2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全56件 (56件中 1-50件目)
今日も良いお天気になるかしら??母とお出かけ予定なので、暑くなりすぎるのは勘弁しておくれ~。おからを購入しました!300グラム少々入っていたかしら??35円安いんですね~。けっこう、大量!実家⇔自宅の途中にある農産物直売所では、お買い物をすると『おから』を無料でお持ち帰りができるんですだから、購入したことってなかった!おから食パン&炒り卯の花&おからの揚げ物・・と、おからばかりの料理を作りましたまだ、おからがあまっている・・残りは冷凍保存いたしました。必然的に夫のお弁当のおかずにおからが入っている!ヘルシーフードだから、たまには食べていただきましょう!本日、夫は某温泉地にお泊り群馬は温泉地が多いから、飲み会だ~という時、温泉地に宿泊!ということが多いのは仕方ないんでしょうね。。まぁ、「のんべ~さん」の夫にとって、宿泊した方が思う存分「飲める!!」から良いんでしょうけど。。私も迎えの心配がないので、ひと安心。。それに、母とのお買い物終了後、のんびり実家にお泊りする予定だし・・一石二鳥だわ。そんなこんなで、『おにぎ弁当♪』にしました「ポイッ」とできる100円ショップのおにぎり&おかずパック。。便利~
2006.06.30
コメント(6)

暑かったですね車で外出したら、車中が暑くて汗がタラーッという感じでした。これからドンドン暑くなってきますからね~。水分補給忘れずに、体調管理をしなくては!!昨日&本日の2日間でガーゼ作りをしました大(2枚):両親学級で「沐浴のとき、赤ちゃんのお腹の上にちょっと大きめのガーゼをのせてあげると、赤ちゃんは安心するんですよ♪」と教えてもらったので。小(4枚):沐浴時に利用。小(青のふちどり→6枚):よだれやミルクのおこぼれをふくのにいいかな~と思い。。 ガーゼ生地を2メートル購入してきて、これで使い切りました。けっこう作れた!あと、タオル生地を購入してきたので、もう少し作っておこうかと~思っています。ガーゼ生地も「白」だけではなく、ブルーやイエローも買ってくればよかったと、今になっては思うけど・・もうガーゼはじゅ~ぶんかな??と思いますね。他のモノを作ることに神経を集中させなくては生地の端をチクチクとミシンで縫うだけなのに、本当に大変!大騒ぎもう少しマジメに『家庭科』の授業を受けておけばよかった(←いつの話??)昔々・・のことで、忘れちゃいましたよ(笑)まさか~赤ちゃんグッズを手作りしよう!なんて思うなんてねぇ。。人って変わるものですね~と自分で思っていますはいっ。
2006.06.29
コメント(2)
良いお天気暑くなりそうですね♪熱中症には気をつけなくてはいけませんね。水分補給を忘れずに今朝、久々に購入した食パン(←私にとっては実家からのお裾分け)を食べたレーズンがた~っぷり入った食パンをトーストして食べたら「うん!おいし~♪」最近、自宅のHBで焼いた食パンばかり食べていたけど、たまには良いものですね~。勉強にもなる!こんなにレーズンが入っているよ~とか。時々、パン屋さんをのぞくと勉強になる!というのと同じですね~。あと、いろんな方のブログにお邪魔させていただくこと自分でやっているだけでは、先が見えない・・ということですね昨日「疲れたから早く帰ってきた!」と言って、夫の帰宅が早かった。ビックリ夕食の準備ができているような?出来ていないような?焦り気味の、私お疲れモードのようなのでパワー満点『つくね丼』のお弁当つくね・マカロニサラダ・ハンバーグ・煮物では、今日もステキな1日が過ごせますよに♪
2006.06.29
コメント(8)
以前、とんねるずの番組で紹介されて、ど~うしても食べたくて注文した『金山納豆』テレビで紹介された後だったので、HPにつながらなかったり、ずっとsold outだったり、注文後も商品が届くのに1ヶ月かかったりして、すんごい人気だな~と思った。首をなが~くして待ったかいがあったというもので、納豆は本当においしかった♪冷凍しておいた納豆もそこをつき、どうしようかな??と悩んだ結果また注文してしまったやっぱり他のモノを食べてもコレが良いという結果になりました。宅急便&クール便代として800円ほどかかるけど、いたしかたない!代引き手数料は無料すると、今回は注文して3日後には商品が届きましたよ♪はやくてビックリテレビの影響ってスゴいんですね。ちょっと落ち着きを取り戻したんでしょう~。商品がアッという間に届きましたからこれでと~ぶん納豆の心配はしなくてすみますお問い合わせ先→金山納豆
2006.06.28
コメント(4)
昨晩?本日未明?W杯ブラジル戦をみてしまった!さすがに、ずーっと見続けることはできなかったけど、前半だけみてシャワーを浴びてから就寝・・深夜1時を過ぎていた今朝は眠い・・目覚ましがなり続けていたダルーい朝になってしまった。いやいや~!!こんなことは言ってられない今日も1日♪楽しく頑張って過ごすぞ♪しかし、ブラジルは強いね~。もうベスト8になっているし、これからおもしろくなりそう。。簡単にお弁当↓準備完了
2006.06.28
コメント(2)

今日は暑かったですね暑すぎて、ビックリしちゃいましたよ。実家に帰っていたのですが、実家周辺は夕方、豪雨に見舞われたので、帰宅するのを少し遅らせました。暑かったり、すっごい雨が降ったり・・雹も降ってたような土砂降りでした。ホント、天気は変わりやすい自宅に戻ると雨が降った気配はまったくなく・・自宅の中は暑すぎて~。そりゃそうです!1日閉め切ったままだったわけですからね。明日はどんなお天気だろう??ちょっと、空気の入れ替えをしないとな~。夕食後、庭に出て涼んできました♪気持ちの良い風がサラーッと吹いて、涼を楽しめました♪さて、今日はまりさんの部屋のレシピを参考にさせていただき、『ヨーグルト全粒粉食パン』をHBで焼きましたこちらのHP、かなり参考になりますよね??パン作りをされている方のブログを拝見するとよく目にするHPだったので、お邪魔するようになりました。HBでもこ~んなにおいしい食パンが焼けるんだ!と知ったHPです。ありがたいですよね~。レシピが丁寧に掲載されていて今回のレシピはちょっと変更して、はちみつ→お砂糖にしました。はちみつがなかったんですよね。全粒粉が入っているので、生地がしっかりした感じです。ヨーグルト入りだし健康的な食パンですよね。トーストして食べましたが、モチモチして何もつけずともおいしかったです♪強力粉、北海道産強力粉ハルユタカをお取り寄せしてみました!おいしい!と言うカキコミを目にしていたので、お取り寄せ。本当に国産でしょ??と思うと、安心です今回、お初で焼いてみました!いい感じでしたよ♪強力粉もあることだし、またパン焼くぞ北海道産強力粉ハルユタカ
2006.06.27
コメント(2)
天気予報は曇りだけど、群馬は少しだけ太陽ががお目見え。晴れて欲しいけど・・。どうかな??九州の方では深刻な水害があるみたいですし、注意は必要ですね。これから関東にも梅雨前線が進んでくるのかな?洗濯物がたまってく~・・・除湿機フル回転!!昨日「逆子ですね。」と言われ、胎動を気にするようになったら、やはりお腹の下のあたりをボクはポコポコしている。早くお腹の上の方をポコポコしてくれるようにならないかな~。時間を追うごとに胎動を感じる回数や時間が多くなり長くなり・・と、不思議なものですね。さて、今日も1日頑張りましょう
2006.06.27
コメント(6)
検診に行って「発見」されました。逆子だと言うことを・・・。気がつきませんでした下腹部を蹴られている感じがしなかった??と聞かれ、そうかな~??昨晩までは確実にお腹の上の部分をポコポコ蹴られていた感じがしたんだけどなぁ・・と曖昧。当分の間、ガードルなどでお腹をしめつけるようなことはしないで下さいね!と言われました。妊婦帯&ささえ帯をして生活をしていたのですが、ささえ帯の着用は控えることにしました。着用する意味を問うと、医学的にはあまり意味がないというか・・日本くらいなんですよ。だから、別に着用していなくても問題ない!と言う。それに、締め付けられると赤ちゃんが動き回れないんだそうです。私、キツ~く締め付けていたつもりはなかったんだけどなぁ。今、8ヶ月の半ばなのですが、この時点での逆子の割合は4人に1人なんだそうです。だから心配することはないらしい。。あと1ヶ月の間(34週目くらいまで)は「逆子脱出期間!」があるそうです。逆子だって・・・と夫にメールをすると、お昼休みにがあり、いろいろ話しているうちに、「昨日の買い物が悪かったのかな?」という結論にいたりました。道路が混雑していたということもあり、車に乗っている時間がながかったそれに運転時間の4分の3は私だった!ズーッと同じ姿勢でいたからなぁ。。ボク、苦しかったのかな??ちょっと!?反省した母なのでした。。夕方、お散歩に出かけてお腹がクルクルするように楽しんで歩いてきます♪
2006.06.26
コメント(8)
検診日でした♪体重管理も問題なくクリアです!たぶん大丈夫だろう!と見越して、ご褒美に羊羹を作って冷蔵庫で冷やしておきましたうんうん~甘すぎずおいしいあんこは母の手作りなので安心。しかし、羊羹って、すっごいお砂糖入れるんですね~。改めて、ビックリでも、美味いから仕方ないです。。いっぱい食べられる!でも、高カロリーだわ。いくら小豆が体に良いと言ってもね。。羊羹、あまり買って食べることはなく・・でも、あんこがあまっているし~と思って作ってみたら、おいしい!!どのくらいの量ができあがるのかがわからず・・今回、大量に作ってしまったので、次回からはレシピを少なめにしてチャレンジしよう!と思います。ちょっと、羊羹の表面がポツポツ↓しているのが気がかり・・かき混ぜが足りなかったのか??課題は残りますが、売り物ではなく私の胃袋に直接入るのでよしとしましょう!!
2006.06.26
コメント(0)
昨日、久々に夫とお買い物夫と二人で車に乗ってお買い物なんて~何ヶ月ぶりだろう??と思った。週末、バタバタしていた夫は仕事に行くことが多かったし、のんびり買い物なんて本当に久しぶりだね~といいながら、ブラブラとした。こんな時間も必要だね~と思いながら、のんびりとした時間を過ごしました。夫と出かけたからと言って、お腹のボクのモノを購入したのかと言うと??そうではありません(笑)ひたすら夫のモノ買った方がいいよ~とススメて、ようやくお買い物終了!です。買い物に行く時間もなかったから、よかったぁ。。それに、ボクがうまれたら~夫に投資はできなくなりますからね今のうちだけだね~と言いながら、ちょっと高価な(←我が家にとっては)お買い物をしたのでした。数時間、ブラブラしてドライブをしたら帰宅後はさすがに疲れたぁ~と思いました。今朝は起きるのが、ちょっと辛かった・・だから、お弁当も超簡単!!ごめんよ~
2006.06.26
コメント(2)
作ってみました!超簡単なはずなのに、3時間もかかってしまったやっぱり不器用だったのね・・と、実感。車中がちょっと寒いときなどいいかな~と思い、チャイルドシート用として作ってみました。9月に出産予定で、アッと言う間に寒い冬になるし・・実際、寒いところに住んでいるから防寒必要!もちろん、好んで出かける必要もないと思うけど、出なくてはいけないこともあるし~。移動手段は車しかない!ところに住んでますからね~イチゴ↓をアクセントに縫い付けてみましたけど、手が使えるようになればすぐに引きちぎられることでしょう。。いいんです!母の自己満足ですから針が指に「プスッ」と刺さったりして、痛い思いをしつつできあがりました!そんな痛い思いなんて「へっちゃら~」なんですね。お裁縫、キライなはずなのになんとかやってみることができたし・・うぅ~母性とはこういうことなのか?!
2006.06.24
コメント(4)

ほんのりゴマの香りが~。。そのまま食べてもおいしいけど、少しトーストしてもおいしい♪自宅用に焼いてみました最近、プレゼントばかりだったから・・食パン!たまには食べたくなりました。それに、冷凍しておいたパンさんたちが終了してしまったので、これからせっせと焼きたいと思います先日、食パンを入れる1斤袋を購入したんです今までは、ふつ~の袋に入れてプレゼントしていたので、見栄えが悪かったこの袋にしたらやっぱりいい感じ←ホント、こんな食パンが焼きたいんだけど・・HBだと↓こんな形になるし・・型で焼けば不恰好な食パンができあがるし・・修行がたりません
2006.06.24
コメント(2)
先日、HBで焼いた生クリーム食パンを実家に届けたのだが、「お父さんと二人で食べ終わっちゃったよ~。この食パンおいしかった!とお父さんとも言ってたんだぁ」と母が報告してくれたおいしいのはわかる!!・・・が、まっまさか一回の食事で1斤が終わっちゃったワケではないよね~??と確認すると、「4枚切りにして2枚ずつ食べちゃった!」と言ってのけた、母食べすぎでしょ??やっぱり~!「もう食べちゃったから仕方ないよ!」と開き直っていたけど(笑)パンって、ついつい食べすぎちゃう!だから適量がわからなくなるしかし、生クリーム食パンはただでさえ『高カロリー食パン』なのにねぇ。恐るべしですよ、両親の胃袋でも、石原良純氏が言っていた「父は朝からでも肉を食べる!」と。石原都知事の元気のミナモトは肉なのかもしれない。食欲が健康のバロメーターだとすれば、食べて元気に動いて生活していれば、それが健康の証拠ということなのかな!?とも思いました。そう言えば、90歳過ぎまで元気だった祖母は豚肉が大好きだった。豚の角煮を作ったら「やわらかくておいしい」と言いながらパクパク食べていた。そんな祖母も来月で三回忌をむかえる。。豚の角煮の話をすると祖母のことを思い出してセンチメンタルになるのでした
2006.06.24
コメント(2)
以前、失敗した山形食パンボロボロになりながらも、冷凍庫に保管しておきました!食べるタイミングをなくしかけてましたが、ついに光が・・『ラスク』を作ってみました適当な大きさにカット後、オーブントースターで5分ほど水分飛ばし。↓バター&グラニュー糖を半分ずつの分量でミックスしたものを塗る。↓5分ほど焼く。↓もう一度、バター&グラニュー糖を塗る。↓さらに、5分ほど焼く。↓焦げ目を確認して、ラスクの配置転換をして、3分焼く。(↑均一に焼けないので・・)以上のような作業をしていたら、できあがりました!カリカリの『ラスク』がサクサクッとしていておいしかったです♪今度は失敗作ではない食パンを薄くスライスして作りたいと思います!今回は厚さ&大きさがバラバラだったので、残念まっ、最初からうまくはいきませんね!しかし、ど~して体重を気にしている今・・甘いものばかりを食べたくなるのか!?きっと、お腹のボクが「食べたいよ~!」と言っているんだね(笑)群馬では評判?!のハラダのラスクほどおいしくはできませんけど・・自宅で食べるお菓子としてはじゅ~ぶん納得しました!そうそう・・『たまごクラブ』で内祝い特集をしていたのですが、お返しとして喜ばれる!ということで、ハラダの「ガトーラスク」が紹介されていたんですよ!もちろん、お取り寄せもできますからね~。卵を使っていないので、卵アレルギーの方も食べられるみたいですよ。よかったらHPをチェックしてみてくださいね!内祝いね~いろいろ考えることがありますねぇ・・あっ、お祝いもらう気満々だ(笑)↓不恰好ですけどもちろん、もっと作りましたが、さらに不恰好な方々はupを遠慮させていただきました
2006.06.23
コメント(4)
良いお天気です昨日のジメーッとした天候とは大違い清々しい朝ですね♪昨晩、久々に帰宅が早かった、夫。昨日中に就寝することができました・・・が、夫が寝言を言いました。「○○さん、よろしくお願いします!」と。「はい!」と答えてしまいました、私。すると「はい。」と言い返してきた、夫。ん~夢の中でもお仕事しているのかな~??と、ちょっとかわいそうでしたそんなこんなで、大変ではあるけれど、今日も頑張っていただきましょう!!お弁当持って、元気にお仕事に出発して行きました
2006.06.23
コメント(4)

伯母が私宛に『さくらんぼ』を実家に届けてくれたらしい・・。大好き伯母もさくらんぼも!!・・ということで、実家に受け取りに帰ってまいりました伯母へのお礼は後日として・・実家にはコレ↓持参しました!両親は食べることが大好きなので、こういったものは喜ぶ!生クリーム食パンを焼き(←HBなので、セットすればいいだけ~)、ひじきごはん&レアチーズを作りました! 先日、生クリーム食パンは義妹に「いつもの粉と違うんですか~?すっごいおいしいです!」と言ってもらえましたからねぇ。同じものを焼きました!レアチーズは遊びに来た姪っ子にかなり好評だったので、同じレシピのモノを作って届けました!両親も「おいしい♪」と言って食べてました。今回のレアチーズはよくできた!!と私も思いましたそして、受け取った『さくらんぼ』これは1パック分+1パックは冷蔵庫で冷やしております・・。う~ん、たくさんありがとう!伯母ちゃんでも、食べ始めたらすぐ終わっちゃうなぁ・・だって、おいしいんだもん 午後、お出かけしていった母。。だから、麻婆豆腐&春巻き&サラダ&スープを夕食として用意してから帰宅しました!里帰り出産をさせていただきますからね~このくらいのことは今からしておかないと孫をしっかりと見てもらわないとですからね!!・・というより、出かけて帰宅して、それから夕食の準備って面倒ですもんねぇ。。暇な私が作れば済むことですからね!give&take帰り道、マタニティのお洋服を少々お買い物マタニティライフも残り3ヶ月をきったけど、ほしくなる~お洋服買いすぎかな?!とちょっと不安になる今日この頃であります
2006.06.22
コメント(4)

おはようございます!群馬、今は晴れていますでも、雨が降ってくるんだろうな~実家に『さくらんぼ』が届いた!!というので、これから帰って来ます~いただいてきますおみやげにパンを焼いたり、麻婆豆腐を作ったりしていますひじきも煮たぞ!お弁当にも入ってますけど・・。↓お弁当持参で帰ります!!実家だと食べ過ぎる~気をつけなくちゃ
2006.06.22
コメント(4)
頑張って『50分』歩きました!でも、途中でヘロヘロになって立ち止まって屈伸してみたり、深呼吸したりして、実際・・距離にしたらそんなに歩いていないんじゃないかな??と思う。時間だけが過ぎていたのかもしれない妊婦は動いて体力つけておいた方が安産である!と言われている。だから、動くようにしているもちろん、ひとそれぞれだろうから一概には言えないでしょうけど。。体に負担がかかれば動くことも無理なワケですからね。。幸い、私の場合は健康体なので。。今日もご近所の方と立ち話・・「散歩している?たまに見かけるから・・」と言われ、できるだけ動くようにしているんですよ~と答えると、やはり「動いて、体力つけておいた方がいいよ♪」と言われた。その方は超安産だったらしい・・だから、「出産の大変さってわからないんだよね~」と言っていた。恐るべし!!そんな方もいらっしゃるのね?!と思いました。私もその方の超安産にあやかりたい
2006.06.21
コメント(4)
![]()
両親学級で『赤ちゃんのお風呂の入れ方』を学んできました約3000gのお人形さんを使って、ベビーバスにいれ、髪の毛や体をキレイキレイしました!緊張&緊張しました他の人たちにみられている!?という緊張感もあるし、ドキドキでした。参加してよかったぁ!前回はあまりタメになる話があったような??なかったような??雰囲気のまま終了してしまったので、今回は行ってよかった!と思いました。いろんなお話も聞けたし。。いやぁ~今回は赤ちゃんをお風呂に入れる!という毎日のイベントのためか?参加者の7~8割の方がご主人と出席されてました。だから、今回室内は熱気ムンムン!前回、あまりお話しないな~と思っていた女性の方がいたのですが、今回は旦那さんが同伴されていたためか?お元気でした!いっぱい発言されてました。な~んだ、しゃべれるんじゃん!?と思いました(笑)あっ、我が家は私だけの出席です!!帰宅も遅いだろうから、平日ボクをお風呂に入れる~なんて、夫には無理週末、見よう見まねで頑張ってもらいましょう!!最近の赤ちゃんは昼夜の区別がなくなっている・・と言われている。できるだけ午後8時くらいまでには寝かしつけるクセを赤ちゃんの頃からつけておくと、その後の子育てがラクですよ♪と話されていた。そうかもしれない!!なかなか難しいかもしれないけど、心がけよう!と思いました。赤ちゃんをお風呂に入れたり、お洋服着せたり・・私自身も立ったり座ったりしていたら疲れた!帰宅後、ベッドに横になり「グーッ」とお昼寝しちゃいました!2時間も久しぶりの人ごみ!疲れた~。。↓サンプルいただきました♪沐浴剤ベビーローション
2006.06.21
コメント(2)

ど~んよりとしたお天気ですちょっとジメジメしてますね~群馬は。。これからお散歩がてらコンビニに某支払いにでかけようかと思っていますが、ちょっと雨の心配が・・。大丈夫かな??と悩みつつ出かけずにおります。。今日の夫はおむすび弁当です外出先でランチになるようなので、帰りに『ポイッ』と捨ててこられるように用意しました。しかし、ゴミ持ち帰り運動?!を推奨している夫はたぶん・・そのまま自宅へ持って帰ってくると思いますけど(笑)その方が環境のためですかね 私もしっかりとランチを済ませました食後にデザートも食べちゃいましたけど・・。意志が弱いやはり散歩に行くべきではないか!?
2006.06.21
コメント(4)

耐熱のカップをお取り寄せしました。先日はレアチーズを作ってみたので、今日はかぼちゃプリンを作りました!ほどよいカップの大きさであり、しっかりとしているので何度か使いまわしができちゃいます!プレゼントするときには、ちょっと豪華にみえるし~いい感じですふた付なので冷蔵庫での保管も楽チン一緒にスーパー泡立ても購入しました!使いやすいです~。もっと高価な泡立てもありますが、今までやす~いモノを使っていたので、コレはとても混ぜやすいなぁ~と感じました。やはり、道具も選ぶべきなんですねウィンカップ(フタ付)スーパー泡立て↓お取り寄せをしたモノで作った『かぼちゃプリン♪』・・味は未完成再チャレンジあるのみですかぼちゃの裏ごしが面倒~と思ったけど、シッカリやった方がなめらかぁ~でした!手抜きはいけません
2006.06.20
コメント(4)

昨晩12時近くに帰宅し「明日、お弁当いらないんだった」と報告してくれた夫。おぉ~わかっているなら「今日は夕食いらないよ」と夕方してきた時に言ってくれ~。。・・ということで、コレ↓私のランチ弁当。1個のみ。 肉団子・ソーセージ・枝豆・焼きそば・プチトマト・鶉の目玉焼き・お漬物肉団子、大量に作ってしまいました!明日のもあるんじゃない!?では、今日も1日楽しく過ごしましょう
2006.06.20
コメント(4)
![]()
愛子サマのお気に入りという『うずらちゃんのかくれんぼ』とってもかわいくて内容も良い!!絵もかわいい!お腹のボクに読んで聞かせてます♪この絵本のこと知らなかったのですが、義妹が教えてくれて・・「見つけたので、買いました」とプレゼントしてくれました。うっ、うれしい今のところ、ボク用に絵本を3冊購入して、こちらが4冊目!愛子サマと同じく、私もこれはお気に入りうぅ~いっぱい良い絵本があるんだね!と思いました。ちなみに、たまごクラブで『人気の絵本ベスト3』として紹介されていたのは、第1位いないいないばあ第2位『ぐりとぐら』シリーズ第3位はらぺこあおむし でした。↑この3冊お買い上げしました
2006.06.19
コメント(0)
快晴ですお布団干して洗濯して・・ひと段落ですこんな心地よい日は何をしようかな?と悩んでしまいます。。寒い日はダラダラしていて時間が過ぎてしまっていたけど、こんな気候だと元気になるさてさて、夫のお弁当画像upを開始して数日・・。私もランチはお弁当にしようと思いました!即決~今朝から開始です用意しました!朝作ったものが、ランチの時間になるとどんな味になっているのか?チェックする意味でもいいかも~とアドバイスをいただいたので、チャレンジです。マタニティライフを過ごしているうちに、知らず知らず・・食べ過ぎることがある!お弁当にすれば、食べ過ぎることはないかな~。もちろん、自宅にいるので「もうちょっと食べちゃお~」は禁物です!!現在、夕食は控えめにしております。。朝・昼食をしっかりと摂取するようにしております!甘いものは早い時間に摂取(←やはり食べたいものはガマンできない)体重増予防です。自分には厳しくなんとか体重コントロールもできているかな!?と思います。。気を抜かず、頑張ります
2006.06.19
コメント(2)
休日というのはアッという間に終わるものですね。専業主婦として、毎日自宅にいるのに~週末も終わるのが早い仕事をしている頃は休日なんてすぐに終わっちゃうよ~と思っていたけど、辞めた後もあまり変わらないんだな~と実感。この週末は久々に忙しくもあり、にぎやかな楽しい週末でした土曜日の夕食は実家に帰り、両親&弟家族&私ども夫婦でにぎやかに食事たくさんの人たちで食べると、ついついいっぱい食べちゃう~!久々に姪っ子と対面した夫!やはり血縁関係がないためか(笑)なかなか懐かず・・距離が縮まらない傍目からみていると、ちょっと笑っちゃう光景なんですけどね♪子どもなりに「この人はなんなの??」と思っているんだろうな~。たま~にしか会わないから仕方ない!日曜日は弟家族が自宅に来てランチ夫は仕事で不在だったので、姪っ子は気を使う相手がいないためか?!元気でした姪っ子が巻き寿司が大好きらしい・・と小耳にはさんだので、細巻きを作ってみましたが、おいしそうにみえなかったのか食べてもらえませんでした。太巻きはときどき作るけど、細巻きはあまり作ることがなかったんです~。・・で、気がつきました!難しい・・・。小さいだけに、上手にできない!やはり、やってみないとわからないものですね~。仕事から帰ってきた夫が「お昼は何を作ったの??」と聞いたので「巻き寿司!」と答えると、顔が『食べたい・・』と反応してました(笑)しかし、巻き寿司のあまったものは弟家族に持たせてしまったんですね♪だから、今度は夫が食べる分をしっかりと作りたいと思いますそんなこんなで週末も終了!でも、時間がはやく過ぎるのは幸せなことなのかな~と思います!だって、退屈ではないんだもんそして、今週も楽しく過ごそうと思います!!
2006.06.19
コメント(0)

夫は雨のなか仕事へ出かけていきました午後になり雨はあがりましたけど、どんよりしてますね~お天気!梅雨ですからねぇ~仕方ありません。。昨日「仕事へ行く!」と言っていた夫。そして、お弁当を作った私。しかし、夫は二日酔いのためダラダラしていたら仕事に行くタイミングをなくし行かなかった。おいおい~ですよまぁ~平日の帰宅時間が遅いですからね~そんなに仕事ばかりに行っても疲れるだけでしょ??と思うので休養できてよかったんじゃないの??と思いました。さすがに、今日も休むワケにはいかず・・朝も早くから仕事に出発していきました!この↓お弁当を持って ちなみに、昨日の行き場を失ったお弁当、私が食べちゃいました!!久しぶりに自分で作ったお弁当を食べましたけっこうおいしかった(笑)こうやってお弁当を作っておくのも悪くないな~と思いました!これから出産を控え、さらに育児が待っております!自宅でお弁当生活も良いかも♪と思ってみました。忙しくなりますからねそれに食べ過ぎないですよね?!お弁当だと。。秋田杉のお弁当箱がほしいなぁ。ごはんの保存状態が良いですね♪このお弁当箱ちょっとお手入れは大変だけど、夏場でもごはん&おかずがいたみにくいと言うので使っています♪買っちゃおうかな~秋田杉のお弁当箱
2006.06.18
コメント(4)
先日はガーベラだけだったけど、この紫のお花たち??(←名前はわかりません)が半額で売られていたので、購入!ガーベラにプラスしてみましたやっぱりにぎやかな方がキレイだったりしますね~。自画自賛!正座をしてお花をチョキチョキとカットして剣山にいける!何気ない動作だけど、心が落ち着きますね♪センスはないけれど、自分でみているだけで満足なワケだらか、けっこう幸せお水をかえて茎をカットすれば、けっこう咲いていてくれる!!お花、長持ちしてねそして、楽しませてね!
2006.06.18
コメント(0)

良いお天気気持ちいいですね♪こんな日は、洗濯三昧ですそして、パン作りです!初めて、食パン型 1斤で焼いてみました!やはり、上手にはできませんねぇパンの上層部が角にはなりませんよぉ。あと、パン生地にポツポツと泡のあとが・・うまくクルクルっと巻いて型の中に入れられなかったということなんでしょうねぇ。ガス?抜きが出来てなかったんですね~。焼き上がり後、型から『スポッ』と取り出せました。このスムーズさがうれしいです♪本日中にもう1斤チャレンジしてみようと思いますそして、焼き上がりには食パンカットでスライスしました!いい感じです♪目測でカットすると、おかしなスライスになってしまうけど、これなら大丈夫そうだわ便利な道具があるんですね~。食パン型(フタ付)1斤(縦型)食パンカットS↓生クリーム入りなので、いい香り~ふんわり♪焼きあがりました!HBで焼いたらもっとおいしそうに?!できたかな。でも、何事もチャレンジですから
2006.06.17
コメント(4)
最近、忙しいらしく週末の1日は必ず仕事へ行っている夫!平日の帰宅も遅いし、大変ね~(←ちょっと、他人事)昨晩は久しぶりに早めの帰宅。そして、本日はお仕事。でも、昨晩飲み過ぎたっぽいんですよね日本酒!!だから、お弁当は軽めに~と思って作ってはみたけど・・おっ、おもそう。。でも、量は少なめにしました。お弁当のおかず、なんとな~く前日から考えているので、朝になったからと言って変更できない料理下手だからね~仕方ない。きっと、今日は残してくるよ・・たぶん。。まっ、仕方ないね
2006.06.17
コメント(2)
たまごクラブ7月号を読んでいて、性別がわかる計算式?!なる太文字を発見ちょっとやってみた!(1) 妊娠したときのママとパパの年齢をたす(2) (1)で出した数字に、出産予定日が9月までなら1を、10月以降なら2をたす(3) (2)で出た数字が3で割り切れたら女の子。割り切れなかったら男の子。 以上です!! もちろん、絶対!!ということはないと思いますが・・。興味本位でやってみると。。。我が家の赤ちゃんはボクの予定!この計算式に当てはめたら『男の子』。当たってましたよ!ちょっと、おもしろいまっ、どちらでも良かったんですけどね♪性別がわかっているだけに、やってみてしまいました。うぅ~不思議そんなボクの名前を現在・・考え中。久々に帰宅の早かった夫、某資料を片手にひとり言をポツポツと言いながら名前を考えているようです。。名前は決める!!と夫が宣言したのでお任せ中。。私が候補にあげた名前はすでに却下お父さんはどんな名前を考えているんだろうね??ボクはどう思う??
2006.06.16
コメント(10)
今朝は実家に帰っていたので、自宅のキッチンとは違い・・あたふた勝手が違う~ってこんなこと?!いつもは朝食の用意も夫と二人分だから適当(笑)だし、量もあまり作らないけど・・。父もいるとちょっとはねぇ~おかずも増やさないと。。食べさせてくれない!?と言われかねないだから、バタバタ忙しかった!!夫、朝からごはんおかわりするし!!実家で食べているお米、おいしいんだよねぇやはり、基本はお米だよねぇ~うんうん。。それに、お水!!だからおかわりそう~夫曰く「実家で作ってきたカレー、うまいよね。」そうなのです!実家でカレーをたくさん作り、自宅へ持ち帰る。そして、食卓に出すとわかるみたいです~。コレ、実家?!って。自宅で作るときと同じように作っているのに・・。やはり、お水か!?本日もその戦法で、カレーを作ってきました。だから、夕食はカレー!!そんなこんなで、お弁当です♪そぼろごはん・ハムエッグ・ウィンナー&ピーマン炒め・マカロニサラダ・蒲鉾・チーズ・花いんげん豆・アメリカンチェリー
2006.06.16
コメント(2)

実家の母が草津温泉へお泊りにでかけた。父が一人ぼっちだし、夫の職場にも実家の方が近いので1泊2日、二人で帰省していた。夫の帰宅は遅かったので、父はもう寝ていて。。朝食を食べるときに顔を合わせたくらいだったけど・・。そんな夫はお酒が大好きなので、母には「おみやげは小さいお酒を買ってきて!」とお願いしておいた。おまんじゅうとか買ってこられたら・・食べたいけど体重コントロールができなくなる約束通り↓2本も買ってきてくれた!重たい思いをさせて・・ごめんよ 夫は喜んでくれるかな??母は、お酒が売っているかな~??と不安がっていたというが、宿泊先がホテル櫻井だ!と言っていたから、大丈夫お酒はあるよ~と思いました。だって、お酒をた~んと作って販売している浅間酒造が関連会社としてあるんだもんやはり、このお酒も浅間酒造のものでした!!いいなぁ~いいなぁ~草津母、とっても楽しかったみたい!!たまにはこんな機会があってもいいんじゃないの~!と思いました。年齢をかさねても、やはり人と会ったり旅行したりするのは大切なことホント、楽しんだみたいでよかった
2006.06.16
コメント(0)
雨が降ってまいりました。風も吹いてきましたよ。天気が悪いですね~。でも、元気に頑張ります!!HBで『きなこ食パン』を焼きました。朝から2斤!これから実家に帰るのでおみやげです♪きなこ、ヨーグルトにマゼマゼして食べてましたけど~食パンにマゼマゼしてもおいしかったので、また焼いちゃいました体にも良いですし♪実家に帰る途中、お惣菜屋さんがあるのですが・・そこのポテサラ&マカロニサラダ!夫が大好き(←自宅でも作っているのに)久しぶりに食べたいから買っておいて!と言われたのですが・・お店の駐車場が近くに見当たらなく・・お店の前に路駐も怖いしなぁ。。少し遠い場所に止めてから歩くかぁ。。でも、雨だしなぁ。今から悩んでます!私、煮豆が上手にできないので、そこのお店の『黒豆』をゲットして味を確認させていただこうかと思っているので、やはり行くべし!!ですね~。夕方、お散歩することを思えば、ちょっとでも歩いておこううん。決心つきました!行ってきます!!
2006.06.15
コメント(4)
おはようございます!今朝、群馬はあやしい空模様です激しく降りだすのではないか?!といった雰囲気これから図書館へ本の返却に行く予定。だから、もう少しで読み終わりそうな!?本を急ピッチで読んでおります(←前から読んでおけばいいのにねぇ)今日は何を借りてこようかな~さて、今日のお弁当↓ じゃこごはん・エビフライ・ミニウィンナー・アスパラのベーコン巻き・水菜サラダ・お漬物・アメリカンチェリー
2006.06.15
コメント(2)

「暇なんだから、庭に花でも植えれば~良いよ!お花」と母に言われ、でも植えず・・花の名前も覚えられず、ガーデニングは四苦八苦です。。ならば、切花でも!?と思い買ってきてみました。んんっ!?なんか~家の中にお花があるといいぞと思うようになりました。スーパーの片隅で売っている切花だから安いでも、けっこう楽しめる♪ありがたい~!!こんなに簡単にお花を楽しめるなんて~良いことだわ♪庭の管理は大変で・・・すでに草がノビノビ!どうしよう~という状態です花器や花瓶で楽しめる方が私にはあっている(笑)↓ニトリで買った小さい花瓶にバラを。↓ホームセンターで埃をかぶっていた小さな花器&剣山を購入。ガーベラを。
2006.06.14
コメント(2)
おはようございます♪このテーマでみなさんのお弁当を拝見していると「スゴイなぁ~」と思うお弁当が多いこんなおいしそうなお弁当だったらランチも楽しいだろうな~と感心しきり。おかずをみれば「なるほど!!」とアイデアをいただいたり~しております(←ありがとうございます!)毎日のことなので、楽しみながら頑張ろうと思います!お弁当画像up開始です今朝、夫が家の中をフラフラ・・何してんのかな~と見ていながら、フッと思いました。あと3ヶ月もしたらボクがうまれてくる!そうしたら朝から夫のことをこんな風に「何してんのかな~」とゆとりを持って見ることも激減するんだろうな~と。。しかし、金銭的なゆとりは難しいにしても(笑)、心のゆとりはいつまでも持続できるようにしていきたいな~と朝から学んだのでした煮物・卵&ほうれん草炒め・鶏から揚げ・大根の一夜漬け・しば漬け・プチトマト
2006.06.14
コメント(6)

賞味期限がヤバ~い感じの生クリームを冷蔵庫で発見クリームチーズも中途半端に余っている・・と言うことで、使い切り大作戦!ということで作りました。『レアチーズケーキ』&『チーズロールケーキ』レアチーズ:昨日のモノとは少し違う!(←見た目にはわからない・・)今日のは生クリームが入っているんですね♪昨日のもさっぱりおいしかったけど、コレの方がお店の味に近いかも!?言いすぎた~っぷりおいしくできました!↓今日も作っちゃいました♪ チーズロール:スポンジがうまく焼けない!難しいですね~。ロールケーキは料理教室でしか作ったことがなかった!作ってみると簡単な気がするけど、ふんわりしたスポンジを作るには努力がたりない。↓上手に巻くことができないまたチャレンジしてみます 高カロリーを摂取したので、散歩の距離を増しなくては!?頑張ります!!
2006.06.13
コメント(2)
適度な運動は必要!ということで、毎日お散歩をしている約30分を目安に歩いていたが、最近は5分~10分プラスして歩けるようになりました!少しばかり体力がついたのかな?!歩き始めた頃は散歩なのに苦しくて妊婦体型?体質?に慣れなかったんですね~。ゼ~ゼ~言ってました。日焼けを気にしているワケではないけれど、夕方・・ちょっとだけ日が暮れたかしら??という時間に散歩をしている。あまり人に会わない時間にひっそりと。。でも、だいたい決まった時間に歩く人って同じ!散歩&犬の散歩!!見ていないようで見ているんですね~。最近、かわいいワンちゃんとお散歩しているご婦人をよくお見かけするな~と思っていたら、今日お初!話しかけられちゃいましたご婦人「散歩して偉いわね~」 私 「出産が控えているので・・」ご婦人「ねぇ~!よかったわね♪8ヶ月目くらい??」 私 「はい!9月上旬が予定日なんです」などと・・少し立ち話。。こんな会話をしていても、どこのどなたかは??わかりません。。でも、田舎育ちの私にとってはこんなちょっとの会話も親近感がわく・・と言うか?ちょっとうれしくなりましたご近所関係が希薄になり、人間関係も希薄になり・・なかなか人との交流も難しくなってきていますからねぇ。このようなことは良い例であって、全部が全部良いことではないでしょうけど、今日はちょっと妊娠生活に触れてもらいお話できたことがうれしかったです
2006.06.12
コメント(4)
無事に8ヶ月目の検診も終わり、ご褒美にデザートを食しました今日はいっぱい食べるぞとランチも満腹です!でも、さすがに購入した高カロリーなモノを食べる勇気はなく・・レアチーズケーキを作りました!もうひとつはグアムのおみやげ『マンゴープリン』。食べちゃいました!レアチーズケーキすっごい簡単!!自宅にある材料でパッと作れて、あとは冷蔵庫で固まるのを待つのみ。ありがたい~デザートです♪急いで作りすぎたので、ちょっと泡がポツポツ・・。クリームチーズがきちんと混ざりきっていなかったので、クリーミーさにかけましたが味はほんのりレモン風味でさっぱいしておいしかったぁお出かけ帰りに我が家に立ち寄った両親にも食べてもらいましたが、「売っているのみたい!!おいし~♪」と。良いこと言ってくれるね~年齢層が高め(笑)の方々にとっては、このサッパリ風味がいいんでしょうねぇこちらのレシピで作りました→レアチーズケーキ♪
2006.06.12
コメント(2)
8ヶ月目の検診に行ってまいりました!お腹のボクも元気に成長しておりました♪標準よりも1週間分ほど大きな赤ちゃんになっていたようで・・。元気な証拠かな!?いろんな検査をいたしました!とは言っても、問題ないでしょう!ということで、心電図検査は省略。血液をた~んとぬかれ貧血などの検査をいたしました。ドクターにお話を伺うと・・・。私自身のの体調も問題ないです!ということでした。しかし、「貧血ではないにしても赤血球が前回の検査に比べて大量に減っている・・この赤血球はどこに行ったのか?妊娠中は増加する方が問題なので、減るのは良いんだけど、減る量が多すぎる!血液が薄くなっている証拠だからこの数値は『ただの水太りだよ!!』あとは塩分の摂取に気をつけて」と言われました。体重も前月に比べると1キロ増ほど。。それで『水太り』と言われると・・どこがみ~ず~ぶ~と~り~なんでしょうか??と悲しくなりました食べることに気をつけて、2週間後の検診に備えようと思います!8ヶ月目からは2週間に1回の検診となりますからねぇ。。忙しくなります!!(←何もしていないから暇なはず)適度な運動も心がけて過ごそうと思います♪検診に行って、元気に心臓が動いてますよ~と言われると安心出産時の入院についてのお話もあったりして、いよいよだな~!と実感。「そろそろ入院できる準備しておいて下さい!」ですって。わぉ~
2006.06.12
コメント(4)
明日から8ヶ月目に突入です!早いものですなぁ。ボクに必要なモノを本格的にそろえなくてはいけない時期となりました。スタイや肌着は手作りしてみようかな~??と思って、ガーゼなどを購入してはあるんです・・しかし、まだ作ってません最近、パンを焼くことばかりに神経が集中してました♪あらら・・。そろそろ~ボクの準備もしておかないとねボクの胎動を頻繁に感じることができるようになり、ホッとしている日々ですしかし、昨日・・義妹とその彼が自宅に遊びに来る!ということだったので、ランチの用意をバタバタとしていたら、あまりの忙しさにボクの胎動を感じることができず、ちょっと不安に。。彼女たちが帰宅後、運転しながら大好きな音楽を聴いてお腹に話しかけてみました。「元気??」って。すると、反応してくれました!胎動を頻繁に感じるようになるのに比例して、感じられないときの不安も比例していきます。。感じ方も人それぞれだから仕方ないんでしょうけど・・。でも、実感しました!やっぱりお話を聞いているんじゃないか!?と。。やっぱり聞こえているんだわ♪と。。8ヶ月目に入ったら、いろんなものそろえよう!と思っていた少し前。。あっという間にその日が来るとは・・時間の流れははやいものですね。。
2006.06.11
コメント(2)
『かぼちゃあんぱん』を作りました!お買い物に出かけたら、おいしそう~なかぼちゃを発見さすがに1個はいらないので、半分のモノを購入半分は明日かぼちゃサラダにしよう!そして、残りの半分をかぼちゃあんにしました♪あんぱんと同様・・・うまく「あん」が真ん中に来ない昨日、料理教室の先生に「あん」を真ん中にする方法を教わったんだけどなぁ~。6個中2個はダメでしたあとの4個は食べるときのお楽しみかぼちゃがおいしいので、良い「あん」ができあがりました!食材が良ければねぇパン生地もモッチリおいしかったぞ~!!やっぱり焼きたてはおいしいんですね食べ過ぎる前に冷凍しなくちゃ
2006.06.09
コメント(2)

先日、パンを作ったときに、あまったので叔父にもあげてみた。ピザパン&ジャムパンを・・。感想を聞いてみたら、「年寄りだから、甘いパンではなくて・・今度はみそパンが食べたい!」と言った。「沼田に有名なお店があるだろ?みそパンの~」と言っていて思い出した!フリアンパン洋菓子店のことだこちらのパン、沼田市内でしか購入できないのかな~と思っていたら、以前でかけた高崎のスーパーで陳列されているのを見かけていた!そうだ!みそパンを作ってみようならば食べてみるしかない!?と思い、スーパーへ行ってみた!すると・・・商品が一個もないよみると「毎日焼き立てが11時半頃に到着します!!」の文字が・・・。私、10時45分到着!待っているのもなぁ~と思い、あきらめました。また、後日食べてみたいと思います!みそぱんの「みそ」にはお砂糖とかも入っているんじゃないかな?と思っている、私。ちょっとは甘いんじゃないか?!「みそ」だけのパンではないと思うんだよねぇ。やはり、食べて確認してみるしかない!!けっこう有名で売り切れちゃうらしいので、納品時間あたりに今度は行ってみようお取り寄せもできるようなので、気になる方はぜひ→フリアンパン洋菓子店群馬でみそパンが受け入れられているのは、昔からある群馬名物焼きまんじゅうがあるからなんだと思う。コレ、味噌だれのあま~い味ですもん。みそパンが先??焼きまんじゅうが先??たぶん・・・焼きまんじゅうでしょう間違っていたらごめんなさい
2006.06.09
コメント(2)
群馬は昨晩から雨が降り続いております雨音で夜中に目が覚めてしまった!今は少し風もありますよ。肌寒いし・・。入梅?になるんでしょうか~。これからジメジメした日々が続くかと思うと、大変!除湿機フル稼働今朝も朝刊がビショビショポストにしっかり入れておいてくれよ~。。こんだけ雨が降り続ければ仕方ないかっ。。週末、義妹が結婚するであろう?彼氏を連れて自宅にやってくる!なので、今日のうちに少し買い物に出かけておきたい!お料理をしなくてはしかし、雨がバサバサ降っていると出かけるのも億劫になるぞ。でも、行かなくちゃ~と心の中で葛藤しております小降りにならないかなぁ。。
2006.06.09
コメント(4)
![]()
何を作って良いのやら?悩む献立・・。なので、参考になるかな~と『今日の夕ごはん365日』を購入しました。1日1品メニューが掲載されています!365日1月1日~12月31日までカレンダー形式になっている写真は小さく、文字がほとんど!という構成になっているのです。説明も簡潔明瞭!です。きれいで大きな写真が掲載されている料理bookを想像すると、ちょっと違うのですが・・それはそれで参考になります!ただ、小さい本なので広げたまま料理がしにくいかな~ということはありますが、そんなに大変なレシピではないのでなんとかなりました!!まだ、数種類しか作っていませんが、けっこう好評アッという間にできるメニューが多い!さらに、急な来客のときのおもてなし料理としても利用できそう365品目制覇!!することはないと思うけど(笑)、ちょこちょこと利用させてもらおう!と思える本でした!
2006.06.08
コメント(2)

『あんぱん』に初チャレンジしましたぁ。↓あんこは母の手作り『こしあん』。程好い甘さでおいしい~生地もモチモチでいい感じ思っていた以上においしいかも!!・・・が、しかし。。まん丸のあんぱんが作りたかったのに、カタチをまん丸にしたら~あんこが真ん中に集まってくれないどうやったら真ん中になるのだか!?悩み中。。半月のようなカタチにしてパンを作ると、あんこさんは真ん中で待っていてくれるんですけどねぇ♪明日、料理教室だから先生に質問してみよっと ↓本日も『ピザパン』を作っちゃいました♪来客があったので、おみやげに持って帰ってもらいました!うれしそう~に帰っていきましたよかった ↓パンの発酵やら焼き時間を待っている間に夕食1品。鶏むね肉に味付けをしてあげちゃいました!「焼きとり」ならぬ「揚げとり」。串にさしたら「うんうん♪いい感じ」
2006.06.07
コメント(6)
せっかくなので行ってみました!初めての出産・・わからないことがわからない!ので参加しました!それに、同じような予定日の方々とお知り合いにもなれるかな??と期待しつつドキドキの参加でした。両親学級とは言っても私だけ参加。ご夫婦で参加されていたのは3組のみ。若いカップルさんのような雰囲気でしたほとんどの方がお一人で参加!まず、栄養士の栄養指導から始まったのですが、あまりタメになることを教えてくれなかったように思うんですよね~。世間話?というか・・。栄養について話したのはラスト!のみでした。資料にかいてありますから~と言われれば、そうですね!といった感じです。自宅で読めば済むことなんですけどね。。そして、お知り合いができるかな~??という期待は・・。1~2歳年上の方とお話を少々したくらいで、あまり和気藹々とおしゃべりをする~という雰囲気ではありませんでしたねぇ。。そんなものなのかな??初めてのことだからわからんなので、あまり情報収集することなく本日終了~でした!また第2回もあるのでこのドキドキを感じながら参加しよう!と思います。。頑張ります
2006.06.07
コメント(4)

『ピザパン』&『ジャムパン』にまたまたチャレンジ!強力粉が終わってしまったので、本日のパンは少しだけ全粒粉をプラス!そして、バターも終わってしまったので、分量が少なめ・・。でも、モッチリとした生地に仕上がりました!↓先日とは少しカタチを変えてチャレンジ。今回はマドレーヌカップを使っているので楽チンカタチを整えるのが簡単です! ↓おぉ~ジャムパン!こちらも再チャレンジだけど・・。相変わらず、ジャムが飛び出しているよ!生地の閉じ口を心配ばかりしていたら、パンのトップから「ドッカーン」と爆発(笑)あちらを気をつければこちらがダメで・・と試行錯誤でございますとりあえず、使っていたジャムが終了したので、と~めんジャムパンは作らないかな~。今度は『あんぱん』にチャレンジです!母が手作り『こしあん』を届けてくれるから自分ではこしあん上手にできないし、ネットで注文しようかな?と思っていたところだったのでラッキーです!
2006.06.06
コメント(2)
昨日から準備していた『お赤飯&いなり寿司』の準備完了!できあがり~お赤飯には小豆がた~んと入っているし・・いなり寿司にはジャコ&ゴマがた~んと入っているし・・体に良さそうだぞ!おいしくできたんじゃないかな!?ちなみに、お赤飯はレミパンで蒸しました!お赤飯は炊くより蒸す方がスキ専用蒸し台をセットして水をヒタヒタ・・。出来上がりはどうかな??うんうん・・程好い蒸しあがりではないですか~いい感じです!このレミパンで、約3カップまでのもち米の量だったら蒸せるぞ!ということを学びました。けっこういっぱいいっぱいだったけど(笑)なんとか大丈夫何事もチャレンジですなぁ~ちなみに↓コレは、そろそろ我が家に到着する両親のお持ち帰り用。夕食にでも食べてもらえればね~こういったモノはたくさん作った方がおいしいから、人が来るぞ!という時にしか作れない。。今日は良い機会でした
2006.06.06
コメント(2)
圧力鍋って、便利小豆を煮てみて実感いたしました!ホント、小豆がアッという間にやわらかくなってました。白米を炊くときに、もち米を少々混ぜて炊くとフックラおいしく炊けるわよ~と聞いて、もち米を購入するようにしている。 そんなもち米をせっかくなので『お赤飯』にしてみよう!と思い、小豆を煮てみたんです!今は小豆の茹で汁にもち米を浸しているところ・・。前回、お赤飯に挑戦したときはあまりおいしくなかったぁ今回はどうかな??いや~今日は晴れてよかった!洗濯物も乾いたぞ過ごしやすい季節です!今日は久々パン作りお休み・・。お赤飯の準備をしたり~いなり寿司を作ったりしています!コトコト煮るのも楽しい!でも、圧力鍋だと沸騰→蒸す・・といった作業で気が抜けない。。慣れれば大丈夫かな??明日は実家の両親がお出かけ後、自宅に立ち寄る予定なので、料理の準備!!しているのです~。そんなことでもないとお赤飯やいなり寿司は食べる機会がない作ってみて、両親にお持ち帰りしてもらって・・夕食にでも食してもらいましょう!!両親は実験台にされてかわいそうかなそんなで今日はのんびり料理デーを過ごしております!!
2006.06.05
コメント(2)
全56件 (56件中 1-50件目)