全9件 (9件中 1-9件目)
1
カードに糸を通し終わって作業部屋に移動し、経糸を掛けるところから織り始めまで、ところどころ先生に尋ねながら、なんどか準備することができました。今回のモチーフは12枚のカードを利用します。1作目より1枚カードが多いだけなのですが、難しいのは同じカードの並びで前回転する部分と後ろ回転する部分があることです。図面に書かれている通りにやれば正しくできるのですが、話をしたり、他のものに目が行ってしまうと、とたんどこまでやったのかわからなくなり、混乱してしまいます。チャルパナって単調な作業のようで、実はすごい集中力が必要なんだってことがわかります。おそらく、慣れてくれば織り目を見て自分がどこまでやれたのか、理解できるのでしょうが、まだその段階ではない私には図面が頼りです。結果、途中で混乱してモチーフがでなかった箇所などもありましたが、これもどうしてこうなったのか理解するのに役立ちました。このモチーフも回転数を変えることでどうなるのか、また回転させる方向やカードを変えることでどんなモチーフが出てくるのか、試しながら織り終えました。さて、チャルパナ織りにはどんな糸が使われるのか・・・というお話です。遊牧民の民具を見るとその素材はもちろんウールやゴートの毛などです。糸が絡みやすいので一番安定して織りやすいかもしれません。今回私たちが使ったのは太めのシルク糸でした。さすがシルクの研究施設ですのでシルク糸は豊富にあります。左がショールなどの布織りのためのシルク糸、中央がシルク絨毯用、そして右側が今回使ったシルク糸。チャルパナ用に特別に紡がれたものです。チャルパナはどんな太さの糸でも作ることができますが、太いほど進み具合が目に見えますので初心者には太い糸が楽かなと思います。頑張れば細いシルク糸で超繊細な紐も作れちゃいますね。先生たちがオーダーで作っていたのが人工シルクの刺繍糸によるものでした。出来上がりが艶々と光沢があり、とても素敵です。弊社でも販売しているこの人工シルク糸です。次回はチャルパナに使われるカードの種類などについてお話したいと思います。(続く)------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 30, 2022
さて、本題のチャルパナ話でも・・・。チャルパナとはトルコ語でカード織りのこと。カード織りは日本でもご存知の方も少なくないと思いますが、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ・・・世界各地で行われていた伝統工芸のひとつです。それが一時期途絶え、現在カード織りの文化が残っているところはどれぐらいあるのでしょう・・・。トルコも例ももれずだったのですが、このところちょっとしたチャルパナブームなのでしょうか、始められた方が多く、あちらこちらで聞くようになりました。私自身はチュワルのベルトや民族衣装の腰ひも、遊牧民のテントを縛る紐などでチャルパナの古いものを集めたのをきっかけに知っていましたが、織りのテクニックについて深く調べたことはありませんでした。以前にも書いたように個人的興味で最後の織り手と言われたケレスの村の女性のお家に遊びに行って見せてもらったことがありますが、実際に自分でやってみようと思うまでには至りませんでした。ただ、最近のブームのおかげで各地でチャルパナコースなどの開催を知ることが増え、教えてくれる人がいるのなら、その仕組みを知りたいと思うようになり、仕事で関わっていた某所にお願いして今回弟子入りさせてもらったのです。ちゃんとした授業というわけではありませんので、チャルパナの織り手のそばについて、その技術を取得するというものです。1週間という短い期間で何ができるのか、何を知ることができるのか、不安はありましたがせっかくの機会をいただいたのでやるしかありません。最初にカードへの糸の通し方、整経作業などを見せてもらいながらマネしてなんとか織りの段階へ。図面もなんのことやらさっぱりだったのですが、一度やってみるとなるほど~の世界です。用意してもらったモチーフは11枚のカードで作るものでした。約3メートルの長さに経糸を張り、実際はカードの仕組みを知るために図面通りではなく、回転数を変えることでどんなモチーフになるのか試しながらの作業をしました。前向き、後ろ向きに何回・・・で現れるモチーフが変わります。もちろんカードの穴に通す色糸の位置によっても変わるのですが、回転方向と回転数の差による文様の出方でカード織りの仕組みがなんとなくわかりました。この時点ですごく面白くなってきました。キリムや絨毯織りの経験があるので糸の引き具合などの感覚は身についていたと思います。最初にしてはなかなかうまくできたと自画自賛です。1本目はモチーフの変化を楽しみつつもさっさと仕上げて、2本目はモチーフ選びから整経作業、スタートするところまで先生の手を借りずに自分たちでやってみることにしました。そうすることで自分が何を理解しているのか、何を理解していないのかわかる気がしたのです。テーブルを2台つなげて糸を必要本数それぞれの色を巻き、カットし、カードに図面を見ながら糸を通していきます。(続く)------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 28, 2022
2018年に第1回国際シルクオヤフェスティバル、続いて昨年の2021年に第2回国際シルクオヤフェスティバル&コンテストがブルサ市主催でトルコのメリノス・テキスタイル博物館で行われたことは随時お知らせしていますが・・・。第2回のコンテストに参加された方の作品展が、現在、博物館で開催中とのことで、さっそく見に行ってきました~!わおー。ガラスケースの中にみなさんのイーネオヤ作品が作者名と共に並んでましたよ。私の作品があるわけではないのにすごく誇らしい気持ちになりました。トルコの友人たちの作品もあり、画像を送るとみなさんとても喜んでくれました。仮での展示ということで、設備がまだ整っていない状態とのことです。今後、次回以降のコンテスト作品も含めて、博物館の常設展として展示が続くようです。今回、私がみなさまに代わって博物館の許可をいただいてレポート動画などを撮影させてもらってきました。今、そのパワーポイントの製作と動画編集中です。2月5日(土)20:00からのオヤフェスJAPAN2022のイベントの一環であるzoomでのお話会では、簡単ではありますが、その感動をお伝えしたいと思います。また博物館の館長さん、担当スタッフと次回のオヤフェス&コンテストについても日程、内容などを含めて大まかな打ち合わせもしてきました。次回のコンテストにはイーネオヤ作品を出すぞ~と思ってくださっている個人や団体(お教室、有志など)の皆様に、目安となるスケジュールや作品条件なども日本語でお伝えしたいと思いますので、気になる方はぜひお話会にご参加ください。参加費は無料です。お申込み・詳細につきましてはオヤマニアの会さんのブログをご覧ください。→ ★そして、お詫びが最後になってしまいました。オヤマニアの会さんからすでにお知らせがありましたが、予定していたお話し会については大変申し訳ございませんでした。ごめんなさい。先週末から続く大雪のため、取材対象の村への道が通行不可能となったため、しばらく行けそうもありません。時期を見て改めてお話会を設定させていただきたいと思っております。------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 26, 2022
仕事の性質上クルマで移動することが多いので、特に最近は飛行機にもバスにも乗る機会もほとんどなかったのですが、久しぶりに飛行機に乗りました。たぶん1年半前に帰国した時以来です。1年半前に乗ったときはまだ感染症対策が緩かったので、今回、公共の乗り物のシステムがいったいどうなっていることやらとドキドキしながら空港へ。チケットはトルコ航空のサイトから購入したのですが、外国人ってトルコの外国人身分証明番号を持っていても、国籍をトルコ以外で選ぶとパスポート番号を入力するようになっています。しかし身分証明番号以外でチケット買うと、空港で感染症のネガティブ証明か2回以上のワクチン接種証明書を提出しないといけないルールがあり、チェックインカウンターで尋ねられました。HESコードではパスポート番号と一致しないのでダメだと言うことでした。たまたまワクチン接種証明書をダウンロードしてスマホに保管していたので、それを見せてOKをもらいましたが、急に言われるとあわあわしてしまいます。普段はHESコードで通過しているので、気にしていなかったのです。空港はガラガラで、フライト直前に人がゲートに集まってきたぐらいで、飛行機自体は満席でした。国内線はまだ飲食の提供がないため、機内への入り口でマスクキットを受け取り、水の配布があったのみです。到着後の空港から目的地までのバスのチケットは身分証明書番号とHESコードで購入しましたので、特に問題ありませんでしたが、ワクチンを打っていない人、コロナに罹ったことのない人がバスに乗るためには48時間以内の陰性証明書が必要だと掲示されていました。ただこのシステムはこの日から2日後に突然撤廃されましたので、アンタルヤに戻るときの飛行機のチェックインでは求められませんでした。日々システムが変更されていきますので、情報を拾っておかないとついていけません。システムの変更と言えば、外国籍の大学受験システムYOSも再度変更になったようです。12月に公式文書を読んで理解したばかりなのですが、反発があったらしく、来年以降もセンター試験の実施はなく、いままで通りの大学ごとの試験が行われることになったそうです。そしてトルコの中等教育(高校)を1年でも受けた外国人は2026年以降はYOSを受けられなくなるとのこと、これは変更ありません。また内容が変わる可能性がありますので、常にチェックしておかないといけませんね。さて、話が横道に反れましたが、今回の移動は以前からお願いしつつ、延期していた習い事のためでした。もう他にスケジュールの都合がつかなくなるので思い切って出かけてきました。------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 25, 2022
昨日、お知らせしたオヤフェスJAPAN2022の1つ目の柱にある「オヤ作品の展示」。こちらはイベント会場に自分の作ったオヤ作品を展示してみたい方、大募集中です。難しい条件はありませんので、もし、参加してみたいなと思われる方がいましたら、今週の金曜日1月14日21時から、インスタグラムのオヤマニアの会さんのアカウントでインスタライブで具体的なお話をしたいと思いますので、ぜひご覧になってください。オヤマニアの会(@oyamania_no.kai)さんのインスタグラムアカウントはこちら → ★私には作品なんて無理かな~と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、気軽に参加できる別の方法もご提案する予定ですので、諦めるのはまだ早いですよ!オヤを始めて間もない人も、10年選手のベテランさんも、見るだけ、集めるだけの方も、それぞれにトルコのオヤをテーマに楽しめますように~。------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 12, 2022
オヤマニアの会さんから、ちらっと告知があったと思いますが、3月5日(土)・6日(日)にオヤフェスJAPAN2022が開催される予定です。昨年はオンラインで行われたオヤフェスJAPANですが、今回は対面イベント&オンラインで詳細については作戦会議中で~す。対面イベントは2日間ですが、それに合わせて2月~3月はオヤフェス月間としてオンラインでの各種イベントが行われます。★オヤフェスJAPANの内容は、1つ目の柱がオヤ愛好家さんたちの作品展示です。糸種も内容も条件なしです。過去に作られた作品でもOK。ぜひ実物をみんなに見てもらいたい、自信はないけど頑張ってみたい、ブルサでのオヤフェスに向けて力試し・・・なんでもいいんです。ぜひ過去作品、新作、お花ひとつからの工夫した作品でも大丈夫(なはず)です。初心者さんから熟練者さんまで奮ってご参加ください。ちなみに、ミフリ社長も虎の穴修行の成果を提出する予定です。(予定は未定っていいます)この機会にぜひイベント会場に自分の作品を展示してみませんか?詳しくはオヤマニアの会さんからブログやインスタグラムを通して告知があると思いますので、チェックをお忘れなく~。★2つ目の柱はワークショップ&セミナーです。会場にて、別会場にて、またはオンラインにてオヤに関する知識や技術を向上させるためや、楽しく作るためのワークショップやセミナーなどが開催されます。こちらは人数が限られますので、募集告知をお見逃しのないようにしてください。私はちょっと早めの2月5日(土)20時~になりますが、エーゲ海地方のマニサの村を訪ねて、この地方の極細シルクで作られた繊細で高度な技術のイーネオヤの本質とその背景などを探る旅のお話をする予定です。他にブルサのテキスタイル博物館で開催中の2021年度のコンテスト作品展示の様子もレポートできたらいいなと思っています。★3つ目はみんなのお楽しみお買い物。実際に手に取ってご覧いただけるチャンスです。国際送料の不要なお得なショッピングをお楽しみいただけます。事前に遠方や当日ご都合のつかない方のために、スペシャル通販やインスタライブでの商品紹介もしますので、2月はフルにお楽しみくださいね。内容はまだごく一部です。これから色々告知や紹介が出ると思いますので、楽しみに予定を空けてお待ちくださいね。------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 10, 2022
昨年8月にオンラインで開催された第2回国際シルクオヤフェスティバル&コンテストの参加作品の展示会が、ブルサ市メリノス・テキスタイル博物館のギャラリーで開催中です。日本からもたくさんの方に出品していただきました本コンテスト、審査員として参加いたしましたが、改めまして厚くお礼を申し上げたいと思います。今回コンテストというスタイルのため1~6位という順位を付けましたが、3位、4位、6位に日本人の作品が入り、惜しくも入賞されなかった作品のいずれも素晴らしく、何をおいても遠く日本からトルコのイーネオヤを愛し、コンテストに作品参加してくれたということにどんなに感謝してもしきれません。今回の参加作品展示会でも出品してくださったみなさまの作品が作者名入りで一般公開されています。きっと訪れたたくさんの人が見ることと思います。トルコを訪問される方、またご近所の方(!?)ご都合がつきましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。私も近日中に行ってきます。話は変わりまして、実は私はトルコのカード織り「チャルパナ」修行にしばらくの間出かけて参ります。何年かぶりの虎の穴修行です。カード織りは他の国でも見られますが、トルコの遊牧民の間でも伝え作られてきた伝統手工芸のひとつです。古いチャルパナを蒐集していましたので、その存在はもちろん知っていますし、もう何年も前の話になりますがチャルパナの伝統が残る山村に私的興味で取材に行ったこともあります。それ以外には現在のトルコではオリジナルの形で現場を見ることは困難でしたが、新しい世代が趣味として習う女性たちに講座を開いたり、大学の研究で本が出版されたりもしています。市の研究所のご厚意で特別に個人レッスンの機会を設けてもらいましたので、私が今持っている知識と合わせて、現行の道具やトルコ特有のモチーフなどを実践を通して学べたらいいなと思っています。予習もばっちりしていきます。今回は単独修行ですので、いつものように誰かを放置して逃げることもできません。意外とじっくり派ですので腰を据えたら頑張れます。チャルパナだけではなく、シルクの絨毯や機織りのアトリエもあるところです。来年に控えた年金退職後にもやれることを見つける準備をしようとしているミフリ社長です。------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 5, 2022
年末年始にかけて、昨年8月に開催された国際シルクオヤフェスティバル&コンテストの参加への感謝状が届いているようです。フライトのキャンセルが続いたことや日本の通関の混雑などにより、いつもより時間がかかってしまいましたが、これでやっとひと区切りついたような気がします。参加してくださったみなさま、入賞されたみなさま、改めてありがとうございました。そしておめでとうございます。今年も秋頃にトルコで第3回目の国際シルクオヤフェステイバルが開催される予定です。昨年はオンラインでしたが、今回は第1回目同様リアルイベントになると思います。それまでに日本とトルコ間が、規制なく自由に行き来できるようになっていますように!!(トルコは昨年6月以降、規制なく入国可能ですが日本で14日間の自主隔離が課せられるため休暇に制限のある方は来にくい状況ですね)トルコのオヤフェス&コンテストの詳細はギリギリになるかと思いますが、参加される予定の方は今からぜひ作品製作の準備だけでもしておいてくださいね。作品の条件は簡潔です。シルク糸で製作された未発表のオリジナルイーネオヤ作品であること。トルコに持参されても、送られても大丈夫だと思います。夏休みが終わる頃までに仕上がっていることをメドに製作されるといいかな。そしてもうひとつ。日本でもオヤフェスです。3月5日・6日の2日間、オヤマニアの会さん主催でオヤフェスJAPAN2022が開催されます。詳細は追ってオヤマニアの会さんから発表されると思いますが、こちらでも作品募集と展示があります。1年に2作品も大変かと思いますが、オヤフェスJAPANの方は作品の条件緩やかですので、お気軽に参加してください。まだ2か月間ありますので今から作品手掛けたら間に合います。みなさまの参加を楽しみにお待ちしております。オヤフェスJAPANはシルク糸でもそれ以外でもOKです。どうせならシルク糸でチャレンジしてみたいと言うのもありですね。最近、手に入れたトルコの40年前に廃業したメーカーさんの倉庫に残っていたヴィンテージのシルク糸。紙に巻き巻きされています。これでトルコの古いイーネオヤのモチーフを再現してみたいなんて方がいたら面白そうですね。イーネオヤに使えるシルク糸、人工シルク糸をお探しの方は、下にあるリンクから弊社のショッピングサイトを覗いてみてください。------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 4, 2022
新年あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本当にありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。トルコの年末年始は日本と違って、ごく普通に過ぎていきます。今年はカレンダーの都合で大晦日の金曜日まで仕事、元旦の今日は休日であり土曜日なのでお休み、明日2日は日曜日ですので2連休ですが、トルコには振替休日というのがありませんので、月曜日からは通常出勤です。何だか新年2連休で得をしたのか、元旦分のお休みが減って損をしたのかよくわからない状況ですよね。今年も昨年同様、特にイベントは予定していませんでしたが、ホテルやレストランでの年越しパーティーや大勢で集まることは得に禁止されていませんでしたので、家族や友人とお出かけされて楽しまれた方もいたと思います。私はと言うと、仕事を17時の定時に終え、立ち寄り先で夕食をいただき、0時になる前に帰宅しました。そしてキッチンに残っていた洗いものを慌ててかたずけ、終わったところで23時57分。2021年の汚れものを残さずに済んでホッとして座ることができました。アンタルヤはあいにくのどんより曇り天気だったのですが、深夜には新年を祝う打ち上げ花火が上がっていました。そんなこんなで鳴り響く花火の音だけを聞いて自宅で静かに年を越しました。2022年はどんな年になるのでしょうね。何がいつどうなるか読めなくて、予定を立てにくい昨今ですが、かと言って何もしないのも寂しいですね。だからこそ、目の前にできることがあれば迷わずやっていかなきゃって思う今日この頃です。いつかのための今できること。2022年もよろしくお願いいたします!------------------------------------------------------------------YouTubeに「ikumi nonaka」チャンネルを開設しました。トルコの伝統手工芸、食文化、生活、牧畜などをご紹介していきます。新着のお知らせがいくように、チャンネル登録をぜひお願いします❤ikumi nonaka チャンネル------------------------------------------------------------------ミフリのショッピングサイトはコチラ↓ミフリ&アクチェにほんブログ村にほんブログ村 その他・全般ランキング
January 1, 2022
全9件 (9件中 1-9件目)
1