PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Nov 10, 2007
XML
カテゴリ: ビリダー

先日の日記
今日、そのキューで初打ちをしてきました


バットの部分が赤茶色でメープルの木目が映え握った瞬間に
『これだよな~』という満足感が


とはいえ、まだ初級者の域を出ないレベルですからもっと
練習や上手いプレイヤーの撞き方を盗まないといけません






そんなレベルですが、ハウスキューと呼ばれるビリヤード場に
置いてあるキューとの差は1球撞くだけで歴然としています


またキューの購入に合わせて、以前に図書館で借りたことの

ました


特に苦手だったブレイクショットの体重の移動と乗せ方について
ヒントが載っていたので、それを実践したところ他の台で撞いて
いる上級者のような体重が乗った球が出るようになったので







一方ゲームはいきなり連敗し、追いつき、3ゲーム離され
逆転し、辛くも1アップで逃げ切りました♪



ご近所さんも購入したキューの感触を気に入ったようで
これから二人のビリヤード熱が上がっていくことでしょう





一方、夕方は子供たちのスイミングの合間に狭いレンジで



火曜日には久しぶりの富士クラシックが待っていますが
その日のラウンドのテーマとして持っていきたい、いくつかの




火曜日の富士山地方は晴れ時々曇りとのことで、好天の中で
プレーができそうです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 11, 2007 02:14:09 AM
コメント(16) | コメントを書く
[ビリダー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
aome72  さん
誰か相方がいればどんな事も楽しいですよね^^

青目の場合、最近では後輩とマージャンばかり(爆)

でも、なかなか楽しいです♪

次回はお天気の中でのラウンドみたいなんで
思いっきり楽しんで下さいね^^ (Nov 11, 2007 02:47:16 PM)

Re:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
booska3862  さん
ブレイクショットでも体重の乗った球って、なんかで聞いた事があります。
ゴルフもね、体重の乗った球、うちませう!

火曜日は天気も良さそうだし(まだ安心してないけど あははっ!)楽しみですね♪
こっち集合で良いのでしょうか? (Nov 11, 2007 05:42:41 PM)

Re:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
アマトリ  さん
 ハウスキューとマイキューって感触が全然違いますよね。ってマイキューは持っていませんが、使わせてもらったことは何回かあります。
 junhiroさん買ったキューの社長さんの話だと、引き用とかボールの芯をつかなくても真っ直ぐ出るキューとかひねりが効くやつとかいろいろあるから、アマトリさんも買ってみればと言う話でした。でも、それっきり行っていないのですが(^^)

 マイキュー買ってみたいな~。でも、先立つものがありません(>_<) (Nov 11, 2007 08:20:54 PM)

Re:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
高爾夫球猫  さん
どの世界でもお道具は大事ってことですね。お気に入りの逸品があったようで楽しそう。

私は今のところグリップでも何でも既製品のままなので、その内にお気に入りがどういうものかなんていう違いがわかる日も来るのかな。 (Nov 12, 2007 11:26:31 AM)

Re[1]:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
junhiro65  さん
aome72さん
>誰か相方がいればどんな事も楽しいですよね^^

特に同じようなレベルだとライバル意識も働いて余計に楽しく感じますよね!

>青目の場合、最近では後輩とマージャンばかり(爆)

>でも、なかなか楽しいです♪

でもいっつも搾取されている後輩君は『カンベンしてくださいよ~』って思っているかも知れませんよ?(笑

>次回はお天気の中でのラウンドみたいなんで
>思いっきり楽しんで下さいね^^

ありがとうございます!  明日は天気も上々、7000Y超と謳っていますので楽しみです♪

(Nov 12, 2007 08:14:08 PM)

Re[1]:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
junhiro65  さん
アマトリさん
> ハウスキューとマイキューって感触が全然違いますよね。ってマイキューは持っていませんが、使わせてもらったことは何回かあります。
> junhiroさん買ったキューの社長さんの話だと、引き用とかボールの芯をつかなくても真っ直ぐ出るキューとかひねりが効くやつとかいろいろあるから、アマトリさんも買ってみればと言う話でした。でも、それっきり行っていないのですが(^^)

引きやひねりの感覚が今までのハウスキュート違うので、慣れが必要そうですが、でもいつも同じキューで打てる安心感は大きいでしょうね!

> マイキュー買ってみたいな~。でも、先立つものがありません(>_<)

そんなに高価なものは必要なくて、2-3万くらいからソコソコのものが買えるようですよ!

(Nov 12, 2007 08:15:36 PM)

Re[1]:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
junhiro65  さん
booska3862さん
>ブレイクショットでも体重の乗った球って、なんかで聞いた事があります。
>ゴルフもね、体重の乗った球、うちませう!

このカキコ見て、自分の球って体重が乗っていないなぁ~って思ったんですよ~

体重移動にカギがあるのかな???

>火曜日は天気も良さそうだし(まだ安心してないけど あははっ!)楽しみですね♪
>こっち集合で良いのでしょうか?

明日はしっかり晴れマーク、楽しみですね!

ご指導のほど、よろしくお願いします♪
(Nov 12, 2007 08:17:58 PM)

Re[1]:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
junhiro65  さん
高爾夫球猫さん
>どの世界でもお道具は大事ってことですね。お気に入りの逸品があったようで楽しそう。

そうなんですよ~、木目が映えていいなぁって、ニヤニヤしております、、、

50年代のレスポールのトラ目のような、、、

って、そんなに高級品ではないんですけどね(笑

>私は今のところグリップでも何でも既製品のままなので、その内にお気に入りがどういうものかなんていう違いがわかる日も来るのかな。

グリップは消耗品ですから試しに交換してみても面白いかもしれませんよ!


(Nov 12, 2007 08:19:40 PM)

Re:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
未体験ゾーンですが・・・、どの球技も、いや、スポーツと言えるものには、数多くの共通項があるんでしょうねぇー・・・。

メンタル的には、特に似てるのかな???

機会があったらやってみよ♪
(Nov 13, 2007 04:21:55 AM)

Re:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
ゴル さん



  (自分から言い出しちゃ駄目・ネタよ、なんて言っておきながら、イヤミなゴルっち!)

わてブレイクだけは得意ですねん。(誰も訊いてない?)
って、大昔のFourBallしか真面目にやってなくて、それもボーリング場に付属してるような粗末なやつ。
ハウススキュー、ハウスボールにハウスシューズ(←この最後のヤツは特に物悲しい)

英国を発祥地とするスポーツ・遊戯・趣味(例えばパイプとか)、みんな道具にも深い意味と奥があっていいですよね。
みんなピタッとお似合いですよ、ワトソンくん、(←トマス・エジソンさんがそうお呼びになってた)

(Nov 13, 2007 08:42:51 AM)

Re:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
みなとパパ  さん

ゴルフもレンタル・クラブよりマイ・クラブでやりたいのと似たような感覚ですかね?

ビリヤードの上昇機運がゴルフにもつながるといいですね。(^^♪

(Nov 13, 2007 01:04:49 PM)

Re:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
NIMA  さん
ビリヤードも 自分のキューだと全然違うみたいだねぇ
ムスコも何か良いのを持ってるらしいけど 絶対に見せない・・・
おバカさんの典型で 浪人中に神戸市のなんかの大会で優勝したらしく 家族には言えない・・・ だって 浪人中のヤツが何でそんなに上手くなれるのか・・・理由は一つ
で、 プロの使ってる キューを譲ってもらったらしい

少し前に ラウンドワンに 家族で行って ダーツとビリヤードとボーリングの勝負をしたら  カナイが総合1位  ビリヤードに比べ 息子のボーリングは 80点も出なかった・・・  ゴルフだったら良い成績だけどねぇ

その内  教えてね

(Nov 13, 2007 03:47:44 PM)

Re[1]:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
junhiro65  さん
カメちゃん@LAさん
>未体験ゾーンですが・・・、どの球技も、いや、スポーツと言えるものには、数多くの共通項があるんでしょうねぇー・・・。

>メンタル的には、特に似てるのかな???

パッティングとの共通項が多い気がします
だから、どちらも初級者の域を脱せないのかな???(笑

>機会があったらやってみよ♪

NYのラサールさん、お上手でしたよ!

ビリヤードが上手になったらゴルフも上手になるかも!

(Nov 14, 2007 12:05:22 PM)

Re[1]:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
junhiro65  さん
ゴルさん
>最後の2行がピッカピカに躍動して見えるのは私だけでしょうか?

>  (自分から言い出しちゃ駄目・ネタよ、なんて言っておきながら、イヤミなゴルっち!)

既に写真をご覧いただきましたが、ピッカピカの1日でございましたよ♪

>わてブレイクだけは得意ですねん。(誰も訊いてない?)
>って、大昔のFourBallしか真面目にやってなくて、それもボーリング場に付属してるような粗末なやつ。
>ハウススキュー、ハウスボールにハウスシューズ(←この最後のヤツは特に物悲しい)

カメちゃんのコメントにもありますが、このあたりの力の抜き加減・入れ加減と体重移動はきっと多くのスポーツに共通するものがあるのでしょうね

>英国を発祥地とするスポーツ・遊戯・趣味(例えばパイプとか)、みんな道具にも深い意味と奥があっていいですよね。
>みんなピタッとお似合いですよ、ワトソンくん、(←トマス・エジソンさんがそうお呼びになってた)

似合うかどうかは別として、このあたりでそれなりに遊べると、世界中の人と遊べるなぁなんて思っておりまして、、、

遊びのコトしか考えてないだろって?  あたりです!(爆

(Nov 14, 2007 12:09:01 PM)

Re[1]:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
junhiro65  さん
みなとパパさん
> 
>ゴルフもレンタル・クラブよりマイ・クラブでやりたいのと似たような感覚ですかね?

きっと同じ感覚だと思いますよ!

私自身、ビリヤードに対するこだわりはまだそれほど大きなものではありませんが、ゴルフに置き換えれば当然こだわりはあるわけですし、もっと真剣にビリヤードをやっている人から見れば、他人のキューでのプレイを嫌がる人は当然たくさんいらっしゃるでしょうね

>ビリヤードの上昇機運がゴルフにもつながるといいですね。(^^♪

はい、そうあって欲しいものですが、往々にしてあちらを立てればこちらが立たずってのが凡人の悲しい性であります ~~;

(Nov 14, 2007 12:12:10 PM)

Re[1]:やっぱり自分のキューはいいなぁ、、、(11/10)  
junhiro65  さん
NIMAさん
>ビリヤードも 自分のキューだと全然違うみたいだねぇ
>ムスコも何か良いのを持ってるらしいけど 絶対に見せない・・・
>おバカさんの典型で 浪人中に神戸市のなんかの大会で優勝したらしく 家族には言えない・・・ だって 浪人中のヤツが何でそんなに上手くなれるのか・・・理由は一つ
>で、 プロの使ってる キューを譲ってもらったらしい

それを知っていても暖かく見守るNIMAさんのような大らかなオヤジになりたいっすよ!

>少し前に ラウンドワンに 家族で行って ダーツとビリヤードとボーリングの勝負をしたら  カナイが総合1位  ビリヤードに比べ 息子のボーリングは 80点も出なかった・・・  ゴルフだったら良い成績だけどねぇ

>その内  教えてね

最初が肝心ですから、ぜひ息子さんの手ほどきを!
あっ、でも家族間で教えるってのは結構難しかったりしますものねぇ

東京出張中で暇な夜が『仮に』あったらぜひご一緒しましょう。  Shinmaさんもきっと興味があると思いますよ♪

(Nov 14, 2007 12:15:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: