全21件 (21件中 1-21件目)
1
昨年、春からダイエットしはじめ、とうとう60kg台定着になってきました。初め3桁に数グラム足りないだけだったのでなんと30kg近く落としたことになる。今は食欲といってもさほど頂かなくなり、おいしいものや家族との食事を楽しむ程度で体に良いものを摂取するようにしている。この歳になると、過分な運動はかえっていけないと思っているのでどんな時もちまちま体を動かすようにしている。本当は水泳をしていたのでスイミングと思ったのだが時間がない。今月はいろいろなことがあり精神的にも肉体的にもきつく、手術後、傷の回復のため蛋白質中心の食事を心がけ3kgほど戻っていた。しかし3月で4kg落ちてしまったので夢の60kg台となった。はたから見たらそんなにあるようには思えない。外見からきっと50kg台後半にしか見えない。得といえば得。損といえば損。。。長身、スポーツをしていたため全てが大柄。きっと、日本人体型ではないのだ。かといって手足が長いかというとそうではなく、手足が細いかというとそうでもない。肩幅、胸骨、肩甲骨、太腿が充実。あと数キロで目標達成になる。昨年、4月、娘の入学式の写真を見てから丸一年になる。長いような、短いような、、、自分も劇的に変わり、子供も進路が決まり、夫婦の問題も色々出てきて乗り越えようとしている。とにかく華の50代を迎えるために頑張る!
2005.03.30
昨日、息子が高校時代の友人達数人とそれぞれがそれぞれの道に分かれていくのでお別れ食事会に行った。息子の高校は近畿でも有数の進学校。現役でT大文一(法学部)に合格した友人やK大(医学部)に合格した友人。1浪して瀬戸内海をこえていくもの、わが子のように東京を超え遠くに行くもの。初志貫徹するためK大2浪という猛者もいる。参加できなかった友人達の近況を知らせあい楽しい時間が持てたようだ。彼らの素晴らしい所はレベル的にすごいといわれる大学に行った友人達を妬んだり、羨ましがったりしない、そしてレベル的にちょっとといわれる大学に行った友人達に対しても見下したりしない。勉強ができるという事は個性だといってはばからない。背が高い、背が低い、太ってる、痩せている、ピアノが上手い、歌が上手いなどと変わらないと思ってる。価値観が私達親世代とは違ってるのでかえって彼らに教わることが多い。色々な友人達となんとお別れ食事会は○○レストランなどというこじゃれたところでなく『炉端』アルコール抜きと。硬派の彼ららしい場所だ。それぞれが色々な思いを抱いた6年間+1年間。これからまだ頑張る子もいる。お互いの12歳から19歳までを振りかえり色々な話に華が咲いたことだろう。また、大阪に戻ってきた時は一回りも二回りも大きくなって(たとえ挫折しても友人たちはお互いを受け入れるだろうと思う)会おうと。。無骨者の集団。女けのない男子校での6年間。彼らの中高時代、勉強ばかりでない豊かな生活を送った。バンカラな気風の残る学校で、先生方も人間的に豊かな方が多かった。早い子は今月末には出発します。わが子も来週初めには出発します。良い時を過ごしたようで私までうれしくなりました。
2005.03.29

先日、三宮のマリアジュ フレールのショップへ行ってきました。弟お薦めのお店。お茶を飲むためだけに三宮へ。贅沢なようですが、2人とも忙しい身、しょうがない。レピが陽ならマリアは陰の感じが致しました。ショップ自体が少し暗め。買い求めたお茶は「テドバク」復活祭にいただくお茶。なんと、100g1575円。弟が買い求めたものは「ウエディングインペリアル」結婚の立会いに飲むお茶。こっちは100g1995円。これを、50gづつにしてもらい分けっこ。1杯2gで50杯飲める(うれし~)なんとお会計は弟が出してくれました。その上、お写真の本をプレゼントしてくれました。まだまだ紅茶道の未熟な姉にお勉強せよという事か。はたまた、この所忙しくてゆったりした時間を持っていない姉を気遣ってか。。。うれしいなぁ~弟は独身貴族~ありがと~~っ。
2005.03.28
もう、何日も家にいない息子を伴って夫の母方の祖父と私の父方の祖母(同じ墓所)の墓所へ進学の報告も兼ねてお参りに行って来ました。夫の母(義母)と姪を伴い4人で行きました。墓所は高速で1時間ほど走った所にあります。長男がお腹にいるとき(8ヶ月)の時なくなった祖父(息子にとっては曽祖父)で義母は感慨深げにお参りしておりました。初曾孫で女系家族に生まれた男子ですので心待ちにしておりましたが、肺がんのため76歳で他界致しました。男の子と望んでおりましたので性別がわかったときは病院のベットで私のお腹をさすってくれました。いろいろなことが蘇ります。義母を伴いお墓参りできるのもうれしいことですし、合格の報告ができるのもうれしいことです。姪は色々忙しくしていましたので初めての墓参りでした。普通のことですがささやかな幸せを感じます。夫に到着を知らせるメールをしますと電話がかかってきました。心配していたのでしょう。また、雪まじりの天候だったため、家の近くに戻ったときメールをしますと、また、連絡をくれました。忙しくしていると見逃してしまう夫の優しさなど改まって考えますと、うれしいものです。子育ての間に忘れてきたものが沢山あるなぁと思っています。
2005.03.25
先日、入学手続きをしに大学に行った時、卒業アルバムが閲覧できました。入学式の写真から卒業までの写真が目にとまりました。彼はそれなりに美学?がありみんなと同じでないとなんでだめなん?ってところがあり自分の生き方を今まで貫いてきた。親の目から見ても「そりゃ損な行き方だわよ」って思っていても曲げないところがあります。浪人中に色々な棘棘がなくなって少し周りの状況もわかる子に育ったと思います。お買い物に行く前日、夫と一月の生活費(仕送り額)の話を決めているのを見ても成長したと思います。夫は「どのくらいでやっていける?」ときくと「初めてのことやからわからへん。。。」「お父さんは○万円でやってみたらと思う」というと「いいよ」と。私としてはちょっと「少ないのでは」と思ったのですが、今まで充分過ぎる生活(我が家の生活水準にしては贅沢)を送っていましたので、夫としてもまずは普通の大学生生活を送らせる気持ちからだと思います。そして、入学式のスーツを買いに行くことを告げ、昨日、仕事中の夫に来てもらい、選んでもらいました。一着できまわせるように、色々と考えて、ネクタイなども入学式だけではなく、慶弔いけるようになど。。娘も一緒に行き、若い感性を。。そのあとお食事をし、夫は仕事へ戻っていきました。こんな形の買い物ももう簡単に行けなくなりますので、家族でその時を共有しています。
2005.03.23
長男の子育てが最終章になるに連れて色々なことがよみがえってきます。夫は長男をこよなく愛しました。趣味『子育て』と言ってもはばからないほど愛していました。生まれる前から愛しんで愛しんでおりました。当時我が家には車がなくどこへ行くのも自転車や徒歩。必ず子供の手を繋ぎ、疲れたと言ってはダダル息子をなだめながら歩かせる。。。最後は抱っこ、おんぶ。。海外やしゃれた所には行ったことがない つつましい家ですが、いつも家族は一つの方向を向いていました。元気で心素直で強い子、優しい子と。それ以上何も望んでいなかった時代がありました。下の子が生まれ家族4人となっても夫婦のこの気持ちは変わりませんでした。生活はつつましく、つつましい生活の中でのささやかな幸せを見つけるのが得意な私でした。いつからか、子供たちの教育に私の目が行くようになり、それについてくる2人の子供たちがいました。夫も協力的で色々手助けしてくれました。でも、いつのまにかそればかりの家になってしまいました。穏やかな生活を望んで夫と結婚したのですが、だんだん穏やかとは程遠い自分がいました。子供たちは私の期待に応えようとしましたし、できる子達でした。しかし、いつのまにか価値観が違ったものになってきて、家族の心を見失いかけた自分がいました。。。昨日、色々な問題が、、、と冒頭に書きましたが、このようなことが心の中にくすぶったままここ10年近く過ごしてきたわけです。これらのことがその後起こる色々な家族間の問題、夫婦間の問題に絡み合い複雑さを増していきました。とにかく長男は巣立ちます。あと、長女が続きます。そのあとは穏やかに暮らしたいと思っています。夫婦2人の家庭、そして仕事、勉強、、、夫や自分の人生を振りかえりながら、夫婦2人が良い人生だったと思える生き方をしようと思っています。まだまだ自分は若いと思いながら心とからだと頭を鍛えて頑張ります。なかなかみんなの心ひとつにとはいきませんがそれをめざしいつも前向きに生きて生きたいと思っています。
2005.03.21
先日来忙しくしている我が家ですが、家族間に色々な事がありました。(ほとんど夫婦の問題ですが)そのことは、また折りをみて。先日、息子の入学式の日、夫は。。。と日記にも書きました。とっても嬉しいことがありました。夫が何とか頑張って都合をつけてくれそうです。正直お願いしたのですが。。。「私達の一生懸命そだてた子の新生活の地を見てやって欲しい」と。今、夫の仕事はホントに忙しく、2~3日あけると、その調節のため前後の数日はとんでもない状態で仕事をいれなければならなくなります。それでも、私は無理だったら諦めるけど、、、と。すると「家族で行って、向こうの温泉にでも一泊し娘と先に大阪に戻ってくるけどどう?」って言ってくれました。。夫が「4人でこうやって旅をすることも段々難しくなるから」、、との思いでそういってくれました。。なんとなく、新生活をみんなで送り出してやれそうでまたまた泣いてしまいました。
2005.03.18
息子が出発する日が大体決まりました。新生活に必要な色々な準備用品のリストアップにかからなければなりません。本人の希望もありますし、女のこではないので比較的気楽に考えています。今まで親元でなんでもありの環境で育ってきましたので、そこの所を考え自分でまず新生活に必要なものを考えさせる事にしました。親としてはあれば便利というものを揃えてやりたい所ですが、せっかくの自立のチャンスです。彼が要求しない場合はあえて、揃えないで不便に感じる事も必要かと判断してのことです。寒い所に行きますのでお布団と最低限の調理に必要なものはとおもっていますが。。なかなか難しい所です。
2005.03.17
色々な書類を持って9時からの手続きに向かいます。窓口だけでも授業料関係、学部別の書類提出、寮関係、生協関係、振りこみ関係、保険関係、学食カード関係などなど、、、住居は一応アパートを借りようと、手続き前に周旋屋サンに顔を出し、よさげな物件をチョイスし、さぁ、大学へ。ナンじゃ、カンじゃしていくと、あっと言う間3時間ぐらいは済んでしまいそこから、金額と広さ、大学屋駅からの近くでチョイスした物件を見学に。もう、私は入学式まで行くことがないのでここで決めておかないと新学期スタートはちょっと苦しい。結局大学正門には近いけれど駅には遠い、しかし値段が手ごろ、日当たり良しという所に決定して帰ってまいりました。新生活を送るには入学金、授業料、諸経費で100万円を超えるお金が要ります。その他住居、家具、電化製品などなどを揃え、毎月の仕送りを考えると気が遠くなります。国立大学でこの調子だと親元から離れた私立大学に通うとなると一体いくらいるんだろうと思ってしまいました。
2005.03.15
長男の合格手続きにまた、受験地に向かいます。やはり、大阪からは遠く、半日はかかります。揃えなければならない書類も沢山あり、中学受験とは違う事務手続きの多さにビックリしております。ただ、遠いだけに何度も行き来ができません。出きるだけ色々な事を決めてきたいと思っています。
2005.03.14

ず~~~っと以前から、私の心の中の欲しいもののランクで上位に位置しているものが『イオン導入器』なるもの。お友達のらずげさんのHPで見てからず~~~っと欲しい!ドクターシーラボ ビオニックイオン導入器これぐらいが頑張れば買えるか。。これは絶対無理。。National松下電工スキンケアシステムエステジェンヌイオンスチーマーナノケアEH2425-Nこのクールパターなるものがイオン導入器の変わりなのかはっきりわからん。誰か知ってる方がいたら教えて下さい。人力で頼ってマッサージしても限界があるかな。機械に頼ってでも、美白、美肌を手に入れようか悩みどころ。なくした30代後半から40代前半を取り戻すかのように貪欲。どこまでも欲深い。。。今年の結婚記念日に何が欲しいと尋ねられたら悩まず答えよう。。
2005.03.11
頬のたるみが気になりだし、気がつけば頬に手を当て持ち上げている。マッサージも欠かさない。PCに向かう時間が長いと無表情で眉間に深い皺と堅い頬の肉になっている。ゆったりじっくりマッサージしてほぐすほぐす。。。絶対キレイな50歳になってやる。。。今日も鏡を見て決心してしまった!
2005.03.10
夫にいただいたチョコのお返しをお昼に待ち合わせをして、買い物に行きました。予定より早くに出て少し自分のお買い物をしたかたのですが、駅まで歩いている時夫から携帯へ連絡があり「予定より少し早く出てくるように」と。もう自宅を出ているので問題はないのですが、氏神様へお礼のお参りに寄りたかったのでそれははずさず、お礼に。まず、食事をして(お昼前にお店に入ると比較的好いていて待たなくて済みますので)義理とはいえ比較的しっかりしたものをいただいた方へお返しを。食事のあとお茶を飲みにカフェへ。その時夫の口から出た言葉に彼の心の中を見たような気がしました。「男の子は育てるのがしんどかった。。。」と。夫も私も真っ向彼と対峙しておりましたから、、、なかなか授からなくてやっと授かった子に全愛情を注ぎ育てていた頃がよみがえったようです。。一番難しい頃、男同士のぶつかり合いは激しく、夫の心もたくさん傷ついていたのだと思います。夫は以前にも日記で記しておりますが、50代の男性というより古い時代の夫像を持ち合わせた人で、高校時代の息子とはほとんど口を利きませんでした。お互いが同じ空間にいる事すら苦痛なようで。お互いのお互いへ対する思いはわかるのですが、似たもの同士で自分からは歩み寄らないのです。。。でも、ホンとに嬉しかったのでしょう。私が合格通知封書が着ていた旨伝えるとホンとに安堵していました。。。。。さて、お返しは10人分。少し年配の方~幼稚園児まで。できるだけ邪魔にならず自分で買うにはちょっと高い、というものを選びました。シェニール織のハンカチや小さな子にはお名前を刺繍していただいたハンカチMIKIMOTOのブックマーカーなどなど。。夜、夫が帰ってきて合格通知の封筒を感慨深げに見入っているのをみて夫の静かな喜びを感じました。入学式は私は色々な手配があるのでいきますが3月4月は超多忙で休みもなかなかとれない夫です。でも、なんとなく息子が新しくスタートする土地を見ておきたいという気持ちもあるけれどはっきり休めると決まるまで相変わらず口に出しません。心の中で大学生の男の子の入学式に両親揃っていくのはおかしいという感覚(あくまでも夫の感覚)としんどかった子育ての集大成でできるなら行きたいという思いの板ばさみになっていると思います。夫にとってもしんどい一年だったと思います。。とにかく一歩前進した我が家です。
2005.03.09
先日、国立前期試験を受けた結果が発表になった。母としては遠くへいかれるのはつらいのだけれど、巣立ちの時かなと思って心から応援していた。ネットで発表になった。昨年は前後期とも近畿圏の志望大学の志望学部で玉砕していた。今年は大学で選ばず学部で選ぼうという方針転換で志望した大学だ。中学受験の時も母はインフルエンザにかかり、受験についていってやることができず、ずっと心の支えになってやれなかったような思いで発表の日を迎えた。第一志望校は涙をのんだ。まだ12歳なのに、もうすでに若年よりのような心になっていた。結局第二志望校に。だが親の目から見ても荒れた中学3年間だった。見放すことなく、いつも真っ向真剣に対峙してきた。傷つけ合い、話し合い、分かり合い、また心離れ。。。つかんだと思った心はすぐに離れていって苦しい苦しい時期だった。幸い高等部の先生方に恵まれ彼の棘棘した心が少しずつ少しずつ溶解していくのがわかった。でも、学力を持ち返すには時間が無かった。浪人中もまた母が入院というアクシデント。何がなんでものり切ろう!という覇気が感じられず悶々とした日々を送っていたが、、、そして、最後はセンターで不得意科目の玉砕。それでも何とか前期でとの願いの日々を送っていた。。。発表のHPで番号を見つけた時、、長い間の色々な事を思い出して泣いてしまった。。。
2005.03.08
昨日、お待たせいていたお雛様のお祝いをしました。夫が仕事という事もあり、結局彼女の希望で焼肉(ほんと、色気のない肉食獣)を食べにいくという味気の無いものになりました。私達夫婦の食欲は下降線。子供たちの食欲はうなぎ上り。私はあまり焼肉を家でしたくないので外でいただくと決めています。家で焼肉をすると壁や天上が何ともいえないすすけたかんじになるのが嫌い。お掃除があまり好きじゃない私は初めから汚さない主義です。暖かいと外でするのですがわんやん2匹がうるさくてうるさくて。。。結局外食になります。まだ、彼女もテストが残っている事もあり、そして長男の大学の発表もまだということでなかなか心からお祝いというわけにはいきませんね。
2005.03.07

*……………………………………………………………………………………*毎朝、必ず飲むお茶がルイボスティ。抗酸化作用があるといわれている。つまり、体を錆びにくくする、、、らしい。相変わらず良いというものはなんでもしようとする私は色々のみ比べて一番おいしいと思ったのがレピシエのルイボスティ・ジャルダンソバージュ。・茶葉をみてもわかると思うが、発酵されていないグリーンルイボスにマンゴとシトラスで香りをつけてある。左のお写真でわかると思うが、紫と黄色の花びらが入っている。マリーゴールドの花びらと思うが。。。その中にごろんと乾燥マンゴが入っている。これが飲みにくさを解消し寄り口当たりの良いものにしてくれてるのだ私はそのお茶に今日は清見オレンジを浮かべて飲んでいる。カフェインフリーなので寝る前に飲んだりもする。もともと南アフリカの豆科の植物、ミネラルやフラボノイド(抗酸化物質)が豊富とある。。うまれて初めて飲んだ時、ルイボスは口になぁ~~~んか変な癖の味が残って、、以来10年ぐらい手出ししていなかった。このお茶も弟がすすめてくれた。ショップで色々なルイボスをテイスティングしてみたけれど、これが一番おしいと思った。体にいい、若さを保つなどときくと、ゲテモノ以外なんでも試してみようと思う。。。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005.03.06

先日、注文していたソンバーユが届いた。以前使っていたものは液状のもの。今回はホンマモンのバーユ(だそうだ)ソンバーユ 無香料 70ml早速、手の甲から使ってみた。なんと、以前の液体より吸収が良い。体温で溶ける、融点が低いのでさらっとなじむ。初めはやっぱり油だからべとべとするのかなと思っていたのだが、私の肌が油分不足なのだ。なじむなじむ~2分ほどマッサージしてやると見違えるようにツルツルになった。今更ながら馬さんありがとう。
2005.03.05

昨年は大幅にダイエットする事ばかりを考えていました。お恥ずかしい話、普通のおデブではなく精神的に色々なものを抱えた病的な肥満だったのです。といっても40kg代や50kg代のように人並みになったわけではなく、過去の日記を読んでいただくとわかりますが、桁が3桁に近かったので30kg近くやせたといってもまだまだおデブです。その頃はとにかく痩せたいと思っていました。段々痩せてくるとおしゃれになってきます。今年47歳になります。トリビアの泉でやっていましたが40歳で初老だそうです。という事は十分老いと戦わなければならない年齢です。若い頃はちゃちゃ~と洗顔。化粧水ぱちゃぱちゃ、終了。それでも若さがありました。そのうち大デブ化し、おしゃれにはほど遠く、色々なストレスを食欲で紛らわせ、グルメなどと自己満足していました。今は、、、欲張りです。『美』に敏感。まずは目に見えてわかる顔、首、腕、手などにものすごく敏感です。1日何度も頬に触れ、軟らかくなるようマッサージしてやります。深い皺は悔しいけれど仕方がない。受け入れよう。これだけ痩せて皺皺にはなりたくないのでめちゃ手入れします。朝、起きてすぐの頬に触れ、鏡で肌を確認し、乾燥気味ならまず保湿化粧水を。(洗顔しません、せっかく自分の油分が眠っている間に出てきていますもの)その後、美容液を。それから、家事を始めます。1日の初めに鏡を見る、、、とにかく50歳までにからだと心を作りなおしたい。昨日、興味のあったコスメの試供品を申しこんでみた。美容ゲル<セルミル> 120gなんでもよさげなら試してみる。Template-すず♪♪
2005.03.04
*……………………………………………………………………………………*HPで色々な方とお友達になり気づいた事がある。夫の事をなんて呼んでいるか様々で、自分は?って。旦那、ダンナ、だんな(同じ音なのに表記でイメージが変わるのはなぜだろう)ダーリン。。。連れ合い、つれあい、ツレアイ、、、主人、相方、夫、、、etc私はHP上では『夫』。家では『おとうさん』。お友達の前では主人。。。いつから名前で呼ばなくなったんだろうって考えた事がある。長男が生まれ、夫と長男がお風呂に入っている時「お~い、○○(私の名前)出るぞ~」と夫が言った時、同じように長男も「○○出るぞ!」と。あれ以来だ。お互いを名前で呼ぶのは止めて「おとうさん」「おかあさん」と呼ぶようになったんだ。お互いを名前で呼び合うのって心地よいと思いません?たまに名前で呼ばれたいと思っているわたしです。。いつか子供が巣立った後は名前で呼べる夫婦になりたいな。お友達のみんなはどうよんでるのかな?お連れがいない方は将来どう呼び合いたいかな?*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005.03.03

先日注文したシルバーポットさんのおためしセットでチャイを作ってみました。今日はキャラメルチャイを牛乳で。少し甘めにしますとお腹も心も満足します。先日、のどが痛く少し風邪気味の時,豆乳でマサラチャイを作ってみました。夜、眠る前でしたので動物性蛋白質より植物性蛋白質の方が胃にも負担が少ないのではと思ってでした。ジンジャーシロップを少し足し,喉の痛みによさげでした。お味は上々、おいしかったです。マサラチャイのパンチの効いたスパイスでからだもほこほこしてぐっすり眠れました。朝、目覚めますとのどの痛みも無くすっきり。シルバーポットさんのチャイはスパイスがしっかりしていておいしいですね。ただ、ダイエットの身にチャイのカロリーはちょっと。。。。そこで、砂糖と同じ甘さでカロリー0ラカントS 液状 225gを使ってつくると気にならない。レピシエで作るチャイは牛乳ではおいしいのですが豆乳にするとお味が負けてしまうように感じます。シルバーポットさんのチャイはパンチが効いてる分、豆の味に負けていないと思いました。ダイエッタ-でチャイ好きな方は試してみる価値ありと思います。●●●●●●●●●●●●Template-すず♪♪
2005.03.02
上の子の前期入試が終わったと思ったら明日から、娘の学年末考査が始まります。先日、予備校の実力テストが終わったところで体力気力とも持ち返してない間に学校のテストに突入です。母の体力気力も戻ってないのですが~学年末考査は科目も多く長丁場です。3月3日はささやかにおひな祭りのお食事をと思っているのですがそんなもん吹っ飛ぶぐらいテスト真っ只中です。彼女は頑張り屋ですので何とかなるでしょって親も思っていますが。前回の二学期末テストは私の手術,入院で色々あり少し成績が下がってしまったのです。。(といっても本人は平気)さてさて、今回のテストでまた、元通りになりますでしょうか????その合間に予備校のこともあるし本人に任せてはいますが女の子だけに体力が心配です。私の子だけあって食欲旺盛です(危険)でもこの時期はしょうがないかっと思っています。(幸い小柄で身長分得していますが)今日は私が午後から仕事で大阪市内に。娘はテスト前日ということで早く帰ってきますがお弁当は持っていきましたから夕方になるのかな。とにかく一日目は彼女の苦手な文型科目が目白押しです~~~これをのりきれば楽になる。頑張ろうね。
2005.03.01
全21件 (21件中 1-21件目)
1


