全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は朝から忙しく、午後から講義があったので急いで夕ごはんの準備を整えていました。(このごろ帰りが遅いので夕ご飯ではなく超晩御飯です)まず、メインは1・和牛のたたき(娘が久しぶりに夕飯を家で食べるので葱のみで大根おろしは各自で)・・・・我が家は鰹大好きな長男が巣立ってからはお肉のタタキが多いです。。 鳥のささみも美味しいし豚ヒレも美味しいけれど今日は娘がいるので奮発!2・天然はまちのお造り(小さめで中落ちとあらはワンやんに) 3・昨日つくった柚子茶豚と新玉葱とピーマンの胡麻ドレッシングサラダ ・・・これ美味しかったです。マヨ1:練り胡麻1:酢0,5:砂糖14・揚げ茄子・揚げしし唐・・・おだしで漬けておきます5・〆はざるソバ・・・こんもりもみ海苔で頂きます。とにかく和牛のたたきはさっとあぶり焼いて氷水にとってあら熱を取って、タタキもお造りも柵のままおふきんにとって冷蔵庫に準備して仕事に出かけました。久しぶりに娘のお迎え(予備校が遅いので駅まで車でおむかえに行かないといけないので・・・)がないので晩酌を一緒に(違うって自分で手酌です)。煮物がないので手早く出来て(横着)です。。。冷たいものばかりで、、、その上ご飯を炊いていない。こんな日もある。。。明日も午後から講義が4タームある。。。新しく受け持つのでちょとレジメを作らないといけない。。寝れんなぁ。晩御飯、、何にしよう。。
2005.05.31
カレンダーに色々な事をかきこんでいる。若い頃は過去を振り返らずイケイケの自分があった。どんどん脱ぎ捨てていくように捨ててきた。昨年のカレンダーはダイエットのことや長男の受験の事、娘の事、病気の事、、、そして夫との色々な心の微妙な溝や裏切りなどなど書き込んであるため捨てれない。毎年新しい物に代える時に捨ててしまうのに、今年は捨てれない。つい、思い出して色々な事を考えてしまう。どこがポジティブなんだ!と思ってしまう。良い妻、良い母、良い嫁といわれたいために頑張っていたのかな。このところ物事をシンプルに考えれるようになってきた。何故だろう、、きっと愛してやまなかった長男が巣立ち私自身、守るべきものがなくなったからだと思う。もう1人娘がいる。。が、彼女は典型的猫人間。つまりいつもは放浪しながら自分の生き方を見つけていく。必要な時に私のもとに戻ってくる。過干渉は好まない。。若い頃自分は50まで生きると思わなかった。太く短く生きたいと思っていた。実際、生き急いでいるんじゃないかと思われるような生活を送っていた。なのに、、、それがもう数年で50になる。自分にはやりたい事がないんだろうか、、、、これでいいんだろうか。。。今日もお友達のHPに書いたがこのとしになると、作り出すエネルギーより破壊するエネルギーの方が各段に大きい。。もうそのエネルギーも残っていないから自分はここに立っているような気がする。残りの人生 夫と穏やかに過ごしたいと思っているんだけれど、本当にそれでいいの?って考えてしまう。。。私らしくありたい。。あかん。。今日はあんまり元気がでんゎ。裏日記みたいになってきてるやん。。惑いの50か。。でも、日常生活は押し寄せてくる。。午後から、仕事だ。。さぁ、高速ぶっ飛ばし行ってこよう~。。。
2005.05.31
検診の帰りに夕食の準備の買い物を。今日はアサリの大きなのがあったのでアサリの和風スパを作るつもり。あと気になった小芋を揚げて塩だけで頂くシンプルな肴をピグ535さんのプログから頂き!でやって見ます。もう一つもピグ535さんの日記からアレンジ(たまたまマーマレードがなく大きな柚子茶瓶があるの)豚バラ500gを冷凍庫から出してなんと凍ったまま煮ました。1時間ほど煮て(葱と生姜で)フライパンで表面ちょっとカリカリにしてから柚子茶半カップコーラ100mlゆで汁200ml醤油 適宜でとろみが出るまで炒め煮にしました。タレも多めにのこして、、、フフフ美味しそうに出来ちゃいましたよ~~~ビールのアテにいい。ピグ535さんありがと、、夫の帰りは遅くなるので冷めたらリニューアル用とお弁当用と今日頂くぶんに分けて冷凍します。
2005.05.30
娘のリクエストが牛ゴボウでした。彼女のメインの食事は昼食です。朝食はチーズトーストグレープフルーツチャイ夕食は予備校で済ませるので(ほとんどコンビニのもの・・・夏場のお弁当は痛むので夕食分までは持たせる事ができない)結果、昼食がメインの食事となります。156cm・48kgわたしの子供にしては普通、、維持してほしいものです。今日のお弁当は昨夜F1をみている時、リクエストがあった『牛ゴボウ』そして、だし巻き(暑くなってきたのでそろそろダシをやめようかと)海老・ごぼう・にんじん・えんどう豆のかき揚げ(天つゆが大好きなので)塩鮭こうや豆腐の煮物とんかつかぼちゃのソテープチトマト白豆(インゲン)金時豆の煮物香の物(Qちゃん・たくわん)ルビーグレープフルーツキィウイフルーツ画像が綺麗じゃないけれど向こう側が娘、手前が夫の分。詰めるとなんとなくすごく満足!そうこうしている間に娘が出かけました~+++++++++++++++++++今日は女性ホルモン投与し2週間目の検診でした。ちょっと右のわき腹がチクチクするので診察の時にエコーを取ってみると腎臓の後ろに水がたまっているような像が。。。結局CTを撮ることに。なかなか完全に復調とはいかない様です。もともと、癒着し易い体質でリスクを背負ってのホルモン投与。いろいろなことがありますが、全摘のあとは腎臓。。。おいおい、って感じです。しっかり検査します。+++++++++++++++++先日から色々プログを工夫したいなぁと思っていてもなかなか上達しない私です。今日発見!掲示板にかきこんでくださった方にチビットだけ今の私の画像がのせれる方法を発見。(実はひろべすちゃんの掲示板でそうなっていて羨ましいなぁ。。どうすればいいいいんだろう???とずっと考えて今日発見!・・・・遅いちゅうねん)
2005.05.30
今日は夏に向けてみかっちのママさんに触発?されおやつを作ってみました。≪豆乳ゼリー≫レシピは豆乳(調整・無調整どちらでもOK)450ml(今回は調整を使いました)粉ゼラチン10g(市販品2袋)湯(80℃)50ml好みでトッピング今回は黒豆納豆甘納豆でもきな粉・黒蜜何とゼラチンを半分の湯でふやかし、ふやけたら残りの湯を足しすぐに豆乳を入れてよ~~~く混ぜて冷やし固めるだけガスも電子レンジも要らない。10分でできちゃうので超簡単。イソフラボン・ミネラル・コラーゲンたっぷりな上ローカロリーなおやつです。ダイエット中の飢餓になかなか満足できます。カロリーを落とすのなら寒天がいいとおもうのですが、美肌プルプルを追及するならゼラチンがお勧め(加熱しないでできるから調理も簡単)上の大きさ(10cm四方くらい厚さ2cmくらい)で6切れほどできます。半量でもぜんぜんOK。食べ過ぎる事がないので半量で食べる都度作っても手間はかかりません。+++++++++++++++++++++++++今日は娘がいるので彼女とお昼は先日のコラーゲンスープでラーメンを作りました。私は半玉できのこや根菜をたっぷりと。今(夕方6時半)夫から「帰るよ」という電話が。7時半帰宅予定。今日はちょっとだらだらしていたので本気モード全回~~☆スジジャガ(これもコラーゲンたっぷり)塩さば(大根おろしとポン酢で)豚キムチうざく(とろろ芋の良いのが手に入ったから)×(急遽肉に変更)タコ酢胡瓜のナムル茄子のナムルきくらげ天のわさび醤油網焼肉のポン酢(しし唐添え)・・娘のリクエスト!さぁ主婦するのです~娘のリクエストで急遽献立変更!さすが若い!肉肉肉でした。ビールとワインでゆったりまったりし、親子で『義経』見ております。仕事で頂きものの『たねや』さんのお菓子。。今日豆乳ゼリー作ったんで明日おばあちゃん(義母)に『たねや』さんのお菓子はお裾分けします。
2005.05.29
27日に結婚記念日に買ったワインを飲みながら、記念日の続きのような食事をしました。その後、昨夜買っておいたケーキに(ほんとにワンホールだけど小さくてかわいい)ろうそくを灯してコーヒーと一緒に頂きました。夫が火を灯してくれました。「今年は穏やかな1年でありますように・・・」ほんとに昨年はいろいろなことがあり、私の人生の中で一番しんどい1年だったのではないでしょうか。きっと、こんな祝い方は初めての事でオシャレな外でのお食事のイメージとは違いますがこの歳になってこんな祝い方もいいもんだなと思いました。プチダイエット中もなんのその。お互い四分の一ずつ平らげて、残り半分は予備校から戻ってくる娘の為に残しておきました。。娘にこの写真を見せ、ぜ~~~んぶ食べる勢いでしたが残り四分の一は明日(日曜日)の朝ご飯に残していました。
2005.05.28
今日は21回目の結婚記念日でした。息子からお祝いのメール。娘は予備校で戻ってくるのが遅かったのですが「おめでと♪」と言ってくれました。本当は以前に出かける約束をしていたのですが、このところの仕事の状態でどうしようもありません。朝、出掛けに「22年目宜しくネ」と言って仕事に送り出しました。でも、一度口にした事を反故にする事についてすごくしんどくなるタイプなうえ、仕事の忙しさと、ストレスとで何とも言えない表情になってきています。昨年、こんな状態のとき、家庭で色々な問題がくすぶり、そのまま今年の春大爆発したので、まずは体調管理とストレスを軽減させる事を考えてしまった。「今日は家で結婚記念日をします。美味しい肴とお酒、花とケーキを買って待っていますね。改めての結婚記念日は今回のこの仕事が落ち着いたら、美味しいお酒を飲みに行きましょう。」とメールしました。このメールを送った後買い物に。今日は私も自宅学習日のためあまり手の込んだことはできない。でも、いつもより美味しいそうなものをと。9時半ごろ今から帰るという電話があり高速で1時間ほどで戻ってくる。お風呂の準備と食事の準備に取りかかっても間に合う。お造り(剣先いか、大トロ)スモークペッパーたんチェダーチーズ三田牛のふた味薬味(焼肉味・おろしポン酢)いかのさつま揚げ(お取り寄せ)グリーンサラダ(レタス・トマト・胡瓜・ツナ)黒豆豆腐の冷奴(葱・かつお)・・・・・結局テーブルセッティングし、イカをさばき お肉を焼いてサラダを作り最後におそうめんをゆがいただけ。キリン芳醇ビール・キリンハートランドビールワイン(飲まなかった)三輪素麺神糸チョコレートケーキワンホール(ダイエット中なのに誰がたべんねん~。でも、手をつけずにZZZZ・・・予備校から戻ってきた娘は夜中の12時まえ、一緒に食べ様と思ったのだけれどホールで買っていたので明日ケーキはみんなで頂こうということに)・・・・・私はプチダイエット中のためコントレックスでチビチビ。 結局仕事で打ち合わせから戻ってきたのは10時過ぎでしたがいつもより少しだけ豪華な肴でお酒を飲み、いつも通り〆のおそうめんを頂き、眠ってしまいました。。22年目に突入です。
2005.05.27
女性ホルモン投与が始まって12日になる。気のせいかお化粧ののりがめちゃいい。肌もキメが整っているよう。デリカシーのない学生時代の男友達と病気の話に及んだ時「もう、おっさんか?」と心無い言葉を浴びせ掛けられた時、ムッっとなった私。主治医にその話をすると「正確にはおっさんではなくおばあさんです」だと。何とこの2人はデリカシーがないのだ。思わず「私は術前から卵巣の具合が良くないので女性ホルモンがあまり出ていなかったのですが、手術後は全くでていないのですか?」と尋ねた。主治医「ハイ!」おいおい。。。思わずリスクなどの説明も受け、推定閉経年齢(今年47歳・・遺伝学上我が母は55歳超えてもしっかり生理があったので後10年近くある)を考え女性ホルモンの投与をしてもらう事にした。(あくまでも個人差があるらしいけれど祖母も55歳過ぎてもしっかり生理があった・・・なんちゅう家系やろ、私が一番具合が悪い)徐々に女性を終えていくのは許せるのですが、まだなかなか向きあえないでいる自分がいる。別に前述の男友達を見返したいとか言う低レベルの話じゃなくあくまでも自分自身の内面の問題。投与されてすぐはちょっと頭がぼーとしたりしましたが、今は少しずつ精神も安定して楽なような気がします。悩みは太リやすくなること。しっかりした食事管理が必要。このところ遅い目の食事(夫がめちゃ忙しいため)で少し増えています。因みに昨日も食事は夜11時過ぎ。予備校から戻ってきた娘も加わり終わったのが12時前。(夜中やン~)ほんとに困ったものです。菊菜とタコの韓国風酢味噌あえ鰻おろしおじゃこ色々きのことしし唐と練り製品の炒め物(ポン酢で)・・昨日のきのこどっさり残っていたのであっさりポン酢でスープ私が頂いたのは鰻以外はそれなりに(ご飯はパス)今日は朝からプチダイエットに入ります。コーヒーと黒豆が朝ご飯。明日、昼から仕事のため家庭学習日。家事をこなしながら資料の整理をし、明日の準備にかかる。来月、同窓会があります。前述の彼、男女を超えた友人でもう13年ほどあっていない。心のなかで『あんた、泡で固めよ状態やったら笑ろたるよ~~』親しい女友達に前回の同窓会の時「男の子(オイ!いつまで子なんや)ら頑張ってなかったね。私らめちゃ努力して頑張ってるよね・・」という言葉が。彼女はまだまだ磨きをかけてがんばるらしい。(彼女は私より2歳上、だんな様はまだ40になられていないという事は10歳くらい下の旦那様、、、みばえも若し努力もすごい)私の場合女っぷりをあげるには、あくまでも食生活の厳しい管理しかない。朝黒豆納豆(甘い)コーヒー昼バナナ・豆乳・コラーゲンをシェイク(自分で)夜チーズ牛肉のポン酢たれ(一枚・・・20gくらい)大トロ(一切れ)・・・これめちゃカロリー高いケン烏賊お造り黒豆冷奴遅くに食したため寝たのが3時前(夜中)酒は飲まずにひたすら冷えたコントレックス
2005.05.27
一昨日久しぶりに泊まりの仕事になった夫。夕方、歯医者のアポを2人で入れているのでその時会ったらめちゃ疲れた様子。このところの忙しさは並大抵ではない。夫は今年52歳。色々な事があったけれど、こうやって連れ添ってみるとなかなか味のある人間だと思っている。ほんとに締め切りの迫った仕事でへろへろ状態。朝は同じビルの喫茶店でモーニング。昼はスタッフとグリルでランチ。若い頃は良く泊まりで仕事をしたものですが、ほんとに久方ぶりです。思いっきり仕事をしようという気持ちになったのも少し後ろ向きの時期があっただけにうれしいものです。後何年頑張れるかわからないけれど、、今の仕事で結婚式も自分でし、家庭を持ち、子供を産み、育て、教育を受けさせ、家を買い。。。感謝しながら横顔を見てしまった。いつもは歯医者の帰りは外食して戻ってくるのですが、仕事の状態を知っていただけに、とにかく戻ってきてすぐのお風呂に入れるようにし、お食事もささっと作れるように準備して待ち合わせの場所へ。治療終了後、「さぁ、ご飯どうする?」と。「簡単な物やけど、準備してきたよ。炉端みたいなものしかでけへんけど。お風呂もすぐ入れるし、とにかく帰えろね」というとめちゃ嬉しそうに「それがええ、、さぁ帰ろ」というたわいもない会話。当然戻ってくるといつものような食事あじの塩焼き一塩いかのあぶり焼冷奴マイタケ・しめじ・椎茸と豚肉の炒め物餃子ゴボウのさっと煮〆はそうめんそして、今日のお弁当エビフライしし唐の素揚げだし巻き卵かぼちゃのソテーえんどう・ハム・かぼちゃ・人参・ゴボウのかき揚げ牛肉とゴボウのうま煮胡瓜竹輪煮豆色々(金時・白インゲン・茶豆)香の物シシャモきくらげグレープフルーツプチトマトこの歳になると食べ物で帰巣本能をくすぐる私です。(夫1という事はこれから少しずつ2・3と続くのでしょうか~)
2005.05.26
今日は夫が昨日から泊まりの仕事のため朝の散歩を一人で行かなくてはなりませんでした。大体予想はしていましたが、、やはり2頭とも私の言うことは全くもって全然きかなかった。まだまだデッコイとはいえ昨年来のダイエットで米袋3個半落とした私の体に巨犬?2頭は無理があるのでしょうか。。。腰にリードを互い違いに交叉しいざ出発。が、すでに門の前で2頭のセレモニーとも言うべきじゃれじゃれガルル~~~こらっ!と叱っても息子がいなくなってからアドレナリンの出る事のなくなった私には迫力なく2頭とも「フンッ」、「ガルル~~」仕方がない、、鼻薬の竹輪(我が家はアクまでも人間が食べる物をおやつに)をちびっと食べさせ食べ物で釣って出陣。デカわんは比較的聞き分けがあるのですが、チビわんは本能の赴くまま。息子や夫の言うことは良くきくのですが。。散歩の途中で他のワンを見るとでデカわんは図体の割りに気は優しくて穏やかに座って待つのですが、チビわんは因縁をつけるあんちゃんのようで、「ガルル~ワンワン」とにかく変な力の入れ具合でリードを持つので腕がパンパン。数日前から背中から腰にかけてちょっとチクチクいたい私にはつらいものでした。戻ってくると必ずデカわんから門に入らないと気が済まないのですが、今日は何とっ自分が入った後、門を閉めチビわんを入れない状態にしてしまいました。昨日の脱走といいほんとに門扉なんてあってないようなもの?なのか1回ずつ鍵を閉めないとだめなようです。とにかく、PCに向かいながらもあちゃこちゃ痛い~~です。
2005.05.25
今日は朝からデカわんが脱走~朝早くに名前を呼んで探しまわるのも御近所迷惑になるので行きそうなところを探しまわるという大変なことに。自分で門扉をはねあけ出ていってしまうのでゴムで止めてあったのですがそれも上手にはずして、、もう10歳だというのに困ったものです。結局10分ほどさまよい戻ってきました。。(へとへと)それからお弁当だったので急ぎ急ぎでした。今日は枝豆ご飯こうや豆腐の煮物(昨夜のなすびと煮る前に色が悪くなるので別に取り分けておいた)茄子としし唐の揚げ煮かぼちゃのソテーかまぼこ・人参・胡瓜・若芽の酢のものきんぴらゴボウ一口とんかつハムと胡瓜のサラダ揚げ海老シュウマイプチトマト香の物オレンジワン事件で時間がなかったので、昨夜の取り分けを入れてしまった。。ほんとは冷凍しておいた分だったのですが。我が家は春の豆ご飯よりこの時期から出まわる枝豆ご飯の方が色が変わらなく匂いも気にならないので良く作ります。お弁当には最後に少し炒り胡麻を散らすと色々な食感が楽しめて美味しいです。
2005.05.24
今日は家事の日。半日かけてコラーゲンスープを作っています。佐伯チズさんも偶然同じようなスープをテレビで作っておられました。私のスープは鶏の手羽先(身は食べないので)生姜、白ねぎの青みこれだけ。水からゆがき1度茹でこぼし、また水からスープが白くにごって身がぽろぽろはずれてくるまで湯(水)を足してスープを作っていきます。途中アクをとっていきます。これを冷ますと上に油が浮いてきます。これも取る。できあがったスープを一日一度食べる。このスープをもとに私はニラスープや豆もやしスープ、大根スープにしたりして昼食に頂きます。塩味、青葱、胡麻は欠かせません。ダイエット中でない場合はおじやにし、胡麻油を数滴落とすと中華粥になります。このスープを食べると目の下の皺もぷるぷるです。頬の張りもちがう。身は、、、出がらしで美味しくありません。我が家ではワンやんたちにお裾分けします。高いふかひれもいいのですがこのスープはお安くて、十分肌に張りが出てきます。100g80円くらいの手羽先で毎日食べれる方が肌にいいように思います。とにかくコラーゲンをぬるだけでは追いつかないので中から。大きなお鍋で作っていますので一週間分はあると思います。それと平行しながら夕食の準備、そしてお弁当の仕込み。エビフライ、イカフライ、一口カツ類は一緒に流れ作業でパン粉をつけて冷凍へ。かぼちゃは薄くスライスして一枚一枚はがれ易いようにラップし冷凍(バターソテー)コロンとしたかぼちゃは面取りして小さめにして冷凍(煮物用)ほうれん草も固ゆでして冷ましてバットに広げて冷凍。インゲンも固めの塩茹でをして冷凍。ゴボウもささがきして酢水に晒し良くふき取ってバットに広げて冷凍。青葱も素麺用、おうどん用、炒め物用、肉巻き用などの形に変えてタッパ-に広げて冷凍。チキンも料理にあわせて大きさを何通りかに変えて50g程度のずつラップで冷凍。牛肉は一枚一枚ラップに広げて冷凍。とにかく冷蔵庫に色々な食材をそのまま入れるのではなく使える状態にして冷凍しておきます。仕事をもつ主婦にとって夕方の5分10分朝の5分10分は貴重だから。スープはお鍋にまかせている間に色々な食材が色々な形になって二つある冷凍室におさめられていきます。今日の夕食は酢豚和風野菜炒め茄子としし唐のナムルこうや豆腐となすびの煮物お雑魚の大根おろしあえ〆はお素麺かざる蕎麦か暖かいニシンそば(夫のお腹の都合による)あ~~今日も白いご飯は朝一合お弁当用に炊いただけです。
2005.05.23
息子の受験以降、本職の仕事が少し片手間になってきてトンでもない状態。専門学校や大学で学んだことと全く畑違いの世界で仕事をしているが自分にはなかなか向いていた。病気がわかった時も戻ってきた時にみんな待っていてくれるだろうかなど不安になっていたこともあった。とにかく治って戻れればまた、1から努力すればよいとも思った。最悪の場合も想定した。その時は自分の運命だと諦め様とも思った。幸いその心配もなく何とか順調に仕事としてやっている。そんなこんなの状態からやっと自分らしく本格的に再開し始め、4ヶ月が過ぎ様としている。6月からはまた曜日も増え、家庭学習日もいれると終わりのない状態である。今週もしっかり仕事も入り、その上歯医者の治療も入ってる。。つつがなく仕事、家事をこなすには冷蔵庫が空っぽ。息子がいた頃はボリュームのある食事を要求された。(当然だ、10代の食べ盛りだもの)今は我が家は炉端のよう。お客様(夫や娘)のご要望にお答えできるよう努めております。お洗濯を済ませればまずは買出しから始動だ。今の我が家は野菜中心なので品数がいる分作っていて楽しい。
2005.05.23
先日の、『私1』の時、『ダイエット前の』というリクエストがありましたので、めちゃくちゃ考えて、、、顔から火が出るほど恥ずかしいので、今回も期間限定で。ただ、今回はマックスの時ではありません。マックスはこれより10kgほど多い。このお写真ではわかりづらいでしょうがとにかく肩幅がすごい。幼い頃水泳をしていたので骨太。手足、太い、長い。とにかく日本人の体型のイメージではないです。ロシアの年配の方を想像していただくと良いと思います。身長も私の年代にしては大きい。大女ですよ。これ以降、写真恐怖症で撮られないようにしていましたので集合写真しかないのです。ご一緒に写っている方々のこともありますので、今回は娘の学校行事の時の家族記念写真から。体の幅、うでの太さなど、、悲しいくらいでっこいです。幅と(お写真ではわかりませんが)厚みがすごかった。肉の厚みが。スーツは21号サイズ。足24.5cmヒール嫌い、歩くとつらい、きつきつ。現在は11~13号(それでも大きい)足23.5cm、ヒール大好き。「私1」より短いお時間ですが。。せっかくですからお付き合いくださいね。フリーページに私1と同時にのせますね。++++++++++++++++++++++++++色々コメントありがとうございました。先ほど、削除致しました。ほんと恥ずかしくってPCから離れられなくて不便でした。さぁ、また、頑張ります!
2005.05.22
このところ仕事の関係で外食することが一週間に2~3回ある。ほとんど夫と2人だが、お寿司、おうどん、焼肉、お好み焼、中華のバリーションになる。しゃれたイタリアンやダイニング、割烹、等というところへはよほどのことがない限り行かない(ほとんどいかない・・)私が仕事をもつ関係上、外食は日常生活の延長にあり何を食べ様か考えるのも面倒な時がある。今日は焼肉屋さんへ。ダイエットしてから徹底的に食生活の管理をしているので少し外食の食べ方を。ロース、骨付きカルビ、レバー、カルビを各一人前ずつ(計四人前)、お漬物盛り合わせ、を2人で(夫3対私1ぐらいの比率で食べる)お肉は必ずスープ類(今日は野菜スープ)と食べる。お肉だけ連続して口にしない。〆にピピンバと冷麺を一つずつオーダーし2人で半分こずつした。炭水化物が私には天敵なのでかなり気をつけてやさい中心に取り分け食べる。夫はきっと食事をしにいってもあまり頂かない私に甲斐がないと思っている、が、昔の写真を見ると(暗黒の35~46ぐらい)もっと努力しておけば良かった悔いが残ってし方がないので譲れない。それでも、私の取り皿に焼けたお肉をのせてくれる夫を見ると普通の優しさが伝わり嬉しい。夫曰く「もう、今ぐらいでいいから、好きな物を適量食べて過ごせばいい」と。心の中で「まだ、数キロ重いねんけど。。」とつぶやいていた。ゆっくり焼きながら時間をかけて食べると2人とも満腹感が襲ってきた。車での外食は私が帰りにハンドルを握るのでアルコールも頂かない。電車やタクシーの時は私も飲めるのでよりゆっくりの食事になる。急いで頂くと満腹になる前にガツガツになっているので必ずスープなどでお腹を少々満足させてから好物を頂くようにして食べ過ぎを防いでいる。おデブだったころほんとに食べたいほど食べ子供達と生存競争しているようだった。生きるエネルギー爆発!って。こうして管理しているが昨夜(金曜の夜)は夜中に資料の整理があったのだが12時過ぎに空腹が襲ってきたので早朝起きてする事にして寝た。とにかく夜中の仕事はダイエットにはつらい。誘惑に負けてしまうのも癪だからコントレックスをのんで寝た。朝、豆乳、果物、コーヒーをゆっくり時間をかけて頂きプチ満足状態になる。お昼も外食だったが半ちゃんラーメンもやし大盛り(たま半分にしてもやしを多めにオーダー)夜は焼肉グレープフルーツを夜に頂きおしまい!空腹が暴れ出す前に床に入る!ダイエット成功のコツかな。
2005.05.21
たくさんのアクセス有難うございました。24時間期間限定のつもりでしたので一応、終了ということで。おばちゃんの写真でしたが皆さん励ましていただき感謝です。また、もういっちょうがんばろう~~って気持ちにさせていただきました。ありがと!
2005.05.20
とうとう現在の画像を載せることにしました。50にあと数年残す私としてはめっちゃ勇気が要りましたが、また、頑張るために期間限定でプロフィールにのせますね。アップはお控え下さい。。(笑・・・皺が)さらっと見過ごしてくださいね。ダイエット前のお写真も機会があれば期間限定でのせていけたらと思っています。
2005.05.19
昨日、長男がクラブ中、激突して鼻の骨が折れたかも??って連絡が入った。携帯を持って出なかったので家に連絡が入っていた。「おお~~~そんなに激しいぶつかり合いをしたんやねぇ」なぜか冷静。以前の私ならおろおろしていたと思う。が、自分の中でしっかり育て、送り出したという思いがあるので比較的冷静。息子ももう二十歳。この800km以上はなれているところに住んでいる母にはどうしようもない。怪我の詳細がわかるまでほっとく事に。結局、折れるというのは免れひびで済んだらしい。痛みはすごいと。(そりゃそうだ)きっと一緒に住んでいたらお互い子離れ、親離れできていなかったと思う。なんでもオーバーな子だったから。子「鼻血めっちゃ出た~」母「そりゃそうや。で、クラブどうするン?」子「おう、やるよ!」母「そう。頑張り!」以上。一人住まいしたら、究極の時、親のありがたみとかがわかる。先日、夫が「一度行ってきてみたら」といってくれていた。が、私は「今行ったら、苦しい時やつらい時は来てくれると思いやる。」といっていた矢先の事。長男は来て欲しいとは言っていない。おう、男として強なってきたやン。本格的に私達親子の自立が始まったような気がした。
2005.05.19
昨年の4月からダイエットを初め1年1ヶ月過ぎた。スタートは恥ずかしながら3桁一歩手前の99.8kg。水飲んだら3桁。今日の体重はとうとう65,1kg。34,7kg、、約35kgの肉を落としたことになる。(実はもっと多いかも、、、仕事から戻ると64kg代になってる)脂肪率も24~27を行ったりきたり。(当初脂肪率は40を超えていた)とにかく、昨年かかげた目標体重になった。長かったような短かったような。いろいろなことがありすぎて日記を読み返すことが多い。夫が今日仕事に行く前「もうええよ。今ぐらいで」と結婚前の体重58kgにはまだ7kg重い。でも、お嫁入りのときに作った何着かのスーツ(捨てれない)は入る。ジミ目、流行りなしのオーソドックスな物は残しているので着てみた。喪服も入る。靴も23.5cmすべてOK。夫の言葉は「食べて維持していけばいい」と。ちょっとぉ、、、優しいやん。今まで私が痩せ様が太ろうがあまり関心を示さない夫だった。。。張り合いがなく、リバウンドしたといっても過言じゃない。30代に大幅にダイエットした時もほとんど感心なし。その後のリバウンドは強烈で大台一歩前。夫の中ではいつのまにか女ではなく共同生活者だったような。子育てという運命共同体の船に乗る同志。私は自分の人生かけて(オーバーな)一緒になったのだからとことん愛そうと思った。でも、世の中上手くはいかない。先日、「今年の結婚記念日は、映画を見て、食事して、お酒飲んで」という事を言ってくれた。でも、このところの仕事の忙しさとストレスで忘れているかもしれない。。。長男の受験期から大学へ送り出し、その間から起こっていた問題が私を本気にさせた。そう、先日も言ったように夫との事はもう1度始めから恋をしてみようと話した。50を超えた男と50前の女がもう1度父と母を離れよい所を認め合い、恋してみようよと。これから、真のパートナーとしてやっていこうと思っている。だから、デートも日常も全てが一から始まっている。
2005.05.17
手術後5ヶ月が過ぎた。今日は朝から検診。いろいろなことがあった昨年来。自分の中で病気と向き合うには精神的に一杯だった時期、長男の受験、夫とのこと、、、色々なものを乗り越えて(乗り越えきれていない自分もいるのだが)何とかここまできた。50にあと数年残す歳になり、本気で綺麗になりたいと願う自分がいる。女性ホルモンの投与を中止していたが、自分からお願いした。リスクも承知。まだ、『女』ほれません(捨てれません)。肉体的にも外見もそして、精神的にも思いっきり女であることを実感してあと数年過ごそうと決めた。結婚前私はそれなりの女だった。自分の人生は自分で決め切り開いてきた。キャリアを積んでしっかり仕事して、一度社会に出てからまた、働きながら大学に行ってと常に前を向いて生きてきた。仕事も誰にも負けないぐらい頑張った。恋もたくさんした。結婚しないで生きていこうと思った時期もあった。それほど、仕事に勉強にと充実していた。それを夢見るわけじゃないけれど、、、年相応って何?誰が決めるの。見苦しい若さは要らない。人間の幅、生きてきた人生の厚み、そんなものが全て私の血となり肉となるような生き方をしたい。この歳になってみてわかってきたこともたくさんある。若い頃は一人でも生きていけた。35歳位くらいからの10数年を取り戻すために本気で頑張る。
2005.05.16

若い頃ハンドバックの中は、いつ、メークが乱れても完璧に治せる道具と髪形を整えることができるセットが入っていた。その上、破けたり引っかけてリしたときのための予備にパンスト。お財布。通勤中に読む本。ウォークマン(当時は今ほど便利じゃないのでっこい)そして、チョトしたものを包んだり、差し上げたり、出先でお菓子などに敷いたりできるお茶道具のお懐紙が入っていた。今日、VISAの定期雑誌が届きその中で麻生圭子さんが寄せていたコラムにお懐紙のことが載っていた。そうだ、私はいつのまにかカバンの中身も完全におばちゃんになっているのに気がついた。お茶を習っていた頃身についたたしなみとして持ち歩いていたものだ。(というのは綺麗事で実は高校生の時代にお茶菓子に目がくらみ習っていた。気に入っていて好きなお稽古のひとつだった)それもけっこうおしゃれで季節の風情のあるものなどを。今、私のバッグに入っている物は財布、櫛、ハンカチなどの小物そして大阪のおばちゃんがたいてい持っている「飴ちゃん入れ」飴ちゃん入れはどんな時もはずさない。その上、数日間のお買い物のレシートなどなど。ん~~~ダイエットで肉体改造だけではなく、しっかりしみついた、おばちゃん魂のこの当たりから見なおさねばならないと感じた。楽天でも懐紙入れや季節感のある懐紙を見つけた。でしゃばりすぎず素敵な色だ。可愛いお手ごろ梅 懐紙・・・・さぁ、ちょっとバッグの中を整理しよう。
2005.05.15
我が夫の指はビックリするぐらいキレイである。私は手仕事をする人間で独身時代から色々酷使してきたからか、醜い。夫と知り合ったとき何よりも指の美しさにビックリした。女の自分が恥ずかしくなるくらいすーっとした指先から爪。幸いわが子たちは夫に似ていて手がきれい。とくに長男は夫そっくりな手をしている。長女は形は夫似、大きさは夫の妹にそっくりで小さくて可愛い。指のサイズは5とか6とか、、、私にとってありえない号数。結婚した頃そんなにデブでもなかったが11号(2桁)大デブの頃16号(おっさんの指)。今、また11号に戻り、それより少し細くなっている。。太っていた頃、結婚指輪が小指にハムのように(入らないから)はめていた。今は利き腕の右薬指にも入る。でも、2桁。この歳になりこれ以上、指は痩せそうもない。形状もどうしようもない。仕方がないのでハンドクリームで1日何回も刺激を与えて手までアンチエイジング。右手の甲にイカのフライをした時に油がはぜ、ついたやけど跡がシミになっておばさん臭い。美容液を塗って手入れはしているが薄くなるだけでしっかり『シミ』。顔、首、手、、、老いは着実にやってきている。
2005.05.13

先日、娘が母の日にハンカチのプレゼントを贈ってくれた。ハンカチといえども彼女の小遣いからすると結構痛いと思う。前々から何が欲しい?と聞かれていてハンカチと答えた。彼女がプレゼントしてくれたのはのピンク。1週間に1000円、1月4500円の小遣いで少しずつ節約してたのでしょう。めちゃくちゃ気持ち嬉しい。大切に大切に使おう。このシニュ-ル織のハンカチは大好きで色々なタイプの物を長く大切に使っている。また、一枚増えてすごく嬉しい。
2005.05.12

今日で日記記入件数が200件になった。いろいろなことがあった200件だ。ふさわしい内容って、考えたがお弁当にした。昨日、夫から「も少しご飯を減らして」という要望があった。今でも娘の分と2個で1合のご飯。5合炊きの炊飯器で1合未満って炊くのはちょっとおもっている。ご丁寧におこげができる炊飯器だから底に炊けたご飯がぱりぱりってことになったりする。仕方がないので娘にもうちょっと頑張って食べてもらうことにした。今日の献立は1、筑前煮2、だし巻き卵3、茄子の揚げ煮かつお節あえ4、水菜のゴマあえ5、ウインナ-6、煮豆7、しめじの煮物8、プチトマト9、香の物10、清美オレンジ・サマーオレンジ果物の場所が大きくなってきた。詰める時お汁が出ないようにカツオ節であえたり、胡麻和えにしたりしている。お野菜が多く今日は筑前煮の鶏肉だけ『肉』だった。それにお茶とホットコーヒーを持って仕事に出かけた。(夫は車で通勤のため)お昼にお弁当を開けたとき「おいしそう」と思ってくれたらその日のお弁当は成功!と思って作っている。だから、1度ふたを閉めて、数分たってまた、お弁当を自分で開けてみる。そして作り手から食べる身にと立場をかえて良し!と思えれば完成になる。その時、夫や娘の顔が浮かぶ。 こちらは娘のお弁当『食』も家族の大切な絆と思っている。
2005.05.11
大学の寮生活に入り一月が過ぎ様としている。初めは何度も何度もメールや電話があった長男だが、この所やっと自立したようだ。クラブも本格的に始まり、勉強も中学、高校時代とは比べ物にならないほど楽しいようだ。この一月に学部コンパ、ゼミコンパ、クラブコンパ、、、何回コンパするのだ!て感じ。でも日本全国から集まってきているのだからまずは友人を作るのにはコンパが手っ取り早い。クラブコンパでは先輩達に覚え宜しく可愛がってもらっているようだ。今までの彼にはありえないこと。いつも彼の周りには人がいて彼中心に友人達がいた。どこかに傲慢やわがままな面もと心配していたが、ちゃんと上下の関係もできているようだし、親としては安心した。クラブに履くスパイクを買って欲しいと頼まれていたのだが、先輩からお下がりを頂いたと連絡があった。うれしいことだ。ゼミも楽しそうだ。夫が最後に大学で決めないで学部で決めて大学へといった意味が良くわかった。好きな勉強はするんだ。中学高校時代、確かに好きな科目は授業だけでも充分良い成績だった。嫌いな科目は惨憺たるものだった。その一番嫌いだった英語もやっているらしい。。しっかり勉強ししっかりクラブをし、そして楽しい大学生活を送ってくれたらと思う。
2005.05.10
HPを持つようになりかれこれ9ヶ月ほどになる。昨年、一大決心のダイエットを敢行している途中に自分の記録のようなものを作ろうと始めた。いつのまにか色々な問題が起こりどうしようもない時、このプログを書き綴っていくことで少しは『明日、また頑張ろう!』とか『自分らしくありたい』とかポジティブに前に進んで行けたようにおもう。この日記には非公開のものがありそこに心の中の全てを書き記している。自分の弱さや脆さ。。。イヤな所一杯の日記。でも、今、読み返してみると受験生の母の葛藤がある。ゆとりのない一人の母親がそこにいる。夫との爆弾を抱えたまま、八方塞の自分が裏日記にはいる。心の遺産のよう。。。そして、先日、ふとした時、夫にこのプログの事を教えてしまった。。気恥ずかしい思いと、全部ではないがその時々の私の生活などが詰まっているので教えた。自分がテーマの所は職場で読んだようだ。表の日記は教えれても裏は、、、、教えられない。でも、長男を送り出すまでの心の葛藤、夫との溝がわかっていてもどうしょうもない状態の自分がいたことは確か。書いていて良かったと思う。まぎれもない悩める自分がいたことが自分自身でわかってとても良い。夫との事はもう1度始めから恋をしてみようと話した。50を超えた男と50前の女がもう1度父と母を離れよい所を認め合い、恋してみようよと。これから、真のパートナーとしてやっていこうと思っている。 自分で読み返したりした、来ていただいたお友達のその時々のコメントに改めて感謝した。。。ダイエット日記なのだが目標体重も近くなり、ダイエットだけではない、次の目標を考えねばならない。。。もうすぐ30000になる。。
2005.05.09
私の左小鼻にでっこいホクロがある。一生の間に太ったり痩せたりしているのでそのホクロも太ったり痩せたりしている。このところのダイエットでちょっと小さくなったのだが、でも、と~~~っても気になる。お化粧で隠せるほど大人しいものではない。整形外科で取ってもらうと直径1mmに対して5000円ほどらしい(色々な値段の差はなんで?)ゆうに5mmはある。単純に計算して25000円。それで私の鼻からどいてくれるのなら安いか。。夫にだいぶ前相談したことがある。基本的に彼は自然体が好みなので『そのままでもええんちゃうん』というご意見。コンタクト+ほくろ取り+ピアス・・・・イケてる中年になるには身の痛みと懐の痛みが伴う。。思案中・・・・・・
2005.05.08
行ってきました。久しぶりの美術館でした。展示の作品は少ないのですが、私の好きな作者ばかりで満足しました。ルノワールの裸婦の絵は小部屋に展示されていて鑑賞者は多かったのですが、私は気がつくと壁にもたれてふっと魂が抜けていくようでした。誰もいない時、何時間もたたずんでいたいと思える絵でした。ふくよかな背中から下半身にかけてのライン。ダイエットして手に入れようとしている私の欲しいラインとはかけ離れていますが、何故か安心感を与える女性的な胸から下のライン。。少しダイエットを考えてしまう魅力的な女性像でした。。。
2005.05.06
私達夫婦は結婚してもうすぐ22年目を迎えようとしている。はじめの頃は本当に仲の良い夫婦だった。ここ数日家の片付けをしながらいろいろな物が出てきて感慨にふけっている。そしてたくさんの埋もれたものが2人の歴史を物語っている。結婚してすぐに迎えた私の誕生日に物を書くのが好きな私にと書き込み式の日記本をプレゼントしてくれた。当時お金のなかった2人だったがとても嬉しくて大事にしすぎて書き込むことができなかった。いつのまにか子育てで忙しく忘れていた。。。大切にしまっていたまま。その年はわたしが編物の指導員として学ぶのを許してくれ学費を工面してくれた。勉強している途中に長男を身ごもった。長男が生まれるまでにと必死に勉強した。夫も必死で働いてくれた時代だ。その頃のプレゼントが赤毛のアンのハードカバー3冊の手作りのための本だった。20年前1万円ほどした。当時の夫のお小遣いが3万だったのでかなりの勇気の要る買い物だったと思う。何度も何度も本屋さんでため息をついている私に何よりのプレゼントだった。本の中の作品の数点を出産までに作った。手仕事の好きな私にいつまでも夢を与えてくれる本だった。大事に大事にとってあった。変色もせず大切に使っていたのがわかる。子供が生まれささやかに生活している頃にバブル期を迎えた。大量消費時代だった。それでも私達夫婦はささやかに暮らそうとしていた。そんな中でも、子供達を義父母に預けて出かけることが年に2回あった。夫婦のお出かけは結婚記念日と私の誕生日に映画を見たり、ミュージカルに。同じ物を見て同じ感動を持てるような2人だった。先日来、家の片付けをしながら若い頃の自分はとても可愛い女だったように思えた。夫もなかなか素敵な夫だったように思う。私はいつのまにアクセサリーや旅行などを望むようになったのだろうか。本来の私は、、、もっとシンプルに物を考え生きていける人間だったはず。いつのまにか夫婦が男と女ではなく父と母になり、仲間になり、子育ての間にお互いを思いやる時を持てなくなってしまっていた。。そして少しずつ亀裂が入っていたんだと思う。夫には物以上にたくさんの豊かな心をもらったと思っている。夫の中の心の変化に戸惑う昨年来の私だったが、よ~く考え振りかえってみると、心の変化を感じたのは夫の方が先だったのだと気がついた。私の中で長男を育てていくうちに大雑把な人間になっていた。夫の小さな心の変化を見逃していたのは私で色々なものを片付けながら、良くぞ私に21年間連れ添ってくれたものだと思ってしまった。きっと、最初に戸惑ったのは夫の方だと気がついた。私はここ2年ほどの夫の心の変化についていけず大変しんどい思いをしたが、きっと夫はもっと前にしんどい思いをしていたと思う。物を片付けながら申し訳ない気持ちで一杯になってしまった。。。。このところの私に、息子を送り出してから1月しか経っていないのにいろいろなことが起こっていた。それは初心を忘れた私に対して神様が与えた試練だと思った。(具体的にどうというのは書きにくいのだが)夫に対していつのまにか期待ばかりで求めるばかりの人間になっていた。今、少しずつ家の中のあふれるものを処分しながら自分自身の原点に立ち返ったような気がしている。ジャージも捨てた。朝もちゃんとメークしている。1日を気持ち良くスタートさせたいと。私が私であるために色々なものを脱ぎ捨てて50を迎えようと思っている。昔、恩師が結婚する前私に贈ってってくれた言葉が蘇る。『夫の為にきれいでありつづけたい気持ちをなくさないように。いつまでも、その努力を惜しまないように。』とはなむけの言葉としていただいたのを思い出している。昨年は外見で自分を変え様と努力した。ところが外見だけで中身は、、、ゆとりのない、一杯一杯の自分がいた。今年は、、、内面を自分らしく、したいと。たおやかにゆったり自分らしく。。。50になっても、60になってもがんばろうとおもう。明日は久しぶりに夫のお休みだ。前々から、ホンとに前々から行きたかった美術館に一緒に行く予定だ。そこにはモネもルノワールもドガもいる。。。私自身の原点に戻ってしっかり絵と語り合ってくるつもりだ。そして私はまた母から妻になろうと思っている。
2005.05.04
この所あわただしくしていて、気にはなっていたがなかなか手付かずだった息子の勉強部屋の片付けに取り組んでいる。昨日はきっと着ないだろう私の太っていたときの洋服や息子の洋服などどど~~~んと捨てた。大きなゴミ袋に11個。(コートやダウンなどクリーニングに出してしまっておくなら着るかどうかわからないので処分した)靴も足が大幅に小さくなり結構な足数処分。バッグ類も一年使うことがなかったものはきれいなものを残して、ブランドといえども処分。そこで問題になっているのは息子の残していった本、本、本。。本だらけ。。勉強に関係のあるもやらないものやら。。。めぼしいものは持っていったので当面読まない小説などもた~~~~んとのこっている。学参は処分しようかオークションにでも出そうか悩んでいる。手っ取り早く家を片したいなら処分。少しでもお金にしたいならオークション。でも、ほんとめちゃくちゃ多くて(勉強せんかった子なの)1冊ずつちまちま売れるの待っていたら、来年になる。娘の為に必要なものを残し処分が一番すっきりしそうだ。娘と息子は志望学部が違うため参考書も全く毛色が違う。そこに私の仕事関係の書籍、資料が入っているので、もうどうしょうもない状態。とにかく汚いもの、かきこみの激しいものから処分しよう。また、息子はガンダムファン。残していった模型や模型の箱も山ほど。私はいたって執着なく捨てれる。怒りは見え見えだけれどこれも処分してしまおう。
2005.05.02
全30件 (30件中 1-30件目)
1