PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Oct 25, 2011
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
アイルランドでのラウンド2日目は、バリーバニオンゴルフコース

2011-10-Ballybynuon-Old-10

一番ホールをティオフする時に誰もがびっくりするのはゴルフ場の中にお墓がある事だろう。こすったスライスだとこのお墓を直撃する事になる




2011-10-Ballybynuon-Old-09

バリーバニオンはアイルランドにある数あるゴルフ場の中でも、世界的な評価が最も高いコースの一つだ。 米ゴルフマガジン社の世界のゴルフコースのランキングで17位となっている。 世界には32、000以上のゴルフ場があると言われているが、その中の17位だ

そんなゴルフ場にも悩みがあるようだ。 アイルランドは他のヨーロッパ諸国と同じく景気の低迷に苦しんでいて、ゴルフ場も少しでもお客さんを呼びたい事情がある。

夏場は世界中から、特にアメリカから多くのゴルファーも集まるが、10月ともなれば閑古鳥が鳴き、料金を下げてお客を勧誘しているのが実情。それはバリーバニオンも変わりなく、ピーク時と比べると、料金はほぼ半額。さらに、Old Courseを回るとCashen Courseもタダで回れるというオファー付き。なんだか、ショップチャンネルの宣伝みたいだ

タダで回れるっていうと、なんだかショボいコースみたいだけど、実際はロバート・トレント・ジョーンズSr.、そう日本でも多くのコースを設計しているジョーンズJrのお父さんが設計した素晴らしい評価を得ているコースだ


2011-10-Ballybynuon-Old-01


この日のラウンドでは、NY州はバッファローから来たワインビジネスを営むTimとのラウンド。 一人でのラウンドを覚悟したが、彼もバディを探していたらしく二人でラウンドすることに。 ハンディキャップ12で、長身のナイスガイ。 4人の子供がいて、3人がカレッジ、下の娘は13才で金がかかる年頃だよとこぼしていた

本当は8月にアイルランドに来る予定だったが、仕事の都合で止むなくキャンセルしたとの事。ただし、そのチケットが払い戻しできなかったので、失効する前に今回訪れたのだとか。母と二人の旅行で、彼女はキラニーのホテルでのんびりしているのだとか

ゴルフ場に連絡したところ、朝早くに一人でティオフするヤツがいるので、そいつと一緒に回ったら良いとの情報を得て、朝早くにホテルを出てやってきたのだという。一緒にラウンドしてくれるバディがいるのはありがたい!



2011-10-Ballybynuon-Old-02






2011-10-Ballybynuon-Old-03




junhiroについてくれたキャディのフィリップは24才の巨漢で、縦もデカければ横もでかい。もちろんバリーバニオンのメンバーでハンディキャップは11だとか。ドライバーはまともに当たれば320Yほど飛ぶそうで、このコースではドライバーはいらないのだとか

Timがあるホールで彼に打たせるとボールは雲に吸い込まれてあっという間に見えなくなってしまった。それでも当たりがイマイチだったのでTimが300Yオーバーは認められないなぁ、まあ299Yかなと皆の笑いを誘った


2011-10-Ballybynuon-Old-06



2ホールほど消化すると、強めの霧雨が降り始めてあわててレインウェアを着た。この写真のように、局所的に雨が強く降っている場所があるのがわかる。この旅のために新しいレインウェアを購入したが、やはり新しいものは撥水もよく快適だ。ちなみに予報では雨ではなかったが、一日に四季があるこの土地では甘んじて受け入れるしかない




2011-10-Ballybynuon-Old-04



4年前のラウンドでは特にフロント9でドキドキ、フワフワした感じでラウンドしてしまった後悔があったが、今回のラウンドでは落ち着いてラウンドできたように思う。特にフロント9では8番まで6オーバーで来ていたので期待したが、最後の9番でダブルパーの8点で万事休す





2011-10-Ballybynuon-Old-05



バック9では疲れが出てきたのかダフりが増えて、精彩を欠くショットが増え50点となり、都合96点だった。 それでも前回からは8打改善したので、次に回る機会があれば80台か?


4年前にラウンドした時と比べると飛距離が落ちている事に改めて気づくが、ドライバーが思ったよりも振れて楽しいラウンドとなった


2011-10-Ballybynuon-Old-07



トップスタートでサクサクと3時間でラウンドを終えた。まだ時間も早かったので、TimにOld Courseを回ると、Robert Trent Jones Sr.が設計したCashen Courseが無料で回れるので一緒に回ろうと誘ったが、母が待つホテルに戻らないといけないとのことで固い握手をして分かれた




2011-10-Ballybynuon-Old-08


15番のパー3はつい写真を撮りたくなる。 行く道がアスファルトではなく土であることがなんだかホッとする











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2011 12:29:37 AM
コメント(14) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: