全22件 (22件中 1-22件目)
1
昨日高速バスの事故が起こった。息子もこのGWに帰阪するなら高速バスでと思っていた。時期的に彼が東北から乗って大阪について折り返し帰っていく便になったと思う。福知山線の事故もわが夫や我が子と同じ年齢の犠牲者の方を見ると心の痛みが倍増する。。たまたまクラブで帰阪しなかったのだが私も東北に行く時の一つの交通手段としてバスを考えていた。新幹線で往復し1泊すると五万ほどかかる。金額の問題じゃないのだけれど、バスなら往復二万ちょっと。今のバスは140度倒せ、一列シートで比較的快適だと聞いた。その浮かした分で何かお土産でもと思ったりしていた。。今回の事故で「ありえない・・」とおもい、交通手段として使えるかどうか考えてしまった。。磐越道は先日夫の車で走ったとき走りやすい良い道路だった。自分でも車で行けるかなと思うほど走りやすい道路だった。。犠牲者の若者は息子と同じ年代。。身につまされる。。。
2005.04.29
昨日循環器の主治医のところへ行ってきました。3月から4月現在にかけて実は急激に体重が減りめちゃくちゃ心配されていました。結局今日の体重は66、5kg先日来ちょっとした家庭の問題が起こり忙しく悩み多き時を過ごしてしまい激減しております。その件に関してはまたの機会に(以前からお読み頂いている方は想像できると思いますが)主治医に健康体重BMI値で計算してくださいました。その結果60kgまでおとして良いということです。限りなく結婚前の体重に近いじゃないですか。。。まだ、頑張る目標ができ嬉しくなりました。今日は午後から仕事です。夕食はカレーの用意をしていくつもりです。。
2005.04.26

ダイエットをはじめて丸1年になる。昨年のカレンダーを残している。スタートは98kgではなく99.8kgなのだ。99,7~99,5~99,4 と数百グラムずつのダイエット。(本当に何でここまで太ったんだろう、、悲しくなるくらい重い!)一桁目(十位を書かない所に自分の決意が感じられる、絶対大幅ダイエットと思ってスタートしたから)今日の体重 68kg 服のサイズ19~21号が11~13号足のサイズ24.5cmが23,5~24cmとにかく目標体重まであと3kg。食事は相変わらず炭水化物を控えるようにコントロールすることと繊維質の多い食材を多めに取る。また、サプリとしてはアルファーリボ核酸とコラーゲン、マカ、CQ10を。積極的に豆乳を取るようにしている。見た目は若くなったと思います。今日、夫にあと目標体重まで3kgと伝えた。その後「今何キロくらいに見える?」と聞くとずばり「68kg」と当てた。そんなにある風に見えるかショックだった。でも、夫曰く、「もうそのくらいでええよ」と。でも、結婚前58kgだった(超筋肉質の58kgだった・・・今は面影がない)今は見た目適当な女性らしさが残っているのでこれくらいかと自分でも思っている。
2005.04.24
金曜日に見に行って感動を胸に(昨日)土曜日は仕事でした。が、夫が飲みに行くのをよいことに仕事帰り弟と合流しカラオケへ。なんと、彼にオペラ座の怪人の『Phantom of The Opera』をリクエストしてしまった。専門家にカラオケなどという場で歌ってもらうのはつらいのですが音楽もしっかり合ってちょっとよかったですょ。その後娘と合流し梅田で飲んでいた夫とも合流し高速で戻ってきました。カラオケに行って酒ものまず歌いまくる姉弟。また、めちゃうま、弟、ガラスごしに覗く人ありでした。今度いくときまでに私は 『Think of me』をマスターしておくぞ。そして、今日は、大洗濯と大掃除。やっぱりBGMはサントラ盤で。マンマミ-アも娘と行く約束をしているのですが先にマチネで行ってみようと。歌舞伎も行くぞ。(何と渋めの吉衛門ファン)美術館ににも行くぞ。来週から大阪近代美術館の所蔵名品展『春』コレクションが始まる。これは期間があるので何回か行ける。大山崎山荘美術館も良い季節だ。ここにはモネもルノワールもモディリアーニもドガもいる。ゴッホも五月末から中之島くる。ドレスデンのフェルメールに神戸まで会いに行かねば。以前の日記にも書いたが絵は上手ではない、が、見るのが何より好きなのだ。昨年パリに美術館だけ見学の話があったが、色々な家庭的な問題で断念した。ルーブルとマルモッタン美術館にと思っていたのだが。。。物は考え様である。バブル期に集められた日本にある名画を見れば良いんだと。若い頃は日帰りで新幹線で大原美術館にも行った。行きたい所は行く、、、海外は仕事の関係で無理だったが日帰りでいける所はどこまでも~だった。人生折り返し点が過ぎ、結婚して21年間封印していたいろいろなことがじわじわ溢れ出してきているのがわかる。このままで終わりたくないんだ。きっと昨年の病気が自分の背中を押してくれているんだと思う。若い頃は新幹線でミュージカルを見に行こうとか平気で思ったものだが、現実問題として家庭を預かる主婦には経済的、時間的に無理。自己犠牲の精神が家庭に平和をもたらす、、、それが美徳、それが幸せ、そう信じて暮らしてきた。でも、今はそう考えていない。夫はそういうことをうじうじ考えてる妻よりフットワーク良く元気で若々しい方が良いと思っている(勝手に判断している)。さぁ、来週~GWは美術館めぐりだ。おっと、講習会が一つ入ってるぞ。これも頑張らねば。
2005.04.24
今日でロ-ドショウ最終というわけで梅田のナビオにいった。何とナビオには20数年振り。つまり結婚以来いってないといことだ。どうしても見ておきたいと思ったので衝動的に梅田へ。ひとりで映画に行くのも何年か振り。とにかくMDでずっと1986年度ロンドンキャストのサントラで気分はとっぷり『The Phantom of the Opera』ストーリーから映画に入っていく場合と音楽から入っていく場合があるが私はあくまでも音楽から。映像も音楽も若い頃を思い出させてくれる(見たいものがあれば行動に移す)ひと時だった。映画全体としての感想はまたの機会としてとにかくシアターの進歩に感動した飛鳥王だった。
2005.04.22
息子がいなくなってから我が家のお米消費量はガクンと落ちた。朝、一合で夫と娘のお弁当。夜、一合でも残る。。。因みに今日のお弁当はエビフライ(お弁当には尻尾が邪魔だから切っちゃって作ります)竜田揚げだし巻き卵ほうれん草のお浸ししめじとしし唐とベーコンのソテーウインナーのベーコン巻きプチトマト清見オレンジ香の物・小梅干し上の方が娘の分下の方が夫の分二つ分で丁度一合のご飯です。息子がいる頃は三合のご飯で三つ分のお弁当、そして朝は和食の息子が1膳食べていた。息子が中学高校時代は遠い学校に通っていたので朝、五時半起きで6年間お弁当だった。夫は結婚以来21年間お弁当だ。子供たちは肉が好き、夫は野菜が好き。ご飯の量も息子の半量が夫の分だった。今は6時半に起きてもゆったりお茶を飲んだりしながらお弁当を作っている。(今日もまだ歯はしみるので冷たくもなく、暖かくもない中途半端なお茶を飲んでいる)五合炊きの炊飯器の底に申し訳程度の一合のご飯、、、昨年買いかえたばかりなんだけれど、おいしそうに見えない。買いかえないといけないかも。。
2005.04.22
昨日、治療に行ってきた。主治医とは私が10代後半からのお付き合いですからかれこれ30年近くなる。その頃は30代半ばのさわやかな青年歯科医だった。今は60過ぎのベテラン歯科医。息子さんが後継ぎとして一緒に開業なさってる。息子さんって私がはじめて治療してもらった頃、幼稚園児だったんだ。今更ながら自分の年齢に恐くなる~~~結局、レントゲンを取り、全ての歯茎を検査し、全ての捕綴物の検査をして頂き、、、結論は左上小臼歯(5番)がカリエスと判明。数少ない神経の残っている歯のため残す方向でとおもっているけれど、無理なら抜髄!といわれました。。。痛みは残っていて削ったあとですから、口に風が入ってきても痛む。夫は「痛風みたい」などと冗談を飛ばしている。朝からシルバーポットさんのキャラメルチャイを作ったけれど、、、、痛んで飲めないよ。『マネケン』の抹茶ワッフルにヨーグルトをかけ蜂蜜ときな粉をトッピングしパイナップルを添えた朝食。。。つらいなぁ。
2005.04.21
私の口の健常歯は数えるほど。ほとんどが治療してある。そして、ほとんどが保健外診療。お嫁にくる前に全て治した。治療もお嫁入り道具の一つと考えられていた。かれこれ20年以上も前。当然、前4本はメタルボンド。今も昔も同じ値段という事は当時の貨幣価値からするとお口の治療にいくらかかったの???というくらいだ。全部治して車1台分くらいか。その、お嫁入る道具?の歯が危ない。ここ一ヶ月前くらいから左上顎6番が痛む。婦人科疾患手術後の知覚過敏かと我慢していたがしくしく痛む。(まだ我慢できる程度だけど)本気で痛む前に治療の予約をとった。口を4ブロックに分ければ左上下はまだ傷が浅いのでここで食いとめねば老後、おいしいものを食べれなくなる。歯槽膿漏になってしまうと一度に数本やられてしますので、しっかりブラッシングしている。大切な歯茎、、、じっくりマッサージブラッシング!
2005.04.19
夫も娘も遅くなるので一人で頂くとむなしいので待ちます。。息子の部屋の残っている掃除でもしよう!今日の献立は牛肉とゴボウと糸こんにゃくの煮物しし唐とおじゃこの炒め煮ぜんまいと豚肉の煮物キムチと豚の炒め物胡瓜のナムルのっていませんが鮪の山掛け白菜の味噌汁息子がいないとこんな年寄りっぽい献立になります。。。
2005.04.18
わが弟君に頼んでおいた『オペラ座の怪人』サントラをききながら御堂筋を歩いていた。。もらったのはだいぶ前。HONDAのコマーシャルで「お~~~相変わらずHONDAやってくれるやン。。」久々じっくり聴こうと思いリクエスト。何かと忙しい3月4月をすごしてきて、やっと音楽にも美術にも映画にもアンテナが張れるようになってきた。。自分らしくなってきたという事か。。昨日のように春らしい良いお天気の時、御堂筋、新御堂。。。気分良く歩けていい。。御堂筋を一駅、二駅歩いて、、、気がつけば話しこんで難波ってこともあった時代が懐かしい。。。映画を見損ねている。。もう、今週くらいで終了らしい。Think of Meの曲が耳から離れない。遠~~~い昔、モノクロで見た記憶がある。昔の映画の良さもあるのだろうが、出来たら今週中に見ておこうと思った。。。
2005.04.18
今日は仕事に関係のある講習会が梅田であります。個人が特定されていますので内容は詳しくはお伝えできないのですが、ものを教えている人間にとってたまに、このように自分自信の理論や考え方に新しい情報や違う人の考え方を入れてやることは大切だと思っています。もっと、もっと勉強しなくてはと思っているのですが頭が固くなっているのがわかります。自分の今まで、学んできたことや経験はとても大切ですが、それだけではなかなか難しい時代になってきています。今から洗濯をしながらお風呂に入り、夫を送り出し(夫も仕事)ちょこちょこお片付けして出ます。梅田は車ではなく電車のほうが絶対便利。資料も少ないので電車で出掛けます。さぁ、活動開始です。
2005.04.17
先日夕食の日記を書いたら写真のリクエストがありましたのでお調子者の私は夫の帰りが遅いというわけで先にちょっとセッティングしてみました。。今日の献立鯛のお造り小松菜とうす揚げの煮物エビ・いか・アサリと若芽・わげぎのぬた葱一杯の納豆筍と若芽の若竹煮ハム・胡瓜・人参・薄焼き卵の中華サラダあと、夫が帰るとエビとしし唐のてんぷらの予定。。白い食器以外(ピンクのお醤油入れは違うの)の土物食器は信楽へ家族で行った時作ったもの。長男(小学生の頃)の作った3点は日常使いに充分耐えうる上々の出来。
2005.04.15
長男の受験が終わったらやろうと思っていたことがいくつかある。まずは、ボイストレーニングとスイミング。(他にもマクロビオテックのクッキングスクールに行こう!と思っている・・・これはまたの機会に)昨日音楽の仕事にに携わっている弟君に「私のレッスンどうなってるのでしょうか~~?」と尋ねた。すると、「はい、そこで声をだして~~~」私は確かに声は大きい。でも、喋る仕事をしているので1日ぶっ通しで喋りまくると夜には声が枯れてあやしいおっさん声になってる。そこでボイストレーニングをと思ったわけ。彼に習おうと思ったのは間違えなのか。。忙しい弟君はなかなかアポイントが取れない(凹)もう一つはスイミング。が、二の腕、太腿を隠してくれる水着を探してからと思っている間にどっこいしょとなかなか次へ進まない。50前の鍛えられていない?体を晒すのだから、それなりの準備が必要ってモンです。。
2005.04.15
これはナンでしょう???blue shioneさんのHPで教えていただいてから病みつききな粉パック。スクラブ効果抜群!豆乳+蜂蜜+きな粉で練~~~り練~~~~りしてマッサージパックしました。その前に、3月、4月忙しくて髪に白いものがピンピン。。ついでにヘヤマネキュアも一緒に。まずはマネキュア(15分まち)その間にマッサージパック(5分)時間の節約になっていいわ~~。+++++++++++++++++++++++++++++朝食のとき右膝がチクチク痛むことを夫に言ってみた。太っていた頃はほんとにどうしょうもない位痛くて眠れない時もあった。痩せてから快調だったのだ。「まだ10kgほど痩せないといけないのかな?」というと「加齢と運動不足そして慢性栄養障害」思わず「・・・・・・・」でした。
2005.04.14
今日、夫と娘のお弁当箱を新しくしようと買いに行ったとき買っていけない食器を数点買ってしまった。なぜ買っては行けないかというと我が家のカップボードは30cm巾、奥行き45cm高さ175cm6段しまえて引出しが5段ある小さなもの。皿は立ててなおし、お茶碗やおわんは引き出しに。当然湯呑も引き出しに。収まりきれないようになる場合は気に入ったものだけ残すようにしている。リフォームの時180cm巾のカップボードを処分してダイニングキッチンを少しでも広く使おうという目論みだった。しかし、なんだかごちゃごちゃしてきて治まらなくなっている。その上今日お弁当箱だけではなく四角系のお皿数点買ってしまった。。息子が出て、それほど大きなお皿が必要ではなくなったからだ。食洗に効率よく入るように大きさも注意したつもり。でも、何点か処分しなくては収まらない。。早速、夕食から使おうと思う。ゴボウの豚肉巻き・インゲン添え(牛じゃないのが残り物らしい)ほうれん草の韓国風ナムルトマト・胡瓜・ハムのマリネ揚げだし豆腐茹で豚(韓国味噌で頂く)茹で豚のスープで小鉢ラーメン魚が出ない。。。しゃーない。、リクエストがあればみりん干しでも焼きますか。。(完全に一杯飲み屋になってる)が、しかし、今日は夫の帰りが遅い。。。
2005.04.13
息子が寮生活に入り我が家の夕食も様変わりしてきた。昨夜は娘が予備校で戻ってくるのが遅いため軽い食事のみ用意。夫と2人の夕食は全てが小ぶりなため品数がいる。生鮪のお造りハムと胡瓜と卵のポテトサラダ豚バラ肉と豆腐のキムチ炒め蛸と若芽と胡瓜の辛子酢味噌あえもやしの胡麻和えやわらかおじゃこの大根おろしあえ若芽と豆腐の味噌汁夫はビールと日本酒を。。。結局一合半炊いたご飯に手をつけなかった。。。当然、夜は炭水化物を取らない私もご飯はパス。。。とにかく品数はいる。。。しかし、今日は午後から仕事のためカレーの用意をしていく。サラダとピクルス、、、馬力があれば戻ってきてから一口カツ(先日の夕食の時余分に作っておいたもの)でも揚げよう。。。
2005.04.12
先日夫と外食をした時のこと、両手で無意識に自分の頬を持ち上げていた。「不自然!」「でも、たるみ予防にいいねん」「歳相応でいい!」「私は50までにキレイになりたいねん」「だから、とし相応でいい!」こんなやり取り。。ダイエットしてからどう見ても30後半から40までに見られる。夫にとって嬉しいのかと思っていたけれど。。。「普通に見ていくつくらいに見えるやろ?」「45歳!」 「ショックやゎ、そしたら前はいくつに見られてたんやろ~」 とても「50でピアス穴あけていい?」ときけなかった。。。
2005.04.11
息子が大学に行ってから我が家はもぬけの殻のよう。当人も寂しいことと、まだまだ、なれない地での生活で何度もメールや電話がある。私は今日夫に「二卵生親子やからな~」といわれた。そうかな。。。そうだねと思いつつ遠く離れた子に思いはあるものの家の中がとんでもないことになっている。なんと、お雛様もまだ出ている。なおす暇がなかった。。。虫干しをしてと思うのだが私が在宅している時にお天気の良い日が少なかった。今日、旧暦の三月二日なので良いか~~~という勝手な理由をつけている。お雛様は明日しまおう!とにかく息子の部屋がとんでもない。高校時代からの書籍類の整理にとりかかる。。。明日はゴミの日。頑張るよん~
2005.04.10
入学式も終わり、色々な思いはありましたがとにかく私は大阪へ戻ってまいりました。入学式はさすがにスーツ姿がほとんどでした。彼の学部には茶髪はほとんど見うけられませんでしたが、他学部にはビックリというような色の生徒もいました。高校の卒業式にもダダっていた息子もさすがに成長。。。ネクタイが締めれないと困るので夫が寮に荷物を入れてくれたとき、セットしておいてくれました。。。なかなか似合っていました。携帯で写真を撮り早速、夫や娘に送りました。会場には父兄の数が多くビックリ致しました。入学式のあと彼らはガイダンスに入り、保護者の後援会のガイダンスになりました。昼食後、学部別にガイダンス。保護者はもう、解散になります。私は昼食後帰ると伝えてありましたので彼の淋しさが伝わりました。大家族で育てた子ですので寂しいのがつらいのでしょう。学部長の話の中で学生の年頃は親に対してうるさがったり、なかなか難しい年齢だとおっしゃっていました。。。わが息子、もうそんなことは15才までのこと。ある意味大人だと思いました。一浪して入っていますが、新入生の誰よりも大人の顔に見えました。(淋しがりだけがちょっとですが。。。)とにかく、彼の実力で学部変えをしないで入った学校です。(近畿圏では学部を変えればあるのですが、、、彼の思う学部は近年難易度上昇のため、勉強しなかった浪人生のため)頑張ってもらいたいです。彼の悩み事は先輩がクラブ勧誘や色々なサークルの勧誘で女性を武器に近づいてくること。女の子とお友達になれるよ~彼女を作ろう~なんてコピーは彼には逆効果。男子校でも無骨者集団で通っていたから、彼らの仲間はみんな人間として魅力があるかどうかで付き合っている。その上、妹がいるので女性にぜんぜん幻想を抱いていない。(長女はしっかり者だからお兄に女性の裏表を伝授している、、、らしい)いくらキレイな女性でも人間的に魅力のない子、中身のない子、自分を持っていない子などはパスらしい。。。まぁこれから勉学にいそしむのには当面いらんかな。一応入るクラブはきめているので勧誘の紙はすぐにポイ。でもどう見てもわが息子『卓球部』や『バドミントン部』、はたまた、『軽音楽』や『室内樂』には程遠い。でも、優しげな女性先輩がビラをくれる。大阪のオバちゃん母は思わず勧誘の構図を見てしまった。男子新入生には可愛い系女性先輩が、女子新入生にはイケ面系男子先輩がビラを渡している。ふむふむなかなか考えているけど大阪人のわが息子はな~~~んにも感じません。。思わず「『カスタネット』とか『トライアングル』『鍵盤ハーモニカ』とかあるんかな?」と冗談とばしていました。彼のガイダンスをしている棟の横を通り家路につきました。感慨深いものがありなんとなく涙も出ましたがとにかく門出にふさわしい天気で良かったです。
2005.04.07
昨日夜出発し今日大学に到着しました。途中休憩をいれながら名神~北陸~磐越~東北自動車道を通り仮眠もして8時半ごろ到着しました。途中の景色に初めて現地に行く夫と娘は感動していました。夫も私も、これからここで4年過ごす場所を見ておきたいという思いがありました。男子寮なるものを初めて見、ただ、ただ驚きました。寮生の入れ替え時でホントに汚い。夫は「男子寮はあんなもんやで、十分、十分」と。部屋はそれなりに汚いので掃除をし、カーペットをひきました。彼の悩みは風呂とトイレ。我が家はお風呂は手足が伸ばせ浴室暖房付き。トイレは全自動ウォシュレット。頑張って慣れなくては。。部屋の広さを見て電化製品を買いに。冷蔵庫、電子レンジ、テレビデオ、掃除機、湯沸しポット、炊飯器、暖房器具。その他、カーテン、ゴミ箱、かんたんなレトルト食品などなど。その後家族で温泉へ。湯量たっぷりな温泉で私はなんど入りました。ホントにのんびりしています。
2005.04.04
我が家には2頭のわんやんがいる。おっきいほうは長男のわん。若いほうは長女のわん。おっきいわんやんは長男が10歳のプレゼントにとペットショップにわんを買いに行った時、預けられていたMIX犬。あまりの可愛さにお金を出して買い求めるわんではなくその犬をもらいうけることに。そのわんも今年10歳。長男が20歳になるので数え易い。今度帰阪した時には元気かどうか考えるとなんとなくほろっとくるらしい。「明日はゆっくり散歩に連れていき近所をいろいろ見ておきたいから」といっていた。長男にとって中学受験のしんどい時も、二次反抗期のすさんだ時も、いつもいつもでかわんが傍にいた。ある時はやさしく、ある時はやつあたりされたりしていた。。。でも、ほんとに長男の言うことをよくきく。今年の夏に帰阪できたらいいけれど、クラブと学業の両立をしたいと思っている彼にとってもしかしたらお正月まで戻ってこれないかもしれない。。。ゆっくり語り合って頂戴!************************************昨日、大阪に残った友人達が最後の送別会を開いてくれた。それぞれが心に残るプレゼントをしてくれた。お守りや厄除けの人形???手作りの魔よけ札?などなど。。。相変わらず人と違う個性的な集まりだ。その中で阪大の理系に受かりながら蹴り来年医学部受験に挑む友もいる。(センター9割5分に少し足りず二浪は勇気が要るので回避のため理系受験したのだがやはり初志貫徹の願いを込めもう一年頑張るそうだ)みんな、みんな苦しい少年時代、思い悩んだ少年時代を送ってきた子達だが、繊細で友達思いで自分を見失わない良い子達ばかりだ。夢はかなえられることをいつも祈ってきた。オバちゃんはこれからも応援してるよ~
2005.04.03
とうとう、明日出発します。夫が仕事の都合をつけてくれて、家族で息子の学校まで遠い道のりですが行きます。夫の車は4WDなので後ろにかなりの荷物が乗せれます。幸い学寮に入ることができ、荷物もさほど必要ではありません。(机やベッドは備えつけられてある)布団、身の回りの衣服、生活に必要最低限の食器、学生生活に必要な書籍、本類。学寮に色々なものがあるので必要な電化製品は向こうで揃えることにしました。日曜も仕事の夫にはきつい行程ですが家族でいけるのももうなかなかできないこと(娘が受験生になっていく年代)なので、思いきって行く事に。先日、役所にいき彼の転出届、健康保険証の手続きなどなどやってきました。年金は19歳ですので今年向こうの役所にて手続き(それだけで行かないといけないのか。。。本人にやらせよう)。その他の手続きは結構面倒でした。中学から他府県の学校に通っていましたので色々自治体での違いはわかっていたつもりでした。何か書類に不備があっても近かったので、あまり大変さは感じませんでしたが、今回は遠くてそう簡単に行けないので不備のないようにと大変です。向こうについたらまた、転入届を出さなくてはなりません。今までは夫が世帯主でしたがこれからは彼が世帯主となります。それを見ても感無量?になってしまいました。。出発までに色々なことをしています。先日は従兄弟と祖父母と家族みんなで食事会とカラオケに行き血縁達との楽しい時間を過ごしました。私の方の祖父母とも昼食会をしました。友人達とのお別れも済んでいます。今日は入院中の友人(医学部狙い、二浪突入で、体を壊してしまった・・・心配です)をお見舞いに行く予定だそうです。。心配事は荷作りをまだしていないこと。今晩するつもりかしら?????
2005.04.02
全22件 (22件中 1-22件目)
1