以前にも書き込みさせていただきましたが、
私も写真見るの大好きです。
ゴルフをすきなのは、この景色を見るのが
好きだという割合も高い気がします。

(Jan 31, 2006 04:31:51 AM)

PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jan 30, 2006
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
トラブル続きの先週でしたが、実は週末にもさらに悪い報告があり、
もう煮るなり焼くなり好きにしてくれ~という状態


で、これを逆手にとって、このままでは問題が解決できないので
予定通り出張で米国本社に行って関係者を集めて直談判をする
作戦に計画変更しました


そう、転んでもタダでは起きませんよ~!





さて、今日は早々に仕事を引き上げて以前から触れていた
新宿は紀伊国屋書店で1月31日まで開かれている、
山田兼道 写真展 アリソン『大地の意匠』



会場にはアートとして切り取られたゴルフ場の風景が品の良い
木目の額に飾られて、40枚ほど展示されていました。



霞ヶ関カンツリー倶楽部の東コース、川奈ホテルゴルフコースの
富士コース、鳴尾ゴルフ倶楽部、茨木カンツリー倶楽部そして
廣野ゴルフ倶楽部などの名コースが四季折々に様々な表情を
見せています


全てがアリソンが設計したものというわけではなく、彼が改造を
したり、彼の血を引き継いだ設計家が作ったコースという
ことのようです


どの写真でも印象的だったのはバンカーとそれを縁取る優美な
曲線でした。  プレーをする身としては決して美しいと

感じるものでした。



そんな中でも吸い込まれるように見入ったのは鳴尾ゴルフ倶楽部の
冬の陽光に靄がかかったように見える写真。

コースをわける木々とその向こうにすんで見えるグリーンにピン  

柔らかな光が、神々しさを感じさせる写真でした




ティーインググランド辺りから池の向こうに見える
グリーンを切り取ったたものでした。

この写真に対峙した瞬間に美しいコースがまさに自分に挑戦を
してくるような戦慄を覚えました。  

そこに立っているわけでもないのに、ティーインググラウンドに
立った自分を想像すると、恐怖心さえ感じる説得力のある
ショットでした。



そんな美しい写真たちに囲まれて幸せな気分に浸ったのでした



帰りには、紀伊国屋の6階に寄って、 夢のゴルフコースへ~
米国西海岸編
、   夢のゴルフコースへ~米国ハワイ編
そして アニカソレンスタム54プレゼンツ をお買い上げして
プチ物欲を満たして帰ったのでした♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 30, 2006 11:00:52 PM
コメント(22) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
Greengrass  さん
さすがJunhiroさんですね。
あっちにいって、さっさと仕事終わらせて、ゴルフ堪能してくださいね。

ゴルフ場って行く度に違う表情をみせてくれるんですよね。
天気や季節でもずいぶん変わります。
ホームの写真や、旅行で訪れたゴルフ場の写真をだんなが撮りためたので、ホームページを作成しようと思ったんです。

ホームページは塩漬けですが、たまにアルバムにして、楽天にリンクさせています。

世界中のさまざまなゴルフ場の写真、もっと集めたいものです。
(Jan 30, 2006 10:10:01 PM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
Greengrassさん
>さすがJunhiroさんですね。
>あっちにいって、さっさと仕事終わらせて、ゴルフ堪能してくださいね。

頑張ります! まだちょっと危険な香りがするんですよ・・・

>ゴルフ場って行く度に違う表情をみせてくれるんですよね。
>天気や季節でもずいぶん変わります。

本当にそうですね。 junhiroにはホームコースはありませんが、何度か同じコースに行くと、違う表情に出会うことがあります。

>ホームの写真や、旅行で訪れたゴルフ場の写真をだんなが撮りためたので、ホームページを作成しようと思ったんです。

>ホームページは塩漬けですが、たまにアルバムにして、楽天にリンクさせています。

はい、拝見させていただいていますよ!
ご主人、ゴルフの腕だけでなく、写真も相当ですよね!

>世界中のさまざまなゴルフ場の写真、もっと集めたいものです。

美しいゴルフコース、憧れますね~ (Jan 30, 2006 11:02:54 PM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
aome72  さん
((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪

アリソンってやっぱりバンカーなんでしょうね~!

川奈(富士C)のバンカーは半端じゃ無かったし
アリソンバンカーって名前があるくらいですから
ね~!

ミュアヘッド、井上誠一、ニクラウス等
コースデザイナーって皆さん特徴を残して
ますよね^^

(Jan 30, 2006 11:31:42 PM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
よっしー562  さん
どうもです。

お仕事大変みたいですね><
体調には気をつけてくださいね~(^^)

プチ物欲も満たされてよかった! (Jan 30, 2006 11:33:21 PM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
shinma2  さん
こういう写真を眺め、自らの感性を磨く・・・
junhiroさんらしいですね。

大量に本を仕入れてゴルフ脳も鍛えようってことでしょうか。
アニカの本はいいですよー。至高の言葉の数々はまさに宝物です。
わたしにとって今やバイブルのようになってますよ(^^
(Jan 30, 2006 11:44:53 PM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
aome72さん
>((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪

>アリソンってやっぱりバンカーなんでしょうね~!

写真で見ると美しいんですよ~

>川奈(富士C)のバンカーは半端じゃ無かったし
>アリソンバンカーって名前があるくらいですから
>ね~!

川奈、プレーしたことがあるんですね。 羨ましいな~

>ミュアヘッド、井上誠一、ニクラウス等
>コースデザイナーって皆さん特徴を残して
>ますよね^^

そうですね。 それが、やっぱり名デザイナーたる所以でしょうか・・・ (Jan 30, 2006 11:45:45 PM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
こんばんは、よっしー562さん
>どうもです。

>お仕事大変みたいですね><
>体調には気をつけてくださいね~(^^)

ありがとうございます!
LAに行けるようがんばりますよ~

>プチ物欲も満たされてよかった!

ホント、可愛いものですけどね(笑) (Jan 30, 2006 11:47:11 PM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
mitsuot  さん
ストレス発散法♪ 流石、サラリーマンの鏡!!

  ↑

一応、褒めてますよ!

いざとなったら、本社動かせば、上手く収まるしょ!

ちゃちゃっと、かたして、@LAでお会いしましょう!
(Jan 30, 2006 11:54:02 PM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
shinma2さん
>こういう写真を眺め、自らの感性を磨く・・・
>junhiroさんらしいですね。

そんな大したもんじゃありませんが・・・
ライバルのあの方とは、この辺のアプローチがかなり違うところが自分では面白いな~と思っています

>大量に本を仕入れてゴルフ脳も鍛えようってことでしょうか。

いや、眺めて楽しむだけです。 実はコースデザインの本も、出張の折にちょっとずつ買ってあるのですが、分厚さ負けてなかなか読めていないんですよ・・・

>アニカの本はいいですよー。至高の言葉の数々はまさに宝物です。
>わたしにとって今やバイブルのようになってますよ(^^

ね、良さそうなので私もつい買っちゃいました。
飛行機の友に持っていこうかしらん (Jan 30, 2006 11:55:16 PM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
mitsuotさん
>ストレス発散法♪ 流石、サラリーマンの鏡!!

>  ↑

>一応、褒めてますよ!

一応ってのが気になりますが・・・『一応』ありがとうございます(爆)

>いざとなったら、本社動かせば、上手く収まるしょ!

>ちゃちゃっと、かたして、@LAでお会いしましょう!

ですね~。少なくとも国際電話ではない距離にまではたどり着けそうです(笑) (Jan 30, 2006 11:57:04 PM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
皇 子  さん
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

皇子も少々火が小さくなってきました。
あとは「め組」の登場を待つばかり、かな。



月刊ゴルダイに、紀伊国屋のこと少し出てました。
ゴルフ場の写真集って、アメリカではよく出版されていましてデスネ、コレがまた、結構売れていたりするんですよ。

実は皇子も3冊ほど持ってたりします。

(゚‐゚*) ホケーッ・・・
っと眺めてるだけで幸せ。。。。

(Jan 31, 2006 12:01:09 AM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
皇 子さん
>ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

>皇子も少々火が小さくなってきました。
>あとは「め組」の登場を待つばかり、かな。

8時半の男、宮田登場ですな・・・
って、私も彼のこと良く知りませんが、巨人の星のマンガ本で知りました(笑)

>月刊ゴルダイに、紀伊国屋のこと少し出てました。
>ゴルフ場の写真集って、アメリカではよく出版されていましてデスネ、コレがまた、結構売れていたりするんですよ。

>実は皇子も3冊ほど持ってたりします。

>(゚‐゚*) ホケーッ・・・
>っと眺めてるだけで幸せ。。。。

ウンウン、わかりますよ~

アノ手の本、重いのでふだんの機内持込バッグのみの出張だとまず買わないのですが・・・

頑張って買って帰って、日本でアマゾン見たらそっちの方が安かったときは結構ショックでした(笑) (Jan 31, 2006 12:04:49 AM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
案件処理、こちらに来れば、シメタものかな???
いやいや、しっかりこなして下さいね。

やはり、写真も何かを語りかけるんですよねぇー・・・。

(Jan 31, 2006 04:56:32 AM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
ゴル さん
junhiroさん
最後の詰め、宜しくね!
私の場合、最後は念力になりますがね、、、、結構効くモンです、火事場の何とかみたいに、、、
LAでの再会、本当に楽しみにしてます。
(Jan 31, 2006 06:02:25 AM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
BogeyGrandma  さん
やっぱり出張ですね。兵糧攻めからの脱出方法は・・・ (笑)

カルチャーな1日 「らしい感じ」です!

(Jan 31, 2006 08:59:20 AM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
たかちゃん@LAさん
>以前にも書き込みさせていただきましたが、
>私も写真見るの大好きです。
>ゴルフをすきなのは、この景色を見るのが
>好きだという割合も高い気がします。
-----
その感覚、すっごくよくわかります。

ただjunhiroの問題はその風流を楽しむ余裕がほとんどのラウンドでないってことでしょうか(爆) (Jan 31, 2006 09:54:23 AM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>案件処理、こちらに来れば、シメタものかな???
>いやいや、しっかりこなして下さいね。

ハイ、がんばります!

>やはり、写真も何かを語りかけるんですよねぇー・・・。

そう感じましたね~
写真と向き合っていたら、汗が出てきましたよ。

あんなコースでプレーしてみたいな~と思いました。 (Jan 31, 2006 09:55:20 AM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>junhiroさん
>最後の詰め、宜しくね!

了解です! 出張はOK取りましたので、本当に最後の詰めが問題です。

>私の場合、最後は念力になりますがね、、、、結構効くモンです、火事場の何とかみたいに、、、
>LAでの再会、本当に楽しみにしてます。

ゴルさんにそんな風に言っていただけるなんて!

junhiroはシアワセモノです♪ (Jan 31, 2006 09:57:10 AM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
BogeyGrandmaさん
>やっぱり出張ですね。兵糧攻めからの脱出方法は・・・ (笑)

もちろん! 朝一の会議で満場一致で送り出してもらうことになりましたが、これからが大変ですね。

>カルチャーな1日 「らしい感じ」です!

そうですか???

まあ、体育会系って感じじゃないですもんね、私の場合は・・・ (Jan 31, 2006 09:59:01 AM)

Re:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
*ゴンチ07*  さん
出張、頑張って下さいね~(* ̄ー ̄)ノ~~

σ( ̄◇ ̄;)ワシは美術館巡りはけっこうスキで
写真展も何度か足を運んでいます。。。

同じ建物でも、コルビジェやマッキントッシュが
設計すればそれが芸術だと評価されるのと同様に、
ただ単に、ゴルフ場を撮っただけの風景写真が
芸術写真になるのは、アリソンさんの魅力なのでしょうね。。。

(Jan 31, 2006 02:23:49 PM)

Re[1]:ようやく行ってきました~♪(01/30)  
junhiro65  さん
*ゴンチ07*さん
>出張、頑張って下さいね~(* ̄ー ̄)ノ~~

>σ( ̄◇ ̄;)ワシは美術館巡りはけっこうスキで
>写真展も何度か足を運んでいます。。。

おっ、知的な一面ですね!  junhiroの場合はチテキは一緒でも"ヤマイダレ"が入ってます
"痴的"とでも申しましょうか(笑)

>同じ建物でも、コルビジェやマッキントッシュが
>設計すればそれが芸術だと評価されるのと同様に、
>ただ単に、ゴルフ場を撮っただけの風景写真が
>芸術写真になるのは、アリソンさんの魅力なのでしょうね。。。

そうですね、それが一流のコース設計家たるゆえんなのでしょうね (Jan 31, 2006 06:46:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: