2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
先週末から今週にかけてのデザインスコープは来客ラッシュ。こういうことは続くもので、毎日代わる代わる誰かから電話が掛かってくる。 「お世話になっております、本日のご都合は如何ですか?」新規のデジタルメディア事業を立ち上げている彼は、デスクを連ねた周囲の耳を意識して、わざとらしい社用の口調で語りかけてくる。どうやら今日の彼の目的はミウに会うことのようだ。私は半分苦笑しながら「それでは1時頃にお待ちしております。猫を連れてお昼でも一緒に如何ですか?」と返事。「判りました。それではその頃にお伺いします」そう言えば、以前から「猫飼いましょうよ~」って言っていたのは彼だった。 「どうもぉ~、相変わらずお忙しいですか?」英会話スクールのカウンセラーをしている彼女は、こちらの都合をすっかり把握していて、夜中の10時を過ぎたあたりに営業の電話をしてくる(まったくお疲れさまです)。だけど、その日は、後ろで騒いでいるミウの鳴き声に「ええっ、鳥ですか?」と、思わず話しも脱線傾向。さらに、そのまま2時間の長電話。一方、その間、地元のスーパーマーケットの前に立っていた私は、通りすがりの買い物客たちに取り囲まれ、「かわいい~」などとミウを奪われる(おいおい、犬の顔に近づけるのはやめようよぉ)。「そうだ私、代官山行きますよ。VIA BUSに行かないといけないんです。また電話しますね」と電話の向こう。いつの間にか、2年越しの再会を約束してしまった。 「はじめまして。アシスタント応募の件でメールさせていただいております」と物欲日記の私書箱に連絡をくれた彼は、東京理科大学と桑沢デザイン研究所を卒業した後、福井県で1年半、眼鏡のデザイナーとして働いていたが、この秋に退職して実家に戻ってきたところだという。私のことは福井県にいるときに物欲日記の常連さんから教えられたそうだ。「それじゃあ、火曜日の1時に来て頂けませんか?」と、またまたランチミーティングの約束をひとつ。まさか、今頃になって約半年前に出した求人に反応があるとは思わなかったけれど、嬉しい知らせだ。 「おっ久しぶりです~、今日ってもうお昼とか食べましたぁ?」試作メーカーで夜勤をしていた彼は、いつも昼間の時間帯に会いに来る。今では、その会社も辞めたらしいが、知り合いとクレイアニメをつくっていて、やはり夜型の生活を続けているそうだ。「お昼?食べてないけど、どうしたの?」(食べ終わっている筈がないじゃん。だって、まだ10時過ぎだよ?)。「これからひとつ用事があるんですけど、その後、お昼ぐらいには代官山をウロウロしているんで…」「はいよ。着いたらまた連絡してね」さて、今日はどこのお店に行こうかなぁ。しかし、ここまで来ると、今週は間違いなく「来客週間」。そう言えば、あともう一人来ると言っていたのがいたが、きっと、また暫くしてから「すんませぇ~ん」なんて顔を出すのだろう。 さて、このままでは、今日の日記のタイトルは「来客週間」がいい。そろそろ「眠らない女」について語らねばならない。(つづく)
2003年11月22日
コメント(18)

お探しのものはこれでしたか?画像:ジャンプやダッシュをしている自分がイケていると思える年頃
2003年11月13日
コメント(18)

前回、ここを書いてから、もうすぐ3週間が経とうとしている。「子連れ狼」ならぬ「仔猫連れデザイナー」は、刀を振り回すどころか「物欲日記」の更新もままならない、不器用な父子家庭状態にあったが、その間も、相変わらず目まぐるしくいろいろな出来事があった。ひとつひとつ書いていけば、それなりに面白い話も書けるのであろうが、何しろ、やれ「ミルクだ~」「おしっこだ~」「遊んでくれだ~」と、ひっきりなしに振り回されている「仔猫連れ…」ゆえ、詳細は割愛させて頂きたい。だから、今日の日記は、そんなここ3週間の備忘録である。10月24日『紙飛行機ですか?』 約1年前、コンセプトメイクに携わったモデルが出品された「東京モーターショー」へ。まだコンセプトモデルながら、素晴らしい仕上がりに感動。商品化が待ち遠しい。10月30日『有名人なんですね?』 恵比寿駅で偶然出会った知人の夕飯について行き、一緒にいた東泉一郎さんを紹介される。「センソリウム」のメンバーで「シンセサイザーを発明したモーグ博士を日本に呼んだ」と話している。どうやら有名人らしい。10月31日『笑いながら罵る人』 4ヶ月半続いたプロジェクトが、小田原でのプレゼンテーションで締めくくられる。以前、竹中直人が「笑いながら怒る人」というのをやっていたが、この日の聴衆は「笑いながら罵る人」が多かった。いい企画も報われないときがある。こちらも戦友と飲んで締めくくる。11月2日『カッターマットありますか?』 弟分の尚明が、友人ガッキーと「スイッチテン」以来の作品を再び代官山のオフィスへ持ち込んで、テレビ番組「デジスタ」の撮影。彼はいつも通り1時間の遅刻。さらにNHKのスタッフがカメラを構えてスタンバっている目の前で「デザインスコープさん、カッターマットってありますか?」。11月4日『品品』 友人のぶりんに誘われて、フリーランスになった中村勇吾さんらが、倉庫を改造して立ち上げたオフィス「品品」のオープニングパーティへ。「マイティーボード」以来のノデラさんや田中さんとも再会。11月5~6日『沖縄』 撮影のため沖縄の那覇へ。映画「Departure」の制作スタッフたち総勢20名程が、日の出前の早朝から日付が変わる深夜まで、ものすごいテンションで動きまわってくれる。夜、ヘトヘトになって眠ろうとしたら、隣の部屋から打合せの話し声が。すっかり脱帽。 ちなみに、この間「ミウ」は、自由が丘にある前川動物病院に預かってもらう。看護婦さんたちにモテモテだったようすで、その間だけで体重が70gも増加(180g→250g)。「もっと食べさせてあげてください」と注意される。すっかり反省。以降、打合せ以外は、常に連れて歩くことに。おかげで、外では注目の的。11月8日『マダムキラー』 青山のカフェ「Office」でハロウィンパーティ。誘った「Creator’s Sabato」のマイキーが、初対面の石原さんから「マダムキラー」の称号を授かる。次回は、渋谷にある彼のオフィス自慢のテラス(パラソル付)で、作戦会議を開催することを約束する。ちなみに、デザインスコープのマージンは20%とか。画像:沖縄の砂浜にて
2003年11月10日
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()