2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日に続いて今日も練習だ。 そして今週は木曜日の吉備中はお休みにしよう。 昨日の練習で膝がいたいけど 今日もがんばろ。 来週あたりに蹴鞠団にも久しぶりに顔を出そうかな? まあ、今日も練習だ。 ・・・ なんか今日の日記も うすっぺら~~~~
2007年10月31日
コメント(0)
以前、フォースの試合に出て トップからクサビに顔を出したときダイレばっかではたいていたら かい君から「じんさん、ダイレではたくばっかじゃ読まれますよ」って指摘され そうかな?と思い、最近クサビに顔を出したとき選択肢として "キープする"ということを考えているのですが 僕の技術ではキープして振り向くのが怖いです。^^; 一番はクサビに顔を出すときに、首を振って周りの位置確認が しっかりできていれば、的確に"はたく"か、"ターンする"か、"キープする"かを 判断できるのでしょうが、ターンとキープははっきり言って難しいです。 あれからずーっと考えてるけど、クサビに顔を出したとき やっぱり理想的なのは第2の動き、たとえば卓也君なんかは すっごいクサビに顔を出しやすくって卓也君が僕にパスしたら 僕がレシーブに顔を出すとすぐ次にボールを受けるための位置移動をしてるのよね。 そしたら僕の視野の中で確実にパスを出すことができるから テンパルことなくはたくことができる。 そうそう、卓也君は出した時意外でも、そのハタク場所へ第二の動きをしてくれる その第二の動きがあるんならターンする・キープするよりも そこへハタクのが一番効果的に相手を 置いてけぼりにすることができるんじゃないかな? もっとも選択肢としてターン・キープっていうのがあれば 一番いいのはいいと思うけど。 優先順位はハタクが再重要になるんじゃないかな??? ネタが無かったから最近思っている疑問を書きました。 チャンチャン♪
2007年10月30日
コメント(4)
今日は書くことがないから更新 こんだけ!!! じゃまたっ!!!!
2007年10月29日
コメント(2)
フォースの第11節最終-岡山教員団- 吉備国の人工芝で15時キックオフだから みんな12時から出発ぐらいかな? 今日の相手は10位から12位くらい。 今期ほとんど勝っていないチームだけど、 相手には関係なくフォースのペースでやると思う。 がんばって最後は勝利とノブ君ゴールで終われるといいな。 みんながんばれ!!! 早めに3点くらい取って原田君の初出場だ!!!
2007年10月28日
コメント(0)

本日、嫁さんが朝一でゲットしてきました! 型落ちなのに12万もするんだって!? 別に今の洗濯機、壊れてないのに 「乾燥機付がほしい!」って。 まあ、確かに雨が降ったときとか梅雨時期なんかは かなり便利よさそうだけど・・・タケェヨ・・・ なんでも、省エネでヒーターではなく コンプレッサー使ってドライ乾燥するらしく 7リッターの洗濯機能力がある優れもの。 ちなみに今までのヤツが4リッターで 結婚する前から使ってる”静御前さん” 。 最近、やたらと洗濯物増えたなぁ・・・と思っていたら メインは僕のジャージ系が多いらしく、あんまり強く反対できませんでした。(^^;) 1日洗濯物サボると火・水曜とレンチャンで練習のときなんか 洗濯機が大変なことになってましたからね。 しかも、選択物干すのは翌日木曜日がお休みの僕ですから! 何がメンドイって干すのがメンドイのよね!(しまうのは嫁の仕事) でも、これで雨の日なんか室内干しする必要がナッシングとなり 僕の大切なガンプラが湿気を浴びなくてすみそ~だぜ! あとは支払いだ!!!!
2007年10月27日
コメント(2)
昨日はお休みだったので日中はのんびりと休んで 晩から例のごとく吉備中へ行ってきました。 狭いコートに人数が鬼のようにいたから なんかゴチャゴチャしたサッカーでした。 みんなチームがバラバラなので何の意思統一もなく なんとなく空いているところへボールを出すって感じで。 以前はそれでも結構面白かったんだけど 最近はフォースでいろいろ考えながら練習しているせいか かなり物足りなくなってきました。 一人ひとりの技術は結構いいものもってんのに 意識の違いで全然内容も違ってくるのがサッカーなんですね。
2007年10月26日
コメント(0)
水曜の晩 フォースの練習、満身創痍で参加しました。 現地に行ったらまず監督に怒られました。 休んでろって。^^; 監督も最近大風邪ひいてサッカーして悪化させたらしく 同じテツを踏ませたくなかったとの意味でしょう。 しかし、僕としてはせっかく練習に来たので 帰るわけには行かず、足を引っ張らない程度に参加させてもらいました。 サスガに最初の10分ほどは動いてもすぐに息が切れ 心拍数もいつもより多く、変な汗が出ましたが 程よく慣れてきて、体がしんどい分、無駄な動きが少ない(シンプル?)のか いつも以上に調子がよかったっす。 まあ、決定的なのを数本外して私らしさはアピールしましたが・・・ 今週の日曜日最終節、対教員団戦があります。 最近、トップのノブ君が調子出てないみたいだけど 何とか最後にノブ君らしさが出せたらと なんか声をかけてあげたいな・・・
2007年10月25日
コメント(0)
体調は風邪をひいているから最悪(横になりたいくらい)なのに おかげさまで忙しいです。 よろこばっしいことです。 今日は薬が効いているのか幾分楽ではあるんですが 口の中がパサパサして気だるい↓ 体はしんどいけど 今日も練習にイコ♪
2007年10月24日
コメント(4)
朝から大変ダーティーです。 機能はよくなったと思ったのに 本日は最悪です。 昨日の晩飯も食べず 今日の朝ごはんは愛ちゃんが残した昆布粥をほんのチョビット。 風邪薬を飲みたいけど朝の通勤が車なので ガマンガマン。 で、さっきお店に入ったから風邪薬 布亀さんの置き薬”布亀かぜゴールド”を2粒。 セキもタンもとまりかなり楽になりました。 朝から体の節々が痛かったから熱もあったのかな?_? そいつも薬おかげか痛くなくなってきました。 「こりゃ直ったか?今晩も練習にいけるぜ!」 と思ったんですが今晩は神田昌典の勉強会。 しゃーないっす。 明日も練習があるけど 体調次第かな?玉蹴りしたい。
2007年10月23日
コメント(0)
昨日の夜よりはだいぶ気分がよいぞな。 結局昨日は晩飯もたべず 大河ドラマをオヒッサーに見届けて力尽きました。 ということで就寝時刻21時! 仙人だぜ!! で、一夜明けると 参加出来なかったけどフォースの敗戦が メッチャ悔しい・・・ 考えてみれば後期のウットコ 3点しか取ってないぞ!!! 後期最初の試合、グランジャーが0-6 2試合目のSCDが0-0 3試合目、僕の初参加で岡山クラブが1-0 4試合目がこの間の萩原で2-2 昨日のヒーロ備前が0-2 むむむむむ。 昨日はナア君がいないから、しゃぁないとしても あと1試合、なんとか来期につながるような攻撃を フォワード陣にはがんばって欲しいなぁ。 実力はある。 技術もある。 経験もある。 がんばれ!ナア君のぶ君!
2007年10月22日
コメント(2)
う~~ん・・・ 頭がくらくらしてサブイぞ! こりゃ風邪か???2日ほど前から喉が痛いなとは思っちゃおりんしたが やばいぞ・・・この感じ・・・アムロ・レイか???(クワトロ風) 今日は残念なことにフォースも0-2で負けたみたい ナア君が仕事で参加できず 僕もむり、で、ウエッチが前でフル出たって んもぅ~~~なにやっとんねん上ちゃん!! まぁ、まだあと1試合あるからがんばろうぜ!
2007年10月21日
コメント(0)
当新田で13時キックオフ。 だからみんな、12時ごろ現地でアップ開始か。 相手は結構強敵ヒーロ備前 何でも日本代表にいた苔口選手の兄が所属するらしい。 昨日ウエッチが言っていた。 いちどフォースの練習に来てたけど、 拓志君やダイゴ君のほうがすごいや。 とはいっても暫定4位につけている強いチーム ここで何とかがんばって最後2勝を飾って欲しい 僕はもう参加できないけど^^; 今回参加できないのが 私とナア君、それからリョウ君 まあ、後期は選手層が厚いから大丈夫だろうけど ここらで何とかノブ君に鬱憤を晴らしてもらいたい。 真実のノブ君はあんなもんじゃあないぜ! 得点マシーンですから!! 勝利を祈っとります。ケ( ̄人 ̄)ッ(-人-)パ(*_ _)人レ
2007年10月21日
コメント(0)

当ブログのトップページにこんなのを作りました。はっきり言って自慢話以外の何物でもございませんので悪しからず♪********じんさんの得点記録********(純粋に自慢話)ここにはいつまで続けられるか分かりませんが、私の得点記録(山陽新聞に載ったのだけ)をコツコツと積み上げて行こうと所存しておる次第で御座候。******** 20070923 対岡山クラブ戦 ********掲載された場所が離れて分かりにくかったので、二枚に加工しました。まずはウットコのチームが赤い字で書いてあるココ。フォース対岡山クラブ1-0で勝っちゃってますね。で、はい!きた!コレコレ。マジで取りました。1点。嬉しかったなぁ。^^******** 20071007 対萩原工業戦 ********2得点。のこり数分、持ちこたえたら勝ってたのになぁ・・・まあ、でも得点は得点で記録に残りますからね。平田ってのは僕なんかよりず~~~~~~~~っと上手なリョウ君です。リョウ君のへでんぐシュートも素晴らしかったよ。戻る
2007年10月20日
コメント(0)
昨晩から楽しみにしていたのに 雨っすね。 延期になるのかな?? 学校で泣いてないかな??? 今朝も早くから起きて用意していましたが 天気予報見て「愛ちゃん、今日は雨っぽいで~」 って言うと涙ぐんでいましたからネ... めずらしくうちの嫁さんも早起きしてお弁当作って(突っ込んで?)いました。 そーいやここんところ雨が降っていなかったので 何でこんな日に振るのかなぁ まあ、人生はまだまだこれからだ!愛よ!強く生きろ! ショボイ父より
2007年10月19日
コメント(6)
昨日、一昨日とフォースの練習に行って下半身がぐでんぐでんで疲労が抜けてないので今日は練習はだめっすね。(ノ-o-)ノ ┫オリャ 一日中寝てました。 また土曜日に練習がんばろっと。
2007年10月18日
コメント(0)
今日、いつもどおり9時過ぎにお店に入っていると お隣のそのお隣の散髪屋さんにたくさんの警察がたむろってまして 「おいおい、また事故でもしたんかな??」 以前から、うちのお店の前でよく事故があり 何年か前はとなりの美容室さんスクラッチさんに車が突っ込んでましたからね。 おそるおそる警察の方に聞いてみると 「いや~、この散髪屋のドアのガラスを割られたみたいで...」 よくみると頑丈そうなガラスが何か棒みたいなもので 突っつかれたように割れていました。 もしかしてうちもやられてないか?と思い 急いでお店に入ると、なんともございませんでした。 となりの美容室さんもなんとも無いらしく 警察の方曰く、 「こりゃ、物取りじゃねぇな...何かここで恨まれとるようなことは耳にしてない?」 って聞かれましたが、何も心当たりはじぇんじぇんナッシング。 この散髪屋さん、なかなか繁盛しているらしく 多いときは外に並んでまっている人もいるくらい(僕なら絶対待たない)。 そーいや、繁盛してんのに最近月・火の完全週休2日になって よくお客さんが帰っていくのを見かけていました。 もしかしたらイラな人が店休の昨日(火曜日)に来店されて 腹が立ってドアのガラスでも割っちまったのかな? この辺は心無い人がいるみたいで、植木なんかダシッパにしていたら いっかいワヤクソされましたからね...僕んとこも。 くわばらくわばら。
2007年10月17日
コメント(0)
週3キッチリいける分は練習参加していたのですが もう僕も試合に参加することが出来ないので もう、「僕の中では終わっちゃった」とおもって 水曜日の練習は行かなかったんですが(フォースの2日レンチャン死にそうなるから^^) 土曜日の練習、伴内君が練習終了間際 着替えずに練習に到着。 僕は「怪我でもしたのかな?」と思っていたんですが 練習後聞いてみると「仕事で遅くなっちゃったんっすよ」 って、 おおっ!そんな中でもちゃんと顔を出すとは! たいした男じゃないか...と思ったんですが 自分もチームがまだ戦ってんのに終わっちゃったモードで いいのか???と、ガツンと一発食っちゃった思いをしました。 何気ない日ごろの姿勢と思いが試合でのプレーにつながりますんでね ちょいと反省して元気出して練習に参加させていただきます。 ということで今日の練習のテーマは ナカナカ出来ない”1プレーの後の動き”。 いいプレイすればするほどその後が動けていない愚かな私。 今日は自分に酔いしれずササッと位置を移動することを心がけます。
2007年10月16日
コメント(0)

MOBILE SUIT ZGMF-X10AFREEDAM GUNDAMZ.A.F.T MOBILE SUIT ZGMF-X10Aザフト軍製 核エンジン搭載新型モビルスーツZGMF-X10A「フリーダムガンダム」1/100スケール マスターグレードモデルC.E.70.02.11の会戦時における地球連合側の戦略プランは、初期段階で大きな打撃を与え、敵の戦意を挫き早期に優位な条件で終戦交渉に持ち込むというものであった。この計画は核ミサイルによるプラント郡への直接攻撃(食糧生産プラント「ユニウスセブン」が壊滅し243721人の人命が失われた)という形で実行され、その日付が2・14であったことから後に「血のバレンタイン」と呼ばれることになった。しかし、連合にとって大きな誤算が生じた。この大量虐殺は戦意喪失どころか逆にコーディネイターのナチュラルに対する憎悪を煽るという結果をもたらしてしまった。かくして戦争は泥沼化、L1における連合の橋頭堡(キョウトウホ)「世界樹」コロニーの崩壊(この残骸がデブリベルトとなった)、「第一次ビクトリア攻防戦」を経て、ニュートロンジャマーの散布という戦略的にはおろか日上の営みにまで爪痕を残す大事にいたった。人類の手から核の炎は消えた。この限定された戦場において、数に劣るザフトが優位を保ち続けた最大の要因がMSの存在であった。ザフトにとってこの兵器こそナチュラルに対する優位性の証であり、また新人類としての誇りの表れ(C.E.65に秘密裏にロールアウトした、MS試作第一号機の名称がザフトだったと言われている)だった。その優位性が失われたと知ったときの彼らの憤りは計りしれない。ましてや、必勝を期さねばならない戦時下であったとしても、そこから新たなる技術を得なければならなかったとすれば。プラント最高評議会国防委員長パトリック・ザラ。戦前からナチュラルとの決別を表明し、血のバレンタインで妻を失った彼の心に真に暗い鬼が宿ったのはその瞬間だったのではないか?ラウル・クルーゼ隊がヘリオポリスから奪取した4機の連合の新型機動兵器「GAT-X」シリーズはザフトに「PS装甲」と「MS用ビーム兵器」をもたらした。この時点でザフトは第1期MS郡「ZGMF-525シグー」「AMF-101ディン」「TMF/A-802バクゥ」「TFA-4Aグーン」の実戦配備が終了、続く第2期シリーズ「ZGMF-600ゲイツ」「TMF/A-803ラゴゥ」「UMF-5ゾノ」の発表が行われていたのだが(この第2期シリーズはプロパガンダの意味も含めて、地球軍の重要拠点であるカオシュン宇宙工の陥落の発表と共に大々的なセレモニーとして挙行された)直ちに導入化された技術を実用化し、ジブラルタル基地配備のバクゥにビームサーベルを追加、量産体制に入っていたゲイツ用の標準シールドもビームクローを内蔵した「MA-MV03」に急遽変更させた。そして、多くの犠牲を払いながらも連合月面第8艦隊壊滅や第2次ビクトリア攻防戦勝利などで政治力を増したパトリック・ザラはここに至り、己が理想世界を実現させるための「大いなる力」の開発を統合設計局(ゲイツの開発時にハインライン、アジモフ、クラークの主要設計3局は事実上合併させられていた)に命じた。文字通りザフト技術陣を総動員したザフトの勝利を確約する機体。しかしそれは同時に全コーディネイターにとって、況やユニウスセブンで妻を失ったパトリックにとっても忌むべき機体でもあったのだ。機関部に埋め込まれたニュートロンジャマーキャンセラー。人に再び核の力を与える装置は、マイウス市代表議員ユーリ・アマルフィを中心に研究が進められ、71年初頭にはすでに実用化の目処が立っていた。しかしナチュラルとの融和の道を模索する穏健派に同調していた彼は、再びバレンタインの悪夢を繰り返しかねないこの装置の使用を躊躇していた。だが、パイロットとして参戦していた一人息子の戦死をきっかけに急進派へと転向する。全て読んでみようか....な?
2007年10月15日
コメント(0)

10/14は我が家の愛ちゃんが誕生日。 え~~っと...何歳だっけ? 小2だから8歳かな??? 半年ほど前からお友達に影響を受けたのか 「○○ちゃんみたいにローラースケートがほしい!」 って、ずーっと言っていたので 買ってあげました。 例によって例のごとく、ヤフオクで格安?にゲッチュです。 こちら なんでも靴のかかと部分に取り付けるだけの 簡単装着~~~♪ 普通のローラースケートよりは安価だし つま先にコマが付いていない分、コケにくいんじゃないかな? おまけに、このローラースケート コマのとこがコロコロ回ると 中に発電装置があるらしく 何色ものLEDがピカピカ光ります。 「○○ちゃんのローラースケート、進んだら光るんよ」 って言っていたのはこのことか!! 多分同じようなものなんでしょうね。 さっき僕もコロコロ転がしてピカピカ遊んでました。 見事にLEDが鮮やかです。 送料手数料込みの1400円。 子供だましとはまさにこのこと! 今年も安く上がったぜ!!!ベイビー で 今晩は家族4人で焼肉へお出かけです。 お父さんの稼ぎが悪いから なかなか焼肉も連れて行ってあげていないから 今晩は楽しみにしているようです。 んでもって帰ったらケーキを食べるそうです。 どんだけ~~~♪
2007年10月14日
コメント(0)
考えてみればすでに10月も13日。 そりゃ涼しくなるよなあ~~。 昨日ほっきゃ~ど~では初雪を観測したって 今朝テレビでやってました。 二十歳前後の頃は冬になったらスキーに行くのを楽しみにしていました。 24歳くらいから行かなくなったのかな? 子供がいるとどうしても行きにくいんですよね。 子供をほうりっぱで行くわけには行かないし 今は2人ともだいぶ大きくなって ..... も、無理だな。 もう道具もほかしたし。 今年の冬もサッカー三昧ですな。
2007年10月13日
コメント(4)
やっぱりサッカーの話です。 昨晩は吉備中に行ってきました。 先週は体の疲れも残っていたり 日曜日に萩原戦を控えていたりで吉備中には行っていなかったけど 今週は顔を出しました。 と、靭帯断絶で休業中だった蹴鞠の近ちゃんが 久しぶりに来てて 開口一番、「じんさん、また1点取ってましたね!スゴイナ」 って。 (* ̄σー ̄)ゞエヘンエヘン♪ やっぱり嬉しいっすね。 この日の吉備中は主に備前1部の連中が集まっているので フォースのみんなとの練習と比べると はるか~に楽ちん♪ この間の試合からフォースのかい君に クサビ入ったとき、ハタクだけじゃ読まれちゃいますよ と指摘してもらって、火曜日の練習から少し振り向くのを意識していたんですが 吉備中ならフォースより寄せが遅いからちょうどいい練習になりました。 クリ君とも話をしたけど、結局周りがよく見えていないから 振り向くのが怖くなるんですよねって言っていたので クサビによる前に首を振るって言うのをこの日のテーマにしました。 すると、開始早々そんな場面があり 簡単に回り見て振り向いてシュート出来ました。 しかも入ったし。 まあ、意識したら1回や2回は出来るんですけど これがすぐに忘れちゃうんですよね。 とうぶんこれを癖にするようテーマに加えようかな? んでもってその日は何の縛りもないゲームを好き勝手に動きました。 ここんとこずーっとフォースのすごいプレッシャーの中でやってるから 自分がスッゲー上手になったような錯覚を起こしてしまいます。 でもやっぱすごい連中と練習してるから なんとんなく物足りないものを覚え おうちに帰ってからも「まだ動けるぞ」って感じちゃいました。 また土曜日に練習行って 鼻っ柱を木っ端微塵に砕いてもらおう。
2007年10月12日
コメント(0)

昨日はお休みだったので 午前中は昼からお仕事の嫁さんと一緒に いろいろ買い物に出かけました。 イーオン行ったり、ホームセンター行ったり 買い物って楽しいっすね。 自分のお店でこーやって買い物しているお客様も 楽しんで頂けているのかな??? またちょっとスタイルを見直さなきゃいけないなと 思いながらも 愛ちゃんがお小遣いを貯めて欲しがっていたもの... 昨日はそいつをゲッチュしてきました。 それは 画像はヤフオクからパクッて来ましたが^^; HGストライクフリーダムさんです。 愛ちゃんからは「私が学校から帰ってくるまでに作っといてよ!」って。 そりゃ無理だぜ!!! といいつつ何とか娘の思いをかなえてやりたく 買い物から帰ってきて 晩御飯のおでんを仕込みして(結構とくいっす) ただひたすら一日中製作しました。 愛ちゃんが帰ってくるまでには出来なかったけど なんとか晩には完成しました。 しかし... お小遣いを貯めてこんなものを買う 小2の女の子って、愛ちゃんだけでしょうね。 誰の影響だろうか....心配だ って、 カケラも心配してないけどねっ!! 和志に「お前もお小遣い貯めて買うかい?」と聞くと 「あ。俺ぜってーむり。お菓子が買いたいもん」 そりゃそーよなあ。 ちなみにお小遣いは和志が毎週日曜日に150円 愛ちゃんが100円 1週間のお手伝いの状況によっては アップしたりダウンしたりします。 ほとんど親の都合ですけど。^^;
2007年10月11日
コメント(2)
っていってもそんなに降ってなかったけど 昨日は雨の中で練習でした。 火曜日はフォースの主力チームがビブで その他が+1人か2人くらいの人数でビブが2タッチの制限有り めずらしく僕がビブ側に入りました。 ビブ側はハイレベルで面白いんですが... 疲れるんですよね(T^T)オジサンハ ま、何はともあれ昨日は最後までやりきることが出来ました。(たくさん外したけど) 練習後、監督からある宿題がみんなに出されました。 ***************************1-0でリード、残り10分 *************************** これを違う言葉で2行くらい・小学生でも分かるように簡潔な言葉で答えをだす。 ...... 僕が参加した2試合 僕だけかもしれないけどスゲーあやふやだったような気がする... ただボールを回す ただ無理して攻めない ただ退いて守る.... そんな気がした私です。(モチ、私だけかも...) で 出した答えが ***************************安易なファールに気をつけてリスクの高いパスは極力控え、得点にあせり前掛かりになる相手のディフェンス裏をローリスクなロングボールでねらう。 *************************** ....どうだ!2行くらいだよ!! 実は昨日練習が終わって帰りの車の中も 寝るときお布団に入ってからも朝の通勤の車の中も ず~~~っと考えてました。 私の脳みそではこの辺でイッパイイッパイです。 どうしても攻めの男なので攻めることばかり考えてしまう... 守らなきゃいけないのかもしれないけど 守りきるってスゲー難しいともうもん。 だったら僕みたいにイノシシみたいなのを前に1枚残して ロングボールで走らせる! .....なんかもう1点取れるような気がするよ! いいのかな...こんなので。 ま。違ってたらグラウンドを走ればいいだけさ♪(罰ゲーム)
2007年10月10日
コメント(0)
日曜の晩は疲れ果てて気絶するように寝ることが出来たけど 昨晩は眠れなかったョ... 日曜日の試合のことが悔しくて悔しくて 残り数分...あと数分踏ん張ったら勝てたのに 自分があの時もっとがんばってもう1点とってたら 勝ちきっていたのに あの時こうしたらもっとこうなのにと... 頭の中がぐるぐるそんなことでいっぱいで眠れなかったっす。 なんじゃありゃ 中途半端で負けるより悔しい.... やべッ もうちょっとお仕事のことも考えねば... しかし悔しい。
2007年10月09日
コメント(2)

実は、いま我が家の愛ちゃん 欲しいものがあってお小遣いを一生懸命貯めています。 それを和志が...多分こっそり使い込んでしまい それを返すと約束したとき自分で作ったものが これ 訳すとこうなります。 ************************************** あいえ(愛へ) お金は日ようび(お小遣いは毎週日曜日) まいにち100円あげます うけとるかな [ はい ] (ナニゲに愛ちゃんの方が字が上手) うけとるか }にしてね うけとらない 300円(総額) ************************************** びみょ~~に誤字脱字が多いところは親父似ですね。(笑 それで昨日の日曜日 和志が自分のお小遣いもらって 使い込もうとしていたので あらかじめ写メにこいつを撮っておいた僕は 和志にこの契約書をみせて納得させました。 これはお金がなくなって泣き叫んでいた愛ちゃんを 納得させる(黙らせる)ために和志が自分で考えて 自分で書き込んだ契約書。 自分でこんな契約書を作るくらいだから ヤッパリ犯人は和志だったのでしょうね。 昨日はとうとう自分が使うお小遣いが なくなってしまい、半泣きしてました。(笑)
2007年10月08日
コメント(2)
まずは本日午前中 原尾島店がオープンできなかったこと 心よりお詫び申し上げます。m(_ _)m で、今日はじんさんが所属する 岡山県1部リーグ・FCフォースの第9節 対萩原工業でした。 場所は三井造船グラウンド 時間は11時30分キックオフ 学さんと9時にバイパス早島店サークルKさんで コーダ君と3人で集合。 先々週とは違ってずいぶんと涼しげな朝でした。 途中何事もなく10時過ぎには現地へ到着 10時30分からアップ開始 ヤッパリ私はアップでお腹いっぱいでした。 監督曰く「開始前に軽くピークにもって行くのがちょうどいいんだよ」 といわれナルホドと思いながらしっかりと水分補給。 この試合は前回みたいに後半全部は出してもらえないだろうな と思っておりんしたが、予想と裏腹に前半1-1で折り返し 監督から「後半すぐ、じんいくぞ」とお声がかかり やっほー \(*T▽T*)/また私の見せ場だよと 張り切って後半からピッチへ まあ、内容はいろいろありましたが 後半の何分ごろだっけ??あんまり覚えてないけど 20分経過ぎたくらいだったかな?? ディフェンスの上杉君からロングボールがゴール前へ 相手ディフェンス2枚くらいが一緒に私とせっていましたが ボールは僕のおでこさんへドンピシャ! ふんわりシュートではあったけど相手の正キーパーは 前半の接触プレーで交代していたので 人数の少ない萩原工業さんはフィールドの7番がキーパーでした。 案の定、意外性のあるところからのシュートは反応しきれず ポロリンチョ。 はいりましたよ。また。('-'*)イインデスカ?イインデス♪ これで2-1 また僕は決勝点のヒーローで終わるのかとワクワクしてたら その心の隙を見透かされたのか ロスタイムに自陣ゴール前混戦からなんともいえない同点弾 そりゃ~ないぜセニョ~ル (´_`。)グスン 無常にもその直後試合終了を告げる笛が鳴り なんとも後味の悪いドローゲームになってしまいました。 内容的には完全に、終始我が軍ペースだったのに やっぱり決めるところをしっかり決めて 相手の息の根を止めるような試合をしないと 本当の強いチームにはなれないんだと 多分みんな感じたゲームだったと思います。 ま、 ドローはつらいけど勝ち点1は1。 また僕の名前が山陽新聞さんに載っちゃうし♪ じんさん、今期はこれで打ち止めだけど 少しは貢献できたから満足です。 来週からはまた練習でがんばりま~す。 前回、前々回とチャンスを与えてくださったジョゼさん 心より感謝しております。 今期はもう無理そうですが 来期、また夢を一緒に見させてください。 今日はお疲れ様でした。 チャンチャン♪
2007年10月07日
コメント(2)
ちりとてちん♪ おもろいで~~~。(T^T) 始まったばっかなのに、もうおじいちゃん死んでしもたけど あのおじいちゃん(しょうたろうちゃん)の演技がス・テ・キ 出てきた瞬間「あっ、このお爺ちゃん、ドラマの中で絶対死ぬ。 それが朝の連ドラの流れヤでぇ」 と、一人思っていました。死相が出てましたからね。 でも、近所に昔いたようなおじいちゃんっぽかったから いい感じの役者さんだ。 第2週目でもう主役の女の子が成人しちゃうけど 今後のストーリーもチェックチェックですね。 しかしまあ、NHKの朝ドラも ハズレがないねぇ~~♪スゴイヨ ということで(どこがやねん) 明日は僕にとって今年最後の公式戦 子供は地区の運動会 また午前中お店をclauseすることになりそうですが 許してやってください。m(。_。;))m ペコリンコペコリンコ… 明日もきっと...結果を出しますから。
2007年10月06日
コメント(0)
昨日はお休みだったので 一日中のんびりしてました。 晩に吉備中へ練習に行こうと思っていたけど あまりに体がしんどいので お休みにして夕方から飲んだっくれてました。(><) 晩飯はもつ鍋を嫁さんから用意するよう要請されていたので 夕方飲みながら作りました。 結果はメチャウマ! とはいってもツユは市販のものを使ったから 材料切っただけですけどネ... んで18時30分には晩飯食って 20時に寝ちゃいました。 本日の起床が朝7時だったら 11時間くらい寝たか...今でも頭がボケェ~~~っとしてます。 昨日の昼間も2時間くらい昼寝していたから 頭は眠いけど体力はずいぶん回復。 この日曜日は私にとって今年最後の公式戦であり 二度目の公式戦。 今日もう1日ゆっくり休んで 明日の夜の練習に備えよう。
2007年10月05日
コメント(0)
吉備中で練習がありますが、昨日、一昨日の練習での疲労が抜けてないのでやめておくことにしました。。。。(〃_ _)σ∥ 日曜の試合に照準をあわせて疲労を抜いておこうと思います。 また土曜日がんばろっと。(*^_^*)
2007年10月04日
コメント(0)
大変幸せな人生を驀進中の じんそんです♪ 昨日は2週間ぶりに火曜日の練習に参加しました。 ビブとビブ無しとに別れ、 ビブ側が、主にフォースのディフェンスから中盤の主力で キーパー含めた7人。 オフェンスとそれ以外で構成されたビブ無しが9人。 2人の人数差と、ビブ側が2タッチ制限 僕はビブ無しだったんですが 僕の目にはビブ側はスッゲーハイレベルな感じに映りました。 さすがに練習終了30分前くらいから 崩れてきてたけど その時間帯は僕もヘトヘトだったので ナカナカゴールは出来ませんでしたが(^^;) 昨日は勉強になりました。(ややや、昨日もだ) 監督から何度もダメだし頂いてた ディフェンスの裏への入り方、 やっと分かったような気がしてきました。 今まではパッサーから対角線上へ体を移動して 斜めに走りこむ...しか意識していなかったみたいです。 昨日言われた、 ゴールとパッサーに対しての位置関係。(スタートの位置) あとは ウェーブしてディフェンスの視野から消えてダッシュするタイミング。(これがムズイ) 僕がチームに貢献できる取り得といえばこれしか思いつかない。 試合まで残り数日しかないけど さらに考えて磨きをかけていこう。
2007年10月03日
コメント(0)
本日、長男の和志君が 1泊2日、山の学習へ出かけました。 出かける前に 「かー君よ。山の学習たのしみだのぅ」 と声をかけたんですが 「いや、キャンプファイヤーで女みたいな踊りするけぇ、それがいゃじゃ」 とのこと。 そーいやぁ、自分も小学校の山の学習で なんか踊りがあったナァ。 女の子と手をつないだ覚えはないけど たのしかったよなぁ。 和志は親がいない場所へ寝泊りするのは 今回がはじめて。 まあ、怪我をせず無事に帰ってきてくれたら それでよかごたる。(大西郷風) 今晩のお布団はひろびろ寝れるぞっと♪
2007年10月02日
コメント(2)
そう...忘れ物... 最近、この単語を聞くと みょ~~に心拍数が上がってしまう... 今朝、愛ちゃんが 「今日は1時間目と2時間目が体力診断テストじゃから のどが渇くと思うけぇ絶対水筒がいるから」 って。 そう、最近の小学校は学校の水道を飲んではダメならしい うちの小学校だけなのか?? なにはともあれ、朝からそんなことを言っていた愛ちゃん。 ご飯を食べて学校の用意をして 「行って来まーす」と元気よく出かけました。 するとしばらくたって電話が鳴り 「小学校の愛ちゃんの先生ですが、 今日愛ちゃんが体操服を持ってきていないので...」 って なんじゃそりゃ!!?? 肝心かなめの物を忘れとるじゃないか! ってよくみると水筒も持って行ってません! それで、嫁さんが急いで愛ちゃんの体操服を用意していると 「庄小学校さんからお電話です。」(うちの電話はナンバーディスプレイで発信者の名前をコールしてくれる) っておいおい今度はなんじゃ?? と、電話に出てみると 「西野和志君の担任ですが、明日の山の学習に持っていく用意を 本日すべて持参してみんな確認するようになっているのですが、 和志君は何も持ってきていないので....」 さらになんじゃそりゃ!!!??? ぜんぜん聞いてないぜ!!! んで、それから和志の山の学習の準備を急いで用意して 山の学習の荷物と愛ちゃんの体操服を 私が学校にダッシュで持って行き かえって一息つくと 愛ちゃんの水筒があるじゃネエか!!! もう知らん(○`ε´○)プンスコ~~ッ!! と、蛙の子は蛙で 子供の蛙の親はやっぱり蛙....だったとさ。 メデタシメデタシ。
2007年10月01日
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1