全3件 (3件中 1-3件目)
1

NO ONEのカードができました!!お互い同時期にタイつながりで出会って交流を続けている、ボディーワーカー麻古楽のアコちゃんのパートナーのスウさんにイラストをお願いしました。スウさんのイラストはそのお人柄同様に、なんだか楽しそうなあったかい空気に満ち溢れていて、お日様みたいなんです。NO ONEのゆるゆる加減を伝えてもらうのは、スウさんのイラストしかない!と。思ったとおりの仕上がりに、うれしくて配りたくなくなっちゃうくらいです(笑)裏にNO ONEの説明文を入れてできあがったら配布したいと思います。「はつはな」ありますアコちゃんに和来市でご縁をつないでもらった、ゆっこちゃんが作っているエコナプキンの「はつはな」ハルはかわいいピンクの茜染めが一目で気に入りました。うれしい事にゆっこちゃんはNO ONEのタイパンツを気に入ってくれて、タイパンツ⇔はつはなの物々交換が成立しました!セット数は少ないですが用意してますので、お声かけてくださいね~大中小1枚ずつの3枚セットで1800円です。エコナプは松本で普及されている方ともお友達になったので、詳しい話を聞いてみたい...という方はお取次ぎもできるかもしれません。良いものだからどんどん広がっていってほしいです。今週はまさにタイパンツのご縁が続いています。ブログやmixiでお問い合わせも増えていますし(ありがとうございます)、この間は音分フリマでお話させていただいた方からオーダーをお受けしました。明日は八ヶ岳のイベントでタイパンツをオーダーいただいた方が松本のフリマに出店されるので覗きに行くつもりですし、午後はネットでタイパンツをお買い上げいただいて、リメイク講座にも参加いただいた方と...なんと松本で再会するのです!金沢の友人から「友達が集まったら、みんなタイパンツはいてて笑っちゃった~しかもみんなはるえちゃんのタイパンツなんだよ~~」と嬉しい電話もありました。タイパンツを作っていなかったら知り合うことのなかった人とのご縁...知り合う人がタイパンツを気に入ってくれて履いてくれて、それを見た人からオーダーが入ったり、「タイパンツ紹介したいから来て!」と呼んでもらったり...人のつながりって素晴らしいね。幸せです、ありがとう。**********************************************イベント出店予定7月28、29日(土日)「奏での森くらふと」10~17時 雨天決行 長野県諏訪郡原村 カナディアンファーム 奏での森くらふと実行委員会リメイクコラボ(あな吉さん) 9月17日(月祝)11~14時「リメイクコラボ」ランチ付き 14時半~16時半「女の子ママ向け」おやつ付き 現在内容調整中です。mixiコミュ「myタイパンツ」もよろしく☆
2007年06月22日
コメント(10)
あな吉さんのところで縫い物やリメイクのコラボをさせていただいて数回...実はハルが秘かに楽しみにしていることがあります。...それは「タイパンツ試着会」コラボのときはタイパンツとエコバックも紹介させていただいているのですが、というより置いておくといつの間にかみんなで広げて鏡の前で試着会が始まっているのです!リメイク講座の本編が終わって生地をカットさせていただいていると、あな吉さんが「タイパンツもどうぞ~~」なんて声をかけてくれて、カットのお話をしているのでハルはいつも試着会には参加できませんが、横目でちらちらみております。みんながわいわい言いながら「この生地は気持ちいいね!」「この色のほうが似合うんじゃない?」「はき方はこれで良いですか?」などどにぎやかに話してる様子が、とっても好きです。やっぱりね、衣類は試着したほうがいいと思うんですよ。「いつもの自分らしい服装」に合わせてほしいから、試着していろいろな角度から眺めて、座ったり立ったり動いてみたりして、納得して身に着けてほしい。長時間一緒に過ごす衣類だから、色も重要。自分らしい色を見つけてほしい。あな吉さんのところ以外でタイパンツを紹介できるのは、今のところクラフトフェアなどの野外のイベント会場です。試着コーナーを設けることも検討中ですが、やっぱり野外だと試着をしてもらうこと自体が難しいようです。(いくら仕切りがあっても、いきなり脱げない場合もありますよね~)あとは他者の意見も結構重要で、家族と一緒の場合はだんなさんやお子さんの「それの方が似合うよ」という意見を参考にされたり、お友達と一緒の場合は「このタイパンツにはあの時のトップスが合うんじゃない?この色も持ってるでしょ?」なんてクローゼットの中身を確認できるような具体的なアドバイスが期待できます。実はここ数ヶ月、ブログで新作をお申し込みいただいた方からの返品が相次いでおります。やっぱり写真だけでは生地の雰囲気や長さや履き心地、思った感じと違うな~ってことがあると思うのでもちろん返品もお受けしていますが、せっかく興味を持って取り寄せていただいたのに、申し訳ない気持ちもいっぱいなんです。秋まではイベントシーズンで定期的にイベント出店がありそうなので難しいですが、冬場に向けて試着会をしたいな...と思っています。さて、あな吉さんのところで「おっぱい講座」をされているmika*cocoさんが、”産後ママのための癒しの場”「ねねや」をオープンすることになりました!ランチ会や体のトリートメントなど、いろいろと準備されているようです。...で、なんとNO ONEのタイパンツもリラックスウエアとして置いてくださる事になりました。時間を忘れてリラックスしてほしい...という思いの詰まった空間に、NO ONEのタイパンツも参加できるなんて、感激です!現在どんな雰囲気にするか考え中。今月は現在いただいているオーダーのみなので、「ねねや」さんへのお届けは8月初旬の予定です。**********************************************イベント出店予定7月28、29日(土日)「奏での森くらふと」10~17時 雨天決行 長野県諏訪郡原村 カナディアンファーム 奏での森くらふと実行委員会mixiコミュ「myタイパンツ」もよろしく☆
2007年06月15日
コメント(10)
9日のあな吉さんとのコラボに来てくれたみなさん!ありがとうございました~~手抜き技、存分に楽しんでいただけたでしょうか??(笑)毎回ハル自身も楽しみにしているこの講座。あな吉さんのおいしくて驚きがいっぱいのランチももちろんですが、どんな方とお会いできるのか、どんな講座になるのか...いつもワクワクしています。リメイク講座のほうではカットソーパンツを題材にしているのですが、上半身の衣類は襟ぐり袖ぐり袖付けなど製図が難しいのと、子どもの小さい衣類はミシンが入らない...などの理由で、既製品のほうがいいと思うからです。全部「ママメイド」じゃなくても、ズボンなら失敗が少ないし、枚数いりますしね。ぜひ作ってみてください。質問があったらいつでもどうぞ!カットさせていただいた服も、仕上がったら(途中経過でもいいですよ!)mixiでもいいので写真を載せてもらえるとうれしいです。前回参加された方に「カットしてもらった服、こんな風にできましたよ!」と見せていただいたり報告してもらったり...そうそう、この生地だと端始末はいらないんですよ~、このアイディアかわいい~なんて盛り上がっちゃいました。初参加の方はいかがでしたか?とっても気になっているので、感想をぜひ聞かせてくださいね。「ここが良く分からなかった」という所があったらお返事します。ランチは韓国ごはんでした。毎度びっくりしますが、あな吉さんのお料理は「肉魚乳製品卵だし酒みりん、不思議な調味料は使わずあるもので作る」というコンセプトなのに、キツキツ感をまったく感じない自由で豊かな発想のお料理の数々!雑草好きのハルはやっぱり雑草ナムルがおいしかったで~す!草の苦味とあうんだねぇ~食べたかった「あな吉たらこ」も堪能しました。おいしかった~午後の部はアップリケ講座でした。前半から引き続き残っていただいた方が、なんと約半数!お子さん連れの方や遠方の方もいらして、本当に感激でした...アップリケのほうはいくつか作ってみるとコツがつかめると思います。生地や素材や大きさを変えていくつかつけるのもかわいいですね。みんなでわいわい言いながら、切ったり置いて見たりして楽しかったですね~mixiのコミュでは、もう作品を載せていただいた方も!ありがとう~お子さんや自分や家族の思い出の服、処分するのが名残惜しかったら...一部だけカットしておいてアップリケにしたら、いつまでも楽しめますね。ほつれやすい生地はしっかりミシンで、ほつれにくい生地は簡単に手縫いで、どんどんアレンジしてみてください。こちらの感想もお待ちしています!おやつは和風スイーツ。びっくりするような発見の数々!すぐまねしたい、おいしくて簡単、目からウロコのアイディア!あな吉さんはもう豆も戻さないんだ...と変なところに感心したハルでした。(笑)あな吉さん、ごちそうさまでした。いつも素敵な空間をありがとうございます。次回もお世話になりま~す。そしてみなさんもお付き合いいただき、ありがとうございました。これからも講座とタイパンツも、よろしくお願いいたします。
2007年06月11日
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


