全38件 (38件中 1-38件目)
1
今日、循環器の検診に主治医のところへ。血圧140~84。薬をのんでこれが限界かなぁ。最高210~160だった6年前。体重もマックス3桁に数グラム残すまであったし。 体重は必ず申告。リバウンドしないのを誉めて下さる。その時「ダイエットのデーターちゃんと整理して講習会でも開いたら。」って言って下さった。そりゃお招きあればいきますよ。 「そういうお話あればお受けしますよ」とだけ答えておいた。さてさて、、。 ……tabiちゃんのところで話題の水についてちびっと。コントレックスははじめ飲みにくいです、でも、ママのように高血圧もちのおデブには命の水。その上全摘しているのでカルシウムは必要不可欠。脳梗塞予防、骨粗症予防に。でもね、一番いいことは汗がサラサラなのです。 1日一本は飲んでるのです。つめた~く冷やして。ガブガブ飲んでます。温めてはのめませ。口腔内に捕綴物入ってるとガルバニ起りちょっと厳しいかな。 ママは平気でガブ飲みしてます。
2005.10.31
先日のパパBirthday仕切り直しを。 まず、娘と色々考え、フォトスタンドを。何枚も飾れるので、家族(娘は自分の写真中心に)の写真を数枚、あとは、パパさんの仕事の作品の写真を入れるのにいい感じ。 それに手紙を添えてました。自分の娘ながらホロってくること書いてました。 私は先にCDを贈ってたのですが、改めてGパンを。 そのあと、【サンマルコ】というレストランを予約してあったのでそちらへ。パンが食べ放題なので危険~食べ過ぎてしまいます。ピアノとバイオリンのライブがありなかなか◎ちょっと家族連れが多くて音楽が聴きにくいのがもったないぁと。 家に戻ってからプレゼントは娘が渡し。写真の一枚一枚慈しむように眺め手紙にもうるうるしてました。 明日オフィスの机に飾るそうです。ピンクのが手紙、その下は30枚の写真が入ります。生まれてからパパにミルクを飲ませてもらっている写真からスタートし現在まで、飛鳥ママも欲しいと思うような構成であっぱれです。パパの仕事の作品は数点しか入りませんね。
2005.10.30
昨日、お友達ん家で自分のプログ見ました。 お友達はママがプログを持っているのを知りません。 サラッとネットサーフィンしてる感じで自分のプログを。 こんな状態なのにお友達のみんな来てくれてめちゃめちゃ嬉しいです。書き込みもつい真剣に読んでて、パソ持ち主のお友達は??嬉しいありがとう!
2005.10.29
今日は、朝から、少し調子がいい。 昨日の講義の振り替えなど代替案を考えながら、教材のみまず発送の手配。 いやでも、銀行や郵便局には出向かなければ。。あ~混んでます。 阪神の後遺症かナァ。。 でも、47年もファンしてたらちょっとやそっとのことで動じない。 来年、頑張りや!と背中押してやるしかないじゃない。 自分の子供を育ててる思いでファンしてます。 ******** パソは相変わらず立ち上がったり、しゅるる~~だったり。 ホント、ウルトラマン状態です。 今回の見積もりのパソはビジネスモデルということで。。 ******** パパさんが昨日体重を測りました。 息子が受験で夫婦間メチャしんどい頃72kgでした。 その後いろいろなことがあり落ちつきを取り戻し、75kg。 マックス85kg以上あったので、75kg程度でいいんではないかと思います。 私と差が大きいほど良いじゃないですか。 お姫様抱っこなんて歳じゃないけれど、数年前の夫婦の写真は私のほうが年上に見え た(悲) 今は歳相応ではないかと思う。 ************ 今日はやはり欲張り、銀行帰りにお買い物をし、 お弁当のおかずや忙しい時の夜ご飯の仕込みをしています。 エビフライ・烏賊のリング揚げ・一口チキンカツ・とんかつ(一気にパン粉を使って だ~~~~と冷凍) ひじき・人参・こんにゃく・鳥皮の煮物 切干大根・うす揚げの煮物 ・・・・・(ホイルに兆度良い量にして冷凍) 照り焼きチキン(タレに漬け一つずつバラ凍結) みかん寒天 桃ゼリー ブリ大根 厚揚げ・大根・こんにゃくの煮物 (これは今日の夜ご飯) 洗濯も山ほど、明日の仕事の準備もあるよ。 結局動いてしまう私。。 私はいつも、、 「倒れる時は前のめり~~」 まんまです。 ******* 今日、朝、パパさんも休みらしい休みがない状態なのでちょいとパッンパッン。 その様子見て 「11月はやすもうね。。 1泊なんて出来なくても。ぼ~~~~っとする1日はあっても良いと思うよ」と。 「・・・・」無言で頷く。 働き過ぎの夫婦の会話でした。 パパさんは60まで、私は自分が納得するまで(いつまでやね~~~ん)仕事頑張ろ うと今年の春に確認したから、、、 頑張らないとね。 みんなのところは書きこみ出来ないのですがEZwebは飛鳥ママと思ってください。 携帯から読んでるよ~~。
2005.10.28
春に過労で倒れて以来です。 朝起きた時から調子わる~で嫌な感じでした。 胃はムカムカ、後頭部ズキズキ。足もとフラフラ。 5時に起きた時「アカン、今日は講義入ってる~」と思いサリドン(ピリン系鎮痛剤・以前はセデス顆粒で乗り切ったんだけど手術以来サリドンに) アカン!効かん! お弁当つくりフラフラ~ ワン散歩フラフラ~ サリドン足す・・効かん~ 午後からの講義準備中ムカムカ、、フラフラお教室には行きましたが、アカン~背中に悪寒が。急遽休講(受験学年ありで移すと大変)家に戻り倒れるように眠ってしまった。起きたら、晩だった。パパが帰りに私の好物・握り寿司(自分じゃ買えない高いゾコレハって感じ)を買って帰ってくれました。アンガトー。娘の駅迎も行ってくれて早々11時台にお布団に。今日は7時前まで眠ってしまったのでお弁当はパス。今日は自宅学習日として大人しくしています。 …………………………… パソ見積りきました。仕事に使うので家庭用ではなくオフィス用になりそうです。メモリー今のと比べてめちゃめちゃおっきい~〈終>
2005.10.28
なんか元気なかった! 何年も待ってきたからええよ。また来年夢見させて。 お疲れさまやったね。
2005.10.26
今日はパパさんの誕生日。 先日、日を間違えたあの誕生日です。 夜まで仕事でさっき帰ってきました。 仕事帰りにケーキ屋さんに行くとホールケーキは売り切れ。 小さくてもホールケーキと思ってたんだけど、、 でもろうそくはもらってきたょ。 お料理も出来合いのもの。ごめんね。 花は生徒ちゃん(幼児)が薔薇とカーネーションを一輪ずつとパパオフィスの机に観葉植物をプレゼントしてくれました。あんがと。「今から、帰るよ」と電話がありました。仕切り直し誕生日は日曜日の予定です。
2005.10.26
これでいいの? 自分のためにがんばり! 誰のためでもなく自分のために!
2005.10.26

今日は娘ママ友とランチ。以前パパに連れてきてもらったことのある堀江の【レストラン・アンウ゛ュー】イタリアンレストランです。Weddingもできるおしゃれなお店です。スープ・サラダ・ワンプレート(私はラザニア)・デザート・コーヒー・自家製パン1300円の贅沢でした。そのあと、仕事でした。戻ってきたら、阪神死んでた。「え~かげんにめ~さまさんかぃ!こんな終り方で後悔ないんか!もうえぇから、めちゃめちゃいったらんかぃ!」(ひとりごとでした)
2005.10.25
パソ立ち上がりません。めちゃめちゃ不便。 みんなのとこへは携帯から読ませてもらっているんだけど、お返事かけなく不便です。
2005.10.23
二日続けて練習してくれてありがとう。さぁ、本番はこれから。 母のもと甲子園で暖かく迎えてあげよう。 ママのパソコンとうとうみたいです。みんなのとこ書き込みできなくてごめんなさい。 〈終〉
2005.10.23
仕事中パパさんの差し入れ弁です。ローソンにもこんなお弁当があるのですね。 《大阪府立健康科学センター監修20品目弁当》 麦入りご飯で485kcal。私の天敵(炭水化物69、1g蛋白質18g バランスは悪くないです。味は五段階で3位です。量は少な目
2005.10.22
26日は夫の誕生日。んがっ!昨日、話しの流れで、ママ「来週たんじょうびやねぇ」っていうとパパ「・・・・」ママ「来週金曜日やねぇ」パパ「?????」ママ「28日金曜やから、どうしようかなぁ?」パパ「26日やで!(ピキッピキッ!)ママ「ハッハッハ~~エッ?28ちゃうかった?」パパ「誰の誕生日ゆうてんねん」 (怒)ママ「あっ○君の(弟)誕生日とまちがえてた」パパ「そんなもんやろ、俺の誕生日って!」ママ「・・・・・スマソ」そう言えば長男を身ごもった時、母子手帳を発行してもらうのに保健所に行った時夫の誕生日が??(日が26?28?)で夫に電話で聞いたときがあったのを思い出した。ちょっと申し訳なかった。。プレゼントはCDで先にしちゃってるし、、だからよけいなんだ。「私の誕生日ってめちゃ簡単で(1月1日)みたいな感じで忘れへんけど、2桁2桁で間違えやすいねん」って言う弁解は「誕生日ってそんなん覚え易いとかの問題やないやろ」って余計、墓穴掘ってしまった。そこで、話題転換の私。ママ「今年は仕事関係の人からプレゼントあるかなぁ?」って話し向ける。パパ「わからん」ママ「去年何いただいたんやったかナァ」知ってて聞く。パパ「・・・・・・忘れた・・・セーターかな」ママ「みんなで組んでプレゼントしてくれたんやねぇ」娘、「何気に話し振ってるで」ママ「・・・」以上、昨夜の会話でした。はっきりいって反対に自分の誕生日間違えられたら、、私、、、メチャ怒ります。(勝手な飛鳥ママでした)
2005.10.22

院展、、圧巻でした。大作ばかりなので、ちょっと大丸ミュージアムでは狭いような。。総理大臣賞の「きさらぎの月」という作品はその前で、足が止まった。。動けん感じ。。白い夜に白い馬。。。素敵でした。大丸ではその他に巨匠展というのを画廊でしてました。目の保養、、、一千万単位の絵のお値段にビックリ。横山大観や鏑木清方などなど、、、あっという間の時間でしたね。そのあと、心斎橋そごうがリニュールしていってなかったのでちょいと冷やかし。おいおい1F2Fブランドばっか。。。疲れちゃいました。私は一人ランチはよほどの事がない限りしないのですね。。一人カフェはしますよ。結局ティファニー横のウェッジウッドのティールームでアールグレイとスコーンスィーツプレートを。お味は、、可もなく不可もなく、、、お茶の香りは良かったんですけど、、御堂筋側に面した窓はカーテンがはられ、、いまいち暗い。開けてはダメということで、、、まぁ、、山ほどポットサービスだったのでがぶがぶと、、お茶飲みました。2軒のデパ地下探検もすみ、、主婦に戻っています。さてとっ、晩ご飯の準備しよっと!
2005.10.21
朝からめちゃ天気がいいじゃないですか~~こんな時はドライブ日和。そこをグッとこらえて電車で。パパさんをにこやかに送りだし、、、さささっと家事をこなし、、大阪心斎橋の大丸の「院展」に行く、、 つもり (電話かかってきてもでんから~~~)洗濯ほして、、食器の山を食洗にほりこみ(ほりこむか!)あかん、、、ベランダでとなりの奥様(ご近所姑・・・ ちょっと愚痴でくわしく)が陣取っていらっさる(メヤチャン風)。。。当たりさわりのないご挨拶をしてそそそそそそそそそそくさと干してきました。午前中に出ればなんとか普通に主婦の時間に戻れる。さぁ、活動!
2005.10.21

一昨日の神戸、昨夜、仕事帰りの寿司(函館市場というクルクルに)となんか、、主婦遠ざかっていました。昨日の日記のしゃしんと、お弁当の写真。。非日常と日常の狭間で生きる、、飛鳥ママです。昨日は一応お弁当は作ったのですが、なんと、、ランチジャーにレトルトハヤシライス、ちょっとしたおかずで、、ごめんなさい!今日はちゃんと食べてもらおうと。メインは昨日、生徒が遠足で掘ってきてくれた・さつまいものてんぷら・しし唐の素揚げ・竹輪の生姜揚げ・なすびのてんぷら・きんぴらゴボウ・豚ロールの生姜焼き・厚焼きたまご・壬生菜の浅着け・ミディトマト・梅干・ししゃもきくらげ・枝豆ご飯・みかん寒天今日は午後から仕事。お天気がとってもよくって、つい家事を欲張ってしまいます。が、明日完全オフで明日を楽しみに頑張ります。
2005.10.20

昨日の雨は嘘のようで。高速を飛ばし、今日は神戸に。兵庫県立美術館へ。兵庫県立美美術館常設展でしたが、なんとたくさんの作品。何より人が少ない。今年の大山崎美術館、ゴッホ展、ミラノ展、ルーブル展、、一番ゆったりした美術館でした。小磯良平、村上華岳、金山平三、、、新進気鋭の画家の作品も。初めての美術館でした。きっかけは、、、海が見たくなったこと。この美術館の裏は神戸の海です。。安藤忠雄設計の美術館の裏は大屋根が海に張り出し、、海側から美術館を見るも良し。大階段から海を眺めるも良し。ちょっと日差がきつかったけれどとても穏やかな海でした。。そのあと、食事は北野ホテル(オーベルジェで有名)のイグレックに。本当は芦屋浜のイグレックベルポートで海を見ながらランチと思ったのですが火曜日お休みで、、急遽北野ホテルのイグレックに。見事女性で満席。このテラス席をとおもい、30分ホテルのロビーで待ちました。ロビーも素敵ですよ。暖炉の上に飾ってある絵がなごみます。この後、2プレートランチを。真鯛のタルタル~牛フィレのワイン煮パン、サラダ、スープ、コーヒ北野ホテルの玄関エントランスです。なんと、その後仕事でしたから、、、慌てて大阪に戻りました。もう少しゆったりした時間があればと思ったのですが、ポッと空いた時間に、『絵』を見る。『海』を見る。『気持ちゆったり美味しいランチ』を食べる。仕事カバンのままひょいと出かけた神戸です。。
2005.10.18
さぁ、ロッテと決まりました。選手、ファン一丸となって悲願の日本一へ。20年前の日本一の時に息子が生まれ、、、あれから、、、、長かった。星野さんが夢に入り口まで連れてくれた。さぁ、あともう一歩。色々な応援のしかたがあるけれど、、わたしは一人静かに(????人格変わるので人に見せれない)応援するよ。
2005.10.17
私はネットで本を良く注文する。買い物に行っても持ちかえるのが重いのだ。だから、資料としてそのすぐに必要でないものはネットで注文する。先日、『古都巡礼』という本を4冊完結で注文した。まだ届いていないのだか、もう1度文章から京都、奈良をじっくり味わってみようと思う。雑誌や仕事関係の参考書、教育書、問題集、、、書籍代は、、かなり私を圧迫する。が、何故か本に囲まれると安心する。。困ったもんだ。お教室の近くに司馬遼太郎記念館がある。ここの書籍整理、管理技術は圧巻素晴らしい。。。また、ここもちょいと行ってみようとおもう。(何故に月曜日は美術館家博物館は休館なんだろう。。。困るよね)
2005.10.17
夕方、お買い物に行ったかえり、あまりに月が綺麗だったので、携帯でとってみました。画像は良くありませんが、、、、なんとなく秋の風情感じれるかナァと思って。(といってもホンマ余りに誰かわかってしまうのでこんなぐらいの画像で兆度いいかも)この寺社は聖徳太子縁のお寺。こじんまりして良く手入れされたお庭。くるものを拒まないおおらかな場所。私はこの寺のここからの風景が好きで、良く遠回りをします。右に見える天高くそびえるような銀杏の木。ただただ天に向って伸びているようで落ち込んだときここから空を眺めます。河内飛鳥の私のお気に入りの風景です。真冬はこの木は葉が落ち、、寒い日でも太陽の日差を感じる事ができます。暑い日はほんとにたっぷりと葉を茂らせてくれます。普通の住宅街の中にひっそりたたずむお寺です。まだまだ稲刈りも完全にすんでいません。稲穂の風景も素敵でこんな風景を見ながらワン達とパパさんと散歩しています。この風景を見ると、オーバーな表現だけど生きてるって感じます。
2005.10.16
今日もパパさんは仕事です。一昨日「現場でいつも御馳走になったりするので、ありきたりなもんお返しするのなんやから、サンドイッチ作っといて!」というリクエストが。ケーキやお菓子類はたくさんあるそうな。コーヒーさえあれば簡単につまめていいかもっという事で、ハムとチーズ、卵レタス、ポークカツとレタスのサンドを。ベーカリーショップで昨日、夕方に焼けた食パンを10枚切りにオーダーして。あさから、、カツを揚げ、卵を焼き、、、大きめのタッパーで2個。グレープフルーツとキーウィーもカットして食べよいように入れ、、、おしぼりも何本か添え、、、オウ!写真撮るの忘れた~~~私、自分で言うのもなんですが、カロリー全く度外視して作った食べ物のお味にメチャ自信ありです。グルメのサンドやドンクのサンドより材料が、、、、かかってる分すごいと思う。。現場の皆様、太っていただきましょう~~!******************ついでといっちゃぁなんですが、、娘の昼ご飯、、、カツどんです。ポークカツを余分につくってあったので、、私はソースカツどん山盛りキャベツがおすすめだったんだけど、、娘は即却下、揚げたてアツアツ、、カツとじ丼オーダーでした。ホンマ、、、ぶたルゾ~~~ママは、、ワカメスープに糸寒天を加え、、、ヌードル風にして頂きました。当然カツどんは、、、パスです。 【娘飯】
2005.10.16
お友達の輪。。。バトンを2個。秘密のバトンのとき飛鳥ママの性格の片鱗を出してしまったので、今回は??まずメヤチャンからの【夢バトン】Q1 小さい頃何になりたかったですか? ただの お金持ちQ2 その夢は叶ったですか? あきませんでしたQ3 現在の夢はなんですか? 未知の領域40kg代(ないし~)Q4 宝くじで3億円当たったらどうしますか? みんなで分ける。Q5 あなたにとって夢の世界ってなんでしょう? 叶えられそうでなかなか叶えられない世界 あ~~~~~っもうすぐ手が届くのになんで~~~って世界。 Q6 昨日見た夢はなんでしょう? 熟睡のため見なかった(爆) 違うって、、毎日いろんな心の中の夢ってことかな。 それなら、車の買い換え(これもあリえへん) 口に出して言った夢。。 クリスマスにピアス欲しいぞ~~と聞こえるようにゆうた。 知らん顔された。 娘「何げにしっかりアピールした?」 私「は~い」 夫『まばたき・・パチパチ』 強行突破なため、何がなんでも認めさせようという魂胆みえみえ。Q7 この人の夢の話を聞きたいと思う5人は誰ですか? ホンマ上手いこときますねぇ。。 では、いつも励ましてくれる さくらママさん 心の憑き物落としてくれた貴重なお友達 バムとけろよんさん 阪神魂蘇らせてくれた maasu5474さんと あぁこ_24さん 私の憧れセスナの操縦できる ラ・ミューラーさん もし良かったらお願いしますね。 は~~んしんどいよって言う時はする~~してくださいね。さぁ、もう1丁いきます。【ふぇちバトン】Q1. あなたは何フェチ? 指、、、煙草を吸うしぐさの指。 手を繋ぐ時のあいての指ごつごつはアカンねん。。 からめて兆度良い感じの指(ぽっ)Q2. 異性を見る時、まずどこを見る? 全体~パーツにわけて。 結構しっかり見る でも、指ははずせへんよ。Q3. 最近プッシュできる部位は? 自分の??? ないなぁ、、 プッシュじゃないけど渋滞中は手のヒラで頬持ち上げてる。。 リフトアップ? ちゃうなぁ、、プッシュと。揚げると押す。(すいません)Q4.異性の好きな部位5つ 背中、、指、、、唇、、あとは言えません。。(ごめんなさい)Q5.フェチを感じる衣裳は? Tシャツそれも、白。 メリヤスの肌着ちゃうよ、、Tシャツ。Q6.バトンを渡す5人 このバトン、、きっついなぁ。きっと、皆様ご期待のお答えを出してくれるお友達。 北の長女 tabiちゃん 四国の次女 メヤチャン ママはこの2人に×5つまり2人で10人分くらいのものを期待して、、、病みあがりtabiちゃんしんどかったらスルーしてください。私の将来、豊胸、、リフトアップ、、、沁み、しわ取りのエキスパートになるべく日夜?お勉強にいそしんでいるメヤチャン、、センターまで後3ヶ月、、忙しいかった同じくスルーしてください。でも、ききたいナァ(どうやねん!)
2005.10.15
先週、ピアスをあけ、、今週一週間生徒ママ達の色々な意見が耳に届いた。。1、すごい、、やりはりましたね。 (アル学年の生徒ママ全員が空いてるというクラスは好意的)2、えっ!なんで?その歳になって勇気いったでしょう! (ほっといて!47ぐらいで歳ゆうな!ママのママは70で綺麗にあいてるぞ)3、パパさん反対しませんでした? (強行突破です)とどめ、、昨日の生徒ママ。。。4、先生~どうしはったん?、、、めちゃ、、女しようとしてますやん。。 色気、、、色気だして、、壊れはったん??(これこそほっとけ!、耳ぐらいで色気っていうな!女しようとしてるんちゃう、、女や!心の中でつぶやく) (それにその下世話なひょうげんやめ!)そう、、私壊れたと思われてるのです。何人かのママには。でもね、こんな仕事をしていると人と会う機会が多いのね。なんか、眼鏡掛けて、余り自分にかまわないホンマ、、ママ連に安心?させるタイプってイメージがあったからだとおもう。(要するにおばちゃんですわ、、、母親のような感じで)ほんとは昔の自分を可愛がる自分に戻っただけなんやけど、、、病気をして強くなった分、昔のように自分を可愛がってやろうとおもったのね。これは大きいょ。結婚してまずは家族の為にって思って生きてきたから。先日、写真の整理していて腰引けたよ。2001年っていうから今から4年前。パパさん48歳。ママは43歳。おいおいママのほうが老けてる。その時は太い!としか感じなかった。今見ると、 『おばはん!』色々な問題は抱えてたけどまだ人生の底やなかったから、、表情にゆとりがアル。ホンマおばはん!(すいません、、河内弁です)そんなこんなで、とにかく、遅いけど、、若い頃のように劇的な変化はないけど、まだまだ、応えてくれる自分の身体に、なんか、、うれしくなるやん。今日は、オフ、、家の中ちょっとひどいので家の中も可愛がってやろう。。さぁ、がんばろっと!*************
2005.10.14
初めて携帯から画像です。当たり障りないパパ弁で。************成功!こりゃ便利!使えるぞ。。。。後は携帯メールはよ、打てるようにしよ!楽天さん、携帯からコメントかけるようにしてね。。。すると完璧!かも。*************献立は画像から想像してくださいね。残さず食べてくれました、、はい!
2005.10.14
昨日の新聞に妻の小遣いについての特集があった。それによると月2万以下が8割。子供優先、孫の買い物目立つという見出し。280人程度のデータだけど、なかなか興味深かった。1~2万円・・・44パーセント3000~5000円・・・25,3パーセントなし・・・15,7パーセント3万~5万・・・13.3パーセント6万以上・・1.7パーセント専業主婦・パート・フルタイム従業者それぞれまた違ったデーターが。夫の8割が妻の小遣いを知らない。また、妻は聞かれても言わない。。面白いデータだ。年齢によっても違うけれど私の年代になると妻個人の友人との付き合いや冠婚葬祭もある。。これによると私は、、、、若い頃「なし」だった。今年の春まで、、、言えません、、(子供中心に)今はごく普通に。これに関して昨日の朝食時にちょいとパパさんと何気に話した。。今の我家の現状など確認しながら、、私の使い道は、、、美容院、服飾品、化粧品、書籍、食事などかな。そう言えば若い頃小遣いのなかった飛鳥ママにパパは「美容院行ったり化粧品買うくらいの小遣いは遣いなさい」といってくれた事があったのを思い出した。そう、、結婚後ずっと髪を伸ばしていたから。。素顔で。わかいからそれでもリップぐらいで充分だった(気持ち幸せだったからかな)懐かしい、、、そう思えば昨日のバトンの10、、はちょいとかわいそうかな。。
2005.10.13
さっき行ってきました。でもね、、、高い。メモリーメチャ大きいねんねぇ。ビックリやわ。パパの考えは娘の受験が済むまでのつなぎでそれほどよいものは必要ないという考え。でもね、、そのショップはノート型ばかりでいまいちディスクトップ型の品揃えが薄い。何がなんでも決め様と思う感じは起こらんかった。メモリー掃除したら動き出したし。。阪神日本一なるし、その時上新でと目論んでるネンけど。********************同じバトンがあぁこ24さんとmaasu5474さんから。。秘密のバトンっていうなんか、イマジネーションいっぱいのバトンがまわってきました。おばチャン飛鳥ママ「お答え致します」1、♀2、164・6× 3、よいにこした事ないけど、中身やね。 決断力があり信頼できること。? 4、においのある人 (とにかく肌が合うというより匂いの合わん人はだめ)5、当然、めちゃくちゃ、思いっきり、、 窮屈やけど反対もやから。6、2人きりなった時点でNG (当たり前やン、なんもないのに2人にならんやろ)7、伝えたよ8、毎日やん 9、煙草を吸うしぐさ、、そして、うしろハグ。。10、 あのねぇ、許してナインやよほんとは、根深いから。。。 でも、笑ってんネンで。わかってんの??? 最後はこっちからほったるから。。私のほうが若いねんから ふふふ、、 11、もう、、まわってるやん、、、だれかもろたって。。 ちょっと面白いバトンやったわ。 ありがと!飛鳥ママの性格、、、こんな感じです。びっくりでしょ。。
2005.10.12
桜のシーズンに今年は京都に行けなかった。京都の桜は格別。。。若い頃から必ずといっていいほど愛でてきた。が、今年は色々なことがありチャンスを逸してしまった。紅葉のシーズン到来間近。昨年の日記にも書いたが、夫婦で秋の京都は毎年のこと。昨年は大原(これは手術が決まった後できつかった)一昨年は鞍馬(ダイエット前の巨体、あの山をただ普通に歩くのもしんどい、、、『口から心臓出る~~~』っていってました)その前は詩仙堂~哲学の道(この頃までが一番夫婦仲よかったかな…この後劇的に悪くなるのに京都には行ってた、、、不思議な夫婦!)その前は、、、そう金閣。銀閣、嵐山、、こうやって夫婦の時間を過ごしてきた。若い頃は何も考えずにきれいなぁ、、だった。この歳になり、元気で夫婦で愛でることがさくらママさんのことばじゃないけど、、 もう 生まれてこないのだから 今のここには もう戻れないものね。後悔しないように がんばろう~~。 (さくらママさんの言葉頂いてます。。)大切に時を過ごそう、、、そう、、そう思う。(ちょっとさくらママさんと使い方がちがってるけど、、、)夫婦で愛でるもよし!でもね、、、お連れがいないと行動できないって重いじゃない。だから、お一人様で愛でるもよし!私の住んでいるところは、そう、一山越えれば奈良。高速一走りで、京都。湾岸に出れば神戸、、、ちょいと走れば和歌山、どこへでもすぐ。(でもないけど、車の運転全然苦痛じゃないし、、平気)今年この時を大事に、愉しもぅ。そうしよう、、昨年までは待ってたのね。。。連れてくれるのを。そんなことしてたらもしかしたら来年見れないかもしれないから、ダメな場合は自分で行動!しゃぁないやん。もう、いっぱい京都本買ったし~とか何とかいいながら、私、元彼に昔、鴨川の白い鳥を見て無知な私は「鷺」と思ってたのを「ゆりかもめ」とおしえてくれたことなど思い出してしまった。。元彼は京都の大学をでて、そのまま京都で根付いたのね。。だから、京都は色々思いでありなのね。(といいながら、メヤチャンのおっさんとはまた違うけど、おっさんになってると思うわ、、おじいさんかな、だって私が47歳やもんね。)何故か、このところ色々昔を思い出すのね。。今の生活に不満あり?それとも寿命悟ったから?なんやろね、、、きっと、人生の峠を越したらこうなるんやろか。だから先日のルーブルの時、鴨川沿いをちょいと散歩なんかしてみたのね。。(ほんと、時は戻らんなぁって)昔は京阪が地下じゃなくって京都市に入ると、とっても風情ありでしたもの。さぁ、、まずはどこから料理しよかな。またまた忘れてた。。姑を連れて墓参り(東山)に先に行かなくちゃ。
2005.10.12

画像、、、わかるでしょうか。。先週の金曜日に空けてから、まだ、4日目。状態は悪くはないですが、右耳が若干厚みありで動きにくいの。。しっかり穴の中でポストを動かし動かししています。寝る時など不便は感じません。一番の不便はシャンプー後のタオルドライに引っかかる(このタイプのファーストピアスを選んだからしゃぁないか)。ホンマ、、、太い、、ポストです。ちょっと、若い子の耳じゃないのではずかしいですが、ちょっとデブの右耳たぶです。少し腫れて見えるのは、ちょうど、耳たぶの肉のカーブのうえにあけてもらったから。マジックで印記してピストルのようなものでバシッ!あっという間ちゃあっという間、、、でした。いまのところ、腫れもなく、なんとか仲良く私の耳におさまってくれてます。空けた場所によってピアスも制約があるんだけど、私はごくごく普通のピアスをしたいの。もともとイヤリングが大好きだったから、すごくおしゃれに幅が広がると思っています。おさまれよ。。。耳に!**************************先日来、いうこときかなくなった私のhpパソコン。パパの事務所の余りものだった、ノート型。その前はNECのLaVieノートを使ってたがこれも家族全員ではじめて使うパソということもあり(娘は小学生だった)、パパの考えで使って覚えろ!って酷使し、ひゅるるる~~。買い換えるにはちと厳しい家庭経済状況だったので事務所のこの子を。2年よく働いてくれて、、、愛着もあるんだけど、、弟にきいてみると、メモリー不足もあるかもってことで、メールも重要なもの以外削除、お気に入りも削除、、とにかくお掃除しました。パソの中の情報を。かなり速度は速くなり、、、とにかなんとか動いてくれてる。。ウイルススキャンもやってはいるし。。。まぁ、、リタイヤする日は近いようだけど、、頑張れ!パパが行動起こしてくれるまで~******************************
2005.10.11
連休最後の日だというのに雨・・雨・・そして、昨年の日記など読み返すから余計ブルゥ~~娘は午後から予備校で一人の時間をどう過ごす?お昼は昨日の肉ワカメスープ(焼肉やさんのワカメスープを想像してね)にご飯で、クッパ風に。以前、教室の生徒に夕食の話をしていたとき「今日はなにかなぁ」って言う子がいたときある子が「家は貧乏飯!」っていうのを思い出した。彼女の言う貧乏飯定義は1、肉の入っていない?かはいっていても限りなく少ないやきそば。2、インスタントラーメン(卵が入っていてもそれだけだと貧乏飯)3、なんかわからん冷蔵庫の残り物焼き飯。4、得体の知れないお汁のクッパ。5、ご飯で作るおじや。。。。なんか、我家の娘との2人献立をつかれてる様だった。その貧乏飯ナンバー4が今日の昼食。まっ、文句言わないで食べてくれる娘に、、ありがと!****************こんな雨の日は本を読んだり音楽をきいたり。ほんとはお掃除なんかするとするといいんでしょけれど、音楽を聴き、、京都特集のテレビを録画して。。そして、パソと闘いながら、、、自分のプログを読み返している。。。昨年の今ごろはほんとに大変な日々だったと。この一年で、きっと成長したんだろうね。どうしてもっと若い頃に今みたいな考え方が出来なかったんだろうか、、って思うことってある。そうすればもっともっといい女だっただろうに。正直、昨年の手術のとき、、ダメだったら写真どうしよう。。。ほんとに考えたのよ。太ってるお写真ばかり、、、悲しいじゃない。その前の月に同窓会で、若い頃にたくさん私の写真をとってくれていた友人も来てくれていて、その子に頼んでと親友には伝えてた。(その時何枚かとっててくれたから、一番いいのをねって)暗~~い暗~~い話だけどほんと事実。自分の中で乗り越えている部分と乗り越えれない部分。。そんなこんなの今があるのね。でも、私、まだまだ、進化するつもり。。ある人が『明日なにがあっても後悔しない日々を送りたい』って言っていたのを思いだした。私はまだまだ後悔するわ。子供たちのこと、夫のこと、仕事のこと、、そして自分の心のこと。そうかんがえると、外見綺麗になりたいなんて小さいこと。自分の努力でなんとかなるんだもの。そう考えるようになったら楽になったゎ。私にはまだまだやりのこしてることいっぱいあるもの。だから、まだまだ頑張らないと。秋の雨は、、、いかんねぇ。心淋しくなるものね。*************今日は気まぐれPC、つながってくれている。ご機嫌斜めの時はブルーページにも行かない。その上、やっと立ちあがったら、3分程度で切れてしまう。パパさん首たてにしてくれたんだけど、、、いつになることやら。。。昨年のいろいろなことがあってから、大きな買い物は必ずパパさんの承諾がいります。。まっ、当たり前といっちゃ、当たり前なんだけどそういうことが亀裂の原因の一つだったりもして。。やっぱ、家のパパさんはムズイもんです。
2005.10.10
パソコン消える。 立ち上げても、三分で消える。 新しくなるまでがんぱる!
2005.10.09
娘が修学旅行から戻り、夫婦でお迎えに。楽しい時を過ごしたようで、親としてはと~ても満足です。戻って来てお土産を開き、パパさんと私にはペアのアイヌのストラップ。魔よけとも招福とも言えるらしいストラップ。早速、パパさんの携帯に。私達夫婦は携帯もおそろえで。(充電池も会社と家に置いておけるし、説明書も一回で済む)ストラップも揃えでという娘心。私としては小遣いは自分の為に使ってきなさいといってあったので、気持ちとても嬉しい。でも、今まで他校のお友達(娘は予備校の関係で色々な学校にお友達がいるのです)に先にもらちゃってるし、大変みたいです。そこで、またまたデリカのないパパさん。「お兄ちゃんのお土産どうし様。お菓子だったら送るのなんやし。。」ときくと、「なんやったらお父さんの送ったてもええで」こら~~~~~~その時の娘の悲しげな顔、、、そのまま自室に入ちゃいまいした。私は「そらぁ、、、あきまへんでっせ~~。。(小さい声ででも、聞こえるように、、)そこがお父さんのエエとこでもあるけど、、、ちとデリカのないとこでもありますんです^^^^^」あのな、、、魔よけ魔よけ~~^あなたの魔よけ~~~~ヒロヒロヒロ~~~(メヤチャン風)新しいお友達は昨年から今年の春ぐらいまでのところ、、読むとなんじゃかんじゃと良くわかる..(蒸し返すなって)聞いてきかんフリしてました。。***********************帰り車の中で娘に「ママは耳あけたよ~」って言うとすかさずパパが「不良やろ~!」と。「私、、今までホンマお父さんのダメというもんしてこなかったよん。」っていうと、 「今したから不良!」パパさんはいややったんだけど、、、もう半分しゃーないと思ってる。その上、今朝、消毒してもらいました、パパさんに。。。ハイ!『参加型ピアス、、、消毒法』という強行突破です。
2005.10.08
気がつきませんでした。 思いっきりお(^.^)アップで「何か気つかん?」パパ「???髪?えっ?何?」おとなげない飛鳥ママです。 「わからんかなぁ~」「????何?また髪染めた?」(あのね~髪型変わっても染めてもわからんとおもたけど) わかるまで待とうと数分! 「あっ!ピアス!」 「ひぃふふ~」 「このあいだからゆうてるとおもたら~」 呆れておこるのをやめてしまったようです。昔はね、アレコレしてはいけないと言われることが喜びだった。でもね きっと夫と知り合うまえの私はこんなかんじ。ちょっと(だいぶだ!)歳はとったけど。今日は鼻のホクロをとる予約もしてきたよ。腕と二箇所、一応手術だそうです。怖いよいな怖くないような。おそろしなったら昨年の手術おもいだそ。あれよりしんどいのはない。腕のがでこいのだ!
2005.10.08
長年の夢だったピアスあけました。あけるのはあんなにかんたんなんだ~。形成外科でファーストピアスこみで8000円弱。4週間つけたままに。パパさん知りません。きっと気がつかないでしょう。パソコンやっぱり調子わるくお写真載せれません。買い換えパパが首縦にしてくれたので買い換えになる予定です。来て頂けないたかたにお返事かけません。お返事待ってくださいね。携帯から読ませてもらってます。楽天こういうの改善してほしいな。***************ホウ、、つながったよ。急いで更新。写真でぃ!とにかく、PC不便です~~みんなのところ書きこみ出来なくてご免なさいね。。
2005.10.07
ママが「お昼、簡単なもんでいい??」そう言う時にかぎっておうどんになる。「おうどんって素敵やわァ」ってコマーシャルが関西系(だと思うけど)で放映されてる。このほのぼの感、大好き。今日の夜ご飯、、、外食でした。夫と二人。気張ったものじゃないけれど、、携帯に「この間行った釜飯とおうどんのお店に行こ」って入りました。「エエよ~」先日は釜飯半分こずつときつねうどんだったけど、これはちょっとヘビー。結局私は、三品(エビ天、揚げ、卵)ののったおうどん。夫はききつねうどん大盛りとご飯。だしまき卵を半分こして。この澱粉オンパレードは関西系特有らしい。お好みとご飯OK、焼きそばとご飯もOK。クルクル寿司におうどんある所も増えて来てるし。ダイエットしてからは私はもう××。これすると次の日確実に体重増えてます。麺も三分の一残すぐらいの気持ちで。実は、きつねうどんって私達夫婦の原点みたいなもの。結婚式を終え、当時は2次会なんてない時代だったから、大阪の心斎橋にあるN航ホテルで一日目。でもね、、普通結婚一日目って御馳走食べたりしゃれた所で食事するでしょ。何を思ってか私、夫に「何食べたい?」ってきかれて「きつねうどん」って言ったの。それで、道頓堀の今井っていうお店で(今もあるよ、、今は雑誌にも載るよ)きつねうどん食べました。思い出の食べ物です。
2005.10.05
お化粧落としのふき取りに普通のティッシュを使っていた。5箱セットでスーパーで売っているクリネ○クス。でも、このごろとっても気になりだした。なんかごわごわ感じるの。優しく優しくなんてマッサージして最後にごわごわのティッシュでふき取ってたらなんもならんじゃない。という事で昨日普通に探すとスーパーでもあるのですね。1箱で特売の時の5箱より高い『絹美』という名前からしてよさげなシルクタイプのティッシュ。違う!明らかにオバチャンの肌には違う。とくに目の下まぶたの皮膚の薄いところは丁寧にお化粧を落とし、マッサージしてもとどめのティッシュでな~んか傷めていたような。お化粧品って結構気にしているのにティッシュは盲点だったわ。私、油とり紙も使わないので、ティッシュはとても重要なの。(私の年代になると油も養分で、、取りすぎると肌がパサツクの。だからティッシュで丁寧に押さえる。大きさも1枚で顔全体をカバーできて便利だから)ほう~~~ほう~~~っていう使い心地だった。一箱数百円の贅沢だわね。コンタクトにしてから今まで見えなかったいろいろなものが見える。という事は反対に眼鏡で周りの人に見いえなかったものも見えている。生徒ママに目の大きさ、目の玉の茶色を指摘され(そう、飛鳥ママのママが茶人、、、、茶髪、白肌・・皮膚の下の血管が見えるぐらい白い、目の玉茶色系の遺伝子)自分でも、、、そうだったなどと。だから余計、目の下のたるみなど気にしないとだれだれになる。。。乾燥シーズンに向け気を入れ(aisiteさんの気を入れとはちと違いますが)手入れするわ。老いは誰にでもやってくる。あがきます。受け入れるには心の準備も必要。醜いあがきは要らないけれど、努力はしないと。さぁ、午後から仕事。頑張ろ!
2005.10.05
娘が修学旅行に行き、昨日から2人です。夕食時もお喋りは7割私、3割パパ。その3割は返事込みで。昔からそんなにお喋りじゃないけれど、、、この静けさは??くだものを食べながら「なんか、いつも予備校で遅いからそんなに世話やける子じゃないけど、、いないとなるとセイないヮ」っていうと。「そうか。。。別にいつもの変わらんで」と。夫は着々と子供たちから自立、子育ても終わったと思っているので、ここらへんが私との感覚の違いかな。夫婦がいつも同じ考えなんてわけがないけれど、私は家族、、、すき。だから、淋しいんだろうなぁ。娘も息子のようにもし遠くの大学に行く場合もあるから心の準備はしておかなければならないと思いました。そう、夫婦2人の生活ももう時期だとも。いつもは娘のお迎えで遅くまで起きてる時もあるのですが、昨日は12時前にはお布団に入りパパさんはいつも通り本を読み、私はお休みの挨拶をして3分でした。健康的~
2005.10.04
今日、お友達と、ランチにいって帰り、、、ピアノの教本、、、かっちゃいました。久しぶりにピアノなど弾いてみたくなり。。。動かなくなった指に鞭打ち、、、一発芸の何かを身につけておこうと。もしもの時の一発芸、、昔レットイットビーを一発芸で弾き語りした男の子に惚の字になりかけたことがあるママは、、他人様に惚の字になってくれなくてもいいから、自分で惚れたい、、、そんな動機よ。カラオケではなくてちょっといいとこに飲みにいったら絶対ピアノあるし~~でしゃばらずに一曲弾き語りでハイおしまいなんて素敵やろ~~~ガンバロ~~候補曲『木蓮の涙』でごじゃります。まずは指の体操から。。。。まだ、パパさんお仕事で帰ってきません。娘は修学旅行です。。おうちでも、お一人様,,,大事に使おうっと!!
2005.10.03
先日来、PCがご機嫌斜めでたいへんでした。なんか悪いもん入ってるんってかんじで、繋がりにくいし、書体も変。シュルル~~って液晶消えるし。でも今日はご機嫌いい。なぜ?急いでかきこんでいます。昨日は娘が月曜から修学旅行に行くのにパパさんがデジカメを買ってあげるという事で上新電機(関西系家電ショップ)へ。阪神優勝セールでお安くなっていましたが、そんなにメカに強い夫婦ではないので、長時間バッテリーと軽さ、画素で。700万画素なんか、皺がくっきりなりそうで、、パソコンは下見のみ。やっぱりそれなりにするじゃない。。車検、デジカメ、修学旅行、、、物入り物入り。でも月曜から一週間娘がいません。夫婦2人なりますが、普通に日が流れます。んが、月曜から仕事以外はなんか、、、気持ちお一人様で。最後の難関ピアス?かな。。。でもコワイ。。
2005.10.01
全38件 (38件中 1-38件目)
1