2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

最近、ペットのいる方のHPを見るたびに、三兄弟から、「いいなぁ~!」と声があがります。仕事柄、家では動物を飼うことができないので(昔はいましたが、今はいません)動物大好きの三兄弟は、ペットを飼うことに憧れて、「いいなぁ~!」と言う声になっているのだと思っていました。でも、今日、ベランダに出てみたら、こんな物ができていました。 昔、飼っていたウサギのぴー太のゲージに、ダンボールや、いらない布などが敷いてありました。ついでに、ダンボールを貼りあわせたベッド?のような物も・・・…なんじゃこりゃ?・・・何かと思ってきいてみたら、三兄弟、基地を作ったらしいです。次男 「お家の中にいる犬さん達とか、みんなお家の中に基地があるでしょ! 猫さんとか、鳥さんとかみんな。それがほしかったの!」三兄弟、「いいなぁ~!」と言っていたのは、ペットではなく(飼えないとわかって諦めていました)ペット達が入っていたゲージのことだったみたいです。・・・でも、これじゃぁ基地と言うよりは巣だよ・・・ 次男 「あとは~、ぬいぐるみを入れたら出来上がりなの!」晴 「運ぶな~!ベランダに出したら汚れちゃうよ~!」次男 「じゃあ、基地、お部屋に持っていってもいい?」・・・たぶん、パパが怒ると思うからやめておいた方がいいよ・・・聞き分けがよいのか、いまいち悪いのか・・・よくわからない三兄弟なのでした。
2005年03月31日
コメント(4)

朝からお掃除してたんです。三兄弟も手伝ってくれて、ちょっといつもよりも念入りにしてみました。三兄弟が、各自の持ち場をお掃除している間に、晴は、三兄弟のベッドに潜入を試みてみました。春休みで夜更かし続きの三兄弟、お部屋の電気を消した後も、どうやら起きているみたいなんです。(晴とパパの方が先に眠ってしまう・・・-_-;)三兄弟、それぞれのベッドから、夜更かしアイテムを発見いたしました。長男、どうやら、100円ショップあたりで、じぃ、ばぁにでも買ってもらったのでしょうか?いかにも、格好を気にする長男らしいアイテムです。まぁ、ごく普通の懐中電灯ですが。 次男、これは、お祭りの出店のくじで当たったライトセーバーの根元の部分です。先の剣のところを取り外して懐中電灯として使っているようです。工作好きで、いろいろ工夫をすることが好きな次男らしいアイテムです。 そして、三男ですが・・・(-_-;)仏壇から持ってきたなぁ! …そー言えば、じぃ、ばぁが何かが無いと言っていたっけ…(-_-;)三男の夜更かしアイテムは、つけっぱなしでも危なくない、お仏壇のお供に!の乾電池式のろうそくもどき!なのでした。電気をつけるとこんな感じです。 三兄弟、それぞれのアイテムに性格が出ておりますが、・・・三男、これは君の性格なのかどうかは…よ、よめない・・・(-_-;)何にせよ、きっちりと落ちをつけてくれてありがとう(笑)
2005年03月30日
コメント(8)
すっごく久しぶりでした。家族5人で一緒にお風呂に入りました(^^)三兄弟、小さい頃は、いつもみんなで一緒に入っていたのですが、長男、3年生になったら、一人で入るようになってしまったので、5人で一緒に入ったのは2年ぶりくらいでしょうか。男の子だから、だんだんママと一緒に入るのは恥ずかしい年齢になってきたのだと思い、もう一緒に入ることもないのかなぁ~・・・。と思っていたので、晴はとっても嬉しかったです(^^)久しぶりに一緒に入ったお風呂で、気付きました。・・・やっぱりみんな大きくなってる!5人で一緒に湯船には浸かれない・・・毎日見ていると、大きくなったと感じることって、身長や、体重の数字を見たときなどくらいですが、久しぶりのお風呂は、・・・お風呂が狭い、湯船がキツイ!・・・身をもって実感しました(^^)・・・このまま大きくなっていくと、もうホントに一緒に入ることなくなってしまうのかな・・・と、ちょっと先のことを考えて寂しくなったりもしてますが・・・。思いがけず嬉しい出来事でした(^^)
2005年03月29日
コメント(4)

三男が、『バカ殿』を見ています。家族そろって、笑いが止まりません!お腹が痛くなるまで笑ってしまいます。『バカ殿』がおもしろすぎて笑っているのは三男だけです。その他は『バカ殿』がおもしろくて笑っている訳ではありません。三男の笑い声がおもしろいんです!はじめのうちは、「あははははは~・・・。」と笑っているのですが、三男、だんだんヒートアップしてきまして、「うふっ、うふっ、・・・へへへへ~・・・ひひひひひ~・・・」しまいには、声にならなくなってきまして、「えへっ、えへっ・・・おほっ、おほほほほほ~・・・」と変な笑い声になってます。(お聞かせできないのがすごく残念です。)みんな別に笑いたい訳ではないのですが、三男が『笑い袋』のようになってしまっているので、つられて笑ってしまうんです。・・・三男、笑うのやめてくれ~!もう苦しい~!・・・と言う状態になってしまいます。笑い声だけ聞いていたら、きっと一家そろって大の『バカ殿』好き!に思われてしまいそうです。でも、晴は、三男の描く『バカ殿』が好きです(^^)三男が描くと、『バカ殿』もこんなにかわいくなるんです(^^) でも、顔だけ描くと何故かかわいくなくなります(-_-;) そして、何故かカタカナ?・・・(-_-)
2005年03月29日
コメント(2)
晴は夜寝る前に洗濯物を干します。いつもは、三兄弟が寝てから干しているのですが、春休みなので、夜更かし大好きの三兄弟はなかなか寝てくれません。(放っておくと毎日が大晦日状態です)夕べも元気に夜更かししていたので、かまわずに、晴は洗濯物を、お部屋に干し始めました。すると、三兄弟、「手伝う」と言って洗濯物を干し始めました。長男、必要以上に洗濯ばさみを使っています。(一枚のシャツを洗濯ばさみ五個で止めていた・・・)次男、たまに手伝ってくれているので、結構慣れています。(ちゃんとシワをのばしたりしてから干してる…)三男、干す所まで手が届かないので、洗濯物を手渡してくれます。(シワのばしと言ってブンブンと振り回していました・・・逆にシワになる…)お蔭様でいつもより早く終わりました(^^)・・・あれ?何か足りないような?・・・干し終わってから気付きました。・・・ん?ママのぶらじゃあとパパのトランクスがない・・・洗濯機の中に忘れたのかと思い見に行こうとおもったら、三男、パジャマの上から着てました・・・(-_-;)生乾きの晴のブラつけて、生乾きのパパのトランクスをはいて立っておりました。三男 「見て見て、オラ、かっこいいべ!」その姿を見てみんな大笑い!たくさんあった洗濯物の中から、その二つのアイテムを選ぶあたりが三男らしいです(笑)・・・確かにおもしろすぎる(爆)でも、さすがに恥ずかしいので画像は載せられません(//_//)・・・
2005年03月27日
コメント(12)

今日も、なにげなく客間に入ってみました。・・・ん?何か違和感?・・・辺りを見渡すと、以前、三男の手によってドット柄風になっていたはずの障子戸が・・・こんなになってました! ここまでくると、ドット柄風とか言う範囲を思いっきりこえてます。しかも、無事だったはずの障子戸にまで被害がおよんでおります。犯人は、長男でした!長男 「どうせあと貼りかえるって言ってたじゃん!」長男、久しぶりの障子破きとっても楽しかったそうで。・・・それはよかった。三男のおかげだよ・・・確かに、もう少し暖かくなったら貼りかえるつもりではいましたが、夕方、薄暗くなってから客間に入ると・・・ お化け屋敷に見えてきます(-_-;)なんか出そうで怖いよ~(>_
2005年03月26日
コメント(8)
夕べの会話です。パパ 「宿題終わったのか?」長男 「う~…やってない。」パパ 「春休みはじめのうちに終わらせておけよ!後になるとまた騒ぐだから!」長男 「う~…。」晴 「あのね、長男、ママもね、宿題やれ~!って言われると、やりたくなくなる子だったの。 だから、なるべく宿題やれ~!っていいたくないんだよね。」長男 「でも、言うじゃん!」晴 「だって、言わないとやらないでしょ。ママだって言いたくないから、なるべく我慢して~、 我慢して~、我慢して~、言わないようにしてるんだよ。」長男 「じゃあ、もっと我慢して!」・・・(-_-;)パパ、笑うな!・・・晴 「だって、ママが全然言わないと、まったくやらないじゃないか! そ~すると、パパが帰ってきてからいつもいっぱい怒られてるでしょ!」長男 「うん。」晴 「長男いっぱい怒られてると、ママ、自分が怒られてるみたいな気がして、 すっごく嫌な気持ちになるんだけど。」長男 「じゃあ、ママ、かわりに怒られて!」・・・(-_-;)なんでだよ!・・・親の心、子知らず!と言うのでしょうか?晴は、いまだに宿題を忘れて怒られる夢を見ています。「宿題やれ~!」って言われると「今やろうと思ってたのに!やる気が失せる!」と、言う小学生の気持ちもいまだにわかります。・・・でも、晴も今はおかあさんだからなぁ~。晴が言わなきゃなぁ~・・・と、頑張っているのですが・・・いま一つ・・・おかあさんらしくないのかも・・・パパ 「晴、まだ小学校行けそうだな!気持ちだけは!」晴 「誉め言葉?!」(・∀・)♪パパ 「・・・・・・・・・幸せなやつ・・・」(-_-)長男、こんなママでごめんよ!(笑)
2005年03月25日
コメント(8)

三男のインフルエンザのおかげで、次男はPCのあるお部屋に入ることができませんでした。いつもなら、学校から帰ってくると、「ニコ様~!」と、言ってPCに向かうのですが、約1週間、我慢しておりました。お蔭様で、昨日は次男にPCジャックにあいました。 久しぶりに会う『ニコ様』に笑いっぱなしの次男でした。1週間『ニコ様』に会えず退屈していた次男ですが、好きな工作をして、気を紛らわせていたようです。で、できた作品が『くじらの島』海に浮かぶ大きなくじらで、島になっているのだそうです。こんな感じで、 前から見てみましょう。 背中に誰か乗っているもようです。どうやら、海賊が戦っている?らしいです。 みょ~にリアルな顔した海賊ですが…(汗)おやっ?他にも何か乗っているみたいですね? ここです!矢印のところ! クローズアップ!この『さかげ』は!!! 次男、『ニコ様』をとうとう海に出してしまいました(笑)
2005年03月24日
コメント(10)

三男の誕生日ケーキを作ろうと、張り切っていた晴ですが、ケーキを作る前に、あれも、これもといろいろやることありまして、今日は給食ないからお昼ご飯をつくらなきゃ、その前に洗濯物片付けて、ちょっと散らかってるところをお掃除して、あ~、三男がすぐ後ろから散らかしていく~!あ、三兄弟の通信簿も見なくちゃ!長男、相変わらず、算数と体育だけはいいね!次男、全体的に成績上がってる!すごいね!三男、1学期から全然かわってない!ある意味すごいのか?!と、あっちもこっちもしながら、作っていたので、気が付けば… 晴、お汁粉作ってました(-_-;)ナンデダロ?…まぁ、お彼岸だし…とりあえず、おやつにお汁粉を食べていてもらおうと思いまして、晴 「お汁粉食べる人~?」長男 「俺いらねぇ~、ポテチ食べる!」次男 「僕食べる~!おかわりもある?」三男 「え~、オラいらねぇ~、だってお汁粉ってあれだべ?!ソースに餅入ってるやつ!」…三男、君はドリフの見すぎだよ!…(-_-;)そんな、こんなで、バタバタと、ドタドタと、なんとかケーキできました(^^) 三男、7歳のお誕生日おめでと~(^^)これからも元気で明るく楽しい三男でいておくれ(^^)
2005年03月23日
コメント(6)
三男、インフルエンザの隔離が終わり、今日は元気いっぱいに学校に行きました。晴も、三男の「退屈だ~!外行きてぇ~!」の声からやっと開放されたのですが…今日はもう終業式でした…。三男、朝、7:30に学校へ行き、…9:30には帰ってきてました…(-_-;)ハヤッ!三男 「いや~、久しぶりに学校いったら疲れたなぁ~!」…君、2時間しか行ってないのですけどね…(-_-;)と言う訳で、明日から春休みなんですよ!で、今日は、三男の7歳の誕生日なんです(^^)三男 「ママ、ケーキは?もう作った?」晴 「三男は、午後3時7分産まれだからまだ産まれてないよ。」三男 「ふ~ん、そっかぁ!」…よし!とりあえずごまかせた!…と、言う訳で、晴、これからケーキを作ります(^^)
2005年03月23日
コメント(2)
隔離4日目の三男、朝から古いビデオを見ております。『未来戦隊タイムレンジャー』と『仮面ライダークウガ』です。テレビでやっていた頃は、三男まだ1歳くらいだったので、見た記憶がないらしく、はじめて見たような感じで、とっても新鮮みたいです。晴が、当時テレビから撮り貯めしていたものなので、『タイムレンジャー』と『クウガ』が交互に続けて入っているので、1本約6時間!(3倍で撮ったので)ずーっと見ているうちに、三男、歌も覚えたみたいです。三男 「♪超変身♪仮面ライダークウガァ~♪」と、大きな声で歌っていたのですが、晴の耳には、「♪上半身♪仮面ライダークウガァ~♪」と聞こえてました。思わず、想像してました。…上半身だけ『クウガ』(・∀・)アハハ~♪…さらに想像を発展させてしまいました。…じゃあ、下半身は?ペンギンとか!(・∀・)♪人魚なんてのもいいかも(・∀・)♪ 猫!(・∀・)♪犬!(・∀・)♪オラウータンとか!(・∀・)♪かえるなんてどうだろう?(・∀・)♪ あとは~、すずめとか!(・∀・)♪亀なんかもおもしろいかも!(・∀・)♪アハハハ~…一人で、『クウガ』の上半身にいろんな下半身を想像してしばらく笑ってました。で、今、改めて、何がそんなにおかしかったのか、自分に疑問を感じてしまいました(-_-;)…晴、ちょっと疲れてる?…と、思うことにしました!(・∀・)♪ノウテンキ~♪
2005年03月21日
コメント(10)
隔離3日目の三男、「退屈だ~!」を連呼しておりました。ビデオを見て、おやつを食べて今日も元気いっぱいです。おもちゃ箱からプラスチックのトンカチを見つけて、あちらことらと叩きはじめました。ベッド、柱、テレビ、鏡台、机、椅子、ぬいぐるみ、押入れ、本、…とにかくお部屋中を叩いてます。トントン、カンカン、コンコン、ドンドン、ポコポコ…お部屋中いろんな音が響きわたっておりました。…うるさい(-_-;)…でも、お部屋から出られないから仕方がないので我慢します(-_-)トントン…ベッドの足でも叩いてるのかな?…カンカン…鉛筆たてに使ってる缶を叩いてるのかな?…ポコポコ…この音はペットボトルだろうか?…晴、見もせずに頭の中で何を叩いているのか想像しておりました。ペタペタ…へ?何叩いてる?何か嫌な予感!…振り返って三男を見たら、粘土を畳の上に広げてトンカチで叩いてのばしておりました(-_-;)晴 「わ~~~!三男ダメ!畳の上は粘土ダメ~!」慌てて止めましたよ(-_-;)(掃除機かけた直後だったんです)三男 「そうか!わかった!」すぐに粘土板の上に上げてくれたけれど…お掃除しなおし~(-_-;)…三男 「ママ、今日は何曜日だ?」晴 「日曜日だよ!」三男 「当たった~!」…意味不明…三男、トンカチを放り投げてお絵かきし始めて、やっとおとなしくなりました。しばらく経ってから何となく意味がわかりました。…三男、日曜大工のつもりだったのかなぁ?それとも、日曜は大工ごっこをしなくちゃいけない日と思っているのかなぁ?…どっちかわからないけど、たまに「今日は何曜日?」と聞く三男です。…よく毎日、毎日、こうもいろんな遊びを思いつくなぁ…と感心してしまう晴なのでした。三男、こんな絵描いておりました(^^)(たぶんポケモンだと思います)
2005年03月20日
コメント(8)

普段は何の用事もないので、滅多に行かない客間に、何の気なしに入ってみました。…あれ?何かいつもと違うような気がする?なんだろ?…何故か違和感を感じてお部屋の中を見渡してみました。…おお!なんだこりゃ?…障子戸が穴だらけです。 …うわ~、ドット柄になってる!…長男に聞いたら、何日か前に三男がやっていたとのこと。お部屋に隔離されている三男に聞いてみました。晴 「こら!三男、何であんなことしたの?」三男 「何が?」晴 「客間の障子戸だよ!」三男 「ああ~、あれ、指で。」…いや、あのね、そ~ゆ~意味でなくて…怒る気もうせてしまう見当違いの答えでした。…まぁ、どうせ、春になったら貼りかえる予定だったし、暖かくなるまであのままでおこうかな…~三男作、ドット柄風障子戸~ 今だけの限定品ですよ~(笑)
2005年03月20日
コメント(4)

ただいま三男『ごくせん』最終回を見ております。CMになったら、三男 「ママ~、とれた~!」とパジャマのボタンを持ってきました。…糸がほつれっちゃったのかな?…と思いボタンを見たら、 …糸、ついたままだ…しかも布も付いてる!…パジャマの方を見てみてら、 …穴あいてる…(-_-;)『ごくせん』確かにさっきは乱闘シーンだったけど、…三男、見てただけだよね?何でこんな風にボタンが取れるんだろ?…(-_-;)
2005年03月19日
コメント(2)
三男、まだ少し微熱はあるものの、普段とまったくかわらないほどのパワーです。三男 「退屈だぁぁああああ~!!!」とお部屋の中を駆け回っております。でも、最低でも22日までは隔離しておくようにお医者様に言われておりますので、晴の方がくたびれてしまっています(-_-;)三男、一人でビデオを見て、お絵かきをして、ゲームをして、ジュースを飲んで、おやつを食べて、と好きなことしておりますが、何をするにも声が付きます。テレビ相手に「おおそうか!」と話してみたり、お絵かきしながら「ここが~グル~ってなってぇ~…」と解説してみたり、ゲームをしながら「どか~ん!とう!やぁぁぁ~!ど~ん!」と擬音を発してみたり、イチゴを一つ食べるごとに「甘くておいしいぃぃぃぃ~!」と部屋中を走り回ったりしております。このくらいのことは、見ているだけで面白いので、たいしたことではないのですが、三男、平面上を駆け回るだけでは満足しないらしく、立体的にも飛び回るので、ちょっと怖いです(-_-;)普段はお兄ちゃんに怒られるので自分のベッドにしか上がれませんが、今は長男、次男はじい、ばあのお部屋で寝ているので、怒られない!こんなチャンスは滅多にない!とばかりにベッドからベッドに飛び回っております。…お前は忍者か!…(-_-;)そして、晴がちょっと目を離すと脱走してくれます。言えばお部屋に戻ってくれますが…下手をすると窓からでも脱走を謀りそうなので怖いですよ(-_-;)(お部屋は2階ですから…)三男 「あ~、はやく外にいきてぇ~!」と、朝から何回も言われているので、晴もまいってしまいます。 もう1個まいったです。晴、くしゃみを3回したら、鼻水が止まりません!水のように出てきます。どうやら花粉症になってしまったようです(-_-;)今までは夏の終わり頃から秋にかけて花粉症でした。杉花粉はまったくなんともなかったんです。でも、この感じは間違いなく花粉症です。とにかく鼻水とまりません!晴、鼻垂れ子になってます(-_-;)あまりにも止まらないので、…そうだ!前にパパにやられた方法でいこう!…と思い鼻にティッシュ詰めてみました。(両方の鼻の穴に)口でしか息ができませんが、鼻水垂れっぱなしよりはましみたいです。次男 「ママ、お鼻に何入ってるの?鼻毛?ぼーぼぼーよりすごいね!あはは~」パパ 「すでに女を捨ててるな!」みんな好き勝手言っておりますが、ご飯のおかずの隠し味になってしまいそうな勢いで出てくるのでしかたありません。何度も鼻をかんだので鼻も真っ赤かで痛いです。晴、今日はダブルパンチでまいったです(-_-;)
2005年03月19日
コメント(4)
昨日の朝は、ご飯たくさん食べて、元気に学校に行った三男ですが、学校から帰ってきたら、三男 「頭痛てぇ!」熱をはかったら39.1度!病院に行ったら、インフルエンザB型でした。三兄弟の中で一番丈夫な三男ですが、インフルエンザには勝てないらしく、今年で3回目です。長男、次男はなったことがありません。(そのかわり、しょっちゅう風邪ひいてますけど)普段の三男は風邪をひいても、鼻水垂らす程度です。ごくまれに熱を出したこともありましたが、その時は39度超えていても、水鉄砲を持って裸足で脱走して、外を走り回っておりました。(夏でした)で、一日で治ってしまいました。でも、インフルエンザの時の熱は、三男がまったく動かなくなるんです。3歳の時は入院しました。(14キロしかない体重が12キロまで減りました)4歳の時は3日も39度を超えていました。(5歳の時、去年はかかりませんでしたが、 変わりにパパと晴がインフルエンザで苦しみました…いや~、辛かった!)で、今年6歳でまたインフルエンザです。今までの三男のインフルエンザのことを思い出し覚悟を決めて、看病体制にはいりました。病院からもらった薬を飲んで、ひたすら眠る三男を見ながら、…きっと、今回も苦しいのが長引くのだろうなぁ、可哀想に…(:_;)と、思っていました。夕方、少し頭が痛いと言っていましたが、それでも眠り続けているだけでした。…きっと食欲なんてないだろうなぁ。寝てるかなぁ?起きたらでいいかな?…と、思いつつも三男に声をかけてみました。晴 「三男、うどん煮たけど食べる?」三男 「うん、食べる。」すぐに返事は返ってきましたが、目を閉じたままでした。晴 「三男、寝てるの??後で食べる?」三男 「今食べる。」やっぱり、目を閉じたまま答えていました。目を閉じて寝た状態の三男の口元に、うどんを短く切って持っていくと、パクッと口を開けて食べてくれます。…寝たままなのに、結構食べるな!大丈夫なのかな?…ちょっと心配だったので途中で食べさせるのやめました。(心配になるくらい、よく食べました。)夜は晴のお布団で一緒に寝ました。…きっと、夜泣きするだろうなぁ…三男、一度も起きませんでした。夜中に何度もお布団をかけなおしてあげないといけないくらいの、元気な寝相でした。(-_-;)晴、あちこち蹴られました…イタカッタ(-_-;) そして、今日、朝からパンを3個も食べてます。三男 「学校休みだからビデオ見ててもいいよな!」と、笑顔でビデオ見放題してます。まだ、少し熱はあるものの、「腹減った~!」と言っております。三男、今年は、インフルエンザと『引き分け』と言う感じです。とりあえず、今までほどには苦しまないで終わりそうなのでよかったです。でも、5日間はお部屋に隔離です。長男、次男は別室です。…元気な三男になるのは嬉しいけど、5日間お部屋に閉じ込めておけるだろうか?…(-_-)ムズカシイナ
2005年03月18日
コメント(10)
今朝、パパがテレビを見ておりました。晴、洗い物をしながら音だけ聞いておりました。テレビ 「この番組の提供は、カネモウケショウヒンと○○フーズの提供でお送りしました。」晴 「へっ?金儲け商品?なんて露骨で大胆な社名!どこの会社?」慌てて振り返りテレビの画面をみました。正解は、『カネボ○化粧品』でした。…どんな会社か思いっきり期待してました…(-_-)パパ 「また起きたまま寝ぼけてる…」相変わらず午前中は、苦手な晴でした。
2005年03月17日
コメント(10)

先日、学校で、『二分の一成人式』をしたそうです。長男、学校から証書をもらってきました。 長男、去年の9月で10歳になりました。…もう産んでから10年も経ったのか~。早いなぁ~。半分成人式だね!…と、思い晴が長男に贈った誕生日プレゼントがこれです。 晴、シルバーアクセが大好きなんです。その影響もあってか、三兄弟もアクセサリー好き!今までに買ってあげていた物は、100円ショップの物や、売店等に売っているおもちゃみたいな安いアクセサリーばかりです。まだ本物を(高価な物)…(晴の高価な物といっても多寡が知れていますが…貧乏性なので…)をあげるには早いと思っていたからです。「いくら10歳になったからって、本物は早すぎねぇか?不良になるぞ!」と言うお友達の声もありましたが…でも、初めての二桁の年齢に達したこと、10年も元気で生きてくれたことへの感謝の気持ち、そしてこれからも元気に生きて幸せになって欲しいこと、晴の分身となって長男を護ってくれるように、(シルバーには魔除けの効果があります)等等、いろんな思いを込めて、本物のスターリングシルバー925のネックレスを贈ってみました。晴、ちょっと変わったセンスをしているとみんなに言われておりますゆえ(-_-;)ついでに、晴と長男の好みもかなりちがいますので(-_-;)晴が行きつけのシルバーショップの店長さんに、長男の好みを伝え選んで頂きました。正解でした!(-_-;)晴が選ぼうと思っていた物よりも、こっちの方がとっても喜ばれました。(-_-;)…まぁ、喜んでくれてよかった(^^)…長男、小学生ですから、もちろん学校につけて行ったりはしてません。普段は枕元に飾ってあります。男の子の母として思うこと…何を着ても似合ういい男になって欲しいものです。もちろん中身もともなったいい男です(^^)…こんなこと思うの晴だけかな?…ちなみに、晴にとって最高にイイ男はパパです(のろけ)でも、パパは服装に関してはまったくもって…(-_-;)パパはたとえディズニーランドに行こうが、渋谷に行こうが、アメリカに行こうが(行ったことないけど)ジャージでも平気に歩ける人です。ちょっとここだけは似て欲しくないけど、パパみたいな優しい大人になってほしい晴なのでした(^^)長男、二分の一成人式おめでと(^^)
2005年03月16日
コメント(6)

家の廊下には、三男の描いた絵が貼ってあります。去年、三男がまだ保育園児だった頃に自分で描いて、自分で貼った物です。三男はよく、紙に書いて貼ることがあるので、晴はしょっちゅう貼紙と格闘していましたが、この絵は可愛かったのではがさないでおきました。 三男の自画像 今は亡き、ウサギのぴー太 廊下の真ん中くらいに2枚並んで貼ってありました。…きっと三男、上手に描けたのが嬉しくて貼ったんだろうなぁ…(^^)と、家族みんなが微笑ましくなっていました。が、 大きな間違いでした(-_-;) 昨日、その絵が廊下に落ちていました。…セロテープで貼っただけで1年もよくくっついていたなぁ~…と絵を拾いながら壁を見たら、絵の貼ってあった所に、油性マジック一直線!(-_-;)晴 「うわ~なんだこれ?!やられたぁ~!!!」一生懸命拭いてみましたが、約1年前のもの…もちろんキレイには消えませんでした。 「やられた!」と思いつつも、…三男、園児のわりには頭使ってたのねぇ~、賢いなぁ~…と、笑いながら感心してしまった「親バカ」晴なのでした(^^)パパ 「もう時効だな!怒ってもしかたねぇべ!」…おお~、ここにも「親バカ」がいた!…(笑)
2005年03月16日
コメント(16)
晴のお友達が来てくれて、お話してました。そこに三男が、元気に学校から帰ってまいりました。お客様好きの三男、晴とお友達の側で宿題をはじめました。…いつもは宿題しろ~!と言わないとやらないのに…と、なんだかおかしくなってしまいました(^^)宿題を始めて数分後、三男 「ああ~!ケツがかゆい~!」と、突然おしりを出しました!お友達、大爆笑!!!三男ちょっと乾燥肌ぎみで、体がかゆくなるのですが…なぜパンツまで下げる必要があるんだ!…とにかく三男、しょっちゅうズボンとパンツを下げる行動をするんです(-_-;)例えば、三男 「おしっこ~!」と言った時点ですでに膝まで下がってます(-_-:)晴 「トイレについてから下げてよ!」と言っていますが、全然平気でズボンとパンツを膝まで下げた状態で歩いていきます。またある時は、晴 「お風呂に入っちゃいな~。」と声をかけた時点ですでに膝まで下がってます(-_-;)晴 「お風呂についてから脱げばいいでしょ!」と、言っても平気で膝まで下げた状態で階段を上がっていきます。(お風呂は二階にあるんです)お着替えする時もパンツ膝で止めた状態で動きまわっているし…(-_-;)…保育園の時は結構恥ずかしがりやだったのに、何時の間にこんな露出狂になったの? と言うより歩きずらくないのだろうか?…お友達 「いや~、小っちゃくてかわいいおしりだなぁ~、三男。」と笑いながら声をかけました。三男 「うん!オラのおしりかわいいだ!」と、ニコニコ顔で答えておりました。多分、今現在の三男の人生の恩師は、『野原しんのすけ』と『バカ殿』だと思います。…確かに今はかわいいおしりだけど、大人になったら犯罪だよ!…と、いつか教えてあげようと思います(^^)パパ 「今、教えろ!」晴 「だって、かわいいんだもん!」(バカ親)ちなみに、三男外ではやっていないと言っていたので、大丈夫だとは思います…(^^)
2005年03月15日
コメント(6)
昨日、お友達が、これから晴のお見舞いに行くとメールをくれました。寝たきりではないけれど、まだお外に遊びに行く元気はなかったので、お友達と会うのも久しぶりです。…嬉しいな(^^)…来るまでに20分くらいかかるとのことなので、その間に…洗濯物をかたずけてしまわなければ!…(洗濯物を取り込んでいたところだったので)と、ちょっと慌ててしまいました。…う~ん、部屋中に洗濯物が散乱している…(-_-;)ぼーーーっと見渡していたら、突然以前のことを思い出してしまいました。 ある日、お友達が突然訪ねてきました。(今回とは別のお友達です。)お友達 「久しぶり~、今日は近くに用足しにきたからちょっとだけきてみた。」玄関先で話すこと数分、お友達は時間がないとのことで、家には入らないで帰るとのことでした。晴 「時間ないのかぁ、残念!お部屋に寄ってお茶くらい出来ればよかったのに。」お友達 「う~ん、今日は時間ないからまたくるわ!」晴 「うん、わかったよ。あ、…晴のお部屋も今洗濯物が散乱しているから 無理に寄っていけとは言えなかった…ははは…」ちょっと苦笑い状態になってしまいました。バイバイと手を振って帰って行くお友達の後姿を見送っていたら、…あ、お友達勘違いしたかも!?…と思ってしまい大きな声で呼びかけてしまいました。晴 「洗濯物さんらんしてるって言っても、卵を産んでる訳じゃないからね~!」振り返ったお友達、大笑いしながらお友達 「そんなのわかるって!洗濯物が卵産むか! まったく相変わらずだね~!全然変わってねぇな~!」と、笑いながら帰って行きました。 なぜ、あの時、お友達が勘違いした?と思ったのだろう?と、晴、自分のことなのにまったく理解できません(-_-;)しかも、近所中に聞こえるような大声で…(-_-;)きっと、自分自身が頭の中で漢字変換間違えたのかもしれない…(-_-;)…それにしても、洗濯物の卵って…どんなのだろ?…
2005年03月15日
コメント(2)

次男の作った『ニコ様』ですが、なんとゲスト出演させて頂いたんです(^^)先ほど見せてあげたのですが(すみません、昨日も体調不良の為お休みしてました)こんな次男始めて見た!というくらいの大喜び!いつもはとてもおとなしい次男ですが、はしゃぐこと、はしゃぐこと!大騒ぎでした(^^)と、言う訳で次男の喜びを再現しました(^^)(晴のヤラセじゃありませんよ!本人の希望です!)わ~い!うれしいなぁ~!(^^) やったぁ~!(^^) 自分の作った『ニコ様』を抱いて本物の『ニコ様』を見る次男(^^) ホントに大喜びで、何度も、何度も見ておりました。かんちゃん!さん、お褒め下さった皆様、ホントにありがとです(^^)次男 「僕の作ったニコ様、いつの間に本物のニコ様の所に行ってきたの?」と疑問が一つ残った次男でした(^^)
2005年03月13日
コメント(6)
掃除をしていたら、三男 「ママ~、今日はさぁ~、きにゆだよね?」晴 「はい?」…「きにゆ」ってなんだろ?…三男 「あ、違った、違った。きによだよね?」晴 「へ?」…「きによ」って何?今日は何かある日だっけ?…何が何だかわからないので三男の側まで行ってみました。どうやら三男、宿題をしているところです。晴 「三男、きにゆとかきによとかって何?ママわからん?」三男 「だから今日はキに小さいヨで今日だよね?って聞いたの!」ここまで言われてやっと理解できました。三男、「きゃ、きゅ、きょ」などの「小さいひらがな(言葉)」がいまいち理解できていないのです。晴 「うん、そう。今日はキに小さいュでいいんだよ!」と、慌てて笑顔で答えましたが、質問の意味がわかるまでに、…「きにゆ」ってなんだろ、食べ物かな?それとも何かそんな名前の行事でもあったっけ? それとも今日は「きにゆ」の日とかか何かか?どっかの地名?友達の名前かな?…等等、晴すごく考えてしまいました(-_-;)…ごめん、三男、まったく訳がわかんなかったよ…何とか宿題の作文も終わったみたいなので、こっそり読ませてもらいました。(三兄弟そろって、作文や、感想文の類は絶対に見せてくれないんですよ。)昨日、パパと電気やさんに行って掃除機を買ってきたことが書いてありました(^^)でも三男!「さっそく」が「そっさく」になってるよ~!う~ん、間違っていると言いたいけど…読んだのがばれてしまう…(-_-;)
2005年03月13日
コメント(4)

次男、『ニコ様』にのめり込んでおります。はじめはちょっと勘違いしておりまして、『ニコ様』を『かんきち』とよんでおりましたが、今はちゃんと「猫さんがニコ様、人間さんがかんきち」と直りました。でも、「ただいま~!」じゃなく、「ニコ様~!」と帰ってくるようになってしまいました。…三男といい、次男といい、まともに「ただいま」と言って帰ってくる子のいない我が家…(-_-;)昨日は晴、ちょっと体調が悪かったのでPCをつけていなかった為、次男は『ニコ様』に会えずに、ガッカリしておりました。が、次男、『ニコ様』を作っておりました!~次男の『ニコ様』~お顔(ちょっと四角いけど)かわいい~(^^) 横から見ると(やっぱりちょっと四角いけど) 上から見ると(ホントに四角いけど) 全体的にちょっと四角いですが、次男一生懸命作ってました。 次男 「手がね、難しかったからお兄ちゃんに手伝ってもらったの。 あとね、逆毛がねむずかしかったの~。」兄弟合作の『ニコ様』でした(^^)あ、ガムテープが全部なくなっている…。
2005年03月11日
コメント(14)
昨日は病院に行く日でした。パパと待合室でおしゃべりしてました。雑誌を見ながら、この芸能人は可愛いとか、この人は好みじゃないとか、いろんなお話してました。そのうちお友達の話になり、晴 「○くんと□ちゃんはいい感じだよね!」パパ 「そっか~?まぁ□ちゃんは確かに可愛いけど○は不細工だ!」(すみません、パパ口悪いのです)晴 「え~、そっかなぁ?でも□ちゃんは○君最高にカッコいい~! ってのろけているぞ。」パパ 「ま~なぁ~、痘痕もえくぼって言うからな~、人それぞれだ!」晴 「えっ?何?ポテトチップ???」パパ 「は?なに?ポテチ?食べたいの?」晴 「へ?誰が?」パパ 「晴」晴 「え?食べたくないよ。」パパ 「今、ポテトチップって言ったべ!」晴 「だってパパ、アイダホポテトって言ったから…」パパ 「はぁ?俺は痘痕もえくぼって言っただ!」晴 「え~、アイダホポテトって言わなかった?」パパ 「言ってねぇよ!まったくどんな耳してんだか。」晴、『痘痕もえくぼ』って言葉わかりますけど、『アイダホポテト』って聞こえてました。『アイダホポテト』から『ポテトチップ』を連想してしまいました。晴の聞き間違いはしょっちゅうなんですけど、パパもよく言い間違いするんですよ。(ちなみに晴の言い間違いはパパよりもっとひどいです…)で、最後がいつも「まったくどういう耳してんだか?」と言われるんです。晴 「こ~ゆ~耳!」と言ってパパに耳を見せてあげてます(笑)パパ 「意味が違う!」晴とパパのお約束みたいな日常会話でした(^^)
2005年03月09日
コメント(8)

最近日記が三男特集になってきている気がします…(-_-;)でも、夕べも三男!!!お風呂上り、バスタオル1枚でお部屋に入ってきた三男!…バスタオルで体拭かなきゃバスタオルの意味ないじゃん!…と思うくらいに濡れたままだったので頭から全部拭いてあげました。晴 「寒いから、風邪ひいちゃうとたいへんだから早くお着替え!」三男 「おお、わかった~。」もたもたとお着替えを始める三男、パンツをはきながら、三男 「ああ~!そうだ!そうだ!」と、何か思い出したらしく、自分のベッドに上がっていきました。(三男は二段ベッドの上に寝ています)でも三男どうしてパンツ膝までしか上げないの~?おしり出したまま階段上がっていく後姿は…笑える!!!晴 「三男、なにしてるの?早くお着替えしないと風邪ひいちゃうよ~。」笑いながらシャツやパジャマをベッドに投げ入れました。…なんで、三男っていつもズボンとかパンツ膝までなんだろ? 歩きずらくないのかな?よくわからない行動だなぁ、これは…なんて考えていたら、三男 「よし、完璧~!」どうやらお着替え終わったみたいです。ベッドから降りてくる三男…晴、目が点状態になってました…。だって三男、こんななんだもん! パジャマ姿にパペットマペットの頭巾、首にはチップ&デェールの襟巻き。晴 「いったいお前は何者だ!」あと寝るだけなのに…何故このような格好が必要なんでしょか?三男、おもしろすぎて理解不能です(笑)
2005年03月08日
コメント(6)
学校から帰ってきた三男と、87あきさんのところのはなちゃんのおかしな写真を見ていました。晴 「三男も小さい時こんな感じでゴミ箱のふたが頭にはまったことあったんだよ。」三男 「あ~…そんなことあったなぁ~。」…おや?かすかに記憶が残ってるのかな?…三男 「はなちゃん、おもし~なぁ~。」晴 「うん、このはなちゃんおもしろいね。」三男 「はなちゃんはどこに住んでんだ?」晴 「はなちゃんはね~、ええ~っと…何県だったけかな?」87あきさんのプロフィールを開いて確認しようと思ったら、三男 「しばけん?」思わず吹き出してしまいましたよ!晴 「いや、確かにはなちゃんは柴犬だけど、それは犬の種類だよ!県名じゃないの。」三男 「???ん~?そうなのか?」改めてプロフィールを確認しようと思ったら、三男 「あ~…ん~と…しむらけん…ん?」晴 「それはバカ殿の人でしょ!」ウケをねらって言ったのかと思っていましたが、三男、真顔でした。どうやら『けん』とつくものは全てが『県』だと思っているようです(-_-;)三男 「まだ学校で習ってねぇからよくわかんねぇ~!」だそ~です…。も少しお家で教えよう…。
2005年03月07日
コメント(8)

三男にもらったプレゼントのロボット! 表はこんな感じでかわいかったのですが、裏面にもかわいいところがありました(^^) ちょっと、暗号の様な文字で読みずらいですがこうかいてあるみたいです。『じょうずできたところはうで』どうやら、腕が上手にできたことを主張しているようです(^^)この文字を解読するのに30分ちかくかかってしまいました(-_-;)毎日この文字を読んでいる学校の先生はすごいですよ!ちなみにパパは解読できませんでした。上手にできた自慢の腕ですが、ガムテープで貼ってあるだけなので、三男が袋から出す時にすでにとれていました。(もう一回くっつけましたけど)大事にとっておきたいのですが…ちょっとむずかしいかも…あ、またとれた…(-_-;)
2005年03月06日
コメント(4)
晴、まだお料理できるほどに回復できておりません。三兄弟、ハンバーグが食べたいと言うことで、パパと一緒に作ることになりました。晴のお布団の側に新聞紙を敷いて、ハンバーグ作りの開始です。長男がタマネギを切ります。みじん切りですが…大小さまざまなみじん切りでして大きい物は3cmくらいありました(^^)長男 「なんでタマネギ切ると涙がでんだ~!」目を赤くしながら一生懸命きざんでおりました(^^)次男 「僕切ってないのに目が痛いよ~、なんで~?」と、隣にいた次男が不思議がっていました(^^)パパにキッチンでタマネギを炒めてもらい、材料をボールにいれました。卵を割るのは次男の仕事なんです。三兄弟の中で一番上手に割れるんです(^^)材料を手でまぜます。ボールに手を入れた感想は2つに分かれました。長男 「うっ!ダメだ!気持ちわりぃ~。」次男 「冷たいけど気持ちいぃ~。」三男 「おお~!ぐちゃぐちゃが気持ちいぃ~!」ちょっと神経質なところのある長男はまぜるのを断念しました。次男、三男、喜びはしゃいでこねていたので、ひき肉が晴のお布団まで飛び散ってくるほどでした。最後は、それぞれに、自分の食べたい大きさにまるめて焼き上げたら出来上がり!みんな欲張って1個がかなり大きいハンバーグでした(^^)三兄弟の作ったハンバーグを食べたパパの感想は「まずくはないが…俺はダメだ~!」理由…パパは、ネギ、タマネギが苦手なんです。 大きなタマネギの入ったハンバーグは食べるのが大変だったみたいです。それでも、三兄弟が作ってくれたハンバーグなのでみんな残さずきれいに食べたそうです(^^)頑張ったね!三兄弟!(^^)三兄弟、「ママはまだ食べれないけど、ママの分だよ」と晴にも小さなハンバーグ作ってくれました。みんな、ありがと(^^)
2005年03月06日
コメント(2)
久しぶりに起き上がって、子供達に「おかえり」を言って驚かせようと思い、お布団の上に座り帰って来るのを待っていました。しばらくして、ドタドタとお部屋に向かってくる足音が聞こえてきました。…この足音は三男だな!晴起きてるのを見て驚くかな?…ドアが開いて、三男いつもどおり「おかえり~」と入ってきました。起き上がっている晴を見て、三男 「おお~!ママ、起きたのか!ビックリした~!」三男、驚いて、喜んでくれました。が、晴の方が驚きました!だって三男、ズボンを膝まで下げてパンツ姿で帰ってくるんだもん!晴 「いや、ママの方がビックリだよ!なんでそんな格好でくるの!?」三男 「あ~、これ、雪ん中歩いてたらズボンぬれっちまってよ~!」晴 「まさか外からそうやって帰ってきたとか?」三男 「ううん、玄関からだ!」…三男、玄関から2階のお部屋まで結構距離ありますけど…三男 「冷てくて、歩きずれーからよ、脱ぎながら来ただ!」…三男、ズボン膝まで下げたまま歩く方が歩きずらいのでは?…晴、驚かせるつもりが、逆に驚かされてしまいましたとさ!今日も三男の勝ちですね…。あ、三男にプレゼントをもらいました(^^)学校で作ってきたロボットだそうです(^^)
2005年03月05日
コメント(6)
ちょっと病気でした。ずっと、ずっと寝ておりました。やっと今日、起き上がりましたが、完治したわけではないので、まだ普通に生活できておりません。お布団の中にいる時間の方が長いです。もともとあまり丈夫なほうではないので、ちょっとした病気でも普通の人より治るのが遅いだけなので心配はありませんが(^^) ずっと、うつらうつらしておりました。眠りながらも三兄弟の声が聞こえておりました。うつらうつらと眠っていても、小さな手が晴の顔を撫でていくのがわかりました(^^)三兄弟は毎日元気いっぱいですごしておりました。晴が、目を覚ましたら、晴の周りは三兄弟達が置いてくれたぬいぐるみがいっぱいでした。晴、ぬいぐるみに埋もれて寝ておりました(^^)夕べ、パパと三男の会話が聞こえました。パパ 「明日の学校の準備はちゃんとできたのか?」三男 「うん、わっちり!」…三男、「ばっちり!」って言いたかったのね…布団の中でクスクスと笑ってしまいました。今日は起き上がって、三兄弟に「おかえり」を言えそうです。お仕事を休んで晴の看病をしてくれたパパに、三兄弟の食事の世話をしてくれたお義母さん、お義父さんに感謝しております。そして、~晴れる午後~に来てくれた方々、ありがとうです(^^)日記を毎日は書けないかもしれませんが、これからも、三兄弟の面白いこと、楽しかったこと書いていきたいと思います。
2005年03月04日
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

