全5件 (5件中 1-5件目)
1
ブログ書いているとフリーズしてしまってなかなか更新できません。ちょっとだけお休みさせていただきます。see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2012.06.24

いつもご訪問、コメント、ありがとうございます。久し振りにこの時間、ゆっくりパソコンに向かえています今日って父の日?だいたい、母の日に比べ影の薄い父の日・・・これって我が家だけ?かわいそうな夫は、昨夜帰って来て、今朝、もう赴任先へ戻りました息子が先日、スタバのフラッペチーノ(そんな名前かどうか??ですが)を買ってきてくれました。抹茶とストロベリー聞くと結構なお値段でちょっとびっくり。そして昨日は、蓬莱の豚まんを6個買ってきてくれました。立て続けにどうした?でも、お土産は嬉しいよ~おこずかいもろくに渡してないというのに・・・ありがとね~あれ・・・以前ブログで皆さんにご紹介したより、一回り以上小さくなったような・・・値段据え置きで、経費削減でしょうか?ちょっと寂しいなあ。もっとずっしりしていたような・・・夏は辛子の代わりに「夏の豚まん」って企画で、ゆずポン酢も選べるようでしたが息子は辛子にしたもよう。パパさんは昨晩、私と娘は、今朝の朝食代わりに、息子は昨晩と今朝、1個ずつ食べました。今、考えると、父の日を意識して買って帰ったのかなあ??そういうことにしておきましょう~私は、先日出かけた先のお店の企画でロールケーキで有名なあのモンシュシュの「堂島ロール」が売っていたので買って来ました。関西にいながら、実はこのロールケーキを食べるのは初めて・・・確かにスポンジがとってもきめ細かく、クリームがたっぷりだけどしつこくなくって美味しかったです。これは、パパさんが戻る前に、3人で食べてしまったよ~ごめ~んこのショッピングモールへ行くたび、覗くのが楽しみだった石屋さんが閉店SALEになっていた今月いっぱいで閉店するらしいしばらく行ってなかったので知らなかったけど、2日前から閉店SALEを始めたらしい。いいものはあっという間に売れたらしくって、掘り出し物は見つからず・・・三宮店は営業を続けるようだけど、今までみたいに、ふらっと立ち寄れなくなってとっても残念。よろしかったらクリックお願します製作の励みになります 今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2012.06.17

いつもご訪問、コメント、応援ありがとうございます。ちょっとお休みしていましたが、久し振りの作品これ、実はこの方用のオーダー品かわいいでしょう~2歳のトイプードル、ハルちゃんです。ワンちゃん用のアクセサリーって初めて。以前チョコ用の首輪を、リボンで作ってみましたが、嫌がってすぐ外したので、以来、ペットには無理かと思っていました。ハルちゃんはおとなしい子で、大丈夫みたいです。リボンを結んでサイズ調整するタイプにしたのでともすれば、飼い主さんもつけることができるかも(笑)ハートのチャームは外せるので3wayで使えます。ハルちゃんに似合うといいな最近、まったく作品作ってなくてどうかなと思いましたが、作り始めると、ちゃんとデザインが浮かんできました。そして、石に向かっているとあ~こんな気分だったなあと思いだしました。やっぱりいいものですね。作ってって頼まれたら作れるようです(笑)昨日は、マイガーデンに仲間が増えました。ミニバラ2点こちらはポールセンローズ パレードシリーズ レナータポールセンローズは世界中の指定農家のみで生産しているブランドローズ♪パレードシリーズは、インドア用に作られた品種らしいので、室内など、日当たりがあまりよくなくても育つらしい。うちのバルコニーでうまく育つかしら?名前の分からないものこれも、インドアローズかしら?ミニバラにアウトドアと、インドアがあるのを初めて知りました。ミニバラと言えども、写真に撮るとさすが・・・被写体としてはバラは最高ですねあと、この陶器のプランターが気に入って、ミニバラ用に買ってしまいました。めちゃくちゃ重かったです。自宅に台車を取りに帰るのがめんどくさくって・・・何とか持てると踏んで駐車場から自室までプランターだけならまだしもスーパーの袋3つと一緒に持って上がった自分にビックリ主婦を見くびってはいけない・・・とてつもなくたくましいです今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりんよろしかったらクリックお願します製作の励みになります
2012.06.12

よろしかったらクリックお願します製作の励みになります いつもコメント、応援ありがとうございます。またまたすっかりご無沙汰しているうちに近畿は梅雨入りしてしまいました~平年より1日遅く、去年より17日遅いそうです。去年の入梅は早かったのですね。今日は「チョコ物語3」はお休みして、このニュース。うちの和室のサッシに・・・逆さになったとっくり?「なんだ、こりゃ~」これってスズメバチの巣ですよねう~ん、芸術的・・・てちょっと感動?・・・なわけはなく、最近、ミニ菜園のお世話で頻繁にバルコニーへ出入りしていたのに、いつできていたのかまったく気が付かず以前住んでいたマンションにも巣を作られたことがあって家にこんなのがありました。ネーミングがなかなかだわ。ハチデストンこれでシューとやったら、どこからかスズメバチが戻って来て、巣のまわりをブンブン・・・そのうちどこかに行ってしまったので、ほうきで突いて落しました。中は空っぽ。やれやれ・・・さてミニ菜園ですが、記念すべき収穫の第一号はこちら万願寺とうがらしさん で~す。結構大きいけど1本だけじゃねえハンバーグの付け合わせに一人で食べました。ししとうのような辛みはありませんでした。たくさん花が咲いているので、次々と出来るかな。アブラムシをはじめ、虫がつきやすいようで、葉っぱが穴だらけ。ナスはこのくらい大きくなりましたが、収穫はまだまだ。これも、アブラムシがつきやすい。トマトはかんたんルビーノがやはり一番、実の付き方がいいようです。でも、なかなか赤くなりません。こちらは大きな実がなる「美麗」まだ、「かんたんルビーノ」と同じくらいの大きさ一番期待しているフルーツトマトは花はしぼんだのに実が膨らんでいません。でも、触ってたら落ちてしまった花をよく見ると実らしきものが・・・なんだか、ヒトデみたいです。それにしてもいったい、いつになったら食べられるのかしらね。やっぱりこのところ、気温があまり上がらないからかなあ。ゴーヤは、キュウリと一緒にこちらのプランターへ植え直しました。キューリが一番最後に植えたのに成長ぶりがすごい。ゴーヤは完全に負けています。知らない間に花が咲いて小さなキュウリがなっていましたでも、日よけになるのはいつのことやら・・・そこでもうひとつ、グリーンカーテン用にこんなお花を買って来ました。マンデビラ「ホワイトデライト」っていう品種。白い花とばかり思ったら、ピンクの花が咲きました。だんだん白くなっていくらしいですけど。シバザクラやエリカにも同じ名前の物があるようですが、キョウチクトウ科マンデビラ属のつる性の植物で黄色や赤い色の物もあります。 暑さに強く、11月位まで咲くようなので期待してるんだけど。子どもが3人ともバタバタしていて、親の私も気持ちがなんだか落ち着きません。いよいよ娘の就活が今月末からまた始まります。スーツも買いに行かなくっちゃ。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2012.06.08

よろしかったらクリックお願します製作の励みになります 先日はチョコの6歳のお誕生日にお祝いのコメントをありがとうございました。一昨日、「チョコ物語2」を書きかけていたら、保存する前に、「Internet Explorer が停止しました・・・」と画面がフリーズ。全部消えちゃったよ~時々あるんですよね~パソコンのせい?もう書きなおす気が起きなくって・・・今日になってしまいましたなんだかおさぼりがちの間にアクセス10万を超えましたもっと早く越える予想だったけど、最近の更新、週2~3回のペースだから・・・最近、息切れしていますが皆さんのお陰でなんとか続けられています。無理せず、ぼちぼちやって行こうと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。気を取り直して、チョコに再登場してきてもらいましょう。特技はたっちだよ~好きな食べ物はフェレットバイトとバナナ↑4歳の頃初めて食べたバナナ今は毎朝、バナナをつぶしてメラトニンの粉末を混ぜて与えています。(メラトニンは副腎腫瘍症状の脱毛を軽減させるため)「チョコ物語1」はこちらお風呂もクッキーと一緒すっかりなかよくなりました。ウフまだ幼いでしょ変わらない?でも、当時、ママはブログやってないからあんまり写真がないんだよね。その頃、クッキーと一緒に寝室にいたんだけどアタシは小柄で身軽だから、本棚の一番上まで登れたし、ベッドとベッドもひとっ飛びイタズラもたくさんしちゃった。ママのチェストにもぐり込むのが好きだったの。ある日、ママが使わなくって仕舞い込んでいた、シャネルのスカーフを取りだすと・・・衣類の虫さんにしては食べ過ぎ?犯人はまさかのアタシ?もう使わないからいいんだけどねえ。捨てられなくって、ママはまだ置いてあるみたい。何か、小ものにリフォームしたいらしい。その他、お出かけ用のキャミソールにも大きな穴が3か所。これはさすがに捨てちゃった。冠婚葬祭用のバックをガシガシ。これには怒られたなあ。ママのものだけの物じゃないわよ。自分のベッド用の座布団の紐も・・・毛布だって・・・この毛布は今でも使ってるけどね。クッキーはね、もっぱら人の足をガブリ・・ガブリ・・・どうやら、遊んで~と言っているらしいんだけどね。とっても人なつっこい性格だったんだね。クッキーは迷いフェレット(もしかしたら捨て子?)だったので、何歳か分んなかったけど、ママが言うのにはかなりおばあちゃんだったんじゃないかなって。関節が固くって、変な走り方してたもん。まあ、今のアタシの走り方に近いかもね2008年の3月15日、クッキーを可愛がっていたうちのお兄ちゃんが、クッキーと一緒に写真撮ってって言いだして撮った写真の1枚だよ。翌日2008年3月16日、急に立てなくなってママが看病して少し歩けるようになったけど、17日の朝、クッキーは目覚めることないまま虹の橋に行っちゃったの。ママが様子を見に行った時、まだ暖かだったよ。ずっとクッキーのこと、ペロペロしてあげたよ。傍にひっついて寝てみたよ。でも、クッキーはもうアタチをペロペロしてくれなかったの。さようなら・・優しかったクッキー続く今日はちょっと悲しいお話になってしまいました。突然だったけどクッキーは大往生だったと思いたい。うちに来て、幸せだったと思いたい。ねっクッキー今日はまだ満月じゃなさそうだけど、とってもお月さんがきれいですよ。お天気がいいようなら夜空を見上げて見て下さい今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2012.06.03
全5件 (5件中 1-5件目)
1