全18件 (18件中 1-18件目)
1
そろそろお鍋も数が増えてしまい、処分するものを選ばなくてはならない状態になってきました。(アハハ当たり前~(;'∀'))いざ選ぶとなるとどれもこれも愛着があって全然進んでいませんが、その前に一通り使ってからでないとね~、なんて久しぶりにこのお鍋。ビタクラフトのキカクモノ。カリフォルニア18cm。深めの片手鍋で、両手鍋22cmもあります。まっすぐな形で容量が多く、とても重宝しておりました。22cmはよく使うのですが、18の方は数が多いのでなかなか出番がないんですよね。でも深型というのがミソで仕舞ってしまうほど使わないこともない。(シラルガンが来るまでは味噌汁用だった)今日は先日夫が食べたいといいながらビビンバに使ってしまった「すじ肉で作る肉豆腐」のすじ肉の煮込み。圧力鍋で茹でてから一晩おいて脂を取る。そして湯通ししてから煮込みのです。深いお鍋は噴きこぼれにくいので煮込みに揚げ物によく使いました。私の多層鍋好きの最初の頃のお鍋なので、やっぱり手放せない。(ああ~バカバカ(-"-))それに置くだけの感じの蓋は色々使いまわせるので、それなりに便利なのです。ウォーターシールドの働くお鍋なので、やっぱり煮込みにいい。この頃自由鍋とか鋳鉄鍋をメインに使っていたので、持ち手が樹脂なので素手でよくてちょっとほっとします。全部金属だといいこともあるんだけど、ちょっと不便なこともあるんですよね。
2014/04/07
コメント(0)
カルファロン20cmのフライパンが召されました。そして22cmのアルミのフッ素加工の無印良品のフライパン(600円だったのでどんな使い心地なのか試したくなり購入)を使っていましたが、すぐに温まるものの、その部位の焼け具合のムラムラに腹を立て、新しいものをお迎えしました。【楽天最安値】丈夫で熱伝導率や保温に優れ、抜群の耐摩耗性を持つ高密度フッ素樹脂コーティン...価格:2,680円(税込、送料別) 近所のホームセンターで購入どうせ消耗品高いのはもういいかな、とお安く1980円でゲット2層構造なのであまり好みではないのだけど、愛用しているビタクラフトのものだしいいでしょう本当はフィスラーにしようかと思っていました奥がシラルガンでお味噌汁右はstaub[ストウブ]鍋 ROUND COCOTTE 22CMでご飯左がビタクラフトのフライパンで野菜炒めオイスターソースとお醤油の味付け夫がとても気に入った味付けになりました餃子を焼いたら一目瞭然。いい焼け具合の所とまったく焦げ目なしのところがあって、もうこれだめだと交換。まだ3ヶ月ぐらいしか使っていないので、何かの時に復活するかもしれません。とりあえず、加工がよく効いてつるつるすべるビタクラフトで様子を見ましょう。Vita Craft ソフィアII フライパン 20cm 1740価格:1,680円(税込、送料別)あと1個だけしかないけど安いですね別のお店でビタクラフトソフィア 26cm3680円もあります★全商品送料無料 今だけ期間限定★【限定50%OFF!】フィスラー/Fissler アルックス フライパ...価格:3,412円(税込、送料込)こっちでも良かったですが22cmが欲しかった送料無料で24cm、26cmもあります
2011/02/06
コメント(2)
今回のフライパン。ビタクラフト、マグネティックネオバ 27cm フライパン。5層構造のもの。デパートなどの定番商品ではなくてキカク物、スーパーや量販店向けのお品だそうです。だから何万円もしません。これはほとんど使っていないフライパン薄焼き卵も焼けたりするのですけど、南部鉄器の方が扱い易いので出番がありませんネオバはIH不可の古いものだけどマグネティックなのでIHが可能だから置いているだけです揚げている最中に文句はありません。5層構造でまんべんなく熱が回るし、蓄熱性が高いので揚げ物にもピッタリだと思います。たまには使ってみようかと出してきましたけど、う~ん、またしまわれますね。なぜって?今回は揚げ物なんですけど、ステンレスで揚げ物をすると周りに油が焼き付けるのですよね。これが取れないんですよ。クレンザーやスチールたわしやmフィスラーのお鍋だとすぐに落ちるのですけど、毎回ゴシゴシ擦るのも面倒だし、重曹で煮るのも面倒~(-_-;)上の方に汚れがつくので、お鍋一杯にお水を入れて沸かしたら、捨てる時にこぼすじゃない!とか何とか理由をつけて使わないんだ。鍋物に使ってみたんですけど、もひとつでしたね。理由は小さい。(2人ぐらいならいいかも)ステーキとか焼き物に使えばいいのですけど、扱い易いものを使ってしまうので、お鍋にゴメン、使えなくて、、っていう感じです。【即納】【送料無料】ビタクラフト ニューヨークフライパン 27cm No.8864【smtb-TD】【saitama】価格:7,950円(税込、送料込)これに相当するものだと思います年月が経っているので、進化はしていると思いますびったり蓋も閉まるし、使いようによっては立派なフライパンです私が使いこなせていないだけなのです
2010/07/25
コメント(2)
休日に麺類は当たり前のようになっています。今日はラーメンですねもやしをウーウェンパンで炒めておいて、あとは寸胴鍋ビタクラフト(Vita Craft) 両手鍋(深型・7層) 6.0L(No.7026)7ーPLY(セプタプレイ、廃盤です)向こうに見えるのは煮卵作っていますクックメールZOJIRUSHI/象印小さなお鍋も大活躍うちでは寸胴鍋でお湯を沸かして、5人分(普通に売られている1人分を×8で作ります)ゆでないといけないので、こういう多層鍋は、お湯がほとんど冷めないので役立っています。蓋をしていると次茹でる時火をつけたら、すぐに沸騰するので楽です。そのかわり最初、沸騰までの時間がかかるので、具材はあとで炒めても余裕で時間が余るくらい。(^_^;)ビタクラフト (Vita Craft) ウルトラ深型両手鍋 5.5L 【smtb-TD】【saitama】価格:38,199円(税込、送料込)9層のウルトラ昔はこれが買えなくて7層で我慢しました今は新しいエクセレントセブンという7層鍋が出たみたいですね
2010/07/22
コメント(2)
週末に夫と次男の3人で外出。長男は友人とお出かけ、娘は午前中から塾なのでのんびり3人。お昼も食べてきたんですが、そこのメニューに蒸し料理があって、今度夕食にしたいなと思いました。準備したとたん夫から飲んで帰ってくるから夕食いらないコールあり!もうちょっと早く電話してくれたら今日ももっと簡単に済ませたのにこんなに野菜誰か食べるの?ちなみに下のお鍋にも小さな陶器の小鉢で網を置き、2段で蒸してますお魚とかも用意してましたが、夫がいないとお野菜のほとんどが私に回ってくるのでお肉だけに。(前の日の残りのお肉です)なんだかやる気がなくなり、これだけにしました。お鍋はビタクラフトです。お鍋、蒸し器、蓋の種類はそれぞれバラバラですが使えました。(ビタクラフトのネオバ、ネオバ2000、セプタ)娘は塾なので3人分じゃがいも、サツマイモ、人参、カボチャ、大根お腹にたまるものばかり大根はあらかじめ圧力鍋、じゃがいもはレンジでチンしてから蒸してます取り皿はアラビア(ARABIA) オマ(Oma) ボウル 500ml ホワイト使ってます深さと大きさがお鍋の際の取り皿にちょうどいいミツカンごましゃぶ150mlで食べました。なんとか子供たちも好きなものを見つけて夕ご飯終了。なんだか不完全燃焼。*****************************************私、赤って苦手なのです。子供の頃から。しかし年齢と共に真紅のような深い赤はいいな、と思うようになりました。イッタラにも赤はありましたが、当然欲しいとも思わなかった。だけどたまたま赤を見る機会があり、感想は「あら、この色はいいじゃない、お正月に使おうかな。」なんて思うようになりました。iittala Teema イッタラ ティーマ シリアルボウル 15cm レッド怒涛の【30%OFF】iittala Teema イッタラ ティーマ プレート21cm レッドもう残り少ないのですね。マグは単体ではないようだし、プレートも安価なものはほとんど完売。21cmのボウルはまだありそうですね。
2009/10/19
コメント(0)
ちょっと前のお話。市販の餃子とシュウマイなどを買ってきたので、蒸した時のこと。なんでも一度で済ませたい私は、蒸し器に入らないものをみて思いました。普通の蒸篭のように重ねて蒸したい。しかしうちにはビタクラフト 中蒸し器は1個しかない!(これはウルトラ用なのでうちのとはちょっと違う、高いのは一緒ですけどね)お鍋は寸胴(ビタクラフトビタクラフト ウルトラ両手鍋深型21cmサイズは同じだけどうちは7層のセプタプレイ、廃盤になっちゃった(>_
2009/09/10
コメント(2)
お弁当だから、フライパンで揚げてます。少しだからその方が便利です。今日は鮭の竜田揚げ弁当でした。少しの油だけとはいえ全体が浸かったほうが、カラッと揚がる気がして小さめのお鍋で揚物をするだけです。これは5層構造のビタクラフトの浅型片手鍋2人分になってからはお弁当にはかかさず使用してます茹でてよし、煮てよし、揚げてよしです側面が単層のお鍋はハネが怖いのですいいお鍋のいい所は、汚れてもちょっと磨けばきれいになるところです揚物は子供たちがとても喜びます。お刺身以外は魚料理にいい顔しない長男も、揚げたら「いいね~」と声があがります。今日は普通のお弁当に仕上がりました。ちなみにご飯は十穀米ミックスを入れて炊いたご飯。長男は工房アイザワ UTILE角長ランチボックス スリム2段 350ml×2にしています。この頃は7時限の授業があり(インフルエンザで一週間休みだったので補習授業)お昼休みが20分しかないそう。大きいお弁当は食べる時間がないらしい。娘は大好きなポテトが少ないと言ってましたが、それは自分で選んだ小さなお弁当箱、仕方がありません。もう少し大きいのを探した方がいいでしょう。揚物は嫌いだけどおいしい、喜ばれると単純なお母さんは嬉しい。重い腰を上げて、また揚げましょうか。
2009/06/25
コメント(4)
普通のフライパンって、お皿のリムのように斜めになっていて、サイズ○○cmとあっても実際の内径は小さくて、思ったより入らない場合がほとんど。ステンレスのフライパンにもそういうのもあるんだけど、それよりもまっすぐの物の方が多い気がしています。(つまりお鍋を低くしたような形)お魚煮るのにちょうどいい。深いと取り出しにくいし、浅めが便利。いとよりが売っていたので煮魚に子供が喜ばないのであまりしませんでもお魚食べないとだめなんですよねドカッと入るので都合がいいです煮汁多すぎあとでつけあわせを煮ます上下をひっくり返すと、見た目が汚くなってしまうのでやっぱり広めで大きいものが便利です。普通の大きなフライパンでしてもいいんだけど、そこはこの多層鍋の利点を生かして少ない水分で、じっくり火を通し、煮崩れしないように仕上げられたりするんですね。色々長所、短所があるものさ。このフライパン、ビタクラフト5層のもので表示は27cm。内径は25cmぐらいです。★ポイント10倍★~6/15(月)9:59までビタクラフト ダラス フライパン 25.5cm 8667【送料無料】シリーズ全体で約1,000万台の販売実績を誇るブランド【ビタクラフト】ヒューストン...あのビタクラフトが、この価格! ビタクラフト ニューヨーク フライパン 27cm
2009/06/12
コメント(0)
またまた昨日の続き。お肉を焼いたあとでの卵焼き。まずは付け合せのほうれん草を炒めますなんなくクリア引っ付きません油を足して卵を焼きます。やっぱり(^_^;)使った後はだめみたいですねもうどうにもなりませんそれではフライパンを洗って、新たにオムレツを焼いていみましょう。やや弱めの火加減で流し込みます今のところ油に浮いているという感じでしょうかお箸では難しいので、シリコンのスパチュラで返します。これは無印良品のスパチュラ。柔らかくて小さいのが使いやすいんです、私には。大丈夫ですよステンレスのフライパンでもちゃんと焼けますじゃあ何がいけないの?と聞かれたら、それはちょっとべたっと仕上がってます。貴方の腕が悪いと言われればそうなのですが、鉄のフライパン、フッ素加工のフライパンも勢いのいいジュ~~~っという音で焼きますが、それをすると一気に取れなくなります。お肉とかお魚、野菜は大丈夫なんですけどね。それではついでにお魚も焼いてみましょう。ぶりの鍋照り焼きですちょっとこれは入れすぎです返しにくいです、スペース的にちゃんと焦げ目もつくし、引っ付いたりもしません照り焼きをした後見た目にも焦げ付いたりもしていないし、特に不足もありませんじゃあ、なぜ使わない。それはいつもこうだとは限らないからです。私の感想としては、うまく使える火加減の幅が小さいのではないかと思っています。鉄は強火でジャ~と焼き、南部鉄器も焼いてから火を弱め、少々置いておいてもおいしく仕上がるのを待っていていいから。ステンレスはその時を見逃すとにっちもさっちも行かない状態になってしまうので、大変におっくうに感じます。毎日使うなら、気を使わないフライパンがいいわ~。そうです、南部鉄器もフッ素加工のフライパンも簡単なのです。だから気を使うステンレスフライパン、使わなくなってしまいました。けれどこれは慣れの問題でもあります。慣れてしまえば、きっとこんなもんの状態で使いやすくなるのではないかと感じます。キンピラなんかは普通にステンレスのお鍋で炒めて作っていますから。ステンレスのフライパンは洗剤できれいに洗ってから収納できます。これいいですよね。(フッ素加工もだけど)鉄と南部鉄器のフライパン、錆び防止のため油が付いた状態で保存します。私、最初これすっごく抵抗ありました。汚れてはいないけど、付着したまましまうのってどうよ、みたいな感じ。油を引いてからしまったら、次使うとき少々臭い。だから、(洗剤なしで)洗ったらコンロで焼いて完全に乾かして、錆を覚悟でそのまま収納。もしくは、油を引いても、布でゴシゴシこすって、ほとんどを取ってからしまってます。その方が錆がつきにくい。まあ結局、どの道具にも長所と短所があり、どこを納得、我慢できて使うかでしょうね。自分にあった道具を見つけることなんでしょう。そうしてそのうち使っていれば、手入れも行き届き、使い込んだいい道具になるんでしょう。
2009/05/28
コメント(2)
昨日の続きです。昨日まで長男が家にいたので、お昼ご飯の支度の際にお弁当に使ったお肉の残りを今度はステンレスのフライパンで焼いてみました。同じ薄切りお肉です。まずはフライパンを良く焼いて、煙が出るとかではなくて、水滴がコロコロ転がるまでです。フライパンはビタクラフト5層構造のIHの使用ができるマグネティックネオバキカク物で今ならビタクラフト/VitaCraft New York ニューヨークに相当するのではないでしょうか(違うかもしれないけど)油を引いたら火を弱めて、お肉を入れました。引っ付けずに焼けますよ。はい、薄切りお肉もちゃんと焦げ目つきで焼けます火はやや弱めの中火にしています強火は絶対にだめですするする移動しますこの状態なら、炒め物も大丈夫そうこれくらいだったら普通のフライパンの使い終わった後と同じくらいですよねこの後にほうれん草も炒めましたが、引っ付くことなくちゃんとできました今日は調子よくっていいですフライパンの調子もいいようなので、油を足して豚のステーキ肉も焼いてみました。こういうのはテレビでもステンレスのフライパンでかっこよく焼かれていますよね蓋のつまみは白でブサイクだったので普通の定番のつまみを説明書に書いてあるところに電話して注文セプタのつまみが使えたので、注文しました735円です(送料別)やっぱりこのつまみの方がいいですこれが出来上がりいい具合に焼けてますいい状態の時は気分もいいです火加減さえちゃんとしていたら、普通のフライパンこういった焼き!の時はさして困ることはないんですよね。火加減の具合がうまくさえいけば、これだけでいいと思うのですが、それでは卵を焼いてみましょう。画像が増えるので、またまた続きです。お肉を焼いた後のオムレツと、きれいな状態のフライパンからのオムレツです。
2009/05/27
コメント(0)
工房アイザワ 純銅製玉子焼 関西型を買うまではビタクラフトを使っていました。ビタクラフト エッグパンマジックコートと書いてあるノンスティック加工(一体何なんでしょうね?)で引っ付かない。しかし加工物はそれほど長くは持ちません。3年ほど使ったあと、だんだん卵が綺麗に焼けなくなったので、工房アイザワ 純銅製玉子焼 関西型に交代!流しの下に入れっ放しでした。先日、土曜日が仕事だった私。その時だけは夫がご飯を作ってくれます。夫が使うからと出してきました。(もう私忘れてました、使うの何年ぶりでしょうか?)お弁当2個のため修羅場のコンロエッグパン登場見ても分かる通り少々傷んでいます向こうは及源のフライパンメール便で送ってもらえたパイロテックス ハンドルホルダー ESをはめてます南部鉄器のフライパンにはこれが便利です何年かぶりに焼きましたが、綺麗に焼けるじゃないですか卵2個でこれくらい薄めの卵焼きこれを半分にしてお弁当に詰めたらちょうど良かった工房アイザワの方は幅が狭いので厚焼き卵が焼けますあまりに道具が増えたので色々処分中なのですが、これはちょっと中止です。鉄のフライパンだと、カンカンに焼かないと引っ付いてしまう卵。テフロンとかフッ素加工とか詳しいことはよくわかりませんが、これだと気を使わなくていいので簡単に焼けるのがいいです。銅製も火加減に注意しないと綺麗には焼けません。ましてや、ステンレスのジオの卵焼きを使ったときには綺麗に焼けるのが少なかったくらいです。(とにかく火加減が難しくて、銅製のように洗わないで油を染み込ませるわけでもなく、気を緩めると、もう入り卵に変化しちゃいました。一生使えるのには惹かれましたけどね。私にはだめでした。)その日の娘のお弁当女の子仕様息子のは時間が足らなくて撮らせてもらえなかった左のシマドレーヌカップに入っているのはジャガイモのミートソースグラタン娘にも息子にも周りの人にも評判が良かった絶対にまた入れてねって(^◇^)これは私の一生物です。工房アイザワ 純銅製玉子焼 関西型使いこなせたらこれでいいんですけどね。ただちょっと大きめです。ジオ・プロダクト 玉子焼きGEO-15EP余談ですが、「ジョゼと虎と魚たち」にも卵焼きを焼くシーンがあって、これは普通のフッ素加工の卵焼き器で焼いているんです。(池脇千鶴さんが焼いて妻夫木聡さんが食べる)ものすごくおいしそうで、和食っていいな~と思いました。特に道具にこだわらかくてもおいしいものは出来るんですけどね。(それ言ったらおしまいでしょうか)元々、田辺聖子さんをよく読んでいたので、気になっていたからレンタルで借りたのですが、最初リビングで子供と見ていてビックリ!裸のシーンが結構多くて(どうして窓から裸のおねーさんが覗くのか不明、普通の人はしないと思う)ここは大人のシーンだからと早回ししました。しかしストーリーが気に入って限定版まで買ってしまいました。いつみてもせつなくて胸がキュ~~っとくるお話です。原作に沿ってはありますが、続き付きのような感じ。(元々は短編小説ですしね)
2009/04/15
コメント(2)
先日、テレビのコマーシャルでおいしそうなお鍋の素を見たので、早速買って試してみました。《ケース販売送料込》ミツカン ごま豆乳鍋つゆストレート(720ml×12個入り)これはたくさんですが、まずは1個だけお店で買いました。でもこれは送料込みで、単価も安い!買ってもいいなと思いました。エバラ 坦々ごま鍋の素 300ml 夫はキムチ鍋が食べたいというので大人はコチラにしました私は辛くても甘くてもゴマが入っているのが希望なかなか寒くならないのですが(ちなみに次男は毎日短パン、Tシャツで通学)夜は冷えるときもあるので、お鍋を決行!次男がキムチを食べられないので、2種類用意しました。1個は卓上のIHをかけて交互に温める計画です。左はビタクラフトマグネティックネオバ今はニューヨークが売られているのかな?右はLe creusetココット・ロンド 20cm グラニットです今はお鍋の取り皿は100均から脱してARABIA 24hボウルになりました両方とも、ンまい長女も辛いものは食べないのですが、坦々の方も食べておりました。あっという間に食べつくしました。多層鍋でコトコト炊くお鍋は最高!ビラクラフトのフライパンはあまり使うことなく、流しの下の肥やし状態でしたが、これくらいの量なら、すきやき鍋代わりで使えます。冷めにくいのも魅力です。ステーキを焼くのを失敗して以来、3回ぐらいしか使っていませんのでピカピカです。ステンレスでの焼き物は私、苦手なんです。(特に卵系)あとは自然の流れで、雑炊です。これがまたおいしい。全部堪能します。お野菜も少しづつ食べられるようになった子供たち。お鍋のおいしさもわかるようになってきて、良かったです。坦々の方はあまり辛くないです。バーモントカレーの甘口しか食べられない私がおいしく食べられます。後日、夫と長男がラーメンに入れて食べていました。これもとってもおいしいそうです。
2008/10/20
コメント(2)
買っておいたプチブール。大好きなのに食べないうちに硬くなってしまいました。ああ~~好きなのに~~~そういえば有元葉子さんの本に、硬くなったパンを蒸したらおいしく食べられるとあったのを思い出したので、早速蒸すことにしました。普通のお鍋に乗せるだけのものなのに高いんですよね~~これも多層なのでしょうか?知りません。(-_-)私の持っている、蒸し器はこの蒸し器ではなくキカクモノのモノです。ビタクラフトには違いないんですが、お値段が違う。それでも処分価格で5000円。(この頃はビタクラフトに夢中だった)持っているネオバ21cmに合うので買ってみました。(片手鍋にも両手鍋、両方にも使えたのでよかった)今は蒸してます布巾を間に挟まないとだめでした蓋の構造からしずくは回りに行くはずですけどね適当に蒸してます。画像ではよくわかんないですねかなり気に入っているホワイトコノート フルーツ/バター皿12cmに乗せてうーん、もっちもち。バターつけたら最高長男と2人で食べましたが、最後は取り合いになり半分コしました。元からパンもおいしいものだったんだと思いますが、フランスパンの表面が特にべちゃっとすることもないし、(焼いたのではないのでカリッではないですが、普通よりやや柔らかい感じ)ふわっとして、中はもっちもちで本当においしい。他のパンでもしましたよ。新しいパンとの食べ比べはしていませんが、暖かいので焼きたてほどではないと思いますが、おいしく感じられました。(でんぷんのα化?、そこのところは詳しくないので、ウロ覚えで) ビタクラフト 中蒸し器 これ、持ち手が金属ではないので、すぐ持てるのでいいんですよね。私はつまみは金属でない方が便利ですきなんです。うちにある深鍋で2段での蒸し物もチャレンジしましたが、深すぎて扱いにくいので1回しか試していません。ある程度深さがないとこの蒸し器の細くなっている部分は鍋に入るし、中に蒸し器を置くのでその高さも必要。だから2段で使おうと思ったら、深鍋を使うことになりました。うーん、でももう蒸し物は湯せんが多いし、肉まんなどはウー・ウェンパンの28cmを使ってしまう。(これはこれで蓋がドーム型なのでたくさん入りません)今のところは少しの蒸し物に使うくらいでしょうか?蒸したお野菜もおいしいし、あれば便利ですが、伸縮性の蒸し台でもできるしこだわらなくてよかったかも、という感じです。(あくまでも私には)昔使ってた昔のタイプのレミパン24cmの蒸し台も残っているんですよね。(フライパンの寿命は尽きました)これを普通のお鍋に使ったら蒸せるしね。しかし処分しないのは、使うとちょっと幸せな気分になれるからでしょうか?(道具を使うのが好きだからでしょうね)有元葉子の道具選びこの本、本当によく読みました。図書館で借りてましたけどね。有元葉子の料理の基本これ見てどれだけ有次に憧れたことか
2008/08/30
コメント(0)
もう5年は使っているマジックコートのフライパン、ネセントです。大きさはネオバと同じで6層のお鍋です。蓋も形が違います。マジックコートといっても限界はあるようで、もう中はうっすら茶色っぽくなってきています。(10年もつのかな?と思っていましたが、持ちませんでした)まだ特別くっつくという訳ではありませんが、あまり効いてないようです。これでオムレツや玉子焼は作りません、作れません。外見は磨いたらまだ使えるのですが中のコートは黒から茶色っぽくなってきてます 口径21cmサイズの片手鍋なのです。高さ7.5cmあり、やや深めのフライパンという感じ。でもこの大きさがうちの家にはちょうど良くて、焼いてよし、煮てよし、炒めてよしで重宝しています。本当はそういう加工ものははげてきたら使ってはいけないんですよね?でもちょうどいいので捨てられません。現役でネオバと同時にほとんど毎日の出番です。一体どういう基準で終わりと決めたらいいのか悩みます。Vita Craft エッグパン中の見かけはそれほど変わったようには見えないのですがこちらも卵を焼くと、これはもう限界かな?って感じます毎日のお弁当に3年間ぐらい使用 これも予備においてはいますが、油をたくさんひかないと引っ付きます。それでは意味がないので、というか工房アイザワを使えばいいので、流しの下に入れているだけです。取っ手がかわいいので捨てられないのかも。このフッ素樹脂加工というのが、いいようであり、使い捨ての元となってしまいます。昔のタイプなので売り切ればかりでありませんがドゥレミパン使いやすかった~~でも何年かで使えなくなり処分しました今はプレミアム レミ・パンなんですね 24cmまでしかないので、買い直しはウー・ウェンパン28cmにしました。これも使い勝手良しです。炒める、焼く、揚げる、煮る、茹でる、蒸すがこなせる万能中華なべといううたい文句ですが、結構その通りだと思ってます。これについてはここに書いていますが、底が丸いので中華なべと蒸し物、炒め物しか使っていません。(揚げ鍋はあるし、煮るお鍋もあるからだけですけど) でも鉄鍋ばかりだと疲れるんですよ。よく焼かないと引っ付きますし、煙が出て怖いし時間に余裕が無い時には加工ものがやっぱり便利だと思ってしまいます。流行のマーブルコートフライパンはどうでしょうね。もう種類多すぎてどれを購入したらいいのかわかりません。高いのから安いのまで色々、多種多様あり。
2008/06/18
コメント(0)
大きなお鍋で炊くのには抵抗がありました。以前にル・クルーゼのココット・オーバル27cmでご飯を炊いて失敗したことと、(1回成功、1回失敗です)下の方のご飯が潰されてしまうから。しかし、炊き上がったあとすぐに混ぜればいい訳で、お鍋のせいではないような。圧力鍋の方が早くておいしいので、ついそちらばかりに、、、何でも作ってみないとわからないので、早速試してみることにこちらは時々後ろに写っているビタクラフト セプタ大きくて、麺を茹でたり、カレー用カニを茹でたりもします これで6合を炊いてみます。うちでご飯は玄米を混ぜるのですが、今回は白米だけで水は1200ml入れてます。以前にお鍋でごはんを炊くには、容量にあったお鍋じゃないとおいしく炊けないとあり、ずっと信じていました。 これが有元葉子さんの本からで実践している石乗せ!海で拾ってきて、煮沸消毒してもう何年も使っています 蓋が傷つくの防止と滑って落ちないために布巾を乗せていますが、垂れると火がついて火事になるので要注意です。石を乗せているので、圧力がかかっています。中を見る際、石を外したら横から蒸気が飛びますのでご注意を!24分弱火で炊いて、10分蒸らしたら カニの穴もあるし、つやのあるいいご飯の出来上がりうーん(-"-)私から見ると、味も見た目も特に変わったことなくおいしく炊けましたよ。サイズではないのかも知れませんね。今日の学び本を読んだら鵜呑みにせずに、自分で事実を確かめる。 やっぱり根拠を調べないとだめなのかな?ああ!学生時代を思い出します。夫に銀イオンの件をを今度はお豆腐の腐り具合で調べたい!と話したところ、もったいないと反対されました。もやしの傷み具合ではどうかと色々、実験を考えてはいます。こうもりもまた戻ってきてしまいました。これもなんとかしないと、、、ただこのところ忙しくて、もう睡眠が欲しくて仕方がないので遅々として進んでおりません。
2008/05/20
コメント(2)
一番良く使うキカクモノのビタクラフト。5層鍋のNEOVAです。これがウルトラだったら様になるもかもしれないが、まあ私が使うにこれで十分。 大きさが21cm、高さ10.7cm 重さ1028g 蓋433g5層だったら、軽いほうではないでしょうか。 大きさ21cm、↑の両手鍋と高さが違う7.8cm 重さ861g 蓋433g最初はまったくと言っていいほど使いませんでした。柳宗理 浅型片手鍋 22cmがあったから。でもお手入れが大変なのと、だんだん底が歪んできたので交代使い出すとこれが便利で、野菜の茹でや、丼など、このサイズが便利便利。現在も愛用してます、だから汚くなってます。近所のスーパーで買いました。このネオバはちょっと古いものらしくIHが使えません。でもこのコロンとした形がかわいいのと、また煮物には熱を対流させるため、底が丸い方がいいということだったので、1日考えて購入しました。しかし、この蓋のツマミが小さくて気に入らなかったのです。買った時、うちにはすでにセプタプレイのお鍋がありまして、それはビタクラフトの定番品、そのツマミと台座を外してつけたところ、ピッタリじゃない~~~~~~~というわけで、すぐにビタクラフトのメーカーに電話して、注文しました。台座が200円、つまみは500円でした。(今はわかりません、その当時)あらあら可愛くなったじゃなーいと喜んで使っています。シカゴやカリフォルニアとかと違ってずいぶん軽いもの魅力。IHで使えないからかしら?この四角のツマミがビタクラフト!これが欲しくて注文しました 同じくネオバですが、IHの使えるマグネティックネオバ大きさは27cm、高さ5.5cm 重さ1122g 蓋513gほとんど使ったことがないので、結構きれい。蓋はよく使用しています。うちの家には小さいのです。鋳物のフライパンがあるので、使用するときがない。蓋を使っているので、流しの下に存在している、もったいない道具。たまには使ってみようかな。と、思いつつまたまた流しの下の方へしまわれる。ちょこっとORIGOorigoも値上げなので、あと1種類だけ欲しい。少しづつ集めたORIGOベージュ、オレンジ、ブルー、ブラウン、ブラック好みの色だけ集めた差し色だからバラバラでいい あとこのライトブルー、これで私のORIGOの旅は終了したい。マグを全部で5個欲しいのであとマグを1個だけでもいいんだけど、、、
2008/05/17
コメント(0)
うちの主力のお鍋たち、ビタクラフト。種類ごとに書き留めておきましょう。こちらはChicago(シカゴ)5層鍋です。18cmの片手鍋、フライパンもあったけど、今はこれだけ。蓋に技ありで(いえ別に技はないです)便利なので、残っています。大きさは、口径21cm、内径17.5cm、高さ10cm重さ 重さ1479g (蓋401g)実は見てくれはあまり好きではないのです。大きさに比べて(箱とかには18cmと書かれているサイズ)重くて、ずっしりしている。蓋も重くて、昨日のカリフォルニアに比べて1.4倍もあります。だから煮物にいいかな?と思って。蓋に蒸気調節がついているので、ブツブツ鍋の端からの吹き零れがないのもいいです。今はそういう蓋、売ってますね、私も買いました。その蓋のため密封性にかけると思い、ご飯は炊いていません。あ~~この傷バーミックスを初めて使った時に、アタッチメントがきちんとついていなくて鍋底、削ってしまいました これも傷物っていうこともあり、気兼ねなく、食品も入れたままでOKのお鍋で、いつものお鍋しています。お味噌汁、煮物、揚げ物(は使用したことはない)何でもよくって、ビタクラフトいいです。定番品(ウルトラ、セプタ、ニューカム、などなど)は買えないけど、私にはこれで十分です。片手鍋で1万円以下なら、プラハ、ペティート、ダラス ウルトラはお高いので(別に取っ手が取れなくてもいいので)コチラなら、ちょっとお手軽かもいえいえ(-"-)高いってやっぱり、この持ち手がビタクラフト、、、いいなぁ【30%OFF】全面5層構造、ビタクラフトのスタンダードVita Craft(ビタクラフト)スーパーファ...デパートには必ずありますよね、もぉ最高!ビタクラフト ウルトラ エクセレントセット No.991今は11層のオズもありますね。アドキッチンの50%オフの時に買うべきだったかな~~と、いけない煩悩が
2008/05/11
コメント(0)
いつかはウルトラと憧れたビタクラフト。こんなに小さいのに19000円もしますこんなに買うなら、ウルトラだけ買っていた方が散財しなくて済んだでしょうね その当時はこんなにお鍋に夢中になるとは思わず、当時のお財布と相談してキカクモノ(規格?企画?物、字がわかりません)のCALIFORNIAカリフォルニアを購入。 重さが1906g、2キロ弱ありますね。サイズが口径24cm、内径21.5cm、高さが13cm。決め手は容量4.8L。(と箱に書いてあったのを覚えています)その頃同時にChicagoシカゴも並べられていて、どっちにしようか思案。持った感じはシカゴが重くて容量4.0L(だったと思う)。その頃お鍋の本を読み漁っていたので、お鍋は重いほうが良いと書いて買ったのですが、スタイルと容量でコチラに。最初はこれで2人分の麺を茹でたり、カレーを作りました。(あとで足りなくて、大きいお鍋を買い込んでしまう訳ですが、それは後のコレクション~)蟹を茹でたり、カレーを大量に作ったあとに少なくなってきたらこちらに移したり、野菜の下茹でなどなど、なかなか使い勝手がいいです。デコボコしてしなくて、シンプルな造りなので、洗いやすい。ただウォーターシールドはあまり効きません。ちょっと開けにくくなる時もありますが、大抵すっと蓋は開きます。そして一番使用頻度の高いのが、カリフォルニアの片手鍋あまりに毎日使うので磨いていなくて汚いです撮影のためにちょっとだけ磨きましたが、時間がないのでもういいです 大きさは口径19.2cm、内径17.5cm、高さ11cm、持ち手の長さ16cm。重さが1276g。(蓋284g)容量は忘れました。(まだ量っていません)持ち手が持ちにくそうで、そうでもない。高さがあるので主にお味噌汁に使用しています。煮物に汁物に、お弁当の揚げ物に、ちょっと高さの高いところが気に入っています。 内側がマット仕上げで外側はミラービタクラフトで外側がマット仕上げって、ダラスしか知らないなこの重さは慣れると、そう重くも感じません。最初はアルミ鍋からだったので、とても重く感じました。南部鉄器の岩鋳シチューパン21は重さがヘルスメーターで3.5キロちょっとありました。(デジタルの秤は2キロまでしか測れないんです)それに比べたら軽い軽い。それにご飯もちゃんとおいしく炊けますよ。でも両手鍋で4合までがおいしく炊ける限界だと思いました。蓋が軽いので、布巾を乗せて石を乗せて炊きます。(乗せるタイプで溝も浅く、落としたら凶器ですので、取扱には注意)このサイズがとても気に入り愛着があるので、今更買い替えできません。ウルトラで揃えるのはもうやめました。それより他の色んな種類のお鍋を使いたいです。で、私のコレクションはドンドン増えることになります。キカクモノについてパーツの申し込みに電話したところ、キカクモノですね、と言われた。どういったものですか?と聞くと、「量販店やスーパーのために作られたビタクラフトです。でも性能は7層までは同じです」「ウルトラは使い方が違います。」って、どうちがうの?持っていないので不明!いつか必ず買いたいですね。性能は3層から7層まで同じです、ってじゃあ、この値段の差は何なのでしょうステンレスの違いかな?磨いていて落ちがいいのがセプタプレイだから(-_-;)きっと何かがちがうのでしょう。
2008/05/10
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1