PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Aug 8, 2010
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
昨晩はカメちゃんと夕食を共にしました


カメちゃんはお仕事でたまたまjunhiroが滞在しているサンノゼを
訪れていて、うまく都合が合いました。 異国の地でもこうして
仕事で忙しい合間を縫って、会ってくれる友達がいるのは心強いです


カメちゃんがお住まいのLAからサンフランシスコまで600キロ超、
サンノゼまででも550キロほどあり、同じカリフォルニアと言えど
東京―大阪くらいの移動距離があるのですから改めてアメリカって
大きな国ですねぇ


昨年はLAに行くチャンスがなかったのでカメちゃんとお会い



カメちゃんは相変わらずお元気そうで、話もはずみ、楽しく
和食をいただきました

この春にはマラソンにもチャレンジしたりして、顔の感じが
若返ったように見えましたよ♪


カメちゃん、お忙しいところお時間を作っていただき
ありがとうございました!


トラちゃん、たかちゃん、むっちゃん、今回はお会いできずに
残念でしたが、ぜひまたLAに寄らせてくださいね♪






さて今日は2004年8月以来となる The Course at Wente
でのラウンドです

19世紀から続くワイナリーが所有する土地を切り開いて

併設のレストランも評価が高く、コースはグレッグノーマンが
デザインし、数年前まではUS PGAの下部ツアーNation Wideが
開催されていた本格的なものです


さすがに6年ぶりの再訪となると記憶があいまいで、コースの
詳細は忘れているところもありましたが、改めてその美しさに




ロケーションとしては2005年と2008年にラウンドした
Poppy Ridgeというコースが同様にワイナリーの中にあるコース
ですが、こちらの方が木が多く、落ち着いた雰囲気です


2010-08-Wente-01

この季節は乾季なので、丘の肌はご覧のように茶色でフェアウェイの
緑とのコントラストが美しいのです



2010-08-Wente-02

写真右下に見える濃い緑はワイン用のブドウ畑で、ここに
打ち込むとOBになります。 ぶどうはまだ色づく前なので
試食はしませんでした 



2010-08-Wente-03

この日のサンフランシスコにある会社に勤めている30歳
くらい、身長は2メートルはあろうかという彼と、その
彼をシアトルから訪ねてきたお父さん(56歳)、そして
junhiroとその同僚の4人でのラウンドでした



2010-08-Wente-04

写真左下のつづら折りは、サンフランシスコの名物にちなみ
ロンバードストリートと名づけられています

9番ホールが終わるとご覧の急坂をカートで上り、10番
からは強烈な打ちおろしになります



2010-08-Wente-05

フロント9はティショットのOBのミスと、ラフで欲張って
墓穴を掘ったり、フカフカのバンカーにやられたり、、、

OB以外のティショットはFWをとらえていたのに
セカンド以降がイマイチで47(17)という低調な
スコアになりました



2010-08-Wente-06

バック9ではドライバーが振り切れるようになってきて
全ホールでFWをヒット、トータルでも12/14がFWと
安定していました


2010-08-Wente-08

写真中央奥の山並にギザギザが刻まれていますが、これが
カートが急勾配を上るための道路で、ロンバードストリートと
名づけられています



ティショットが安定しているとなると、スコアのカギを握るのは
セカンドショット、そしてAPとパッティングということに
なるのですが、、、

セカンドショットもなかなか良い感じで長モノでもパーオンや
エッジまで運ぶことに成功したものの、APがイマイチ、
そしてパッティングが23パットと撃沈。  バック9は
45点だったので、実に半分以上がパッティングに費やされた
計算に、、、 

ラウンドはトータル92(40)でした



一緒にプレーした親子はとても仲がよく、いつか自分も
あんな風に自分の息子とラウンドが出来る日が来たら良い
なぁと思い、18番ホールを終えると握手をして別れました





2010-08-Wente-10

ラウンド後はゴルフ場のレストランではなくワイナリーの
本格的なレストランへ

テラスで木漏れ日を浴びながら、乾いた風が肌をなでて行く中の
食事は心を豊かにさせてくれます。 こんな時が永遠に続いたら
いいのにと無いものねだりをしたくなる瞬間です




2010-08-Wente-09

ポークチョップをオーダーしました。 サイズがわかりにくい
ですが、これだけ食べてもとんでもないボリュームで、ソースの
もとになっている豆と一緒に食べるとほっぺが落ちそうでした



2010-08-Wente-11

食後にはワイナリーで作られたワインを試飲させてくれる
コーナーで5種類のワインを口に含んで、同僚のワインに
対する深い造詣に触れ、素晴らしい一日を過ごしました







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 8, 2010 02:27:39 PM
コメント(16) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: