地も【梅雨入り】… New! グランパ3255さん

No.2970 じゃがいも… New! ぱんち&ともっちさん

モロッコの種まき New! ひこさん4936さん

日曜日の夜、鰻釣り… monsanさん

キュウリとズッキー… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831 @ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…
2015.10.03
XML
テーマ: 家庭菜園(57580)
    • 今年はそれほどテンションも高くなく、ダラダラと野菜を育てていますが・・・
    • いつもコメントを下さるCocoさんが毎年「芽キャベツ」を育てると聞いて、
    • 今まで育てたことのない 「芽キャベツ」 に挑戦することにしました。
    •  
    • 今まで、「 芽キャベツ 」や「 プチヴェール 」に挑戦したいと思ったこともありましたが、
    • ちょうど秋冬野菜の作業が忙しい時に、ついつい苗を買うのを忘れたり、
    • なんか害虫に弱そうだなというイメージがあったりと、
    • 今まで育てていませんでした。
    •  
    • といっても、「芽キャベツ」や「プチヴェール」専用に畝を作る場所もないので、
    • カリフラワーやブロッコリーなどがヨトウムシなどにやられたりしたら、
    • そこに定植しようと思って欠株になるのを待っていました。
    •  
    • 01カリフラワーの欠株
    • 早い段階で、カリフラワーの畝に欠株を発見したので、
    • 「芽キャベツ」を植えることに・・・
    •  
    • 02すずなりキャベツ
    • 早速、ホームセンターで苗を購入・・・
    • 購入したのは「 すずなりキャベツ 」なるもの・・・
    •  
    • 定植する前に説明書き読んでいたら・・・
    • これ 「芽キャベツ」ではない ようです。
    • 1つの株で4個ほどキャベツを付けるとか・・・
    •  
    • 名前だけで購入してはイケませんね^^;
    • 4個で鈴なりって名前付けますかね^^;;;
    •  
    • 04コロコロ芽キャベツ
    • というわけで、後日「芽キャベツ」を買って来ました。
    • タキイの「 コロコロ芽キャベツ 」なるものです。
    • おそらく「 早生子持 」という品種でしょうね。
    •  
    • 05コロコロ芽キャベツ
    • 植えてから90日で収穫って書いてありますから、
    • 冬どりのキャベツなんかと同じ作型なんですね。
    •  
    • 06コロコロ芽キャベツ
    • 1ポットに2株入っていて、「お得です」と書いてありました。
    • 確かにお得。
    •  
    • 07コロコロ芽キャベツはセロリと一緒に
    • この2株は、セロリと同じ畝に植え付けました。
    •  
    • この畝には防虫ネットをかけていないので、
    • BT剤をこまめにまいて、アオムシなどの被害から守る予定です。
    •  
    • ちなみに芽キャベツに農薬を散布するときは、
    • 「メキャベツ」もしくは「野菜類」に登録
    • とれているものでないといけません。
    • マイナー野菜なので
    • 「キャベツ」に登録がとれていてもダメ なのです。
    •  
    • 08ブロッコリーの欠株にプチヴェール
    • もう一ヵ所、ブロッコリーの成長点が切られたものがあったので・・・
    •  
    • 09プチヴェール
    • そこには「 プチヴェール 」を植えておきました。
    •  
    • 10プチヴェール
    • 「プチヴェール」は非結球芽キャベツと書いてあります。
    • なので農薬を散布するときは、
    • これまた
    • 「キャベツ」や「メキャベツ」と同じではダメ なんですね。
    • ちなみに 「非結球あぶらな科」もダメ です。
    • マイナー野菜の中のマイナー野菜といった感じです。
    • 「非結球メキャベツ」もしくは「野菜類」に登録
    • がとれているものなら使用可能です。
    •  
    • なので、害虫を防除する場合は「野菜類」に登録がとれている、
    • アオムシやヨトウムシなどには BT剤
    • アブラムシには「 粘着くん液剤 」などが安心です。

    • 今日も最後までブログを読んで下さってありがとうございます。
    • 家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    • 家庭菜園のブログランキングに参加中
         
  • 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.23 11:34:43
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: