2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
■1.1人起業徒然日記-あなたも金持ち大家さんになれる!お客様でもあるFPコミュニケーションズ様主催の「金持ち大家さん」セミナーに参加しました。私は大家ではないのですが、将来なりたいと思っている一人だったりします。約150名の方が参加されていました。集客力にも感心しましたが、内容も非常に良かったです。今回スピーカーが5人もいたのです。通常この人数になると主張が違う為、最後は良く解らない内容になりがちなのですが、進行役・インタビュアーの力が高いからでしょう。良く纏まっていました。-どんな世界でも「成功者」の語る言葉は違います-私は「不動産」を「お客様」に替えて聞いていました。非常に勉強になりました。一番の一言を・・「昨年に比べて今年は集客が厳しい。ただこれは世の中が進化しているからだ。自分も進化しなくてはいけない。」心に響きました・・・▼金持ち大家さんになるホームページhttp://www.1superfp.com※無料メールセミナーに登録すると、案内が来るようです。
February 22, 2005
コメント(0)
■1.1人起業徒然日記-自分を魅せる2004年12月に参加した衛藤信之氏の体験セミナーがあまりにも良かったということもありまして、今月は日本メンタルヘルス協会の「心理学初級コース」を受講しています。私は異様なほどの早寝・早起きなので正直結構つらいのですが、それでもあまりある気づきを毎回頂いております。衛藤信之氏の言葉を一部紹介>●「人は事実で悩むのではなく、どのように人に受け取られているかで悩む」●「人に注意するのはその人に問題があるのではなく、自分がイライラするからである。」●「人は外圧では変わらない」一番は・・・●「I love you, because you are you」今回は著作も購入しまして、なんとサインまで頂戴しました。その言葉がまたいいんです。-幸せはいつも隣に・・・-衛藤先生、ありがとうございます。▼衛藤信行先生の本を一冊紹介します。「心時代の夜明け」
February 15, 2005
コメント(3)
■1.1人起業徒然日記-「ツキまくり?」「読書のすすめ」清水店長の講演を一番前で聴きました。(笑)著作「本調子」の似顔絵から想像していたのですが・・・うーん・・・・・正直あまり似ていません。どっちがいいか?それは実際にお会いしてみましょう。非常にシンプルな方法を紹介していました。清水店長の「ツキまくり」の法則は 「笑顔」 「自信」 「ありがとう」え、たったコレだけ?と思うあなた。ホントに出来てますか?・商売人は24時間笑って!そのために自分の機嫌は自分で取る。・まずは人の為に(通常は「まずは自分」ですよね?)なので「聞き手になる」いい「合いの手」を入れる。・・・・清水店長の本屋は、日本一の大金持ち斉藤一人さんが来る事で有名ですが、最初は斉藤一人さんだとは気がつかず、いろいろ本の選び方について「意見」されたそうです。真摯なその姿に一人さんが感動し、その後「ひいき」にされているようです。(これは私が話しを聞いて思った事です。)※最終的には良き出会い・・・コレですね。
February 12, 2005
コメント(1)
不満が7割、特に教師への不安が6割だそうだ・・・確か私が高校生だった時日本の教育水準は世界のトップクラスだったはず・・誰が「ゆとり」なんて言い出したのだろうか?実は私はこう考えている。敗戦国になった日本は二度と国力がつかない様に、ようは駄目な国民になるように「娯楽、怠ける」文化が次々投下された。しかし、戦前の教育を受けた人達は何故かこの戦略にひっかからなかった。それが30年経ちようやく効果を出し始めたのでは??※今非常にあぶない時期に来ているような気がします。※国任せ、学校任せではなく、親である我々がまず変わらないと・・・できるところからはじめていこうと思っている。
February 6, 2005
コメント(0)
DVDで観ました。結構面白かったです。殆どCGで制作されているらしいですが最近のCGは凄いですね。完全にニューヨークが氷河期になった姿を再現していました。結局生き残ったのは、、「救いが来ると信じて待っていた人達。」でした。そういえば救命病棟24時でも、「絶望と戦い抜くこと。希望を信じ続けること。」とありました。
February 5, 2005
コメント(0)
夜が遅いのがとんと苦手になった私ですが、12月に参加した体験コースがあまりに良かったので、2月に「メンタルヘルス協会東京初級コース」を今月受講しています。衛藤先生の講演は昨年度の「拝聴講座ベスト1」だったのですが、初級コース初日の今日も、非常に大きな気づきがあったのでした。毎週木曜日楽しみにいけそうです。一杯シェアしたい事があるのですが、それはまたの機会に・・・・いつもありがとうございます。
February 4, 2005
コメント(3)
■2.インターネット「弱者」必勝の法則-アフィリエイトの心構え今回から4回くらいで今ブームの「アフィリエイト」を扱います。私もアフィリエイターの1人ですし、お客さん支援でアフィリエイト元(スポンサー)もやってます。そこでの「気づき」を元に皆さんにシェアします。「もしかしたら、とってもお得な情報かも知れません。」4回連載の予定>1・アフィリエイトの心構え (今回)2・一番簡単なアフィリエイトは? (2月8日発行予定号)3・アフィリエイトで月5万稼ぐ方法 (2月15日発行予定号)4・アフィプレート紹介・まとめ (2月22日発行予定号)実は最初あまりアフィリエイトに好意的ではありませんでした。何故かというと企業のマーケティング担当者だった時、当時出来たてホヤホヤの「Value Comerce」スポンサーだったのです。担当営業の情熱とフォローの細かさに感動し、また予算も獲得出来たので「試しに」資料請求増加を目的として始めてみたのでした。4年くらい前ですね。(もうそんなになるのか・・・)3ヶ月導入しましたが、正直「こんなんじゃ、やっても無駄。」となったので、とっとと解約しました。担当の人はよくやってくれたのですが、費用対効果が全然出なかったのですね。ただ結構アクセスはありました。この効果は感心したのですが・・効果のある「資料請求」は、まったくなし・・・このときの私は「アフィリエイトなんかやっても駄目。」と意識に刷り込まれたのでした。しかし・・・知人が独自ノウハウをアフィリエイト主体で販売していると聞き・・そのあまりの効果に「え??」と思い、しかも複数聞くようになってきました。話題としても上るようになったので私もはじめて見る事にしたのでした。まずは無料ではじめられるアフィリエイターとしてまずはA8、リンクシェアと契約しバナーを張ったのですが・・・・-全然駄目です。まったく売れません。・・・-単純なバナーではモール型(楽天、等)はともかく単独ではまったく効果が出ないと言っていいでしょう。またアフィリエイターの方はご存知だと思うのですが、支払いが随分先なのですよ。そこで、私は失敗を元に反省し、比較的短期間で、短期回収できる方法を発見したのです。これはですね・・・次回をお楽しみに・・・▼インターネットの魔力-起業成功・顧客獲得の秘策http://www.hyper-ie.net/mailmag.html
February 2, 2005
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
