全9件 (9件中 1-9件目)
1

よろしかったらクリックお願します製作の励みになります いつもコメント、応援ありがとうございます。GWに入りましたが、普段と変わりない我が家・・・昨日は初夏を思わせるくらい暑つ~今日も午前中はいいお天気でしたが、お昼からは雲が広がって、過ごしやすい気温になりました。でも・・・多少暑くっても、青空が広がっている方が気持ちいいなあ。あまりにお天気が続いたので、気を良くしてこんなものを植えました。3種類のトマト左奥・・・サントリー「簡単ルビーノ」右奥・・・サカタのタネ「麗夏」手前・・・フルーツトマト「簡単ルビーノ」と「麗夏」は初心者でも育てやすいらしい条件の悪いマンションのバルコニーでもうまく育ってくれるといいけど・・・・トマトは、1段目の花が咲き始めました。芽かき?って、しなくっちゃいけないのも初めて知ったくらいで・・・どうなることやら・・・・窒素がどうのこうの・・ってよく分らないから、トマト用の肥料も買って来ました。自分で育てるのも、結構お金がかかってしまうのね~こちらは80円~120円と安かったので、ついでに買ってしまった苗↓手すりにかけてある茶色のプランター左から、白ゴーヤ・万願寺とうがらし・千両ナス?土が足りなくなって一番左のゴーヤはまだポットのまま・・・早く、買って来なくっちゃ。そうなんです。マンションは、土を買ってこなくっちゃ何も植えられないので~す「白ゴーヤ」って知ってます?苦みが少なくって、サラダでも食べられるゴーヤらしい。ブログで紹介したからには、途中で枯らしてしまったら恥ずかしいわ~プランターでの野菜作りって本当に不得意なんです~枯れた時は笑って下さいませ・・・窓から見える若葉も、どんどん大きくなっています。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2012.04.29

よろしかったらクリックお願します製作の励みになります いつもコメント、応援ありがとうございます。随分と気温も上がって来ましたね。こちら、桜も終わり今は花ミズキが満開です。よくアクセサリーの撮影の背景に使っていた、我が家の窓から見える隣の敷地・・・夏場は、葉が茂って西日を防いでくれます。冬場は、落葉して部屋に日差しを入れてくれます。1月26日先日、久しぶりに見てみると・・・ほうら、こんなに・・・・4月24日緑が鮮やかです。そしてこちらもメラトニンが功を奏してか・・・(撮影日:12月25日 → 3月8日 → 4月14日)背中のごく一部のみまだ脱毛が見られますが、あと少しだ~今だから写真お見せすることが出来ます。こういった写真が苦手な方ごめんなさいね。尻尾まで毛が抜けてしまって・・・このあと、尻尾から再び徐々に生えて来たのですが、逆にその頃、上半身にまで脱毛の気配があって、とても今のように回復するとは思えませんでした。今日のチョコとメイちょっとハート型にも見えるかな↑相変わらずチョコに足を乗せているメイです^^;ご心配おかけしましたが、元気にしてるよ~今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2012.04.24

よろしかったらクリックお願します製作の励みになります いつもコメント、応援ありがとうございます。治まりかけて、またひどくなってしまった眼精疲労ちょっとブログお休みしていました。パソコン時間をひかえているので、前回頂いたブログへのコメントのお返事は、なしのままで失礼します。今日やっと、軽減。でもPCの画面を見ていると、すぐ目がショボショボするので、いまだ目薬が手放せませ~ん。もちろん、首には、〇ンメルツ、塗りたくってます先週の金曜は、予定どうり整体へも行ったのですけど、首コリは続いています金曜に整体へ行った時の話運転中だけ、眼鏡をかけるのですが、車に乗って眼鏡をかけるとなんだか、目まいがするような・・・眼鏡があってない気がしましたきっと、眼精疲労のせいだと思ってそのまま運転していたのですが、どうも、右目だけが見えにくいのです運転時間は20分ほどなので、運転しづらいなあと思いながらも無事到着そして、眼鏡を外す時に気づいたのですが・・・何と・・・片方のレンズが無い!!!!そうなんです、車に乗って眼鏡をかけた時にはすでにレンズが外れていたようで・・・片方だけレンズの無い状態のメガネをかけていたようです。レンズは、運転席の私のお尻の下敷きになっていましたが、無事でした自分でレンズを入れようとしましたがなかなか入らなくって結局、メガネ屋さんへ持って行ってやってもらいました。自分ではめ込むのは無理だそうです。やれやれ・・・レンズが外れたのは2度目です。レンズを無くさなくってよかったわ~いつのまにやら、こちらの桜はすっかり散ってしまいました。八重や品種によってはまだ咲いているようです。ブロ友のNemumeZzzさんのお住いの地方では昨日やっと開花したそうです。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん作品ギャラリーとショッピングサイトのFc2ブログもよろしく 1クリック5円の募金
2012.04.19

よろしかったらクリックお願します製作の励みになります いつもコメント、応援ありがとうございます。そろそろ神戸の桜も終わり・・・今年は開花が遅い分、春の嵐を避けることができて長く楽しむことができました。先週はじめ、マッサージの帰りに寄ってみた「桜守公園」 水上勉の小説「桜守」のモデルとなった、笹部新太郎氏の邸宅跡を神戸市が買収して市民の憩いの場になった公園です。住宅街の一角の小さな公園ですが、この時期、たくさんの方々が訪れます。きっと今日はこの水面にピンク色カーペットが敷かれたことでしょう 園内にはササベザクラをはじめ、エドヒガン、 オカモトザクラなど10種約30本の桜が植えられています。枝垂れ桜の濃い桜色がきれいでした。撮影しているうちに日も暮れて来ました住宅街なので、残念ながらライトアップはされていませんが、わずかな街頭に照らされて浮かび上がる姿はとてもきれいでした今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん作品ギャラリーとショッピングサイトのFc2ブログもよろしく
2012.04.15

いつもコメント、応援ありがとうございます。昨日、あまりに眼精疲労がひどくって吐き気までしてきて・・・金曜に整体を予約していたのですが、待てなくなりました。担当の整体師さんは、只今帰省中なので、以前から気になっていた芦屋のマッサージのお店に予約を・・・16時しかとれなかったのですが、初回は首と頭のマッサージを余分にサービスしてくれるところが好都合。目がしょぼしょぼして車の運転もなんだかいやなので電車で行くことに。帰りに調子がよかったら、桜のきれいな芦屋川や、近所の公園にも寄ってみたいのもあって。行きは、目を開けるのも辛いくらいでしたが、思った通り結構上手で、症状も少し楽になりました。30代くらい?若くきれいな女性が一人でやっています。男性陣、お近くでしたら行けるのにね~これから時々整体のつなぎにやってもらうのもいいかもしれません。今日は、目の症状はかなり治まり、これで金曜の整体まで持てそうです。さて、前回紹介の弓弦羽(ゆずるは)神社の続きです。幹線道路からの参道は、桜のトンネルがこんなにきれい弓弦羽神社のシンボル『八 咫 烏』(やたがらす やたのからす)をあしらった手水舎は近代的でセンサーで手をかざすと水が出てきます八 咫 烏日本神話で、神武東征の際に、高皇産霊尊によって神武天皇の元に遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる傍にワンちゃん用の水飲み場が・・・境内は枝垂れ桜がきれいです↑ここにも赤い色で描かれた八 咫 烏が見えます枝垂れ桜の花弁はソメイヨシノに比べ少し長いようですね元旦には菊正宗・白鶴・剣菱の樽酒が約3000人分用意されるようです。来年は、ぜひここに初詣に行かなくっちゃ今日は1日中雨でした。昨日のマッサージの後、遅くなって、芦屋川には寄れませんでしたが、近所の桜のきれいな公園へ寄って帰りました。昨日のうちに行っておいてよかったですまたご紹介したいと思います。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん作品ギャラリーとショッピングサイトのFc2ブログもよろしく クリックして頂ければ製作の励みになります 1クリック5円の募金
2012.04.11

ひどい首コリと眼精疲労・・・薬を飲んだり低周波かけたり・・・いつも首コリ、眼精疲労のこと言っていたみたいだけど、なんと、黒豆とゴボウ茶のお陰かどうか、半年近く、ひどい症状は出てなかったのですが・・・今回はひどくって長時間パソコンに向かえません。コメントや、訪問が遅くなっていてごめんなさい。やっと、昨日くらいから出歩く気になったので桜を見に行ってきました。こんな時は、パソコンに向かうより、外に出かける方がよさそうですね。先週、あたりはまだまだ蕾も多かったのですが・・・4月4日 近所の桜先週末くらいから一気に咲き始め4月6日 近所の桜昨日は気温も昼過ぎには19度まで上がるということだったので近所にある、弓弦羽神社に行ってみました。途中にあった桜の木さすがにもう葉っぱが出てきてます。弓弦羽神社、実は車で通り過ぎるだけで一度も行ったことがなかった場所境内が思ったより広く、平日なのに参拝者も多くってビックリその中には、中国語やらポルトガル?語まで聞こえてきてびっくり。続きはまた今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん作品ギャラリーとショッピングサイトのFc2ブログもよろしく クリックして頂ければ製作の励みになります 1クリック5円の募金
2012.04.10

応援ありがとうございます。昨日3日のブログのコメントのお返事はこちらにまとめてさせて頂きました。ほんとすごい風でしたね。ブロ友さんのところには、今のところ大きな被害に遭われた方がいないようなので安心しました。こちらは昨日のお昼にお知らせしたように14時が風雨のピークでした2時間後には・・・あれれ・・・うっすらと日も差して来ました。今は、風も収まり静かな夜となっていますこちらの桜は大丈夫そうですが、開花していた地域の桜は散ってしまわなかったなとちょっと心配しています。桜を歌った曲も多いですが、こちらは歌もさることながら画像もとってもきれいで癒されました。日本人は、桜の花に対して特別な思い入れがあるように思います。きびいしい冬が終わって訪れる春に咲く花私にとっては優しさと、平和の象徴のようなイメージがあります。皆さんはどなたの桜の曲がお好きですか?上の2曲の他コブクロ、森山直太郎、福山雅治・・の曲もいいですよね~桜を思い浮かべながらブレスレットを何点か作ってみました。ピンク色は、可愛らしさや女性らしさもイメージさせる色ローズクォーツ、ロードナイトピンクオパール、インカローズ・・・恋愛に効果のあるパワーストーンも多いです。こちらは、ちょっと桜と言うより薔薇のイメージでオーダー品と同じグレードの材料でお作りしました。ぜひ恋愛のお守りとして使って欲しいですよろしければ作品はこちらHpやショップでご紹介していますので覗いて見てくださいね↓ ピンクつながりで、次回はピンク色についてお話しできればと思います。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりんクリックして頂ければ製作の励みになります 1クリック5円の募金
2012.04.04

午前中、しとしと降っていた雨朝一にお買い物へ行って大正解。先ほどから、急に嵐となりました台風のときでもこんなに降ったことが無いくらい・・・そ、バケツをひっくり返したって言葉がぴったり・・・雷も・・東京は、桜も満開近いのに、この嵐がそのまま移動して行ったら大変・・・和歌山で瞬間風速41、5M明石でも33Mですって。関東地方へ移動していくでしょうからくれぐれもお気をつけて・・・家からも、雨で何も見えません。いつもは・・・こんな感じで街並みが見渡せます東海、東日本の皆様くれぐれもお気をつけてチョコまりん
2012.04.03

皆様いつも応援、コメントありがとうございます。娘が2ヶ月間に及ぶ沖縄石垣島のリゾートバイトから戻ってきました。さぞや、がっちり貯めてきたかと思ったら、時給が安いこともあって、貯まったのはお金ではなく・・・脂肪だったようです現地では、友人と二人ルームシェアして自炊なので、どんなにやせ細って帰ってくるのかと思ったら・・・・今日空港まで迎えに行って、顔を見たとたん・・・「二人とも、もしかして太ったん?」と、年頃の娘たちとしては聞きたくない台詞を発してしまいました娘の名誉のために、増加した体重は公表しませんが2か月でそれは・・それは・・雨の日が多かったようですが、スキューバーダイビングなどはやって来たようです。5日の専門学校の入学式、スーツのスカート入らなかったらどうするの??お土産には先日テレビで放送していた、ちょっと気になる香辛料を頼みました。石垣特産?の見た目はトウガラシのような「ぴーやし」コショウのような感じの使い方でチャーハンにかけたりするようです。ハーブのような香りです。石垣ラー油は、「辺銀(ペンギン)食堂」のものを頼んだつもりでしたが、食べるラー油の方を買ってきてくれました。島らっきょう・玉ねぎ・ピーナッツ県産黒糖・かつお節等が入っていて市販の食べるラー油とは一味違っています。今日はスパゲティの味付けに2つとも使ってみました。ピリ辛でおいしかったです。他に沖縄のお土産としてむらさき芋タルトとか泡盛が有名ですが、私はダイエット中なので買ってこなくていいと言ったら、しっかり友人たちの分しか買って来てないようですあとは、空港の免税店で(国内線だけど、免税品買えるの?)自分用のお化粧品をたくさん買ったようです。私には、ORIGINZの「Peace of Mind 」がお土産辺銀食堂といえば、「辺銀食堂の石垣島ラー油」という本が映画になるようで、ロケに来ていたそうです。娘も「田植えをする女子大生」という設定でエキストラ出演する予定だったらしいのですが・・・雨で撮影が伸び、自分の誕生日が撮影日となったので波照間に行く予定が入っていてキャンセルしたらしい。も~せっかく女優になれるかもしれないチャンスだったのにね今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん作品ギャラリーとショッピングサイトのFc2ブログもよろしく クリックして頂ければ製作の励みになります 1クリック5円の募金
2012.04.01
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

