2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
晴のPCが壊れました(-_-;)何故かまったく使えません(-_-;)今日は近所のお店のPCをおかりしています。昨日やっとパパに、隣町の電気屋さんに持って行ってもらいました。忙しさで、放置したまま、すでに2週間経っていました(-_-;)スミマセンこの、2週間の間に、運動会やら、家庭訪問やら、いろいろありまして、なかなか隣町まで行くこともできなかったです。(ちなみに、隣町の電気屋さんまで車で40分くらいかかります・・・。)何とか日記を書こうと思ったのですが、携帯メールは苦手なんです(-_-;)ネットカフェなどない田舎なんです(-_-;)今、借りているこのPCをまた借りられる時があれば、日記を書けるんですが、先ほどから、後ろで「早くしろ~、仕事すんだから~!」と言う声が聞こえていますが、仲良しのお友達なので、聞こえないふりしてます(笑)すみませんが、PCが直るまでもうしばらくお休みさせていただきます。晴もパパも、三兄弟もみんな元気です(^^)・・・元気と言うより、相変わらずと言う言葉の方が正しいかも・・・
2005年05月31日
コメント(6)
パパの電気スタンド、時計も付いていて結構便利なのですが、もう、だいぶお年寄りらしく、(晴がお嫁に来た時にはすでにありました)時計の音がかなりうるさくなってきてます。特にここ、2,3日、「ギリギリ、ギリギリ」と、変な音です。今ほど、お部屋に来た三男、声をひそめて部屋を見渡しておりました。三男 「・・・ママ、なんか・・・音する・・・。」・・・お!三男、何時に無く真剣なお顔!・・・三男 「ママ、誰か家の中でノコギリで木、切ってるぞ!」三男、時計の音が、ノコギリで木を切る音に聞こえたようです(笑)・・・どこの、誰が家の中で木を切るんだよ(爆)・・・晴 「時計の音だよ、古くなったから変な音するようになっちゃったの。」三男、時計に耳を近づけて確認、三男 「なんだ~(^^)時計かよぉ~(^^)」安心して行ってしまいました(笑)・・・三男、かなり怖かったのね・・・仕方がないのでコンセントを抜きました。・・・時計さん、ご苦労様。たまに電気スタンド使うときだけコンセント入れるからね・・・
2005年05月16日
コメント(8)
とても、とても久しぶりにお好み焼きを食べました。・・・う~ん、かなり長いことたべてないなぁ。何年ぶりだろう?・・・と思うくらい食べてませんでした。お好み焼きの素(粉)を買ってきてあったので、キャベツや卵を入れて混ぜ合わせ、エビ入りと、豚肉入りの2種類を作ってみました。出来上がったお好み焼きを見て、三男 「何これ?・・・ピザ?」晴 「違うよ、お好み焼きだよ。」三男 「何それ?」三男、この世に生まれ出てから7年、一度もお好み焼きを食べたことがなかったのです!長男 「なんかずーーーっと前に食べた。」次男 「う~ん、なんか食べたことあるような気がする。」上の二人でも、かすかな記憶しかないようです。・・・長男、次男に記憶があると言うことは、3,4歳の頃に作ったきりかな?・・・その頃三男は多分離乳食くらいだと思われます。三男 「何つけて食べんの?」晴 「ソースとか、マヨネーズとか。」三男 「オラはハチミツの方が好きだな。」・・・三男、それはホットケーキだよ・・・(-_-;)三男、はじめてのお好み焼きの感想は、三男 「別に食えなくない!」と、そっけないお返事でございました。・・・三男、食べたことない物、まだまだたくさんありそうだなぁ・・・
2005年05月16日
コメント(4)
夕べから、風が強く、朝から雨が降ったりやんだりで、今日もとても寒いです。寒さのせいか、それとも、年を取ったせいか?晴、朝からトイレがちかくて・・・(-_-;)・・・う~、さっき行ったばかりなのに、また行きたくなった・・・トイレに行ったら、鍵がかかっていました。中から、「入ってるよ~!」と長男の声がしました。・・・しかたない、出てくるまで待つしかないな・・・30分後、長男やっと出てきました。晴 「長男、遅いよ~!お腹でも痛かったの?」見ると、手には漫画本が・・・(-_-;)・・・やることが、パパと似てきたな・・・トイレに入り、気付いたことがありました。・・・さっき取り替えたばかりなのに、トイレットペーパーが半分以上なくなっている・・・トイレから出ると、長男、廊下に座ってまだ漫画本を読んでました。晴 「長男、お腹こわしてるの?いくらなんでもペーパー使いすぎだって!」長男 「ううん、お腹こわしてないよ!」晴 「じゃあ、なんでペーパーが一気に減っているんだ?」長男 「床に敷いたの。足置く場所作った。」長男、やや神経質な面がありますが、ここは、ちょっと声を大にして言っておこうと思います。晴 「だったらちゃんとスリッパを履け~!!!」神経質なくせに、スリッパを履かないでトイレに入る長男、・・・なんだかよくわからん・・・(-_-)
2005年05月15日
コメント(12)
トイレのドアに足をぶつけた三男、左足の中指をケガしたようです。傷は小さく、たいしたケガではなかったのですが、かなり痛かったようです。三男 「くぅ~、おぁ~・・・。」痛さで泣きそうになっていますが、こらえていました。・・・前はすぐに泣いていたのに、我慢できるようになったんだなぁ~・・・傷と言っても、血豆になるかな?と言った感じの傷なので、・・・う~ん、薬をつけるほどでもないなぁ~・・・どうしたもんかと悩んでいたら、三男 「足冷やしてもいい?」晴 「うん、そうだね。お風呂場行ってお水貯めて足冷やしてみたら?」三男、片足を引きずりながら、お風呂場に行きました。(ちょっと大げさ)しばらくして様子を見に行ったら、三男、お風呂場ではなく、脱衣所の洗面台の上に座って足を冷やしておりました。・・・足、引きずってたのに、高いとこには上がれるのね(笑)・・・脱衣所を出て、トイレの前を通った時に、三男 「あ~、もう!トイレが悪りぃだー!」と、トイレのドアに八つ当たりしてました(笑)・・・三男、トイレが悪いのではなく、ドアを開けっ放しにする君が悪いのでは?・・・
2005年05月14日
コメント(4)
三兄弟、朝はあまり食欲がないので、よくおにぎりにしてあげてます。晴 「明日の朝もおにぎりの方がいい?」と、三兄弟にきいたところ、長男 「ママ、言えてねぇ~し!」晴 「え?何が?」長男 「今、おににぎ!って言った。」・・・うっ!(-_-;)・・・実は晴、『おにぎり』と言えないんです(^^;)自分では『おにぎり』と言っているつもりなんですが、実際は言えてないらしいです・・・(-_-;)次男 「僕の時は、おにぎに!って言ってたよ。」三男 「オラも聞いたことあるよ。おぎぎぎ!って言ってた。」・・・(-_-;)あげあしを取るな(-_-;)・・・それでもめげずに抵抗してみました。晴 「そんなことないよ。ちゃんと言ってるよ~。お・に・ぎ・り!ホラ、言えてるでしょ!」長男 「なんか言い方がゆっくりすぎるよ。」・・・うっ(-_-;)早く言うと舌噛んじゃう・・・そこでパパに助けを求めてみました。晴 「パパ、ママちゃんと言えてるよね!」パパ 「あ~、うん、うん、言えてる、言えてる。」晴 「ほらね!」パパ 「うん、俺はおぎぎに!って言ってるのを聞いた。」・・・パパめ!とどめを刺すなぁ~!・・・パパ 「しょうがねぇだ!ママは、舌短いから、言えなくても。」・・・おお~!パパ、ちゃんとかばってくれた(^^)・・・パパ 「しょうがねぇだぁ~!脳みそも短いから!」・・・なんじゃそりゃ~・・・(-_-)三兄弟は大笑いでしたとさ・・・。
2005年05月13日
コメント(2)
お風呂に入るはずの三男が、リビングに戻ってきました。三男 「・・・ケツかいぃ~!(かゆい)蚊に刺された。」見ると、お尻の左側のてっぺんに蚊に刺されたようなあとがありました。・・・まだ、寒い日が続いているのに、もう蚊が出たのか。・・・お風呂から上がったら虫刺されの薬をつけてあげることにしました。晴 「三男、この寒いのにも~虫に刺されてるよ。蚊なんているのかな?」パパ 「まだ蚊はでねぇだろ!」晴 「まるで、通販のカタログみたいね。」パパ 「あっ?意味わかんねぇ?」晴 「カタログってさ、春前に夏号とかくるじゃん!」パパ 「・・・(-_-)季節を先取りしてる!と言いたい訳ね・・・(-_-)・・・。」・・・さすがパパ!(^^)晴の言いたいことをわかってくれた(^^)・・・パパ 「晴の例えはわかりずれぇ!」・・・うっ!(-_-;)やっぱり・・・晴、例えを言いたかったわけではないんです。ただ単に、『季節を先取りする』と言う言葉が出てこなかっただけです。・・・(-_-)我ながら頭の中ど~なってるんだか、不思議だ(-_-)・・・ でも、一番不思議なのは、寒かった今日、長袖、長ズボンを着ていたのに、お尻を虫に刺された三男でしょうか(笑)『季節を先取り』している流行の最先端を走っていると思えばよいのでしょうか?
2005年05月12日
コメント(8)

母の日に、何故かパパからもらったお花(^^)やっと咲き始めました。もらった時は葉っぱとつぼみだけでした。葉っぱを見て、・・・アジサイかなぁ~?何色の花が咲くだろう?・・・と思っておりました。 咲いた花を見たら、白い花のアジサイでした。形もちょっと違ってました。 ・・・かわったアジサイ(^^)きれいだなぁ~・・・晴、あまりお花とか詳しくわからないので、正しい名前もわかりませんが・・・(^^;)でも、1つだけわかることがあります。何故、パパがこの花を選んだのか!と言うことです。理由は1つ!植木鉢の模様です! パパが好きそうな和風の絵!・・・きっとパパは植木鉢だけ見て買ってきたんだろうなぁ~・・・(笑)
2005年05月11日
コメント(6)
何やら、長男と次男が言い争いをしてました。何かと思い、きいてみたところ、次男 「お兄ちゃんが間違えてるって言うんだよ~。」次男の宿題の漢字ドリルを見て長男が、間違いを指摘したらしいのですが、どこをみても、間違いが見当たりませんでした。晴 「え~っと、どこが間違えてる?」長男 「これ!これ!」自信満々で指をさしました。『細かい』と言う漢字ですが、次男の答えはちゃんと『こまかい』になってます。晴 「???当たってるじゃん。こまかいで。」長男 「え~、そうだっけ?『みじかい』じゃなかったけ?」次男 「『みじかい』はこうでしょ。」次男、『短い』と紙に書きました。長男 「あ~、なんかそんな漢字もあったっけなぁ~。え~、でもこれは(細かい) 『こまかい』じゃなかったような気がする・・・あ、そうそう!『ほそかい』だよ!」・・・どんな日本語だよ・・・(-_-;)晴 「送りカナが『い』だけだったら『ほそい』とは読むけど、『かい』って なってるから『こまかい』って読むの!」長男 「え~、そうだっけ~?」晴 「『ほそかい』なんて言葉聞いたことないぞぉ!どうやって使う言葉だよ。」長男 「う~んと、『ほそかい?』(しり上がりで)みたいな感じ!」晴、次男爆笑でした(笑)言った本人も耐え切れずに笑っていました(笑)晴 「それは、どういう時に、どう言う意味で使うの?」長男 「う~と、確か、方言で、『痩せてるのか?』って聞いてるの。」・・・いったいどこの地方の方言なんだ(笑)長男よ、自分で言って、自分で笑うな~(笑)・・・とりあえず、長男にはもう少し漢字を頑張ってほしいと思ったのでした。・・・あ~、おもしろかった・・・(笑)
2005年05月10日
コメント(8)
髪の毛がのび放題でボサボサ頭になっているので、いつもゴムで後ろに1本に結っているのですが、・・・ちょっと気分転換!・・・と、思いポニーテールにしてみました。・・・う~ん、何年ぶりだろ?・・・お仕事から帰ってきたパパに、晴 「パパ、見て見て、どう?」と、きいてみました。パパ 「・・・なんだ?浪人ごっこか?」・・・(-_-)誰が侍だ!(-_-)・・・パパ、時代劇ものが好きなのはわかりますが、ポニーテールすら侍の頭に見えるようです。・・・まぁ、落ち武者と言われるよりはましかなぁ・・・
2005年05月09日
コメント(8)
母の日に、なぜかパパから花を頂きました。晴 「ありがと(^^)・・・でも晴はパパを産んだ覚えはないぞ!」パパ 「まぁ、いいべ!誕プレと一緒な!」それを見ていた長男、母の日も晴の誕生日も忘れていたので、ちょっとあわてたらしく、長男 「あ~、ママ、ありがとございますぅ~。」おかしくなってまた長男をかまってみました。晴 「長男、ママに何のありがと?」長男、真顔で考えてました。長男 「う~んと、産んでくれてありがとかなぁ~。」これを言うのも恥ずかしいらしくテレた顔して目をそらしてました(笑)晴 「え~、それだけ~?」(さらに追い打ちをかけてみました)長男 「うん、それだけ!」(キッパリ!)それを聞いていたパパ、めちゃくちゃ真顔で、パパ 「長男、実はな・・・。」・・・あ~、パパふざけてるなぁ(笑)橋の下から拾ったって言うな・・・パパ 「お前はな、パパから産まれたんだ!」・・・そ~きたか!(笑)・・・長男 「うそ~!ホントに!・・・だから俺だけパパに似てるのか。」 (マジに受け止める小学5年生)長男 「・・・やっぱ嘘だよ!だいたいどっから産まれたのさ!」 (保健体育が始まったのでやや知識あり)パパ 「トイレで、パパのお尻から!いや~、もう少しで水流しちまうとこだった!」3人で笑っていたら、次男、三男やってきました。次男 「何笑ってるの~?」晴 「お兄ちゃんはパパがトイレでお尻から産んだんだってさ。」次男 「あははは~、じゃあ僕は~?」パパ 「次男も、パパが産んだだぞ!」次男 「え~、そんなの嫌だ~!じゃあ、三男は?」パパが答えるより早く、三男 「オラは犬小屋で産まれただ!」・・・何故、犬小屋?・・・三男 「犬小屋で、犬の卵から産まれただ!」・・・しかも卵かい!・・・三男 「で、その卵はオラが作っただ!」その話を聞いて笑い転げる長男、次男。・・・馬小屋ならぬ、犬小屋ではキリストには程遠いな。 しかも自分が産まれた卵を自分で作ったのか。 ニワトリが先か卵が先かみたいな発想だなぁ~・・・三男の発想にいろんなことを考える晴。そして、何事にも動じないパパなのでした。~今年の母の日に思ったこと~ 確かに三男は、犬と似ている。 顔じゃなく、行動が・・・(笑)
2005年05月08日
コメント(10)
ゴールデンウィークはお仕事で、三兄弟をどこにも連れて行ってあげられなかったので、パパは今日無理にお休みをとってくれました。でも、夕べはお仕事のお付き合いがあったので、帰りは午前様だったみたいです。(晴はすでに爆睡してました。)しかも、今朝、4:30頃に町の大きなサイレンがなりました。パパは町の消防団なので、飛び起きて火事場に行きました。町の山の方の部落で小屋が燃えただけだったので、さいわいけが人もいなっかったのでよかったのですが、パパ 「・・・眠い・・・。」睡眠3時間あったかないかの状態です。でも、お休みは今日だけなので、三兄弟を遊びに連れて行きました。車で1時間半ほどの大きな街まで出かけて、大きなお店をめぐって、ゲームや買い物、三兄弟の好きなことをさせて遊ばせてきました。(ホントに何もない田舎に住んでいるもので、大型店に行っただけで喜んでくれます)帰りも何度か眠くなり、休憩をしながら帰ってきました。(晴、風邪薬飲んでいるため運転代わってあげられませんでした。)久しぶりにお夕飯もお外で、と思ったのですが、そんな気力も体力も残ってませんでしたので、お弁当屋さんでお弁当を買って帰ってきてから食べました。・・・お弁当屋さんなんて、すご~く久しぶりだなぁ~・・・と、パパと晴は思ったのですが、三男は始めてでした。・・・大型店と、ほか弁でこんなに喜ぶなんて、ちょっと可哀想かも・・・(-_-;)ゴールデンウィークにしては、寂しい内容ですが、忙しい時期のパパに、風邪の治らないママ。・・・許せ、三兄弟よ! 今はこれが精一杯だけど、いつか必ずゆっくりと旅行しようね・・・ ちなみに三男、はじめてのほか弁、から揚げカレー弁当を買ったのですが、から揚げだけでご飯を食べてしまい、三男 「これ何だ?」最後にご飯の隣に入っていたカレールーに気付きました(笑)・・・自分でカレー弁当と言ったの何故気付かないんだ・・・ パパは今日休んだ分のお仕事を明日やるので、明日は何時に帰ってくるのか見当もつきません(-_-)ハードスケジュールなパパです。・・・パパ、今日はありがと(^^)毎日ご苦労様・・・
2005年05月07日
コメント(6)

昨日、次男、三男にプレゼントをもらったので、今日の晴はこんな頭になってます(^_^;) 次男、三男にもらったゴムと、お友達にもらったクリップをいっぺんにつけてます。自分で鏡を見た感想は、・・・髪型だけ見ると小学生のようだ・・・三兄弟に見せたところ、三男 「おお~、ママにやうぞ!」(似合うと言っているらしい)次男 「ママ~、かわいい~ねぇ~」(^^)長男 「・・・微妙・・・。」(-_-)・・・うっ、冷静なやつだな・・・ちょっと長男をかまってみました。晴 「微妙って、よい?悪い?どっちに微妙なの?」長男 「・・・普通に微妙・・・。」晴 「じゃあ、ママがこの格好で授業参観に行ったら?」長男 「・・・・・・別にいい・・・。」晴 「じゃあ似合ってるの?」長男 「普通。」晴 「じゃあ、この格好で一緒にお出かけOK?」長男 「別にいい。」晴 「じゃあ、この髪型はママに似合ってるんだよね?かわいい?」長男、しばらく黙ってジッと見てから一言長男 「ギリギリセーフ!」最近お兄ちゃんらしくなってきた長男、以前のように素直には答えてくれないのでちょっとかまいすぎました(笑)その後、テレたように「似合うよ・・・。」と小さな声で言ってました(笑)晴ももう33歳なので、さすがにこの髪型はちょっと抵抗ありますが(笑)せっかくのプレゼントなので一日このままでした。 帰ってきたパパは晴を見て、パパ 「その髪型はやめろ。」晴 「なんで?似合わない?そろそろ年を考えろってかな?」(笑)パパ 「・・・また親子に間違えられる・・・。」・・・パパ、去年晴と親子に間違えられたことをまだ気にしていたらしい・・・(笑)
2005年05月06日
コメント(2)

晴、今日で33歳になりました。(いつの間にか年取ってました・・・)毎年、子供の日がメインなので、特別なことはありません。パパもお仕事だし、ケーキも自分で作るし、ごく普通の一日と変わりなく終わります。でも、今年はなんと、次男、三男が晴にプレゼントをしてくれたんです。この前、結婚式呼ばれに行ったとき、自分で選んでこっそりと買ったきたそうです。 晴、ここ7,8ヶ月ほどパーマー屋さん行ってないので、髪の毛ボサボサの伸び放題!結うと言っても、黒いゴムで後ろにしばるだけ。(ようはおばさんくさい頭になっている。Byパパ)だから髪の毛を結う可愛いゴムを探したのだそうです。自分で選んで、お買い物をしたことに、大人になったなぁ!と感心し、晴の好きな「青」と「Silver」の入った物を探してくれたことに喜びを感じました。思いがけず、嬉しい誕生日をむかえられました(^^)う~んシアワセちなみにパパと、長男は「ああ~そうだったなぁ、おめでと!」といつもの通りでした。
2005年05月05日
コメント(8)

外で自転車遊びをしていた三男が駆け込んできました。三男 「ママ、自転車が転んだ!」見ると、首のところが赤くなっていました。水で洗ってから、傷をよく確認したら、スリ傷だけでした。・・・よかった。・・・ 薬をつけろと言うので、お子様用の消毒薬を、シュッとしてあげたら、三男 「ぬぉぅぉう~おあ~・・・なんだ、ピリピリ、チクチクってなるなぁ~!」晴 「消毒薬だもん、少しはしみるでしょ。」三男 「しみる、って言うのかこ~言うのは、うぉぉお~すみる!」・・・お前は江戸っ子かい!・・・とりあえず、大きなケガでなくてよかった。と一安心しました。それから数十分後、三男 「お~い!ママ、ここもケガしてた!」とズボンを下げました。 腰のところにもスリ傷がありました。三男 「消毒薬して!」と言うので、シュッしてあげました。三男 「なんだ、ここはあんまりすみねぇ~なぁ~!」晴 「すみる、じゃなくしみるだって。」・・・ケガしたことにも気付いてなかったんだからたいしたことなくてよかった・・・三男 「ママ、写真撮っていいよ~。」と言うので、↑の写真を撮りました。撮った写真を三男に見せたら、三男 「おお~、オラってせくしぃ~?」と言って自分で笑っておりました(-_-)・・・「しみる」がわからないのに、「セクシー」はわかるのか・・・(-_-;)
2005年05月04日
コメント(2)
三兄弟に夕飯を食べさせている時に、ヒーターがついていることに気付きました。晴 「今日は暖かいからヒータ-つけなくてもいいじゃん。」と、ヒーターのスイッチを切った瞬間、真っ暗になりました。・・・つけて落ちるならわかるが、なんで切った瞬間に落ちる・・・晴は、家のブレーカーが落ちたものだと思ったのですが、近所中が真っ暗でした。5分経っても10分経っても電気がつかないので、ロウソクを2つつけました。そこにパパ、帰宅、パパ 「メシ!」何事もないように食卓につきました。ご飯をわけて食べ始めたのはよいのですが、パパ 「・・・おかず、何があるのかわからん!」晴 「ちょっと待って、確か乾電池式のランプがあったはずだ。」ロウソクの薄明かりの中で食事をするパパと、その横でランプに電池を入れる晴。薄暗いので、どっちもまともに事が進みません。晴 「あれ?点かない、電池逆かなぁ~。」なかなかランプが点いてくれませんでした。パパ 「まるで昭和初期の食卓のようだ・・・。」晴 「へ~、昭和初期ってこんな暗い中でご飯食べてたんだ。パパも大変だったのね~。」パパ 「そうそう、暗くてなぁ~、何が何だかわかんないで食べてたなぁ~。 ・・・って、俺は40年生まれだ、電気はあったぞ!」 (ちゃんとノリツッコミをしてくれるパパが好き)パパと話しながらも、ずっとランプを直していた晴。晴 「よし!これでどうだ!」スイッチオン!パッとランプの明かりが点いた瞬間、電気復旧しました。・・・なんでだ~!・・・(-_-)晴がヒーターを消した瞬間に始まった停電は、晴がやっとの思いでランプを直して、点けた瞬間に終わったのです・・・タイミングよすぎる・・・。 ちなみにその間、長男、次男は懐中電灯を片手に、町のどの辺りまで停電になっているか調べて、外を歩きまわっていました・・・(-_-;)ナニカンガエテイルンダカで、意外にも、三男は、暗闇が怖かったらしく、晴とパパの間に入って声1つ出さずにいました。・・・これが一番意外だったなぁ~・・・(笑)
2005年05月03日
コメント(8)
家族そろって『水戸黄門』見てました(^^)クライマックスで活躍するお艶(由美かおるさん)を見て、ふと思いました。晴 「確か、この人、晴のかあちゃんと同じ年くらいだよね。」パパ 「うん、そんなくらいだな。」次男 「えっ?誰が、ママばあと同じなの?黄門様?」パパ 「次男、そんなこと言ったらママばあにパンチされんぞ!」次男 「じゃあ、誰がママばあと同じなの?」晴 「お艶さん。この戦ってるおねいさん。」次男 「へっ?・・・。」次男、よほど驚いたようで、お目目がまん丸になってました(笑)次男 「え~~~!!!この女の人!ママばあと同じなの~~~!!!」晴 「うん、確か、同じ年くらいのはずだ。」次男 「何をどうしたらこうなるの?」次男の質問にパパと一緒に笑ってしまいました。・・・次男よ、何をどうしたらこうなるのかママも知りたいよ・・・晴 「そう言えばさ、今はあんまり聞かないけど、お銀のときにさ、 よく、『小娘ですが』って言ってたでしょ。」パパ 「うん、言ってたな。」晴 「お銀はいったい、いつまで小娘なんだろう?って考えてたら、 夜寝れなくなったことがあった。」パパ 「アホか!ま、この人は、還暦くらいまで小娘でもいいんじゃね~の。」(笑)・・・目指せ!永遠の小娘!・・・
2005年05月02日
コメント(12)
夕べの真夜中近くに、三兄弟は無事に帰ってまいりました。一泊二日の遠出で、かなり疲れているらしく、三兄弟、今日は一日ゴロゴロしてました。話しかけても、「う~」とか「あ~」しか返事が返ってきません。喧嘩もしなければ、歌も歌わないし、踊りも踊らないです。・・・三兄弟、いるのに静かだ・・・静かすぎて寂しい2日間が終わったはずなのに、いても静かな今日・・・。・・・何か天変地異の前ぶれか?・・・なんて思ってしまいました。・・・明日は学校あるし、今日は早くに寝ちゃいそうだな・・・なんて思ってもいましたが、甘かった(-_-)夕飯後から、エンジンかかってきてしまいました。家中無駄に走り回っております。元気になったところで、結婚式の感想などを聞いてみたのですが、三男 「結婚式って?誰の?」三男、結婚式のために出かけたと言うことがわかってなかったみたいです。(遠い所の親戚なので、三兄弟は会ったことないから仕方がないですけど)メインの結婚式よりも、ホテルや、バスの中の方が楽しかったみたいです。土、日や、連休など、パパと晴はお仕事なので、長男が小学校に入ってからは遠くにお泊りなんてしたことがない三兄弟です。特に三男は、小さかったのでお出かけの記憶がまったくないんです。・・・楽しくてよかったね・・・と思う反面・・・どこにも連れて行けなくてごめんね・・・と言う気持ちも大きいです。先ほどから、晴のすぐ後ろで歌を歌っている三男、~パンダかな?、パンダじゃないよ、魚だよ~(多分、メロディーは「かわいいコックさん」)相変わらず訳のわからない歌を作って歌ってますが(笑)・・・今度はパパとママと一緒におでかけしようね・・・そのために、晴は、500円玉貯金に励んでいます。 晴、いまだ風邪がぬけず、体調悪いです(>_
2005年05月01日
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


