2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

そしゅけが先日描いた絵に手を加えていた。これ、ネタがあるみたいなんだけど、何も見ないで描いてんだよね。完全に頭に入ってるってことか。ホラー系だけど・・・
2016年11月28日
コメント(0)

はい、本日の柿を使った私の朝食。切った柿をお皿に並べて、あまりもののカレーをかけ、チーズをのせて焼いてみた。最早、柿を使う意味があるのか!?って気がしないでもないけど、まあまあ、いけました。
2016年11月28日
コメント(0)

寝坊した。「ママ、もう六時過ぎてるで。」というみしゃおの声に起こされた。アラームをセットし忘れてた。4時ごろ、そしゅけに起こされたのもあるかな。これ以上ないくらい気持ち良く眠っていたよ~。みしゃおが、ちゃんといつも通りに起きてくれて助かったわ。今日は冷凍ストックがメインのお肉しかなくて、あれしてこれしてと昨夜から計画していたのになぁ。いつもより30分遅かったので、とにかくすぐにできるものにした。本日のみしゃお弁当。グリーンリーフ。ブロッコリー。鶏むね肉の味噌マヨ炒め。冷凍保存していたのを解凍して。いんげんのピーナッツ和え。ナスとしいたけのミートソース炒め。ナスとしいたけを炒め、レトルトのミートソースで味付け。トンカツ串。冷凍食品。・・・急いで作っても、そうでなくてもあまり変わり映えしないね。
2016年11月28日
コメント(0)

今日も私の朝食用に柿を使った一品。柿のグラタン。お皿に適当に切った柿を並べて、ベーコン、チーズをのっけて、ケチャップをかけてオーブントースターへ。少し甘めの、普通に美味しいグラタンだったよ。
2016年11月26日
コメント(0)

そしゅけのマウス使いがどんどん上手になってく。そしゅけがユーチューブで見ている何かのキャラみたいなんだけど、なんだかホラー系の動画っぽい。ちょっと複雑。もっと明るいのを見ればいいのに。
2016年11月26日
コメント(0)

お酒に漬けて数日おいた柿。量が多いので、食べごろになったら大急ぎで食べなきゃ。というわけで、本日の私の朝食はこれ。柿とチーズのトースト。食パンにピザ用チーズと、うすく切った柿をのせてオーブントースターで焼くだけ。あったかい柿も悪くないよ。昨年はチーズなしで柿だけのせてパンを焼いていたのだけど、チーズとあうんじゃないかな~と思ったんだよね。ネットで調べてみたら、柿とチーズの組み合わせってわりと多いのな。今度はグラタンにでもしてみようかな。
2016年11月25日
コメント(3)

収穫した柿。皮をむいて、35度以上のお酒につけて、真空容器に入れる。真空容器に入らない分は、保存袋に入れてストローで空気を抜く。3~4日ぐらいで食べごろになるかな。で、一番スタンダードなのはこっちだよね。皮向いて、熱湯につけて、つるす。ご近所さんに配った分もいれて、いままで処理した柿の数280個。まだ100個くらい残ってるかな・・・・
2016年11月25日
コメント(2)

昨日、みしゃおを午後の授業に間に合うように、学校まで送って行った。帰りはどうしてもしんどかったら迎えにくるけど、すくなくとも茨木までは自力で帰ってこいと言っておいたのだが、帰りにうどんを食べて、ひとりで家まで帰ってきた。良かったというべきなのか・・・・・なんかモヤモヤするのだが・・・うしゅけも午後には落ち着いて、夜には歯医者さんに行った。こっちも良かったというべきなのか・・・・やっぱりモヤモヤする・・・・いずれにせよ、今日は二人とも元気に学校に行った。今日のみしゃお弁当。グリーンリーフ。豚肉とにんにくの芽の炒め物。魚焼きグリルで。煮豆。冷凍保存していたのをそのまま。ちくわいり炒り卵。ミートボール。ブロッコリー。本当なら昨日やるはずだった用事を今日やらなくっちゃ。寒いから出かけるのやだな~
2016年11月25日
コメント(0)

少し前の話になるのだけど、パパが18日の夜遅くに帰ってきた。今回は柿の収穫と枝切りが一番の目的で日程を決めた。ばあちゃん、うしゅけも手伝ってくれてバッサリと切っちゃった。この写真じゃわかりにくいね。で、これが収穫した柿。以前にも書いたけど、渋くて食べるためにはひと手間いるのだな~。大変だけど、楽しいんだよ。
2016年11月24日
コメント(0)
今日はうしゅけ、みしゃおともにダウンして、お弁当はなし。うしゅけは夕べから、体の節々が痛いとしんどそうだったし、みしゃおは数日前から咳をしていて、今朝は吐きそう~とトイレの住人。22日にインフルエンザの予防接種を受けたんだよね~。私の個人的分析としては、この予防接種が怪しい。予防接種直後にインフルエンザのパターン、我が家では何度も何度も繰り返してきているのだ。まあ、どっちもインフルエンザという感じはしない。うしゅけは薬飲んでひたすら眠っているし、みしゃおも落ち着いたようで、午後から学校に行くつもり。まあ、私が学校まで送って行くんだけどね。それにしても!!二人とも!!遊びに出かけた休み明けに体調崩すようなおバカなことは中学生までにしてよねんじゃ、いまから準備して、みしゃおを送ってくるとするか。
2016年11月24日
コメント(0)
今日は、みしゃおが部活の打ち上げ(なんの打ち上げかようわからんけど)で、梅田のスイーツパラダイスに出かけて行った。中学生の分際でと思わないでもないのだけど、高校生も一緒だから、まあ、こんなもんなんだろうなぁ。今の子は贅沢だわ。ところで、みしゃおって甘いものぜんぜん食べないんだよ?スイーツパラダイスって、みしゃお的にはちっともパラダイスではないのではないか?私、ひそかに心配しておりましたが・・・・。「カレーとゼリー、いっぱい食べた」というメールがきたよ。とりあえず、食べれるものがなくて凹んでなくてよかったよ。私、スイーツパラダイスって行ったことないな。昔、ヒルトンのケーキバイキングには何度も行ったけど、同じ感じなのかな~。ちょっと行ってみたいな~。
2016年11月23日
コメント(0)
![]()
裁判員をしているときに思い出して、みてしまったよ。都会の森【TBSオンデマンド】 第1話【動画配信】高嶋政伸主演「都会の森」新米弁護士が奮闘する法廷ドラマ。当時は感動してみてたけど、今みると、ツッコミどころ満載だった。1990年放送。ストーリーだけではなく、時代を感じることができてこれもまた面白い。「裁判中に、お前が真犯人だ~ってこと、あるんですか?」と裁判官さんに聞いてみたところ、裁判中に犯人でないことがわかって検察が無罪を求刑したことがあるらしいが、さすがにドラマみたいなことはないらしい。そりゃ、そ~だわな。
2016年11月22日
コメント(2)

朝六時、みしゃおが起きてきてテレビをつけたら地震と津波のニュースだった。福島のみなさま、とにかく身を守ることを考えて。どうかご無事で!なんだか次から次へとやらなくちゃいけないことが出てくるなぁ。なかなか落ち着けない感じ・・・・今日はうしゅけが昼休みに何やらやらなくちゃいけないとかでおにぎりにしてくれとのこと。よって、いつものお弁当はみしゃおの分だけ。一気にテンションさがって、加工品のオンパレードになっちゃった。今日のみしゃお弁当。もやし炒め。もやし、ピーマン、にんじん、ベーコン。こころもちカラフル。チキンフィレ。加工品。魚焼きグリルで。いんげんのピーナッツ和え。冷凍保存していたのをそのまま。しゅうまい&ウインナー。魚焼きグリルで。ミートボール。最近知ったのだが、いんげんのピーナッツ和えおよびいんげんの胡麻和えはみしゃおの好物らしい。嫌いだとは思ってなかったけど、そんな積極的に好きだとは・・・・。
2016年11月22日
コメント(0)
ご無沙汰してしまった・・・。ここ2週間、濃密な日々を過ごしていたのだけど・・・。11月最初の土曜、日曜は追手門学院大学の学祭で開催されたフリーマーケットに、子ども会で出店してきた。物品は会員や、地域の方々が協力してくれた。子供らも自分らで値札をつけたり、接客もして大活躍。初日は暑かったが、二日目は寒かったな~。子供らにお昼を食べさせたりした経費を差っ引いて、かろうじて黒字ぐらいの収益だけど、子供らにはいい経験。役員も楽しかった。さて、先週および今週。裁判員やってた。裁判員裁判の裁判員に大当たりしてしまって、必死で断る理由を探したのだけど、どこまでが認められるのかよくわからないしね。育児や健康を理由にしようかとも思ったんだけど、子供は学校行ってるし、日常生活は普通にしてるし・・・・とか考えると結局何も言えなくてね。それでもまあ、そうそう当たらんだろうと高を括っていた。選出されたときは顔面蒼白。それでも無事にお役目を全うすることができたよ。裁判官や職員の方々にはとても気を遣っていただいて、却って申し訳ないくらい。わたし以外すべて男性で、普段会う機会のない方々との会話は刺激的ですらあった。評議中も休憩中の雑談も。まあ、話題が殺人事件でなくて、たとえば何かの読書会だったりしたらもっと良かったかもしれないけど。結局名乗りあうこともなく、今後会うこともないんだろうな。こんな世間知らずのおばちゃんの意見を、きちんと聞いて下さりありがとうございました。皆さま、お元気で。自分の分のお弁当も作って、夕食の支度を済ませてでかける日々は、日頃ぐ~たらしている私にはなかなかハードだった。裁判所に行かない日は、ことごとく学校の用事が入っていたし、本当に忙しい2週間だったな。またこんな機会が巡ってきたらどうするだろ。少なくとも、今回ほど積極的に断る理由をさがさないとは思う。
2016年11月18日
コメント(0)

この11月、市内で「茨木おいもスイーツフェア」とかいうのがあるらしい。参加店に行って、対象商品を購入すればスタンプをもらえるそうな。それを集めると抽選で商品券がプレゼントされるらしい。まあ、スタンプを集める気はないのだけど、茨木産サツマイモ使用のスイーツは、ヒジョーに気になる。というわけで、一番近い「茨木旬菓庵 蔦屋」に行って買ってきてしまった。スイートポテトりんごパイ。中はスイートポテト餡とりんご。サツマイモとりんごの相性の良さは抜群だもんね。とっても美味しくいただきました
2016年11月02日
コメント(3)

今日も学校を休んでいるみしゃお。少しはましになっているのだけど、食べるとやっぱり具合が悪くなる。ここ数日ほとんど食べてないので、頬がシュッとシャープになって少し美人になったかも?うしゅけは今日参観日。今まで、「来ても来なくてもどっちでもいいよ~」という態度だったのだけど、今回初めて「来んでええ、来んでええ。」になった。午前中が参観で、午後からPTA総会やら学級懇談やらで、うしゅけらは午前中でおしまい。友達と食堂に行くからお弁当はいらないとのこと。よって、本日のお弁当はなし。それはさておき、私が愛用しているお鍋というかフライパン。アサヒ軽金属のオールパン。これ大小2台と活力鍋3台をフル活用しているのだが、このオールパン、使い始めて8年か9年くらいになるかな。柄の取り外しできるタイプに買い換えようかなとも考えたのだけど、ずっと使ってて愛着もあるし、修理に出すことにした。色は変わっちゃうらしいのだが、キレイに再加工してくれるらしい。それで大きいサイズのを修理に出したのだが、帰って来るのに2~3週間かかるんだね。それまでフライパンがひとつ減るとはいえ、活力鍋3台もあることだし大丈夫だろうと思っていたのだが、これがなんつ~か、非常に不便。底が分厚く、重い活力鍋をフライパン代わりにするのはつらいし、小さいサイズで料理してると、いっぱいになっちゃって混ぜにくいし。ああ~、早く戻ってこないかな~
2016年11月02日
コメント(0)
![]()
Amazonで3巻まで期間限定無料で読めたので、なんとなく読み始めたら。めちゃくちゃ面白いんですけど~バクマン。(1) [ 小畑健 ]でも、なんか過酷な仕事だね、漫画家って。うちの母が昔漫画家志望でね、ちょこちょこ入賞したり、他の漫画家さんの単行本に作品をのせてもらったことがあったりしたそうなんだけど、結局は続かなかったって。そりゃま、そうだよな~。まだ全部は読んでない。クーポンとポイントで購入しようと思っているので、もう少し時間かかるかな~。それにしても・・・・こんな次々いろんな漫画やアニメを手軽に見ることのできる日本に生まれてよかったわ
2016年11月02日
コメント(0)

今日も学校を休んだみしゃお。食べると具合が悪くなってしまう。明日は行けるかなぁ。今日もうしゅけのお弁当だけ。ブロッコリー。鶏肉の生姜焼き。ゆうべのうちに鶏肉を切って調味料と一緒にビニール袋へ。朝は魚焼きグリルへ。ちょっと辛かったかも・・・・水菜の煮浸し。ゆうべの夕食の一品。エビカツフライ。冷凍食品。ウインナー。ミートボール。さて、今日は私が用事で大阪までお出かけ。9時半に堂島まで行かなくちゃけなかった。うしゅけとそしゅけを送り出し、みしゃおの学校に電話を入れて8時過ぎに出かけたのだが・・・・電車が遅れて、大阪についたのは9時20分くらいかかるのに、迷った・・・・いやね、昔仕事してたところの近所なので、地上に出てしまえば知ってる道なんだけど、地下から出れないんだよ。仕事辞めて以来、大阪の地下なんてほとんど行かないし、当時の面影なんて全然ないし。ちゃっちゃと警備員さん見つけて聞いたから、あっちウロウロ、こっちウロウロってことはなかったのだけどさ。必死で走って、9時25分には目的地に到着できた。あ~、疲れた・・・・
2016年11月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

![]()
![]()