2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

MONACOを制すのは、やはりフロントローのマクラーレン?それとも・・・いよいよ今日は、F1モナコGPの決勝レースですね!(現地時間14:00~/日本時間21:00~)昨日の予選では、マクラーレンの強さが光りました。開幕~4戦までは、常にポールポジションをフェラーリ勢に奪われていましたが、第5戦目にしてようやく昨年の覇者F.アロンソがポールを獲得しました。しかも2番手にL.ハミルトンが入り、マクラーレン勢が完全にフロンローを支配です!!3戦連続ポールシッターだったF.マッサは、健闘したものの予選3位。もう1人のフェラーリドライバーであるK.ライコネンに至っては、バリアにぶつけて敢え無く予選Q2敗退!16番手からのスタートと散々な結果に・・・。ここ3戦は、赤、銀、赤、銀とフェラーリとマクラーレンがきれいに1~4番手に並んでいたのですが崩れました。追い抜きが困難なモナコGP(モンテカルロ市街地コース)では、ポールを獲ることが優勝への大きな布石となるので、俄然マクラーレンは有利な立場になっています。過去3年のモナコGPの優勝者を見ても、いずれもポールトゥーウィンという実績(2004年J.トゥルーリ、2005年K.ライコネン、2006年F.アロンソ)がありますからね。アロンソにとっては、2年連続でモナコを制覇する絶好のチャンス到来!またドライバーズポイントで先行を許しているL.ハミルトンに追いつくチャンスでもあるわけです。(現在、1位のハミルトンとのポイント差は2ポイントですからね)さて、4位以下に目を向けてみると、これまでと少し状況が変わりBMWを押さえてルノーやウィリアムズ、レッドブルといったチームが4~6位を占めています。 4位 G.フィジケラ(ルノー) 5位 N.ロズベルグ(ウィリアムズ) 6位 M.ウェーバー(レッドブル)さらに7~10位には、BMWとHondaが続きます。 7位 N.ハイドフェルド(BMW) 8位 R.クビサ(BMW) 9位 R.バリチェロ(Honda) 10位 7 J.バトン(Honda)スペインGPで大健闘だったスーパーアグリは、予選Q3落ちでA.デビッドソンが17位、佐藤琢磨は21位という残念な結果となりました。なんでも時間配分のミスで予選での3回目のアタックが時間切れに・・・。経験不足な若いチームなだけに肝心なところで手痛いミスが出てしまったようです。トヨタもパッとしませんね。14位にJ.トゥルーリ、20位にR.シューマッハという結果です。今回の日本勢では、Hondaに期待ですね。既に4戦終了時点で、未だ1ポイントも獲得できていない今季の悩めるホンダですが、ここモナコで初ポイントをゲットし、Bスペックの投入が噂される次戦のカナダGP前の景気付けといきたいところです。さぁ~って、決勝レースはどのような結果になるでしょうか。マシントラブルなどのアクシデントが無ければ、走りに安定感のあるF.アロンソ、L.ハミルトンのマクラーレン勢の1、2フィニッシュの可能性が高そうな気がしますよね。でも、何が起こるかわからないのがレース!狭い市街地コースなだけに接触事故もありそうですし、マシントラブルの可能性もありますからね。では、最後に決勝レースの予想で終わりです。【決勝予想】 1位 L.ハミルトン 2位 F.マッサ 3位 G.フィジケラあれ~っ!アロンソがいない!!なぜっ!こういう結果は、決して望んでいないのですが何となく起こりそうな予感がするんですよね。ハミルトンの勢いが止まらない!アロンソは不運な結果が訪れる・・・みたいな。なんでもハミルトンは2005年ユーロF3でモナコ優勝、2006年はGP2でもモナコ優勝と相性も抜群なようです。今年F1でもモナコで勝てたらカテゴリは違えども3年連続でモナコを制することになるわけです。そんなトントン拍子に事が進まないためにも、アロンソ、マッサ、フィジケラあたりには踏ん張ってもらいたいところです。マテル製・1/18スケール F1モデルカーシリーズ1/18 マクラーレンMP4/22No.1/2007 F.アロンソ1/18 フェラーリF2007No.6/2007 K.ライコネン1/18 ルノーR27No.3/2007 G.フィジケラ1/18 ウィリアムズFW29No.16/2007 N.ロズベルグ1/18 マクラーレンMP4/22No.2/2007 L.ハミルトン 1/18 フェラーリF2007No.5/2007 F.マッサ 徹底!価格比較:パソコン・デジタル家電&生活家電・DVD・スポーツ用品・オートパーツも
May 27, 2007
コメント(0)

VICTORINOX ミニシリーズは58mm!だからどこにでも携帯できて便利!久しぶりにVICTORINOX(ビクトリノックス)のマルチツールを買ってみました!購入したのは、全長58mmのミニシリーズの1つ「クラシックAL」です。(写真)今まで愛用していた(同じくミニシリーズの)スイスライトのスケルトンボディが、キズだらけで見栄えが悪くなってきたのと、そろそろ気分転換に新調してみたものです。これまで使っていたVICTORINOX「スイスライト」は、赤色LED、スモールブレード、ハサミ、マイナスドライバーなど7つの機能を小さなボディ(58mm)に詰め込んだ逸品で、キーリング付きなのでキーホルダーに付けておくと何かと重宝するマルチツールでした。と言うことで、今回も携帯に便利なミニシリーズからチョイスしたわけですが・・・。最初は原点回帰でミニシリーズ定番中の定番「クラシック」のレッドあたりにしようかとも思ったのですが、プラスチックボディだとキーホルダーに付けると本体が結構キズだらけになるので、凹凸模様が施されたアルミハンドル仕様の「クラシックAL」を最終的に選びました。クラシックALは、機能的にはスイスライトの7機能(LEDライト・スモールブレード・ハサミ・マイナスドライバー・ヤスリ・ピンセット・キーリング)に対して、2機能少ない5機能(スモールブレード・ハサミ・マイナスドライバー・ヤスリ・キーリング)となっています。機能的には2つ減るわけですが、わたしがよく使うのはレターオープナーとして使うスモールブレード、糸きりやタグきりなど何かと便利なハサミ、キーホルダーに付けるために必要なキーリングなので特に問題はありません。ライトも今は携帯のフラッシュ等で代用できますし・・・。さて、このクラシックALを実際に手に取ってみた印象は、まず、軽いということ。これは本体にアルミ素材を使っていることと、機能が5つとシンプルなためでしょう。また、スイスライトと比較して厚みがなく薄く(スイスライトの半分くらい)なっています。キーホルダーに付けるなら、軽くて薄い「クラシックAL」はベストかもしれませんね。キーホルダーに付けた印象は、ボディーがシルバー調なので鍵類にとけ込んでシンプルな感じ。他のミニシリーズのカラフルなツールを付けたときほどのインパクトはないのですが、この辺りは好みの問題かなと思います。VICTORINOX(ビクトリノックス)のミニシリーズは、カラーや機能数でバリエーションがとても豊富なので、お気に入りの1本を見つけるのも楽しみの1つ。ベーシックなミニ58mmシリーズがクラシックで8種類、クラシック・シグネチャー/クラシック・スタイラスで6種類、スペシャル58mmで6種類(クラシックALはこの中の1つ)、さらにライト58mmシリーズが、スイスライト4種類、シグネチャーライト4種類、マネジャーライト4種類、ミニチャンプライト1種類あり、ほかにもUSBメモリ付きのスイスメモリーシリーズが14種類。合わせるとminiシリーズで50弱のラインナップとなっています。老若男女問わず用途や好みに合わせてチョイスできる携帯マルチツール!それがVICTORINOXのminiシリーズなんですね。それではまた~。グリーンピンクオレンジブルーカモフラージュスイスライトT2ブラックミニチャンプDXスイスライトTSTGポリッシュメモリー1GBメモリーAL 1GB
May 26, 2007
コメント(0)

SUNTORY MALT SELECTION ~ENGLISH MALT QUALITY~今日のビールは、5月8日からコンビニエンスストア限定で発売されている、サントリーの「モルトセレクション第2弾~英国産ロースト麦芽使用~」をセレクトしてみました!このプレミアムビールは、プレスリリースによると、きめ細かな口当たりが特長の英国産淡色麦芽に、高温で焙煎した英国産ロースト麦芽を加えることで、上品な香ばしさが味わえるアンバータイプビールと書いてありますね。また、麦芽の旨みを最大限に引き出す「デコクション製法」を採用し、炭酸は抑えめで、アルコール度数をやや高めの6%に設定。アンバータイプならではの深い味わいと琥珀色の液色をじっくりとお楽しみいただけるともあります・・・。わたしは、モルトセレクション第1弾の「カナダ産麦芽使用」もパッケージデザイン(麦穂を持ったクマのイラスト)に釣られて(^^ゞ買ったことがありますが、今回もそのパッケージのデザインと、ロースト麦芽使用のアンバー(琥珀色)ビールということで期待して買ってみました。飲んでみた印象としては、確かにアンバー色はしていますがあまり香ばしさは感じられないかもな~。サントリーの定番ビール・モルツと酷似したテイストですね。(あたりまえですが・・・)モルツが好きな人には良いと思います。わたしは、プレミアムモルツよりもブラウマイスターの方が好きな方なので、このモルツセレクション第2弾はまぁまぁといった感じかな。(^^ゞそういえば昨年あたりからはロースト麦芽を使用したビールや発泡酒が結構出回っていますね。わたしも、アサヒ本生クリアブラック(期間限定)、サッポロの琥珀ヱビス(期間限定)、キリンのグランドエールや円熟[黒]などいろいろ試しています。ロースト麦芽との相性では、ビールよりも発泡酒との組み合わせが結構気に入っています。発泡酒独特の後味が、ロースト麦芽を使用することで緩和されていい感じで飲めるんですよね。限定醸造で発売されていた本生クリアブラックや、キリン円熟[黒]は発泡酒の中では結構旨いなぁと思っています。さて、次はどのビールを試してみようかな。ではではまた~。 【送料無料】のお試しセット☆産地直送の新鮮グルメやテレビで話題の激うま惣菜も・・・ 全国うまいもんグルメ!海の幸、山の幸、スイーツも日本の旨いをまるごとお取り寄せ! 【焼酎カタログ】芋・麦・米・そば・黒糖など とっておきの家飲み焼酎を探そう! 【日本酒カタログ】ランキング常連の久保田、十四代、越乃寒梅、黒龍ほか旨い酒が満載 【送料無料】お買い得ワインセットからルロワ、シャンパン、古酒などレアワインも大集合重たいドリンクは、ネットでまとめ買いがお得!ヘルシア、黒烏龍茶、アルカリイオン水ほか
May 20, 2007
コメント(0)

F1グランプリ第4戦 スペインGPを制するは赤かな? 銀かな? それとも・・・?4月15日の第3戦バーレーンGPから4週空けて、いよいよ欧州にF1が戻ってきました。いや~ッ、待ち遠しかったお楽しみの第4戦スペインGP(サーキット・ド・カタロニア)の決勝は、いよいよ4月13日14時(日本時間21時)にスタートです!今回は、GP日程に少し間が空いたので、各チームとも新パーツの投入や改良、また走行テストを重ねてデータ収集に注力したりと、さらなる走りの進化を遂げているようです。注目の上位2チームも、マクラーレンは、独特な形状のフロントウィングの投入で話題を集めていますし、フェラーリもエンジンカバーの形状変更やサイドポンツーンのコンパクト化を進めたとか・・・。もちろん日本勢もいろいろと試行錯誤中です。今季元気の良い SUPER AGURI は、ギアボックスから各種ウィングの投入など総合的な空力向上に挑戦中のようですし、悩める HONDA も象耳ウィングと呼ばれる斬新なパーツを準備しているようです。まだ実戦で使える代物ではないようですが・・・。さて、肝心の予選結果ですが、ポールポジションを獲得したのは、またしてもF.マッサ!実に3戦連続です。もともと1発の速さには定評がありますが、バーレーンGPのようにポール・トゥ・ウィンを飾れるでしょうか。そして2位はF.アロンソ、地元スペインでのホームGPですから当然優勝を狙っていきたいところです。3位はK.ライッコネン、4位はL.ハミルトンとお馴染みの顔が続きます。今回も赤・銀・赤・銀とキレイに並びましたね!予選前のフリー走行では、マクラーレンの好調さが目立ちましたが、フェラーリは力を温存している感じでした。やはり、まだまだこの2チーム間の争いにくい込めるチームはないようですね。でも、5位にBMWのR.クビサが入りましたね。今季3戦連続5位男のBMWのN.ハイドフェルドは7位のポジション獲得しています。では、フェラーリ、マクラーレンの2強に半歩遅れのBMWの2台に割り込んだのは誰かというと、やりましたッ!6位はトヨタのJ.トゥルーリです。ここ2戦は7位フィニッシュと安定しているトゥルーリですが、もうワンランクUPを狙っていきたいところです。R.シューマッハがパッとしないので彼にその分も頑張ってほしいところですね。他の気になる日本勢は中段後方に集中しており、12番手にホンダのR.バリチェッロ、13番手にスーパーアグリの佐藤琢磨、14番手にホンダのJ.バトン、15番手にスーパーアグリのA.デビッドソンと交互にキレイに並んでいます。トヨタのR.シューマッハは出遅れて17番手でした。開幕依頼、ワークスのHondaが金欠のSUPER AGURI と互角の勝負しかできない状況は、なんとも辛いものがあります。せめてBMWと争えるレベルに早くなって欲しいところですが、まだまだ先が見えない状況といった感じです。さて、決勝レースを制するのは一体誰になるでしょうか?わたしは、F.マッサにここでもう一度、勝ってもらってドライバーズ・ポイント争いをさらに盛り上げてもらいたいですね。(^^ゞ とりあえず上位陣の予想を勝手に書いてみます。【決勝予想】 1位 F.マッサ 2位 K.ライコネン 3位 F.アロンソ 4位 R.クビサ 5位 L.ハミルトン・・・う~ん、どうですか?4位のクビサは個人的に勝たしてみたいご贔屓票ですね。絶好調ルーキーのL.ハミルトンは、ここらで一回表彰台に上がるのは"お休み"にしてみました。さて、この予想が当たるかどうか?それは決勝レースを見てのお楽しみ。2007.05.14追記スペインGPなかなか見応え&感動でしたね!わたしの予想結果は結構当たりましたッ!1位、3位、4位がドンピシャ!!思惑どおりにF.マッサの優勝でポイント争いは、ますます面白くなってきました。しかし、L.ハミルトンは安定していますね。ルーキーとは思えないしぶとい奴です。(^^ゞ 今年のように四つ巴の展開なら、優勝しなくても着実に表彰台に上っている彼がポイントでリードしていく可能性が高いような気に・・・だんだん・・・なってくる!?あと、忘れちゃいけないのが、スーパーアグリの佐藤琢磨の8位入賞ですよ。おめでとう琢磨!おめでとう SUPER AGURI!貴重な1Pointゲットでドライバーズポイントでも佐藤は12位に浮上!当面は同じエンジンを積むワークスの本家Hondaよりも期待が持てそうな勢いでっせ。一方で同じ日本勢でもTOYOTAのJ.トゥルーリは全くツイてないレースで残念でした。第2戦、3戦と連続7位入賞ときていただけに期待していたのですが・・・。さぁ2週間後のモナコGPが、ますます楽しみになってきました。F.アロンソの逆襲なるか?F.マッサは4戦連続ポールを獲れるか?K.ライコネンはツキを取り戻せるか?L.ハミルトンの優勝や如何に?もちろんSUPER AGURI、トヨタ、Hondaの日本勢の躍進にも注目ですね。目が離せません。1/18 マクラーレンMP4/22No.1/2007 F.アロンソ1/18 フェラーリF2007No.6/2007 K.ライコネン1/18 ルノーR27No.3/2007 G.フィジケラ1/18 ウィリアムズFW29No.16/2007 N.ロズベルグ1/18 マクラーレンMP4/22No.2/2007 L.ハミルトン 1/18 フェラーリF2007No.5/2007 F.マッサ 楽天カード(クレジットカード):優待特典・ポイントサービス付き、入会金・年会費は永年無料です!
May 13, 2007
コメント(0)

今日の逸品!~ DULTON PLASTIC TRASH CAN 45L ~さて、今日は分別ゴミ用に新しいごみ箱を買ってみたので書いてみたいと思います。分別してゴミを出すのは、もはや当たり前の世の中ではありますが、そうなってくると回収日までにゴミ袋も分別分だけストックすることになり、雑然としたゴミ屋敷へと・・・。なぁ~んってチョッと大袈裟ですが(^^ゞ、できれば回収前のゴミ袋はスッキリ&収納して(隠して)おきたいものですね!そこで、いろいろ物色していて見つけたのがッ!DULTON社(ダルトン)の45Lサイズのプラスチック・トラッシュカンです!!このごみ箱、サイズ的にも十分な大きさで、カラーバリエーションも豊富でなかなか良さそうな感じです。っというわけで、さっそく2個注文してみることにしました。カラーバリエーションが全8色(グリーン・イエロー・レッド・アイボリー・ブルー・ブラウン・ライトグリーン・オレンジ)と豊富なので、迷ってしまいますが、わたしは、屋外に並べて置く予定なので汚れが目立たないグリーンをチョイスしました。分別ゴミ用なので色違い(グリーンとレッドとか)にすることも考えましたが、結局、並べて設置した時に落ち着いた雰囲気にしたかったのでグリーン2個で落着!!注文して数日でダルトンのゴミ箱が到着しました。45Lサイズは、奥行き430mm×横幅380mm、高さ575mmとなっておりますが、想像していたよりも見た目は大きく感じました。これなら十分回収日まで格納できそうで安心です。大人気のダルトングッズ【送料無料】ダルトンDULTON 45リットルのごみ箱!収納ボックスにも!プ...価格:5,780円(税込、送料別)なお使い始める前に、蓋とタイヤの取り付けをする必要があります。とは言っても簡単なものですが・・・。取り付け説明図は、ごみ箱の中に貼ってあります。タイヤは、付属のスパナでネジを締めるだけです。タイヤ取り付け穴は完全に空いておらず、うす~くプラスチックの膜が残っている感じでした。でも簡単に突き破ることができるので問題なし。これは、タイヤを着けずに使う人もいるから、わざと穴を開けていないのか、単に仕事がアバウトなだけなのか???どっちなのかな。(^^ゞ一方、蓋の方は、ネジ要らずでとめ具を左右に差し込んで固定するだけです。あとは、底の水抜き穴にネジ栓をしたら完成です。底に水抜きの栓があるのもGOODですね!ザブザブっと中を水洗いとかするときにも便利そうです。タイヤ付きなので重くなっても、取っ手を持って転がして移動できますし、機能的でかつカラーもデザインも満足の逸品です。2個並べて使っていますが、想像どおりスッキリとゴミを収納することができました。わたしは屋外で使用していますが、お部屋で大き目のゴミ箱として使ったり、いろいろなモノの収納(おもちゃ箱・衣類雑貨の収納・ペットの餌やグッズの収納などなど・・・)として使ってもお洒落な感じになると思います。ちなみに私は、こちらのショップで送料込みの6,120円(税込み)で買いました。だいたい送料別で6,800円くらいで売っているショップが多いのでお買い得感がありますね。納期1~2週間と書いてありますが、わたしはメーカーに在庫があったので数日で届きました。☆(o^-')bちなみにDULTON(ダルトン)のプラスチック・トラッシュカンは45Lサイズのほかに、ちょっと大きめサイズの65L、120L、240Lのビッグサイズ!\(@o@)/もあるんですね。 【DULTON】ダルトンプラスチック ゴミ箱(サイズ45L)を最安値順に表示 【DULTON】ダルトンプラスチック ゴミ箱(サイズ65L)を最安値順に表示 【DULTON】ダルトンプラスチック ゴミ箱(サイズ120L)を最安値順に表示 スチール製のダルトン・ダブルデッカー購入記はこちらに書いています・・・。【送料無料】スタイリッシュ宣言!デザイン家具、北欧家具、アジアン家具ほか大バーゲン!
May 12, 2007
コメント(0)

Kronen Bourg 1664 フランス・アルザス産のビールはどんなお味?今日はこどもの日!天候にも恵まれて半袖で十分なくらい気温もグングンと上昇し、とっても良い行楽日和でした!さて、そんな暑い日においしいのは・・・、やっぱりビール!ですね。今日は何を飲もうかなぁ~。清涼感が味わえるヱビス・ザ・ホップかな?それとも円熟&円熟[黒]のハーフ&ハーフを試してみるのも良さそう・・・。なぁ~んて考えていたのですが、先日、フランスNo.1ビールという謳い文句に釣られて、購入していたビールが冷蔵庫に寝かせてあることを思い出しました。っというわけで、さっそく今日のビールのお話ですが、あらためて本日チョイスしたのは、フランス産ビールの「クローネンブルグ(Kronen Bourg)1664」です。クローネンブルグ1664『アルザス地方で造られるフランスNo.1ビールで、シャープな苦味と良質な水が特徴です。アルザスはかつてドイツに統治されていた歴史があり、ドイツの習慣がいまでも残っていて、ビールの製造もドイツの影響を受けています。』ではさっそく一杯、ぐびぐびっと・・・プファ~ッ・・・これは、飲み口の爽やかなサ~ラリとしたビールですね!苦味はあまりなく、ホント!サッパリ系のビールです。午後に日光浴しながら、ダラダラしながら飲みたいそんな感じ!?(^^ゞ これからの暑い季節にピッタリなビールです。クローネンブルグには、「クローネンブルグ・ブラン」という白ビールなんかもあるんですよね。こちらは、ほのかに甘い柑橘系の風味が漂う、特に女性に人気のさわやかなのど越しのビールだそうです。こちらも機会があれば、ぜひ試してみたいですね。Kronen Bourg BLANC 300ml最近は、日本のビールも新顔がどんどん出てきていて愉しみが尽きないのですが、たまには外国産ビールを味わうのも良いものです。それではまた~。 【送料無料】のお試しセット☆産地直送の新鮮グルメやテレビで話題の激うま惣菜も・・・ 全国うまいもんグルメ!海の幸、山の幸、スイーツも日本の旨いをまるごとお取り寄せ! 【焼酎カタログ】芋・麦・米・そば・黒糖など とっておきの家飲み焼酎を探そう! 【日本酒カタログ】ランキング常連の久保田、十四代、越乃寒梅、黒龍ほか旨い酒が満載 【送料無料】お買い得ワインセットからルロワ、シャンパン、古酒などレアワインも大集合重たいドリンクは、ネットでまとめ買いがお得!ヘルシア、黒烏龍茶、アルカリイオン水ほか
May 5, 2007
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1