全31件 (31件中 1-31件目)
1
岸和田に触発されたのだろう。(彼の回復を祈ります。)少しおしゃべり。なさぬ仲の家族関係を体験したものとしてこれはねえ。。。オイラは飢えはしなかった事を有難く思わないとね。実際、一週間、同じおかずだったこと、ありますよ。。それと、実父は継母の言う事しか信じなかった。これは、子供にには辛い。過酷。世の中に、やさしい継母さんもいらっしゃるでしょう。ですから断定は出来ませんな。でも、体験者として言わせていただくと、、おおむね、こういう方向に行くようです。大抵は。。。ああ。これねえ。ホント。たまりまへんで。幸いオイラは20歳を超えていたのでアホラシ!と思って家出。でした。いや実際、すごいでっせ。このケースのイジメは。::::::::::::::::::::いつか、行きましょう!と約束してる事は、たくさんの人にたくさんある。お付き合いしているとある話題で盛り上がり、じゃーそうしようか?そーしょーそーしょー。いいねえ!そういうの。とか。縦線の色のついた記憶の紐。そのまま、途切れず、毎日抱えて。生活時間の6割方をこのところ、ネット通販の納豆石鹸の配送業務で占領されておりました。80人前のお料理を作った事あるのだけどそんな事思い出しながら。。ドバっと来ても注文するヒトはそれぞれ個人。こちらが、一方的に団体さん扱いは出来ない。一つ欲しい、これと一緒に欲しい。二つにして、やっぱり。まとめて払うけどこれは別送ね。何時に届けて欲しい。何日に届けて欲しい。石鹸と書かないで欲しい。向かって左側のドア。と書いて欲しい。死んでも右側には届けないで!オシャレなバッグを一緒に入れておいて!友達の所にプレゼントしたい。エトセトラ・エトセトラ、っつう注文はないが。注文してくれた顧客が各人の都合を希望します。444 444みたく、やってみたけど。個人情報を扱うのでこの管理には一番敏感になって、もう、この規模では無理。とかは言えないことなのでとにかく、守らせていただきます!と、シュレちゃん大活躍。シュレちゃん食傷。実店舗との閾を確立すると、実店舗ちゃんは、実際営業待機!状態になる。致し方なし。幾度かのこういう非・日常を経て、初めて、新しいシゴトの分野についてのヴィジョンが構築されていく。まったく、住宅設計の時のクライアントとのお付き合いと同じじゃないか、これは。今年は申年。もう、1ヶ月過ぎたけど今年は申年。去年は牛若○。今年は、この調子だと、孫悟空。見かけは、サゴジョウ。か。
2004年01月31日
コメント(0)
:::の下に書いた友人は、オイラの話を涙を流して聞いてくれた。一通り聞いて、ぼちなら、乗り越えられるさ。と一言。出来る。きっと。一人でやるんだよ。責任は取れ。カネも返せ。でも、出来る。あんたならやれる。がんばるんやで。わーっと、泣いた。抱きついた。不安が心を占領していた。薬も飲まないと過ごせない時期だった。。。以来、時々忘れたころに店に顔を出していたのにその事があってからは何かと理由をつけて、店の前にいたものだ。あの、笑顔は忘れられん。方角の占いの勉強を極めて、さる資格をとっていたので運気の説明を親切にしてくれた。場所、の意味とか、時期の意味とか、彼女の理論で真剣にアドバイスしてくれた。気持がありがたかった。さる宗教にも誘われた。気持は後でいい。とにかく、その方向で行けばすぐ持ち直す。でも、断った。そうか、でも、いいよ、あなたが決める事。一度だけの勧誘。二度とその言葉は言わなかった。それほど、心配してくれてた。孤軍奮闘だったから、ありがたかった。もう、あれから、4年や。。。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::年上の友人、といっても自分の親より上、自分の親が生きていればそういう友達を作ったりとかなかったかも。現在彼女は94歳。毎日は会わないのだが、消息は尋ねる事にしている。今はお泊りでないと行けない位の遠方に行ってしまった。消息を尋ねるヒトは彼女の息子さん。お元気ですか?ハイ、まあ、なんとか。。息子さん以外には聞かないのだ。差し障りがある。何かと。娘さんも、お嫁さんも、オイラよりは随分お年上。なんだけど、何となく、この94歳の友人の消息を聞きにくい。このばーちゃる、じゃないばーちゃん友達。楽しいヒト。オイラと気が合うというのか、話していると時間を忘れるほど。旅行も一緒に行く。車椅子の手配から何から、トイレの世話まで、友達が不自由だから手を差し伸べる。という単純な友情の表現をするわけ。オイラは全く苦にならないし、むしろそうしたい。わけ。ところが、この友情、無理がある。なぜか?このばーちゃる。いささか資本家。すると、娘さん、お嫁さん、気になる。そうだよ、もちろんあんた達の愚痴、聞かされてるよ。でも、それは、関係ない。ぼちさん、取り入って。ということらしい。特にお嫁さん、気になるらしい。お金を騙し取られないか、品物を買わされないか?いいように丸めこまれないか、なんかの紙にハンコつかされないか、行き着く先、財産を横取りされないか、いや、最後の行など、どうしたらそういう考えが出てくるかよ!と思うけど、結局そう言うことを心配してるんやと思う。まるで、恋人同士のように内緒で旅行に行ったことあって、これだって、ばーちゃる、泣くから、、もう時間がないというからしゃーないなー、となって、いったんやけど。李下に冠を正さず。ちょっと、感じは違うが、とにかく、。あまり、オイラに不都合な噂など全く不本意なので。交際、あきらめた。ほどなく、彼女施設に。いうときますけど、彼女との遠足、お泊り遠足、すべて割りカンです。おそばを食べに入って、お勘定の時、さりげなく、トイレに行くのはこのばーちゃるの方、恐れ入ります!で、時々はオイラのおごりと相成る。。。てな事在っても、彼女はとーっても楽しいヒト。店を休んでまで一緒に行くのはオイラの勝手。そうしよう。と思うから。そこまでして、行くか?なんか魂胆が、、とかの連想になるのかも。ただ、通常はそういう行動、誰も取らないかもね。それは、理解する。ご老人達がこれからはぐんと、若い世代の人達と友情を分かち合うってイイ事だと思うんだけど。全く全く、これでは、、前途多難。寂しすぎるよね。
2004年01月30日
コメント(0)
工事費を500万節約するのに、自分の店の設計管理をして、ヘルメットをかぶって現場に通い、片や店の在庫を店らしくするために買いだめし、次のシーズンの注文をし、さる資格試験の受験勉強をして、さる別の資格試験の講師をさるところでして、さるイベントのお世話と企画をボランティアでして、子供のお稽古事の当番、(バレエ)PTAの役、(広報)家と駅の間の運転手、家族専用。食料買出しとコック。といろいろやっていた時、キッチンで、指を削いでしまった。右親指の先。あ・スパ―ン!と行きましたねえ。。。。肉片が爪とともに、まな板の上。指から血が噴水のように噴出して、(そうそう、皆様これは15年前の話です。)鍋をしようと、えのきだけの下を切ったとき。リンダーは腰を抜かして、役立たず。どくどくとまわりが血だらけになるのでオイラ、やおらそのきった方の部分をもとに戻して押さえた。水洗して。お隣の奥さんに、運転手してもらって!と言っても、腰を抜かしているので自分で電話し、助けてもらった。幸い、3分のところに総合病院があるのでかけこみ、縫合手術。ナース曰く、くっついた事は少ないですから覚悟してください。麻酔はすぐ効かないし、指先なので敏感。ギャ-ワー!殺せ-!痛い-!あらん限りに叫ぶオイラ。痛かった。先生、やりにくいなーもう!などと言いながらもアップリケのように縫い付けてくれた。ピンポン球のような包帯。全治6週間の重傷。寝込まず、あくる日からまた仕事に出かけた。(ありがたいことにこの肉片、ついたのです!)今では、指先が少し痺れる事はありますが、OK。リンダー、曰く。小指でなくて良かったね。なぐったろか!
2004年01月29日
コメント(2)
プチプチシートってのがある。梱包材。これは一抱え2400円。愛布団、じゃない合い?え?とにかく、冬ものと、夏物の間の、という意味。なんでよ、こんな。まあ、とにかく!でっかい。でも、軽い。なんせプチプチ。いや、プチプチってのは、一般名詞じゃない。あの、プチプチ、プチプチするのが止められない。。そのように、記述も止められない。でも、止められない割りにはオイラ、あのプチプチ嫌い。止められないのに、嫌い。うううん。ま。通販をしているとどうしてもどうしてもデザイナーとしての気概!っちゅうんか、こうあらねば!!!みたいな。売るもの、もつまり中身は中身としてコダワリ。そして、外見は外見として、、コダワリ。という、このラビリンスになってまってるいんぐりもんぐり。こういう状態では、いつまで経ってもビジネスって、つまり、利益追求っていうようなラフ、、?じゃないな、いわゆるビジネスライク?そうやね、ビジネスライク。ええ言葉。ビジネスライクな商売の考え方なにゃこれは。まあ、ええわ、要するに、割り切りができん!わけです。でも、オイラ考える。通販で商品を買う。と。クロネコさんでも、ペリカンさんでも、飛脚さんでも、もって来てくれた。と。受け取るオイラ。開ける。と・・・そこにはやっぱ!ロマン!がないとね。で、このプチプチ。嫌い。♪わたっしいによくにあう梱包♪梱包♪はないかしいら---♪♪わったしいによくにあう・梱包♪梱包♪をくださいなーーー♪何かないかと、考えつづける。試行錯誤。商品を探したりするのと、はっきり言って同じ情熱。なんです。。探しつづける。考え続ける。一向に止める気配なく。というわけで、ウチの商品を買うお客様は・・実はリピーターが多いんだ・・・毎回、オイラの梱包の工夫?に付き合わされる。。これでどや!みたいなね。で、昨日はいよいよ、、もう、この世の中に小売さんはしてないやろ!って梱包材が来て。片面ダンボール、。ダンボールやさんにも無くて、製造メーカーから直で送ってきました。ロットがです、ハンパじゃない。トイレットペーパーのお化け。ゾウのお尻用。それがなんと、20巻!これで最少ロットです。店の前はこのぞうさんのトイレットペーパーが山積み。中みえヘン。なにするよ?こんなにぞうのトイレットペーパーこうて。。一体全体、この文章だって、締まりの無い事この上ない。で、昨日は、ゾウがお尻を拭き易いように、この、紙をビリッ、ビリッと、短く切っておったのだ。ヒトまきで100回分ちゃうわ、100個分の梱包用。いや皆さん!人生、いろいろでんなー!
2004年01月28日
コメント(0)
新しいパソコンは、気持、恥ずかしそうにオイラの前に現れた。我が愛する娘と息子が相談しもはや、98は退場でしょ。というわけで。オイラ、この98VAIO、98年に入手。インターネットっちゅうやつは、世の中カエルデ。との命題に従い。心の赴くままにメールをしてみんとてするなり。よろしく、やりだしたりしておった。パソコンを新しくして、やっぱ、デスクも必要ね。という事になって、無印から調達。ながさ1560mm、幅560㎜の組み立て式が、配達されて来て、やおらドライバー1本で机を製作。大工は得意。さて、いよいよデスクとパソコン、おニューになりシゴトらしい事しようと、机の前に坐って。メーラーを変えたので(今までのはHTMLが見られなかった。)娘に、運営上の質問をしていたとき。!。突然、右クリック。と言う単語が出てきた。メールしてる時の右クリック。した事なくて。そう、あまり右クリック、したことなくて。右クリック、したら、そこに小さなグレーの四角が出ていろいろ、横文字の日本語書いてある。これをさ、コピー、のところ、クリックして、ココまで動かす。動かすのはわかる。で、貼り付けして、。と、やさしいパソコン塾の先生のように言うんや。そう、やさしくね。こういう、テクニックの伝授の時はやさしいけどそれ以外はまったく、普通の親子。遠慮もクソも在ったもんじゃない。ま・それはそれとして。娘が。教えてくれた。すると、アーラ不思議。できるじゃない。コピペが。5年間シラナンダ。軽蔑して。★どうして、出来てるか? とか一体どういう事か? とか思われるかもね。。。 オイラ、パソコン教室行った事なくて、 本も読まないで、ただ、ただ、ただ、 パソコンちゃんと対峙してただけ。オイラ、すごい。でもこれは、ちっともすごくない。すごい時代。何が?まったく、尻切れトンボ。
2004年01月27日
コメント(1)
ビュトールと言うフランス人の時間割。という本があって。入り込んだつもりでよく読んだ。若いころ。その前に、サルトルの嘔吐、理解できなかった。無理も無い。共感するだけの経験がない。昨日は久し振りにユリちゃんとおしゃべり。さる和紙の作家の事が話題になる。女性の版画家の名前も。オイラはあまり評価しないが、ユリちゃんは音楽が専門だからか、世間の評判が優先。その版画家がその和紙の作家とからんで、紙の自動車を作ったとかなんとか。見ろ見ろというのでググルで検索してその和紙作家のページに行く。いい感じだね。とはいうけど、オイラには迫らず。まあ、一般受けっちゅうやつ。やろね。と。履歴にさる建築家の名前を発見。この人は知らないけどこの人のお父さんは知ってる。オイラがコペンハーゲンでデザイナーの卵してた時のボスの夫。ああ、世代が一つ新しくなってる。そうさな、、随分生きた。それでも、まだ、道半ば。的年齢やね。学歴詐称の議員さん。これも昨日、ヤHOO-で皆様のご意見の欄を見てたら、彼、自民党に居た事があるらしい。ある人が、自民党にいるときにどうして分からなくて民主党にいるときにわかるのか。(e e)?と書いていた。いるときー。いないとき。ブタマンのCMのようだ。この書き込みにはおぼっちゃまの云々。ユルセン!云々。どうでもええ云々。ありがとな!程度っちゅうもんを分からせてくれて。の皮肉路線云々。いろいろあったけど、オイラにはこの自民党の時には、ってのが一番、へーだった。芸術鑑賞するヒトが50%以下になった。とかも、ニュースで言ってた。米国のさる街のピー大学の入口にたむろするカメラの人達。シゴトなんだろうが、なんともハヤ。。ふう。目を転じれば街を歩く女性、こげ茶の模様付きバッグ、様々な形、でも感じは同じのを抱えたり下げたり、すごい普及率。オイラ、永年業界にいて、おおよそのその人の着用する衣類の値段、分かる。まあ、勝手。裸じゃないんやし。最近、この日記に書こうと思っていた、おばさん百景。□鶏のように顎をあげて歩く人。 ちょと辛いほど、自分が正しいの!みたいな。□斜め前目線角度30度で、小走り。 この場合はお洋服がキッチリしてる場合が多い。 サさっと歩く。 頑張ってみました。みたいな。□これより着る物が上等になるともう少し 歩くペースが落ちて。ゆっくりになり、 時々ぐっと、自分で足元を見たりする。 突然グッと顔あげたり。□裾がギザギザとか、上着が短いとか、 今年流行よ!のをご着用の場合は、 イソイソ度は上昇し、不安度も上昇。 よって、歩く。というより舞台の上っぽい。 見てヘンでー。誰も。などと。観察におさおさ怠りなく。なんのこっちゃ。
2004年01月26日
コメント(1)
道路交通法によれば、工事中等のところの警備員の方の指示ってのは、あてにせず、あくまで、自分の判断、というか自分の安全基準で動かないとだめだよー。と言ってますね。万一、警備員の方の指示に従っていて、事故になっても警備員の責任ではなく、事故を起こした人の責任。当たり前。でも、道端での工事には警備員?交通整理員?を配備しなければならん。これは法律。複雑。オイラの毎日通う道には、幾本かのショートカットがありまして、地元民ならではのウルトラシー(なんだかちっとも、ウルトラシーではないようなこのウルトラシー。。)がありまんねん。狭いです。当然。そういう狭い道に限って工事をする。近道行け!と思って行って、工事中だとハズレ!になるわけ。通れる事は通れるが、時間が近道にはならん。今朝も今朝とて、、と、ある工事中になってしまったところに差し掛かった。もう後戻りは出来まヘン。オジサン、総勢5名はいる。ようだ。あの、旗でピッピッと合図してる。スムースな交通。あらまほしき形態。オイラの視界から見えるのは2名。上り坂、T字路。縦棒の下の方から接近する俺。たてと横棒の接点にいるオジサン。赤旗と白旗持って。心なしか頼りない。なぜ?新品ぽい。そう言えば、お洋服も。(サマーワの制服日本人も何だか、、新しいな)さあ、いよいよ接近するオイラ、登って来ます、左折しようとウィンカーを出す。・・・。白旗でコイコイしてたおじさん、横見て、刹那、イヤイヤ、した。あ・だめなのかな?とオイラ停止。イヤイヤしたのは白旗で。それを自分で見て、オジサン、気が付いて赤旗の方の腕を出し赤旗で、イヤイヤ。そうすると、腕が交差してしまって、でも我慢して。イヤイヤしていたら、視界の外のメンバー、ええでええで。となったらしく、その時点では、オジサンの首は左方向だった。即座にオイラに向かい白旗でええでええで。ええでええでをするために首は身体より更に45°こちら向き。ということは・・かなりの無理な姿勢。進む。おいら。ええでええでええでええで。。ちゃうちゃうちゃうちゃう!まだ、無理な姿勢。この、ええでええで、は、実はちゃうちゃうちゃうの意味やったんよ、という事を旗でオイラに言いたいオジサン。そうこうする内にあちらの更にもう一人のおじさんが工事中の場所からトラックが出てくるので皆、従って欲しい!とサインを出した。・らしい。なんで、オイラがこんな段取りまでわかんねん!ねじった両腕を更にねじって、無理な姿勢で、あちらに、シロ揚げて!こちらに、アカ揚げて!シロ下げないで、アカ揚げて!あ・アカ揚げたらばシロ下げて!なにをやってまんねん!朝から!オイラは車の中で笑い転げて痙攣おこし、運転はもはや不可能。5名の警備員のおじさんたち、自分だけが正しいから取っ組み合いのけんか!オイラ、あくる日もココ行ったもん。面白いから。3日経って、、、旗は止めたみたい。使用を。道具としてあまりに楽しすぎる。棒になった、赤く光るヤツ、でも、まだ・・2本もってる。。。
2004年01月25日
コメント(0)
オイラ、メルマガを出しています。いくつか。実は昨年、厚かましくもこの広場のお仲間にライターを頼んだ。おれの眼力は相当なもんだから、当該ご当人。はるじさん。いいですよ。とかるうくお引き受けくださって。期待を裏切らない、いや、それ以上の楽しい文章を寄稿くださいました。アハ。その節は、お世話になりました。何か、お送りしましょうか?お礼といってはなんですが。いやお気持だけで。なあんて、やりとりが、これ楽しい。ちなみに、これをお読みの諸氏。美意識、ってえのにひとつ作文でヒマシタイ。方は、また、よろしくお願いします。年が明けて、年末にはるるさんのところから、楽しい絵葉書が届きました。ありがとう!オイラがなんと、にじゅうはちまんばんめ。すごいね、ちょっとした街じゃん。いまではもう、ここ、さんじゅうばんまんを越してますね。。(え?さんじゅうばんまん?ちゃう!)★見た。だけでもらっちゃった。この間はチェンアーさん。見た。何を?納豆くいてー!と書いてあった。隣なら、おばさんして、持っていってあげたい!思った。丁度、シゴトで商品を外国に送ったりしてるので・・というのは付随的な理由。なんだか、納豆、送りたくなった。納豆を送る。おもしろそう。臭そう。で、おっちょこちょいのおいら。おくりましょか?まじっすか?うれしーなー、それ。まじっすよ。どこにおくるの?みたいな。やりとりがあって。おいらは、ここまで煮詰まってきたらこれはレッキトシタ。納豆プロジェクトやん。というわけで、本気になってきて。スーパーの納豆売り場を検証。自分の仕事で納豆石鹸が売れてるからではなく。そうであったりして。突然だが、乾燥納豆、ってえのがある。ふやかしてください。と書いてある。ふやかしてみた。ねばねばしない。味はいい。ねばねばしない納豆は納豆ではないよね。。。うーむ。スーパーの売り場、それも納豆売り場に毎日、でもない、佇むおれ。大徳寺納豆。これね、ご存知?羊羹の半分位の体積で、5分の一の重さで、なんと、800円だぜ。さる高僧が、、中国から持ち帰った歴史ある製法で、、と思い出した!大とくじ納豆はルーツは中国?チェンアーさん、今中国にいる!納豆くいてー!??で、しろやぎさん、おてがみ。そもそも、このマメ料理、および加工食品。一連のアイデアは中国からきてるんちゃいまっか?と。ちなみに、マメを納める、、のだから、これは豆腐で、マメを腐らせる、どだからこれは納豆で。どこかで、名称の入れ替わりがあったのかもね。とりかえばや物語くらいかね。(平安時代)で、納豆。さっきの、乾燥納豆はそのままでも納豆の味はするので、それに180円なので、これは先遣隊。として、かるウク送ってみようと。とか思っています。この納豆プロジェクト、よせてあげますから。欲しい方も、送りたい方も。分厚いご本に中くりぬいて、納豆を詰める。。。ひひひ。どきどきする。アートなこと朝から考えるおれ。アートはアホのアクセントで読んでね。
2004年01月24日
コメント(1)
怒りの孤島。という映画があった。オイラ小学校3年生の時。ひだりぎっちょの矯正に熱心であったK先生は、よくクラスのみんなを映画に連れてってくれた。思い出としては毎月いってたようにも思う。バス停4個分をあるいて、旧街道。川のほとりのお便所の匂いのする木造の柔道場の俄かに戦後映画館になって、というような建物。怒りの孤島、は天然色であったし、つづり方教室 に続いて、強烈社会派?であったからよく憶えている。瀬戸内のある島の人身売買の話。この場合は少年で、漁師として買われてくる。食事がその家族と一緒ではなく土間で残飯を食べさせられる場面とか、犬小屋くらいの大きさの金網の箱に入れられて食事を与えてもらえず同僚が内緒に持ってきた飴玉。力なく食べる事出来ないでとうとう、死んでしまう少年とか。エンディングは、断崖絶壁を崖の上から撮影のシーン。砕け散る荒波。 終って字が小さく出て、おおおおきくなってきて、終わり。ふう。と席で、ため息ついたかどうかは忘れた。正義感、?っていうのかな、、こんな事したらあかんでしょ。と強く思った事は憶えている。今朝はねえ、パソコン用のメガネを店に忘れてきてとんと、不自由。このへんで。
2004年01月23日
コメント(0)
きのうの、きなこについて、。msk さんは 大笑いです。と。とてもうれしい。自分で、笑いながら、書いていましたの。無限さん、なぐさめてくれはって。うれしい。昇華。ジツニエエ言葉や。きなこのそばを通る時、はよやめて。とか、あんたにはむり。とかめざわり。とか。ひとりごと。これは、やってる。あのですねえ、ながく人間してると、これ、くやしい。と思う事出てきますね。たとえば、いわれのない噂を立てられるとかです。それを、知らない場合もあって、これは平和。ところが、その噂のことを、わざわざ、ご注進におよぶヤカラがおる。あんた、・・・・やねんてね。とか。植物の言葉など、時々聞こえるオイラは人間の言葉など、簡単で、顔みただけで、いや、顔見なくても背中とかで、わかるやんか。身体は正直。あんた・・・・やねんて。?ん?とか。わざわざいう。これおげれつ。ま・それはそれ。しかし、おうおうにして、いろいろ言われてる方、異議を申し立てるのがこういう場合は困難。じゃー、どうするのさ、しゃーないやん。なんにもできひんやん。言われっぱなし。なんにもできひん、できひん、と思いながらお前は生きていくのさ。そんな、理不尽な!いやね、実際。こういう理不尽がこの世の中、満ち満ちているやん。たとえばさあ、今、サマーワに行ってる自衛隊、キャンプの場所砂漠やねんて。昨日、そこの場所の所有者であるある、部族のトップと打ち合わせしたらしいんや。東京ドーム、30個分か40個分の広さの所、地代がやで、年間1億8000万円なんやて。もらうんちゃいまっせ。はらうんやで。おかしいやんか。頼まれて行ってるんちゃうんかいな。交渉中らしい。値切ってるんか?おかしいやんか。払うんやったら、帰りますわ。いうたらええのに。おれなら、言う。死ぬかもしれんのやで。その地代、生命保険で払うんかいな。ちょっち、それたなー。まあ、事ほど左様に。ちなみに、きなこ。あいつはそんなうわさをたてたとか、なまやさしいことじゃないおれのくびしめるのになんにんもひもをかけてひっぱりよったんやけど、そのうちのひとり。はんにんはすでにおれのまえにはすがたをあらわさへん。おれが暴力にでるのがわかってるから。みつけたらきっとおれはそいつが階段にいたらつきおとし、みちをあるいていたらおいかけ、なぐりたおしてかねかえせとさけぶんやけど、そういうてんかいにはなってない。すがたかたちもない。ところがきなこはあつかましいにもほどがあるのだが、そこに、いる。ふしぎなことに、きなこのこと。こないと、しんぱいしたりして。♪よおくかんがえよー♪じかんはだいじだよー♪
2004年01月22日
コメント(0)
しろやぎさんと、くろやぎさんの往復書簡。というわけで。この楽天一気じゃなくてえ、日記に、気持とか、よそ様の日記をのぞかせていただき、その上でこう思ったとか、これはなんでっか?とか、そうでんなあ、とか、お前はアホかとか、これはないけど。いろいろ、やり取りが出来る。その事、知らずに、オイラは自分の文章を書きはじめた。。。。いまでこそ、そうさな、23人の方の所にお訪ねして、すごい!いいかしら?と。お断りもせず、自分のページに持ってきて、更新されると表示されたり、してるんやけど。彼らはオイラのそばに、いそうな気がする。すぐそばに。これを、所謂はまってる。と言うのだろう。ま・いいか。書き込み。ってのもあって、オイラの日記にたとえば、今日などここに来ると、ワンちゃんのことを書いた数日前のことについて、むらっちさんが、書いてくれた。ありがとう。たまたま、チョッキンなので、むらっちさんにご登場願って、むらっちさんのネコちゃんのこと、かつてオイラ、書いたことがあって、そんな話題が出てた。ウチのホームページにオイラの日記に対しての書き込みがあって、その書き込みの文章の終わりに返事を書く。ってのがある。オイラは長い間、この返事を書く。が、即、相手のホームページに届くんだ。と思ってた。返事を書いて、クリック。すると、自分の名前が、自分のホームページに表示される。間違ったと思って、もう一度、返事を書く!としてみた。すると、また、再度自分ちに表示される。♪しろやぎさんたら読まずに食べた。♪せっかく、返事を書いても書いてくれたヒトに届かないのではないかと、心配になって、書いてくれた人の所に行ってみた。何にも届いてないじゃないか!返事を書く。じゃないじゃん。これだったら、この書き込みに、感想を書く。じゃん。とか、屁理屈をこねくり回して。すると、私書箱ってのが、その下にある。ってことに気がついたんだ。これは、表からは見えないのだね。なんせ、私書箱。実は、私はとか、まあ、あまりオオヤケにしたくない事を書くような感じ。でも、ココのお返事は、あちらに届くようだ。ところが、届くんだけど、ついつい長く書いてしまうと何を書いたのか見られないから、お返事に対してまた、どう書いたらいいか困る事もある。♪しかたがないからおへんじかいたさっきのてがみのごようじなあに♪むらっちさんに書いたネコちゃんの事は覚えています。ハイ。そうそう、おおよそはすべてわかるんだけどね。今では、書き込みに対してのお返事をこちらですると、また、こちらに来てオイラの返事を読まないといけないのは、なんだか悪いとか、思う。オイラはとんと、いい加減でお返事を書かないこともある。ごめん!許せ!と申し上げておきます。幸いにして今まで一度も不愉快な気持になった事も無ければ、落ち込んだ事も無ければ、ココに来るのが嫌だと思った事も無い。そう、皆様、人間的。甘えて、書かないだけです。とにかく、現時点での、オイラにおける書き込み、その感想、私書箱、返事、メッセージ、そのレス、こういったものが、未消化で、発展途上であることを告白します。オイラに分かるようにどなたか教えてくださらぬか?*むらっちさん、相手役になってもらってありがとう。*********************************************昨日、さる集まりの2次会。くびしめたろか!とおもてるやつとどうせき。その2次会にさそわれたとき、そいつがくるとはわからんかった。まあ、1次会にでておったから、おろかといえばおろか。そいつの上司がおれをさそって、いこいこ。といって、しんでるやつとか、しにそうなやつとか、もんくたれたれのやつとかそいつらをなぐさめんとあかんでしょ。というわけでいっせき、もうけようと、その上司はかんがえたのだと、そら、ええこっちゃ。というわけで、つきあおかとおもたので。そいつも来る。のはよくかんがえると当然。同じ会社やし。以前、病的に粗暴になってる時期があり、そいつにはしかけたことがあり、顰蹙をかった。顰蹙、なんかどーでもええほど、おれは暴力的になって。ころそうとはおもわんかったが、たたきのめしたかった。そいつのあたまから饅頭と、わらびもちを自分で5000円分かって、そいつのあたまからなにからぶちまけて、きな粉まみれにしてやったのだ!あとで、おれのところにいったいわたしがなにをしたのよ。と、いいにきたそいつ。ボケ!なにをとかきけるような人間か!おまえは!とまた、おそいかかろうとするおれを止めたのは家族。いらいおれは家族の監視のもとにある。まだ、そういうこうどうにたいして、せいぎょがきかないおれ。ところが、きのうは、そのきなこをおれのくるまにのせて!カラオケにいくというおまつりをやってくれました。くびしめよかとか、おもわないで、とにかくとなりどうしにせきについて、うたなどうたい。さそてくれたひとにぎりあるかどうか?じもんじとうしたおれ。やっぱ、ここはおとなになって、くそったれ!今朝を迎え、そして、こうして、かいているおれ。
2004年01月21日
コメント(3)
オイラはクルマ通勤。短い距離。でも、2-30分。歌う。時々発声練習。この発声もお腹からの声なのでハンパではない。歌にしても乗って歌う。じゃないノッテ、歌うので、すごい。通常は窓を閉める。というか、これは守らないとご迷惑である。大口開けるし。ちょいと、おっちょこちょいのオイラは、たまあに。開けてることがあり、この時は、オイラのクルマの通り過ぎた後は、事故車だらけと、なってしまう。ウソ。お隣にスッと、よその車が停車したりして、フッと横を見ると、オジサンとか○に口をあけて・・と目がなってる。こんな、恥ずかしい事はもうやめよう!窓は閉めておこう!と思うけど、。また、やってしまう。お馬鹿。おとついは、ラジオを聴取していた。NHK FM 。こんどはねえ、ロシア民謡で、、とオトコのヒトがしゃべってる。???どっかで聞いた声や。。これは、オムニバスにしてます。ルバートで始まります。とか言う。大阪弁。どこで聞いたか?聞いた事ある。ピアノはポロン、とルバートで始まる。。。ひょっとして、キシさんかな?オイラ、ジャズヴォーカルやりたいと、ヒトを介してか、情報を介してか、もう、今となっては定かでは無いくらい前。12人の先生の最初の先生が、探しに探して見つけた先生が、キシミツアキさんであった。オイラの思い出に浸る気持とは関係なくラジオは素敵なジャズをやりだして、素敵なジャズを続けて、音が続けば続くほどまた、思い出して、大国町のエキマエ、裏通り、アパート、♪大阪でうまあれた、、オンナやああさかいいなーんちゃって。みたいな雰囲気の街。はるばる出かけて、お願いします!てなこと、ありました。半年位はお世話になったのですが、お引越しをされたのと、お稽古の時間的な問題でどうしても、継続できなくなり、それ以来、お会いしていない。それにしても、ピアノ、うまいやん。オイラの目はやっぱ、確か。全く関係ない。キシさんが、うまいのであって。音がちゃんと、立ってます。一つづつの音が深いです。合格です。いい感じです!それと、彼、ソフトが持ち味やんな-。これ。ふーん、3年前のラジオでは富士山の麓でやったフェスに出てたっけ。あの時の録音はもひとつ。へえ!キシさんなー。。なつかしい!胸キュンヤワ。アナウンサーの、最後の紹介、そして、リーダー、ピアノ、キシミツアキ!パチパチパチ・・・・オイラもパチパチパチ・・・あ・あかん、運転してんのやった。
2004年01月20日
コメント(0)
テレパシー、ってのありますよね。たとえば、ある友人の事、ふっと考えていると当の本人から電話、とか。これは、そんな事ない!と言われてもある!のだから、ある!で、特にそう言った現象が、特定の人間と起こる。と言うこともあるよね。昨日はそういう濃いタイプのではなかったのだけど。夕方、オイラ、トイレに行った。(ハイハイ)で、突然なんでかしらんが、基礎造形学術会議(仮名)の事を思い出した。オイラ、いくつかのこういった団体に加入しているのだが*横の誰にも言わないデザイナーの独り言とか参照*ここは、真面目な研究者、の集まりを装っている所。実は、呑み助、飲み女、遊び人、の集まりである。美大関係の集まりなので当然3人に2人は大学の教員。オイラ、忙しいので最近はトンとご無沙汰である。おしっこをしながら、皆、どうしてるかなー?なんて、不謹慎にも思い出した。で、トイレを後にして、通路に出た途端!ぼちさん!と大声で呼ぶヒトあり。あらあ、Fせんせ!なんですのん?こんなところで?ぼちさんこそ!いや、オイラ、ここで店してまんねん!とは言わないけど。自営業はもう一つの仕事でデザイン事務所のボチとして加入していて商売の事は言ってなかったので。うろたえる。浮気が見つかった時のように。よく考えると何もうろたえることなんか無いのに。ヘン。Fは呑んだくれのあ・言っちゃった。大学教授。奥様とご一緒。店舗のシゴトとか一緒にしたことあって、結構、こういう団体は便利。近くに、美大の受験ゼミのような教室があり、そこに自分の大学のパンフなどを持参とのこと。時代は変わる。今や大学の方が高校サイドにアプローチ。ただもんではない!とおもとたけど、こんな事もしてるんか!お前!とか言われて。結局、まあまあどうぞ、トカイッテ。おしゃべり。同窓会のように。メンバーの消息、噂、事件、いろいろ。1400日の苦労、とこの間書いたけどこのような出会い、再会があると、思い出してきたぞ!もうすぐ立春やなー。。けっけっけ。個展の情報も集めて、また、評論家しよかな。。
2004年01月19日
コメント(0)
ウチの犬は乾燥アボカドしか食べないベジタリアン犬でありました。もう、遠くに行ってしまってる。お別れは3年前、と2年前。何れも、死ぬ日まで食事は全部平らげ、一生の内下痢は皆無。と言えるほどの健康体。このアボカド、アボダーム。という名のドッグフードです。ひとつの方は、ビリーといい、2キロのマルチス。16歳と半年、一度もお医者様には行かなかったけど珍しく具合が悪くなり、もう、いよいよ、年だし、ダメと思う。の言葉を、娘は、いや、ひょっとして何かの感染症かもとの希望的観測。これが、3年前のある日の事。ビリーには気の毒だったのだがさる獣医を訪ねた。老衰。と言う言葉以外に症状を説明する言葉なく、一応、、レントゲンを。ということになった。心臓は3倍に腫れて、肺水腫、肝臓も、・・せんせ、いいはりました。なんでこれで生きてるのかわかりませんなー。家につれて帰り、翌日だっけ、静かなのが鳴いて、(泣いてじゃないなー)抱っこして、感謝!感謝!感謝!ただ、感謝!やすついてあんた、ええこやった!なー!最後の数時間は腕の中。もう一頭は、プードル、でも、シルエットはスヌーピーそのまま、スヌーピーの子供にただ一頭、アンディー、というのがいる。もし、どこかでお目にかかられたらアレです。たまたま、彼も名前はアンディーであった。ビリーよりは年上、でも、生き残ったのは少し大きいからかな?とは思っていた。彼がお医者様に行ったのは一度だけ。メバチコで。これはチェリーアイ?でしたっけ。彼はビリーの死より、落ち込み、胃潰瘍になった。で、出血するのでガスター○ンを処方。4キロなのでヒトの10分の一。これ980円。快方に向かい、完治。それでも、寄る年波には勝てず、20歳を越えて、(おいおい)オイラはひそかにウチのあん・びりを、犬のきん・ぎんと思ってたのであるが、20歳を越えて数ヶ月後、オイラの定休日の前の晩、具合が悪くなった。しゃーないなー、一緒に寝よう!足元に寝る事はあっても枕もとには来なかった彼!!でも、辛いのか、マッサージするといい感じ。撫でる手を休めると泣く。(これは泣くや)で、しょうがないので撫でつづける。なんぼなんでも2時間も続けらんない。。ウトウトっとオイラなる。泣く、さする。コトン!と、、眠りに落ちたのはオイラ、とアンディーは眠りは眠りでも・・どうも、同時だったようだ。夜中の3時にがばと起きた時はもう、硬直が始まっておった。かくて、2頭のワンちゃんとの生活。終わったのだが、彼らは、9年前の大震災の時、20分位前から起き出し、騒いでた。当然、おいらは目を覚まし、会話。何かヘンなんだね?どうしたの?とか言ってる内に、、パア-と、白く光ったりする。これが5分前位か、2分前か、、もう定かにはわからん。地うなり、、という言葉があるかどうか知らんがごーーーーー、、、とひそかな、でもナウシカみたく、、来た!アレが。人生、変わる。アレが。。。もう、9年も経った!生きてるやん。犬は死んだけど。まあ、これは寿命。
2004年01月18日
コメント(6)
以下、のっけてみたけど、やっぱ、やめようと思って削除したはずの!のってもてるやんか!この広場に何が起こってるのか!削除したのよ、確かに。9年前はこんな程度じゃなかったけど。混乱は。hi jo**, congraturation to safty birth and get baby! thanks a lot for your nice mail even though you’re busy milking & sleeping &washing!and i’m very glad to receive your nice Crisitmas & New year greetings.in addition tooooo!your nice charming heavy the second BABY’s photo! ***** was just 2700grams! it took 3monthes to be 5000grams! we enjoying very much of cource.also,e***** i***** saw your mail.we sometime talk about you and your family. Mrs*is OK!with lucky. in the end of the last year just before X’mas,***** took her vacation about 3 weeks.it ’s means i had to stay in the shop whole day long! iwas enjoying in a mean, but no time to do the other thing.sorry! as i talked you my economical situation was not good..but ****** worked a lot to make now’s internet bisiness and in themiddle of january, now we are may be pretty healthy condittion.so, i suppose she thought she could take a interval. BUT!so, exciting as it were say, accident occered just ***** went somewhere. in the last summer, i started to sell some new soap in internet.this soap ismade in japan , kyusyu. the name nattou soap. fukuoka university and fukuoka prefecture co-discover(?) new moisture element for the skin from nattou..i hope you still remember japanese wonder food nattou. is made from a kind soybeen’s.they found PGM i dont know.or i don care.very close one day to Xmas,one of my internet shop faced BANG! only one night they got 40orders of soap.now 100 person waiting for this soap! i think almost crazy.40orders mourning, i phoned to kyusyu to get soap. but they said no soap. i said fuck! cause they were very hot to sell and push them for these monthes. as you think, botiboti strong such kind of negosiation. so and so..the answer is TV.some,kind of health & beauty categories program broadcasted at that time.of cource nobody knows arround us. surprising this soap costs 2600en!may be japanese people loves together dansing...strictly saying essentially, in that way is natural.. in internet,and we have to set that revel in web bisiness... concerning about a****’s mother now her name Mrs ********,thank you very much for you to take a litttttttttle time to read my mail, she is very pleased to hear your comments. and i asked to say her happy mind to you!thank you very much. at the end of the last year correctly she is in the dark side, now she in a little a bit cool down. any way its OK. i think.now the problem is her father went to hospital in the end last year and still in. so she has to think about the two troubles, pearents and her hasband! i remenber just a year before we stayed rotorua territory. they were nice!specially banana fritter! and forests. anyway i’ll write to you again. best regards to your familly!yours sinciery.botiboti PStoday,its snowing in arround my house....sorry to take so long to reply to you! we are all well, the new baby is called R****. His Maori name is R*****. We are not sure of his second name yet. He is sleeping very well and loves to drink all my milk which is great. He has a lot of hair, more than Bi*** had, and I think he will need to have a haircut soon - which is funny as Bi*** hasnt even had his first haircut yet!!It is a fantastic idea for A****’s mother to come to NZ for a long vacation. It would be great for her to get away from her problems and have a totally new experience. And with you as a guide I am sure she would be fine. Of course we can help organise a flat to stay in - that would be NO PROBLEM at all as there are plenty around Rotorua and it is the best place to stay as there is so many interesting things to do. Lately we have been taking Bi*** into the swimming pool in Rotorua, which is a big centre with lots of different size pools, and it is soooooooo cheap, it only costs $2 for an adult and $1 for a baby for all day. So it costs us less than 200 yen for Rob and Billy to go swimming. I will send some photos of us there the other day.So please pass on my welcome to A****’s mother and let her know that we would be happy to help her stay in NZ for a few months, and of course it would be FABULOUS to see you again soon!!How is Lucky? Now she cannot be a mother? And of course how is Mrs S****? Would she like to come to NZ again too? And how is *****? How is the internet shop going?Take care and hope to hear from you soon,Joxx.> >hi, > >so long time passed sinse i got your mail. >time is running and Xmas is coming. >how are you and big b**** and r** and your family? >i hope you’re in good condi with your baby. > >yesterday, h and i and a’s mama talked >about NZ a lot. M’s s is genki but now luckey is >in the hospital to be no more pregnant dog! > >oh! still i dont know a’s mama’s name! >its a ploblem. >anyway, she is now on the sea of trouble,especially with her hasband, >and, she last desided to talk her black mind to me yesterday. >she is the mother of two children. 2 and 4. >a and d. > >for 3years she is thinking of her life . >as you know in japan still its very hard to divorce... > >and we adviced to her to switch or change of the thinking way, >it seems she is too deep inside of herself. > >economically ploblem is far from her at least now. > >so,we adviced her to see the difflent view,differrent world. >she is very good and happy to find the new idea. > >difflerent world means ...New Zealand. > >i m afraid i’m doing too .. also to you. youre now >soon becoming mother! sorry! > >yesterday, anyway a’smama asked to me >possibility to go NZ from here. >i think she and a and d will have a nice time >at least 1or 2 monthes vacation. > >she cant speak foreign languege. >but has open mind. >and she is nice! may be the same age to you. > >of course i think i go to with them! >for me,just vacation. >how do you think? > >is there any comfortable flat for them? >i m very glad if these facts could managed easy. >
2004年01月17日
コメント(2)
レジが壊れた。昨日、店に出ると、早速朝からの報告をいつものように聞くのだけど、報告 といっても、ダスキン来ました。4000円立て替えてます。とか、○信から電話(督促)ありました。とか、ようこんだけ散らかさはりますね。とか、こないだの、ファイルの準備資料ちゃんとしてもらってますか?とか、優秀なスタッフ、はオイラの能力を早や、見透かしているので厳しい事この上ない。ビルの集中電気メーターの取替えを夜中にしてウチの店のレジのうち、一台、オンのまま帰宅。よって、そのレジちゃん、敏感で、ビビビ・と来たらしい。ウチの店では最古参。15年。シャープのミュゼ500。いいデザインで、正にグッドデザインとはこの事。15年経っても昨日買ってきたような佇まい。特に表示の部分など、未来に於いても充分通用するほど。それと、空間の中での主張の仕方がこれまた絶妙。気にならないのだけど、見つめると、それとわかる。端正ながら、頼りになりそう。しかも地味。加えて、ある意味スタイリッシュ。オトコならこれは最高級の部類。これほどの物体であるのに!15年も!電話した。担当の会社に、。それも探し回って。。結局、症状を伝えると、担当曰く。ああーそれはもうあきませんわ。あかん。そう、機械としてはもうダメ。じゅうごねんでしょ。もう、本社にも部品が、、、ないんですわ。。ため息とともに。。そうですかー。泣けてきた。15年間、何の世話もせんと、よう、お働きで。すまんかったなー。ありがとなー。急遽、お客様には別のレジに行ってもらう。皆、店の事情が分かったヒトばかりなのでハイハイと。こわれたのー!あ。そうなん?お宅はもうお金いらん。言うこっちゃ。こわれたのー。あ。そうなん、もうかりすぎてんねん。こわれたのー。もう、お金はいらんねんね!もろていこか?こわれたのー。ええやん、神さんがおたくは入りすぎというたはんねん。こわれたのー。ええカゲンニしなさい!でも、そういうモノの見方をされる。と言うこの事実!ジツニ、ありがたいね。。でも、トホホ。
2004年01月16日
コメント(0)
これをお読みの方、おいくつであるかはオイラは知らん。まあ、人間、生きると言うことは老いるという事で。この間、実は娘と話しておったのであるが、身近な、零細小売業の親子関係について双方の意見が一致。どう、一致したかというと親子が1軒の店で同時に存在する事はかなり、ムツカシイ。のではないか?という考えに。検証をしていくと、これ、100%なんだ。・・むぎょぎょ?ほんまかよ?すると、かなり。という前提は はかなくも崩れ去る。かなり、とお付き合いで述べる事になる。まあ、かなり、と飾る。と言ってもいいかも。あーたあーた!のおばさん的な検証なんすけどね。あそこはどう、ここはどうみたいなね。。もったいぶらずに、その検証とやらを開陳すれば。アさんは息子が精神科で治療中。 お母さんが入院したりしてる。イさんは息子がムツカシイ病気で亡くなった。 内緒にするけど 心なし、その両親なんとなくそれからゲンキ。ウさんは開業1年半で息子一家が転出。 ほどなく、閉店、店舗売却。エさんは双方口聞かない期間が1年ほどあって、 倒産。一家離散。オさんは完全に老夫婦だけでやって、 子供はタッチせず。ここは盛業中。 娘・息子は会社員。オ’さんは老夫婦だけだが、2人の子供の配偶者のみが パートとして入る。ここもなんとか。カさんは父親が病気で引退、死亡。 ご養子さんががんばる。で、なんとか。キさんは息子と、父親意見が合わん。と もめてる途中。ヤバイ!クさんは一時、息子に任せますので。と 挨拶に来たが、3ヶ月でいなくなって 今はお母さん。事業縮小。ケさんは一時、娘達が、、とこれもやってみたが 1ヶ月であかん。ある時、この娘さん、 一人で飲んでる現場に鉢合わせ。 人生相談。コさんは・・と、二人で指折り数えるが、あまりゲンキ印が見当たらない。ことごとく2代目と同時進行での営業は失敗してる。寿命が延びたし、食事も良くなったし、親がいつまでものさばると子供の居場所の設定は困難。この、子供、と言っても、早や40代でっせ!これらが、特殊な事柄では無いのではないか?日本の小売業全体の問題なのではないだらうか。不景気と言ってもあの、エキマエ商店街のシャッターはそういう問題もいっしょくたになっているのでは無いか?神は細部に宿る。建築でもこの事は真実。細かい事なんだけど、包装のやり方一つ、つり銭の出し方、挨拶の仕方、店頭の飾り付け毎日の帳簿、どれ一つとっても親にすれば積み重ね。っちゅうもんがあって。根本では仕入れ、経理、経営の見通しつまり、時代の流れをどう読んでどう対処して行くかコップの中の事とは言え、当人達には大問題。ヒトが違うと違って当然。体育館じゃあるまいし、顔つきあわせての日常は辛いもん、ありまっせ。そりゃー。。とかとか。。で、この、乗り切り方。やっぱ、こういう事踏まえて。考えて行かんとあかん。という結論ですわ。居酒屋で、母と娘はのんでーのんんでのまれてーのんでー。と、おやっさん達してた。
2004年01月15日
コメント(0)
わーい!今日は新しいPCだ。今愛娘から、タップを調達せよ。と連絡入り。あなたを戦艦ヤマトに乗せる気分。と。けだし、名言。********************さぞや、箸にも棒にもかからんオバハンや。と。思われている事であろう。と。思いながら。思いながら。理路整然たる演説をじゃ、やるわけ。道路公団のなんですか、あの諮問委員会ですか?最近また、2名の方がやっとれん!と。席を立った。好きにすれば。もうしらん。と言う事らしい。分かる。残った小説家、評論家、これも、えらい。ある意味。昨日は、この一連の出来事を踏まえて。出席する事にした。で、出席した以上は、言いたい事を言おう!と、決心。懸案事項は山積。その一つ、休日問題。テナントビルのようでテナントびるでない。べんべん。べんべんべんべん。。そーれーはなにかとおたあずうねえたら。。あら、分譲分譲分譲。。というわけで。この、商業ビルは所有権が複数。各商店は商店主が所有。ところが、形態はオープン店舗。偉大なるコントラディクチオン。以下思い出話。15年前、専有と共有の線引きについて、建設途中に設計管理室の面々と大激論。専有であるのに、商業スペースであるからして縛りが多々ある。オイラはまず、自分の店にドアを付ける図面を提出。自分で、設計管理が出来るから、自分でした。ドアはあかん!とノタマウ。公的機関。なんで?もう、反論できない程にやっつける。連絡してきて、打ち合わせしたい。ハイハイ、今度は3人。また、かます。連絡してきて、ハイハイ、今度は10人。全員男性。グルッと囲まれる地下室。じゃーん。天井低いのは嫌なので、オープンにします。だめです。天井はみんなのもの。みんなのもの?みんなのものだから、見てはいけないのですか?いや、見てはいけない。とは言ってません。ボードをつけて欲しいんです。クソのような理屈とはこの事。どうなったか、??わかりました。みんなのところには足を踏み入れなかったらいいんですね?天井やデ。歩ける訳がない。じゃあ、線引きをしましょう。とオイラ。床からそうさね2700(ミリ)のところにヒモ(細い棒)廻します。そして、矢印をつけます。2個。一つは下向きに。こっちからはオイラのもの。もう一つは上向きに。あっちはみんなのもの。ドアはつけますが、ドアの上部、そのヒモまではオープンにしましょう。衝立、という事で。これで、オイラんところは非常時、休業出来る。なんせ、零細小売業。ここまでは独り言。ここから昨日の会議。ぼちさんとこはええわなー。ドア付いてるし。なんで、戦わなかったのか!解りきってるヤんか!今になって、問題や!言うても。。一事が万事。公開空地の自転車置き場になってしまってる問題。来店の車椅子が、その自転車にひっかかって転倒だと。公開空地ゆえに公開しなればならん。ベースを上げよ!歩けるようにするからアカンのじゃ。でも、現状は道路の側道っぽい。店舗共用の柱に看板問題。先の、休日、勝手休みによる来店客減少問題。駐車場の機械劣化の問題。イニシャルコストと、ランニングコストのバランスを徹底的に考えてないから。市の予算を使ってのイベント。拠出金の問題。場末の演歌歌手のギャラについて。さる市会議員のたて看板が入口の一つのそばに付けられている。なんか、平成18年まで取り付けておくと決まったらしい。らしい?とオイラ。してその、あ・しょうこおおはーーー!無い。なーんやそれ。と思う。。タジタジ。である。でも、表現して行こう!コイツは!と200%、嫌われるで。オトコはやり込められると、、いや、オンナでも。嫌な感じがする。しかも、自分が日頃、見下している人間、オバハンにやられると、、嫌みたい。しゃーないやん。あんたが勉強せんと。嫌がられてるやろなー、と思いながらの意見陳述って、これ嫌なのよねー。11時半帰宅。あそうそう、ぼちさん!震災記念日の黙祷の放送、お願いしまっせ!あ・もう、9年ですね。わかりました。と、神妙。
2004年01月14日
コメント(0)
建築図面の制作には、まず、鉛筆をとんがらかして。と、習った世代のオイラ。正12面体(5角形が12個の立体)を斜めに切ってその切り口の出た方を見せて上から見てるとこを書いてね。とかの課題が初級。図学。こういうのをやって、デッサンをして、修行を積んで、・・いやね、実際、課題提出は大変で、隣のにーちゃんに、マージャンやろ!と持ちかけオイラは勝つのでこれで、乗り切った。というのが実情です。芸は身をタスク。真実。んでもって、関係各方面を放浪。かくて、外つ国のデザイン事務所に転がり込んで何をしたか?冷蔵庫の中のチーズをパチッて。は余興。で、模型作りに千年、じゃない専念。このオイラの模型をかかえて、ボスは飛行機に乗り、商談に行く。留守番のオイラは、アトリエをこれまた飛行機に乗ってくるバイヤーのためにお掃除。徹夜のこともあったで。なんせ、ボスはピカピカが好き。シバラクの交流の後、しんみり、ボスが言う。ぼち!おまえだけやで。こんなに長いことおってくれたのは!(そやかて、チーズあったし。みたいな。)ついては、日本の青山のショウルーム、任せたい。どや。遠慮しときます。ヒトの作ったもん、売って何がおもしろいか!・と確かに宣言したのはそうさな1975年・そうか、とは行かず、粘られた。ががが。止めてくれるなおっかさん!(ボスはサル日本人建築家の妻であったのだ。)紆余曲折の後、ヒトのつくったもん、売っとるやないけ。・となってまってるのがそうさな2004年・青山の方がよかったやん、なあ。あ・図面の話ね。帰国して自分ではじめて何を?デザイン事務所。更なる修練の結果、図面はフリーハンド。つまり、定規は使わない。これは、お客を逃がした。冗談。真面目な話、オイラの図面はシゴトになりましたで。空中を泳ぐ金魚のように。話は飛ぶが、たとえば、マンションという建物でもね、買うにしろ、借りるにしろ、流通価格の判断としては、広さがありますね。これね、問題と思ってるんですよ。長い間。どう、問題かというとね。。。広さって、2次元でしょ。やっぱ、カタマリで捉えたい。つまり、立米(りゅうべい)、ですな、へいべいでなく。天井高が問題ですね。。低い天井はいくらキレイにしてもこれ、落第や。ま・これから良くなるんでしょうが。。たとえば、この天井の事にしても、デザインとは違う次元での改善のような事が必要ですよね、。でです。オイラの興味は家政学、さらに住居学、に行く訳でんがな。。これと、関連させてはじめて、住宅は良いものっちゅうか、マトモなもんになっていくわけで。(住宅って、さらりと書いたけど 住宅ができたら一人前よ、、とオイラは思ってるんや)でも、長い間やってるともう、どうでもよくなって来て。(おいおい。)ンナ、ことは無いけど。だいぶ、この広場にも慣れてきたので皆様にも少しはお役立ちのことなど。これから、オイオイ、書こうかな?とか殊勝なこと言ったりして。
2004年01月13日
コメント(0)
寝坊した。ケイタイ替えた。温泉と、カニと、当ててやる!
2004年01月12日
コメント(0)
ひむ では なく、ハーですよ、オイラが歌うのであれば。でも歌詞は大体がこうなっており、歌う時に変える。い派寝間・ごりっぱ、イパネマの娘という曲でも、ハンサム、はラブリー、に変えて、男性は歌う。要するに歌い手により、男性向き、女性向の歌詞に平行移動。****************************************どこかの国のある長官新聞で写真を見ると根暗な感じだけ。でも、映像を見ると、確かに、一種昂揚してる。その長官の命令を受けた、と思しき隊長。彼も。同じ。興奮状態。ああ、。(この項むむっ)****************************************昨夜はえべっさん!☆サンタさんもいるけど、えべっさんもいる!本恵比寿に行く!とけていした途端!また、納豆石鹸の注文がーーーーー!!!☆登美やのマメカステラに並び、綿菓子を3人で啄み、この綿菓子やのおっちゃんに、(彼が振り向いたら3人で喰らいついていた)3人で食べるんやったら値切るなよ!と、怒られ。。生姜板をおばあさんから買い、イカ焼きを見つめ。かの、大阪ミナミで、人気の卵煎餅!をへーーーと、感心して。ご存知?ジャイアント場さんの手の平のような煎餅にテンカス(揚げ玉?)を乗せて、その上に目玉焼き、更にマヨネーズ!これが、掛け放題!と、書いてある。売れてた。オイラは見ただけ。おかめうどん、食べといてよかった。空腹で来てたらどうなった事か!などと、ほざき。ふらんくふると・じゃがばたー・こーん・やきとりりんごあめ・水笛・お好み・たこやき・あてもの・わなげ・だーつ・ちーずぼーる・コンペイ糖・名前うらない・たいやき・わたがし・きんぎょ・ちょこばなな・あまざけ・えとせとら。裸電球のうら寂しげなタワミと、コックの服装してる、精悍なおじさんとか。おみくじは吉吉凶。がははー!箒とちりとり、入手。今年気になったのは小さいものを手にする人多し。それも、箒だけ。箒で掃き寄せ、ちりとりでためる。コレはセット。いそいそ、烏帽子のおねいさんの所に駆け寄り、しゃんしゃららら、、と鈴を鳴らして、もらう。へへーー!ふくうがあ、、こられまああせえーーー!!!て感じかな?帰り道、烏帽子を手に入れ、あの、シャングリラを買いはかまは赤でいこか、あんたは、御簾のなかでええな、ハイセリフの練習!おいでーなさいませえー。おまいりはああ、、こちらでございますうう。これでんな!練習して、いけそうやと。宗教法人つくったら、儲かりまっか?どこじゃなさそう。鈴の振り方、練習し、肩の運動。立ち止まらないで下さい!と我に返ると警備のおじさん、おいら達がヒトの列を止めてしまってるので、お説教。こいつあー・あ・はあるうからああ!・・えんぎいがい(このイは抜けてね)ーーわああいい!暫!また、店でしよ。
2004年01月11日
コメント(3)
えーっと。彩り野菜のミートスパ夜でに 1000ねぎおろしのトンカツ定食 1080おこさまからあげラーメン 350お子様パンケーキセット 420チキンオムライスポルちーに 850お子様オムライスセット 550デミグラスH(選べるD)飲み物つき 1500であるからして。わきちゃんは 1080+350+550=1980むらちゃんは 1000+420=1420さいちゃんは 850+1500=2350これの消費税。よし、会計はこれでいい。事はこのようにシンプルではなく、8ヶ月が手づかみで食べる、2歳はわめく。4歳は10分おきにトイレ、3歳はコップの水で潜水ごっこ。泣き喚きの阿鼻叫喚と女性4人のおしゃべりでこのレストランはしばらく休業するというとった。うそ。割り勘に。ということで、あまりの人間関係複雑さにこの計算がオイラに回ってきた。ダッチ・アカウントと言う。ダッチに聞いたけど、ちゃう。と。皆、オランダ人のやり方と思っているからその言葉が出来たのではないのか??え?ダッチ・ワイフ。ってあるじゃん。フレンチ・キスってあるじゃん。ジャパニーズ・ホワット?オイラの過ごしたデンマークのパン屋はあの、デーニッシュ。ヴィンナ・ブロ(ウィーン風パン)で統一されてた。世界中がデーニッシュで通用してるのにね。(正確にはほぼね。。。うーむ)アコガレって、距離で出るのかな。そういえば、火星。そうそう、この所、お月様きれいですね。。*************************************悪貨は良貨を駆逐する。これは、この駆逐。くちくというサウンドがええんやろね。きっと。グラシャムの言葉と習ったような気がするが今朝の朝日だと違うらしい。いうてないねんて。すべての言葉(の意味)は堕落する。これは高校時代の英作の先生が言ってた。きっと、誰かの言葉、とされてるんだろう。。キャベツ、という数学の教師もおったなー。彼が教室に来るといちりっとらいらい♪らっきょくってすいすいすいかくってきゃっきゃきゃべつでほい!とKと合唱して立たされた。或る時は平日にスキーに行って、生徒手帳にスキーに行きました。と書いて提出したら、職員室で、がっこやめてまえ!と、どなられたなー。それでも、おいら、ここの校歌、好きや。だんいくま作曲たけなかいく作詞。
2004年01月10日
コメント(0)
ヒマな割りには来店者多数。クロネコさん、ペリカンさん、ひっぽぽたますさん、このひっぽぽさんは、見かけ、伊藤四郎のお兄さんで柔道の先生。ロマンスグレー。得体の知れない多くのシゴトを抱えているよう。オイラのこと、店、など気に入ってくれているようです。さる、物件を案内したのがご縁で、ココ2年ほどのお付き合い。その物件とは、同じビルの空き店舗。オイラのものではないんじゃ。昨日は違う会社の違う名刺を持参。ココの仕事する事になった。と。さる不動産会社の。席を置く必要がある。なぜなら、不動産の処分を委託されたので、、ビル5個。その5個のビルのオーナー、会社の社長。儲かりすぎてビルとか、アメ車とかたくさん買いすぎ、ココへ来て、奥さん亡くなった。子供がいない。(じゃーん!)人生、むなしい!(じゃーん!)でも、考えたら、独身になったっちゅうこっちゃ!(じゃーん)なんでも出来る!っちゅうこっちゃ!(じゃーん!)と考えたのかどうかしらんが、モノはお金に換えたい!となって。社長、ひっぽぽに頼んだ。長い付き合い。可愛がってきたし。。そないいうとんねん。ひっぽが言う。嫁さん欲しいらしいで。とひっぽ。いくつやのん?その社長は。80。嫁さんて、、いや、世話してくれるヒトな。世話。世話て。。。ただとはイワンで、、そら、家の一軒ぐらいは建てて貰えるンちゃうか?(ええはなしやろ?え?)みたいな・・ボチが言う。。80やろ。世話言うても、5年したら介護やんか。家、一軒建ててもらう?甘いわ、50代の女の本音って、「億の金に替えられん!」のやで。この、単語で、女性はソッコウ理解して、んだんだ!とじだんだ。になるところ、ひっぽはわかりよらん。???ひぽさん!一億、もろても、いや!いうこっちゃ。。へー、そんなもんか!いわへんよ、そら、。ココだけの話。みんな言うてるよ。ぼち、思うに、80でビル5個その他やねんやったらけちなはずや。このけちは、直らん!ほんなら、なんぼ家建ててもろても、ケチに仕えるわけやろ?長生きしたらどうすんのん?リスクマネージメントできひんやんか!(と独り言)おじいちゃまの夢と希望はおいといて、、です。んで、その5個のビル。そうやねん、。また、具体的に相談に来るわ。と、ひっぽ、、心なし、寂しそうに去る。。てなこと、あったの。
2004年01月09日
コメント(0)
今読んでいる本は再読。養老先生と古武道の先生の。中で、養老先生曰く、日本には法律はないんですよ。。法律以前のことが仕切ってるんですよ。。テナ調子でお話になる。そのことで、思いついたのだがたとえば、親戚でも、実の、と、義理の、ってえのがあるでしょ?この、義理の方は、英語では ○○ in law というのね。つまり、法的に。と、ここで法という物がお出ましになる。ところが、先ほども申しあげたように法的に、では無く、日本語では義理の、というではないか!すでに、この段階でこの国では法律は体をなしていないぢゃないか!見ろ!この大ばか者!ちゃうか。義理で、とか、義理がある、、とかはいやいや、という意味もあり、これをあてはめるととても、いい感じであることがわかった。たとえば、紹介する時でも、こちらが、いやいやなった母で。。こちらはいやいやの妹で、。とかイイ感じ。おいらだけかな?***********************人生の醍醐味はなんちゅうても、バラエティーに富む経験でんな。コレ。この、バラエティー。良い方も悪い方も含む。なんせ、変化なんだから。禍福は糾える縄の如し。(あざなえるなわ・・)昨夜、沈黙は金と心得て、金を貫いておったサル縁戚から口頭の連絡。口頭、つまり、肉声の電話。壁のフリして、我が振り直せ。じゃない、顔から衣装から、泥塗ってグレーになっておったのになんで、ぼちちゃん!お久し振り。やのん。これ、心臓を直撃。この広場では、暖かい親戚関係、実家関係の記述が多く見受けられるが冷たいのも多く見受けられるがオイラは最初から真空であるからしてなーんもなしですわ。お久し振りはええけど、、伝言や、会合、約束、など一切不可能な状況なので・・説明が成り立たない。のに。説明をしなければならん。願わくば・・よ。と、口頭でその、遠縁の年長の女性。いうたけど。願うも願わんも、、それ以前に真空になる。というようなエモイワレヌ段階であるからして。このていたらく。ていたらく状態が始まったのは1400日前なんや。しかして、この1400日の間にオイラが肉体の一部を切り取ったり、衆目一致で、あの人変わった。。とか。そう言うことは無いのだが。一見平和裏に生きてきた。のだが。ただ、生きてきた。のではなく1400日の間には谷底から山の頂上の事を話してくれた人、ザイルの提供を申し出てくれた人登り方を教えてくれた人、訓練士でんねん。と一緒に登ったりこけたり。ていたらくの途上でも楽しみがあり、そして、こうたらく。なったとおもえばまたあちら。つまるところ、コレが人生っちゅうもんで、と、なんとなく最近は落ち着いて、広場の皆様には感謝。ホントです。。
2004年01月08日
コメント(1)
ほりでー。であるからして。むーびー、見てきた。すべては愛のために・人を避けたいので題目より、見る人の数を優先。今日は3名。これはいい。問題はむーびー。出来が良すぎるとかそう言う問題ではなく、おっちょこちょいで感応しやすいオイラには刺激が強すぎ。遠藤周作の沈黙を想起。地獄の黙示録を想起。緒方さんを想起。帰り道で、、味付けとしての絶対的飢餓あんど貧困あれども。愛の難民、、という事をテーマにしてたのかな?とか思いながら。。帰宅。**********************ちょっと皆さん!これどうおもいますう?http://www.sankei-travel.co.th/nepal/nepal-titowan.htm ******************ほりでーほりでー♪と気もそぞろ。オイラのお出かけのイデタチをちょいと。黒のタイツに灰色地に白の水玉のスパッツ。この水玉と同じ大きさのパールのリング。黒シルクタフタのミニスカート。2段のギャザー。リカチャン。灰色の綿ルーズタートル、んで、黒のボートネックを重ねて。ウランバートルのお妃のコート。やっぱ、いってますね。でも、今日のこの日が一番若いんやから。明日になれば年取るんやから。張り切ってまいりましょー。******************************マルクスってさあ、女中に手を掛けて、手じゃないこのばやい。5人もの婚外子。認めもせず、放り出してる。アエラ今週号の記事スポーツ界のセクハラ、読んで思い出した。ルソーだって。オトコはしゃーないなー。ったく。******************************☆亭のコック主人来店。今年、御節をここから贖う。感想をと。結局、料理についてしゃべる事って、なんか、さらけ出す感じになって。。なんせ、当人がココ20年御節を自宅では食べていない!と言うではないか!そこそこで。あとで、Aとしゃべる。おなますどうしてる?ウチは2色。守ってる。金時人参やけど。ウチは5色なんよ。。途中から。黒豆天井に投げた?投げヘン。ウチは投げる。とか。キズシはさごしやんかなー。当然。とか。キントンにはくちなし入れて、、とか。つまるところ、保存食のオンパレード。そして、ハレの文化。ああ、ガサツな自分。今年は申年。申年の梅干は特別で、これを食すると長生きすると言われている。毎年、梅を漬けるオイラにはちょっち、晴れやかな行事となるはず。なれへんか。消化するより多いもんな。そうかー、これをプレゼントにするか。あかんか。あ・そうそう本の通り、実行して(ドリームシンキング)見つけた。ウコンと新しいサイト。だった。今日は版画制作。材料が近くにないので買出し。
2004年01月07日
コメント(0)
ところで、じんとく。って、人徳か?仁徳じゃないの?**********************************着物は一種の家具である!と言う本、読んでうれし泣き。悔し泣き。なかなか進まない。(TT;)?**********************************年末年始、店頭では、挨拶が氾濫する。今年はどうも・・・・・・ありがどうも・・・シバラクの休憩(皆お正月を迎える)あけましてどうも・・・・今年もどうも・・・・坐っていても、挨拶のために立って、こちらも、いえいえこちらこそどうも・・・来年もどうも・・・暫くして、、(オイラもお正月)肩掛けを取りながら、、コートを脱ぎながら、、あけまして・・・本年も・・・美しき日本の挨拶風景が展開される。BGMは春の海。これしかないの?年中、どこかでお祭りがあって、恒例の行事があって。また、新しい楕円が始まる。昨日はペットOKの喫茶店に行った。ペットショップ併設。もちろん、ワンちゃん同伴。友人のディップルダックス。秋田犬、キャバリエ、シュナウザー、知らんけど高そう、いろいろ。コーヒーを飲んでいる間中、全員、一度も吠えない。静寂。それぞれの飼い主、、これまた穏やか。ちょうど、日が暮れなんとする、なんともヤサシイ明るさ。。なんだか、日本じゃないみたい。店に帰る。時間が経ち、食べ物を食べる。さる所。たまたま、送迎車の役をおおせつかって、さる、マンションに。盛り上がって遅くなった。深夜では無いがもうすぐ、、と言った時間である。ゴミ置き場に黒い影。。。ゴソゴソ。。何をしてるのかしらん?こんな遅くに、両手に持ちきれないほどの四角いもの、重そう。新聞紙ではないだろか?クルマ、、トラックはそばに置いていなくて30m離れた所にあるようだ。往復してるようだ。。もう一軒、集合住宅にオイラのクルマを回す。今度は、道路に面したゴミ集積場。自転車がそばにあって、自転車の荷台にはパンパンにふくれたゴミ袋をこれまた満載。どうも、空き缶のよう、一心不乱に収集していらっしゃる。後姿。このような、風景は、郊外であるこの町で尋常では無い。それが、続けて目に入るものだから感じ入る。それも、年頭だし。日本じゃない、日本じゃないと両方思っても日本やんか。軽軽しく日本じゃない、などと言ってみたり日本やんかと言ってみたり。へへ。
2004年01月06日
コメント(2)
オイラ、ヴァイオリンの稽古をしてる。去年は休んだ。だから、全く全部忘れた。年齢はザンコク。 (年頭に当たり、 お稽古再開します!)でも、置いてある。100年以上前のフランスの。入手できたのは、奇跡。安く、とキャプションがいるなー。ガンガンに研究した。古いものだと分かった。なんせ、木は家具のデザインをするので少しは分かる。規定のサイズより、5ミリちいさいやつ。売ってくれたヒトがボチにはこれくらいがちょうどいいかもと。。いやなに、身体はオイラ中の少、だもんで。彼女はそんとき、4本持っていて、当のは、若いころにすでにクラシック(中古)として横浜に荷が上がった時のものだと。調べまくって、本格的な査定ではないがまあ、ここなら、と言う所に調整に出した。今の弓になる前の弓、の時代。のもの。とそこの人ははっきり言った。と言う事はもう、世紀軽く行ってしまう。*弓にも歴史があってさ*結局ラベルもない(内部)し、ご託宣は、少なくとも、100年前。とだけ。経済的に在宅ヴァイオリニストになるため、形から入ろうと、まず、ヘアスタイルをはかせたろうにした。おいらは、仕事も!してるのでこのたろうのまま、ある集まりに出た。女性ばかりだった。そこで、あなたのアタマ、それなに?と、いじめたおばはんがおった。センスのない、なんと下品な、ぱんぱんのような、ぱんぱんがおこるで。衆目、集中しての発言だったのであれはないで、、と後で言ってくれる人もいたけれど。覆水盆に帰らず。その時、つまり、ぐちゃぐちゃ言われてる時、居場所がない。というのはこういうことか!と思ったくらいで。いうといたげるわ、すぐ美容院へ行きなさい!などと、とてつもなく犯罪的な単語がぽんぽんでる。藍色のカナシミに沈んだ。美容院?いくかいな!いってきたばっかりや!ゆるさん!あんなこといいやがって!と、怒りは沈んだ、深く、滞留した。。。涙こそ現実には出なかったけど。涙の海におぼれてた。悲しかった。嫌な事だった。時間が経って、と言ってもほどなく、また、その種と似た会合があって、イジメのご本人、欠席。あら、いつも出てきはんのに。。ねえ。とオイラさらっと言う。ああ、彼女、大怪我したんよ。え?おおけが!あの、集まりの後すぐ。え?腕から肩から。。え?(まさに、ボチの髪の毛を指差したり、触ったりしてた。・・その、腕と手先・・)と、おいらは思い出してた。そんな、大怪我をするような活発な女性では無い。なんせ、70代。そろり新座衛門。なんと、布団の上でコケタ、らしい、。その時どういうわけか肩から脱臼して、3週間の入院。以後、長く手を吊っていたそう。なぜ、こういう風に書くか?というと、それよりずっと前、あるライブを企画した事がありそれは地元だったのである友人に来て!と言ったことがある。彼女曰く、あんたの下手な歌なんか聞きたく無いワ。☆ちゃんの演劇やったら行くけど。と、。☆ちゃんは頑張ってる。シロトとしては行くとこまで行ってるっちゅう。。オイラも分かる。でも、☆ちゃんと比べてどうこうは。。はっきり言われて、でも悲しかった。これも、涙は内に溜まった。ライブの当日、この人、盲腸で入院した。それから、、と、実はまだまだ続く。考えさせられて、あまり、溜めないようにしてる。ぼちのばち。
2004年01月05日
コメント(1)
ラストサムライ のロケをそういえば、同じ島でしてたらしい。散財!そやけど、あーた!精神病院に入院するよりはいいんじゃない?と、娘に言われて、大いにナットクした母親も母親なれど。はるばる旅に出る事にして。。バリ・デンパサ-ル、ブリスベン経由の安いチケットで、オークランドについたのが、今日。去年の。同行2名。レンタ・カーをこれまた安く確保していざ、カチカチ山へ。どこよそれ?知らん。いったことあるン?名前は、親しんでるが、狸専門の動物園か何かかなー。。とにかく、知らない土地。空港から1時間くらいや、言うとった。道路は2本しかないから分かり易いで。。とも。事実は、道路は無数にあり、3時間以上かかった。ええ加減に説明したり、そして軽いのは何も関西人だけではない。言う方もええかげん、聞くほうもええかげん。キッカケは、日本で、当の、本国で花嫁になる予定のジェイが、いや、ぼちよ、こないだな、国に電話したんやんか、オヤジさんにやねんけど、。言うとくけど結婚したからね。と。そうそう、子供も生まれてるから。驚かれたでしょうさぞ。と、ぼちが言う。そらそうやで。しかも、何かの話のついでやったから、あーそうや、、ときょろで、、みたいやったし。これでんがな!(おいらはいいと思ってる。こういう事が世の中を変えていくんや!)彼女と交流が少しあって、事後になったが、(!?)結婚式をするので、おいでーなー!(来なさいよ)と言ういきさつ。かちかち山にである。式は1月5日の1時半から。前夜祭からやります。楽しそうなご招待状をクリスマスを前にいただく。泊まって下さい。コレはご招待。700円。とか、ピクニックとか、コーラスの練習とかいろいろ、サマーキャンプのプログラムのように書いてある。この式場はキャンプ場なのだ。外国では、クルマで移動はしたことなく、いつも鉄道を利用。従って、かなんなー、。の気分。でも、これしかないから、しゃーない。ガソリンはセルフ。この時最初の経験であったがおかげで、今日本ではセルフ専門に。この時、慣れることができてよかった。初めてのお使い。のように泣いてやったら、お兄さんが入れてくれた。道路は続くよどこまでも♪の歌を歌いながらどこまでも、迷子になって、それでも、かちかち山には着いた。うさぎさん、ひつじさん、オポッサムさん。小鳥さん。夕刻5時半についた。楽勝やん。これで、前夜祭から参加できる!キャンプ場の入口から駐車場をみるとクルマが20台はある。何らかの行事、今回は結婚式がありそうな雰囲気。。更に中に入っていって、車から降りてずんずんいくと。。なんだか、横たわってる人、顔の赤い人、大声でしゃべる人、笑う人、ロレツが回ってない人、おいおい、ロレツが回ってないってどうしてわかる?そんな感じ!だあーって聞け!(黙って聞け)かの国の結婚式って、、こんな、だらだらするんかー!と感心した。奥のほうから、赤子を抱いた、花嫁がきた。酔っ払ってる。さすがに、オイラ、嫌な感じがした。ちょっち、やりすぎちゃうのん?ダンナは?うん、あっちの方で友達と飲んでる。。やおら、花嫁は・・・ようきてくれたなー!他の日本人は来てくれて、ぼち、一行はどしたん?とか言うてたんや。。でも、会えてよかった。。話が変。酔っ払ってるのでわかりにくい事もあったが。。どうも、結婚式はもうすでに終わって、それも、6時間前に。!!。ぼちたちが日にちを間違えて!堂々と!参加したらしい。。。単に思い違い、思い違いで済むか?と言う話もあるがまあ、思い違いで、はるばるNZまで行って来た、ということ。人生は、思い違いの連続やなー。と、去年のことを思い違い。
2004年01月04日
コメント(2)
はこせこ。という、着物の打ち合わせの所に入れる懐紙入れがあって、金襴を張った組みひもでクツ紐のように編んで縁を飾って厚みを出したモノ、なのだけど。一通りの御着付けが終わって、、これを、しっかと打ち合わせに挿して、藤の花のかんざし、ベニをちょんとクチビルに。当のはこせこには銀の簪だった。これで、晴れ着の装いが出来上がり。お正月3が日はこれが楽しみで。ワクワクしたもんです。1ま人形・・ワープロでさえ知らんか。市松人形そのままの女の子。振袖というのは、せいぜい、13歳位までの少女が似合う。ダンゼン。あの、装置自体のヴォリュウム。それを、です。宝塚の舞台がそのまま日常に降りてきたっちゅう集団になってごらん?あーた。逃げ出したい。だいいち、あのシシ。パンツの線は嫌でも目に入る。工夫してね。ムンムンじゃん。あの、ウナギじゃないうなじに掛けてる白い羽、作り直して、仮面にしたらええ。むすびひこ・・日子は彦・おとこ・・がむすこむすびひめ・・姫がおんな・・ がむすめ、の語源。むすぶ。というのは結婚の意味ですね。体が結ばれると、という。帯も、縺れたような饅頭はちょっと。髪の作り方も寝癖し放題にラメつけたみたいにせんと、ももわれっちゅう格調高いケッサクヘアがあるでしょ。袖の長さは、決まり事がたくさんあって外見とは関係なく、然るべき所に出れば、このマナーを守っていないとマッド。着物協会がやはり、ココは出番でしょ。着物一つにとっても、文化の混乱が表出するね。。難儀。オイラは子供のころ日本舞踊を習っていたので郷愁あるなー。。ここのはひとつ!お若い方のセンスに期待したいなっ!そうそう、御節。これは書きとめて置かねば!
2004年01月03日
コメント(0)
オイラの初夢・・と書いて、気がついた。初夢は今夜だ。今夜は絶対覚えておかねば!(アホ!)男性が経済社会のために労働するのは、人類愛の為であるから一切報酬は無い。結婚したオトコは会社へ行き、その報酬は妻名義の口座に振り込まれる。オンナは妻になると社会的に一人前と見なされ独身の時より一層、カンロクがついてくる。子供を産む、もしくは産もうと努力する事は、【シゴト】と呼ばれ、経済的にも貨幣に換算される。男達はひたすら家族のために労働し、妻名義の銀行口座の管理をし、妻名義のマンションのローン返済のやりくりをし、妻の小遣いをひねりださねばならない。こんな事はやってられないと、(オトコである)夫は自分を発見しようとカルチャーセンターを覗いたりする。最近では、行政が、「男性センター」なるものをあちこちに作り出したので男性のネットワークも作りやすくなったように見える。しかし、毎日見るテレビには、若い女性はもちろん、あらゆる種類あらゆるレベルのおばさん達があふれているので、男といえば、よほど気の利いた美形のおしゃべりキャスターか性的アピールのある若いのが、お添えもの的に出演しているにすぎない。オトコが老いるということは社会からの脱落を意味するので、化粧をしてごまかす。男達のなかにはあきらめてオンナに囲われて生きようとするもの、積極的に女性社会の中で"男"を磨こうとするもの、また少数ではあるが異議申し立てを延々とするもの、などが出現している。教育の機会均等が浸透したせいか、結婚しても姓(男性の側)が変わらないでもいいようにしようよ、という法律を作ろうというアイデアが男たちから出たりしている。ウソ!タイトル原罪としての家族と夢1996年11月号、論座 に投稿、掲載された文。岡本太郎のハンカチ、お土産に娘から。
2004年01月02日
コメント(1)
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。掲示板へのご挨拶、恐れ入ります。この場を借りて、皆様に新年のご挨拶を致します。昨日は大晦日、今日は元旦。***************************************世の中の見学に。昨年秋、オープンした外資系の巨大スーパーに。新しい施設に行くと必ずトイレをチェック。洗面器の高さはいいが、掃除が行き届いていない。各店舗、福袋全盛。。わたくしは、中身が分からないものを買う気がしないので、自分でも売るほうなのに福袋は作らない主義。でも、こんなに一種風俗になってくると。。考えざるを得ないか?とか、、やるとすれば、、、10万だなっ!10万のコート、15万のバッグ、これで10万はどうかな?とか、愛も変わらず、お馬鹿である。さまよえる日本人じゃ!***************************************さる、ジャズ歌手が紅白に出場。本来彼女のあるべき場所では無いように思いましたが。案の定、サル大柄の有名歌手に指名され、余興に、童謡の輪唱を、、という事態に。彼女の追随していく曲は♪ゆきやこんこ。最初クラシックのテナー歌手の男性が歌ってその次、。という、、北極と、バリ島、くらいに違うピッチと、音質であったため、スグサマその歌を作り上げる事が出来ずに自分の番が回ってきてしまった。気の毒。まったく、シロトと同じような反応になってしまった。こちとら、横目で見ていただけなんだけど思わず、目が向いた。当然、歌えない。これねー。。。うたえないんすよ。本当はね、うたえるんすけどね。だから、2度目か3度目は歌いましたね。なんとか。あれ、ぶっつけだったのか。そうだよなー。ぶっつけやろなー。ジャズ歌手、後で裏で泣いたかな?泣いたかもな。どういう理由でも聞いてる方にすればピッチとか知らんから???テコトニなるよな。聴衆にすればなーんや、大した事ないんやなー。と思うかもね。オイラも経験あるよ。ある、ライブハウスを荒らしに行った事あってといっても、、お客として行って、歌わせてください。という風にね。。その時、丁度契約の歌手の日やった。この事はオイラ知らんかった。そのヒトに付いてるファンもいるわけや。オイラ、伴奏頼んで、いざ!となった時、ピッチ(音程)が高い、、曲は始まる。音程ね、上手い下手の音程、じゃなくて曲の音程、決めるの。ハ長調とかへ長調とかです。曲の最初はそれで行けてもイッチャン高い音が出せるか、とかの検証は必ずするんです。・・・一番の聞かせどころの音の高さについて相談して、、、これでいこ。と言う風に打ち合わせをするんです。逆算して、最初の出だしの音を決めます。AとかFでお願いします、と伴奏者に頼みます。ところが、この時、忘れもせん、忘れた。ミドルの曲。パーン!と最初高いがな。マズイ。アカン。と思いながら歌いだして。。挑まれたら答えねば。!意地でも出します。ヴォイストレイニングしてますと、ある程度は出るんです。でも、聞くほうはしんどいです。無理する声は無惨。それに、曲自体があんまり、ソプラノの雰囲気でない。ミドルスイングの曲で、退廃的だと最初からソプラノは合わない。終わりまでなんとか行ったけど。サイアクの出来。ちょっと高かったかな?やて。(ピアノ)お前、なにやってくれんねん?いうてたやろ!このボケ!言いませんでしたが。なんせ、お遊びです、コチトラ。契約の歌手、まあ、そりゃ、一応プロでやったはるから上手いよ。オイラの前座効果、いや増した事は確かです。よっく言われてることなんですが、ピアノは意地悪。が多い。と。これウチウチで。でもね、このバンドにすれば契約して、きてくれてる歌手の方を大事にしやんと、、ねえ。すねられたらねえ。若いし、キレイし。。当然、やる事をした。ということなんでしょう。というわけで、、、オイラ、これを書いていて何だかいい感じになってきた。いよいよ、今年はCDしよ。と。ひそかに。明るい空、おだやかな新年です。ハイ。
2004年01月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1