家族留学奮闘記

家族留学奮闘記

2023.11.01
XML
テーマ: ☆留学中☆(2566)
カテゴリ: 留学情報
ここまで「仕事・育児しながら海外大学院に出願するということ」と題してシリーズで海外大学院の出願手続きについてご紹介してきた。今回は番外編として出願が終了してから出国するまでの手続きについてご紹介したい。大学院の出願は大体12月〜1月にかけてピークを迎える。昨年の年末年始は出願の記憶以外ほとんどない。実家に帰って新年の挨拶を交わしたが、常にエッセイの題材が脳内を去来していた。出願が完了すると"Thank you for submitting your applications!"と画面に表示される。あれだけ時間を費やして死に物狂いでやってきたのに、何とも呆気ない幕切れである。提出した後に何度もポータルサイトを訪れ書類の漏れがないか確認をした。
1月以降先方からも何の音沙汰もなく空白の時間だけが流れていった。3月を過ぎてから何の前触れもなく"Your Decision Now Available"と書かれた件名のメールが続々と届き始める。家族と共にポータルサイトにある通知を開くと"Congratulations!"で始まる文面が目に飛び込んできた。年甲斐にもなく大声を出しながら思い切りガッツポーズをしてしまった。2020年から3年かけて積み重ねてきた努力が報われた瞬間である。追い求め探し続けてきた最後のパズルのピースが見つかってすっぽりとはまった瞬間であった。2020年はピースはバラバラだし、そもそも完成させるためのピースが揃っているのかもわからないい状態だった。そして最大の問題は完成図がどのような光景なのかすらわからない状態からピースを繋ぎ合わせなくてはならなった。最後のピースが揃った時に今までの霧が一気に晴れていくようであった。
結局6校に出願して5校から合格をいただくことができた。さらに朗報はそこで終わらなかった。合格だけでなく15,000ドル〜30,000ドルの奨学金を大学から出してもらえることが判明したのだ。これは出願時には全く想定していなかったことで完全に嬉しい誤算であった。ドル建て奨学金の最大のメリットは為替レートの影響を受けないことだ。円建てでの奨学金では為替レートの影響をダイレクトに受けてしまう。2023年10月31日現在為替レートは151円となっており、米国内の物価高と相まって日本人留学生を取り巻く環境は非常に厳しい。私が今アメリカの地で研究に励むことできているのは決して私に経済力があるわけではなく、ドル建てでの奨学金があるからである。誤解を避けるために申し上げると、ドル建てでの奨学金をうまく組み合わせてもこちらでの生活は決して楽ではない。こちらでの学費と生活費を全て現在のドル円レートで換算したら想像を絶する。厳密な計算はしていないがきっと年間1000万円は超えてしまうだろう。日本国内の私立文系の大学であれば4年間の学費を払えてしまうかもしれない。大学のランキングはさておき値段だけで判断したら日本の大学に通うメリットは大きいように思える。特に国内の大学の学費を支払って海外の提携校と交換留学ができる制度があればその制度を利用した留学を強くお勧めしたい。為替レートで考えれば日本の大学の学費の方が圧倒的に安く、費用に対して得られる効果が大きいだろう。

少々脱線してしまったので話をもとに戻したい。合格通知と奨学金通知を受け取った後はZoomでウェルカムセッションが3月下旬に次々と行われた。学部長からお祝いの言葉をいただき、教授や大学院生からその大学の魅了を大いに語ってもらった。まさか5校も合格をいただけると思わず嬉しい反面、思わぬ葛藤が生じることとなった。いただける奨学金の額は異なるし、プログラムの内容、教授の専門性、立地や現地の治安もそれぞれ異なるからだ。様々な角度から天秤にかけながら迷いながら最終的に一番行きたいと思っていた学校に行くことにした。

3月下旬には渡航外来病院(トラベルクリニック)で海外渡航に必要なワクチンを接種した。5月以降は荷造り準備や壮行会などで瞬く間に時間が過ぎていった。7月からはビザの申請をしながら仕事の引き継ぎをしなければならず多忙を極めた。壮行会で激励の言葉をもらうたびに留学の実感と同時に新生活への不安と焦りが少しずつ生じ始めた。また、家族と一緒に過ごせる日数が減るにつれてだんだんと家族と別れる寂しさが込み上げてきた。新しい生活への期待、不安、そして寂しさが同時に込み上げてきて自分でも当時の心境をうまく表現する言葉がなかなか見つからない。出国前夜には家族が壮行会を開いてくれて、妻の手料理と長男が書いてくれた手紙に思わず涙が溢れた。家族が書いてくれた手紙は机の上に飾ってあっていつでも眺められるようになっている。研究が行き詰まった時や落ち込む出来事があった時に読み返すと自然と元気が湧いてくる。いわば私の元気の源だ。多くの人の支えがあって私は研究に専念できていること肝に銘じながらこのシリーズを終えたい。

最後に出国までの流れを時系列に並べたい。
12月〜1月 出願手続き
3月上旬 合否結果発表
3月下旬 Welcome Zoom、渡航外来受診、進学先決定
4月〜  デポジット支払い、各所挨拶回り、荷造り準備、アパート探し
5月〜6月 ビザ申請
7月   仕事引き継ぎ、荷造り最終チェック
8月   出国

後半はだいぶ荒いまとめ方で大変恐縮である。
出国前は非常に慌ただしくなる。大事なことは後回しにせずどんどん処理していくことが重要だ。野球と一緒で来た球を見逃すことなくどんどん打ち返していく瞬発力が必要である。


きたろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.01 13:10:43
コメント(0) | コメントを書く
[留学情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

きたろう...

きたろう...

コメント新着

きたろう... @ Re[1]:「心の支え」を英語にすると?(01/05) きのあハシロさんへ 温かいお言葉をかけて…
きのあハシロ @ Re:「心の支え」を英語にすると?(01/05) A mental spot、まさにぴったりの対訳=心…
ひびまま@ Re:仕事・育児しながら海外大学院に出願するということ(大学院出願編)(10/26) WESのサービス関連で検索しておりましたら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: