全34件 (34件中 1-34件目)
1

三叉神経痛ひどく痛いのですよ。きりで刺されたように。電気刺激を受けたように。こんな時にどうやって、人に優しくできます?辛いのは患者ですが、家族も、育てられた子供も、それを話せればまだ良くて、言いたくないくらいの、経験もあったりして。なんだか、考えてしまいました。■ 活動日記 ■本日4月30日更新しました。 「 署名を送ってくださった方からのお手紙で 」激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.30
コメント(6)

昨日の 居酒屋ワハハ のおまかせメニューアジのカレー味から揚げ・小松菜のおひたし・冷や奴・レンコンのきんぴらネギトロ・キムチ・その他なんやらかんやら、、健康的!おとうちゃんは油と量を控えめで。アルコールは妻と子供だけ。とうちゃんは駄目!!もう一生分、いやもっと飲んだからね。┗|*`0´*|┛ワッハッハ!! by 鬼妻(・m・ )クスッ (。・m・)クスクス (・m・ )クスッ (。・m・)クスクス (・m・ )クスッ (。・m・)クスクス (・m・ )クスッ( 。・m・)クスクス (・m・ )クスッ (。・m・)クスクス (・m・ )クスッ ペチュニア2種類 ニューカラーブリエッタナチュラルイエロー & ワインベルベットどっちがどっちがわからない。 「一株でこのボリューム!」って言葉と写真につられて買ってしまった。8号の鉢に小さな1株しか、植えてないのに、1ヶ月くらいで、もうこんなに増えてるよ。最初から写真を撮っておけばよかった。(・m・ )クスッ (。・m・)クスクス (・m・ )クスッ (。・m・)クスクス (・m・ )クスッ (。・m・)クスクス (・m・ )クスッ( 。・m・)クスクス (・m・ )クスッ (。・m・)クスクス (・m・ )クスッ 昨夜は、スーパードクター福島のmyブログの記事3月22日の日記に誰だかさんが、コメントを入れてくださったので、また注目が増えて良かったわ。だってさ、せっかく私、書いてるんだもの。得にも何にもならないのによ。だけど辛い思いをする人が増えるのは、困るよ。せっかく私、脳腫瘍になって、福島先生にも会ったし、彼についての、いろんな方の話も聞いてるしね。。。ねぇねぇ、ここ見て、アカウンタビリティ だって。説明義務なんだってさ。きちんと説明もしなければならないし、私にしか治せません!なんてもってのほかだわ。だけどさぁ、勢いがいいのよね~~あの方ぁ~~昔の医者は、患者が 「あのう、風邪をひいたようなんですが、、」なんて言おうものなら、「そんなことは、私が決める。あんたの言うことじゃない。」ってなこと言ったものらしい。でも今は、患者の方が、「そんなこと、あんたに決めて欲しくない。」って言いそうじゃない。はっはっはっはっはははははは、、、、、こんな関係は駄目駄目ね。これでは、治るものも治らないよ。やっぱり信頼関係だわ。人間対人間。お互い、人間同士。神様ではないよ。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.29
コメント(12)

今日はね、ちゃんと忘れずに、先日のMRIの画像を持って、脳外科に行ってきました。半年前から、1mm小さくなってるってことで、ただいま1.8cmこのまま、このまま。。ヨウスミマショウ、、、、「まわりの白いのは、大きくなってるみたいだけど、なってます?」「放射線の影響ではないって、(報告書には)書いてあるけど、いま手元にはこの画像しかないから、前のも持って来ましょうか?」と先生。私、「いいです、いいです。面倒だから、いいです。」なんで私は、こんな時、いい加減なんだろう。だって、どうでもいいんだもん。(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ナーハハハハハハハ!バンバン!∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞今日は昨日とちがって、良い天気、晴れて暖かい。昨日は雨も降ってて、寒かったぁ帰りにホームセンターやらスーパーやら、まぁいろいろねぇ犬シーツはいるし、ネコぽろもいるし、家族が多いと大変なのよ。花壇の水遣りのちょっと大きなジョウロもいるわ。でもさ、この普段の生活のかけがえのないこと!素晴らしいよ ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞それでね、帰宅していつもどおりにPCつけたらね、このブログの3月22日の日記「福島さん逃げる?」に匿名さんの書き込みがあったの。なんかね、2チャンネルに、ドクター福島の話題。そりゃあるだろうね。褒め褒めは多いけど、私みたいに、危ない、危ないって言ってる人あんまりいないわなぁ~~だからって、私、福島先生、嫌いってわけではないんだけどなぁ。。そう感じてしまうね。あっちの反対は、こっちになるもんね。どうしたってね。ま、いっか。私が言いたいのは、危ないこと承知で、ドクターを選びなさいってことよ。彼の素晴らしさは、専門家が認めてるよ。でもそれだけではないよってことだわ。やっちゃった後で、あなたが選んだ自己責任ですって言われても、元もこもないじゃん。身体は一つだよ。情報に誤魔化されないで、勘違いさせられないように、よくよく見据えてねって喚起してるのよ。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.28
コメント(6)

脳外科に行ってきた。明日も行く。何故?それはね、今朝行って、受付に診察券と予約表を出しながら、あ゙っ!!と大声を出してしまった、バカ。わたしσ(-"-σ;)この声で脳卒中で死んだ人いなくてよかったぁ ε=Σ( ̄ )ホッ先日ガンマナイフセンターで撮ってもらったMRIの画像を家に忘れてきた!ばーか、なんのために今日は来たのよ。。ドクターに会うためだけ?薬だけ?ま、いいやそれでも、だけどなぁ、どうしよう。そうだ、子供に持ってきてもらおう。すると受付の女性、番号だけお取りしておいて大丈夫ですが、申し訳ありません、M先生は今、手術に入られて、代診の○○先生なんです、、、えっ?! だったら次回にします。薬もまだあるし。。ということで、次回のM先生外来日というのは明日。受付の女性にもじゃ、また明日ね~♪(*^-^)ノ~~だっはっはっは・・・なんだか、朝っぱらから、騒いできてしまった。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.27
コメント(8)

ここおもしろいよ。知ってました?となりのこぱんだパンダの成長記録のブログ笑える~~~≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 私、明日脳外科外来の予約日でした。6年前の1月末に初診で診て頂いた先生に、また引き続きお願いすることになってます。3月末で前の主治医は退官されたのでね。でもさ、この先生にもずっとなにかにつけ、会ってるんだわ。だから心配ないわ。入院なんかの時も顔を見にきてくれてたし、手術の前の脳血管撮影もこの先生だったわ。ひゃはははははなつかしいな。きっと偉くなったんだろうな~~あのさ、まだ脳腫瘍かなんだか分からない時、眼科から脳外科に私がやってきたばかりの時、MRIが空いてなくて、仕方なく近くのクリニックに電話して、それで予約をとってくれてね、(もし脳動脈瘤だと、大きかったから破裂すると大変で)それで夕方遅くなったのに、画像を持って帰ってくるのを、待っててくれたの。でも脳動脈瘤ではなかったから、一安心。緊急手術はまぬがれて、翌日に今度は、朝一で、きちんとこちらの脳外科患者になって、検査が始まったわけね。それだもんで、もうこの病院で、この先生にお願いしようって、私の勘が働いて、それは間違いなかったね~~(@⌒ο⌒@)bしかし、入院してから、検査してから、ドクターは変わったけどね。またまたそれも良い方向でした。そのあとの事は、長くなるから今夜は寝る。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.26
コメント(2)

前から書きたいのに、頭の中まとまらなくて、これじゃいつ書けるか分かんないから、思ってることだけ、だらだら書いていくか。もしかしたら、私は脳の病気かもしれない。。。というか、らしい、、川≧∇≦川 おーほっほっほほ♪ま、いっか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【 悪性脳腫瘍患者をささえる女性と彼女と一緒に闘う友人たち。萌え萌えのページ。元気と感動をget! 】をずっと前のほうまで見ててね、ぱくってきました。1/15の日記から今後、放射線が終了→水抜き手術→化学療法再開→三月下旬リハビリの為転院→五月ガンセンに戻り、化学療法再開→夏あたりに新薬承認なれば、それを行うかも。新薬は副作用も少なく、内服での治療だけ。このスケジュールでうまくいくといいなあ今日は自分でも説明を聞いたので、自分の病気と命について、考えるんではないかな 今から約2カ月半前、意識を失い、今手術をしないと救命できず、数週間の余命と言われ、救われたtanyの命。今じゃ、『あのまんまじゃ今頃四十九日おわったころだね』と笑って話せるようにまで回復した元どおりになることは難しくとも、早く病を克服し、実社会へ出て、自分の体で出来ることを探して、自分の足で歩いていくことを目標にし、闘ってもらいたい そして病を患ってから今あることも奇跡であり、今後も奇跡が起こるに違いない。厚生省様。新薬早く承認してくださいーーーーーーーこの闘病生活5ヶ月が過ぎました。振り返ってみると、いろんなドラマがありました。発症 告知 入院 転院 手術 麻痺 治療 リハビリ 再手術続く・・・このひとつひとつが、私たちの思い出ですーーーーーーータニーが術後痛みに耐えているとき、見た夢です。『死神に宿命を私は全うしましたか?』と聞くと死神たちが言った。『あなたはただ生きているだけで周囲の不幸な人を、幸せにしてしまう存在なのです。それを人の世では神とよびます。人に求められ、それが出来るものには、太陽と呼ばれます。』なんと驚いたことにタニーは神通り越して、太陽に。ーーーーーーーーーーーーー去年の秋に手術して、それから、放射線治療も、科学治療も、、、再び脳の水を抜く開頭手術もやって。で、今はすごいリハビリ続行中。12/9 立った!12/18 一歩!1/20 平行棒で歩く3/31 杖(4本足の)で歩く4/22 歩く(動画が見れますよ 感動!)それを支える彼女と友人たち。すんごい力。これがまた明るいのよ。この闘病記。だからね、奇跡は起きるのね。素晴らしい、tanyさんは神ではなくて太陽だ!!そばでお世話してる、彼女や友人たちはお手伝いです。太陽の僕(しもべ)ですo(*^▽^*)oだってね、患者のtanyさんが人を思いやる心をもってる方なのね。そしたら、お手伝いしたくなるよね。やっぱり暖かい太陽なんだわ。tanyさんって。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~もう一つの奇跡掲示板「脳腫瘍患者の広場」の書き込みです。もう情報公開したけど(笑)1年ぶりに顔面神経が眠りからさめ反応しはじめたよ♪今日病院でみんなでなんじゃこれ~~って爆笑だったわ!人間あきらめないことね、私みたいに執念深いと勝手に神経も伸びてくるのよ(笑)次は完全復帰!めざすえ~^^ひゃっはっはっは! 聴神経腫瘍の則香さん片方の耳は聞こえなくなってしまったけど、こんなことには、負けてられませんって。でもね、みんな奇跡が起きるのを待ってるわけではないよ。人の3倍以上の努力をしてるよ。それから、感謝と笑いを忘れないことね。奇跡は起きるのではなくて、起こすのよ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~で、最後に私ね。私の脳腫瘍再発後、覚悟して視神経に当てた放射線(ガンマナイフ)で、見えなくなるはずが、それがね、見えてるのよ。目が。ぶはははは!でもこれは、ドクターの計算が立派だったからだね。私は何も努力はしてないもんね。笑ってはいますけど。。。ドクターも分かんないって言ってた。なんでもいいや、いいほうに予定が狂ったのならばね(^^)ところでさ、こんなところも見ておいたほうがようございます。ここ と ここ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.26
コメント(8)

化け猫(:D)| ̄|_...ん? だからさ、化け猫_・)ぷっくだらんもう寝よう 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.25
コメント(6)

今日は休日。今朝、夫が味噌汁を作って、お漬物を出し、長ネギを刻み、なぁ 一緒に今食うか?ヒャハハ!!ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞビャハハハハ!!だんだん、躾ができてきた。。一緒には食べないよ~ん やーだ!ペットにお食事あげてぇ~コーヒーを淹れてぇ~私は私のペースだい!それより、自分のことは自分でしましょう。できるようになったら、私のベッドに、モーニングコーヒーを運んでくるようにしましょう。ギャハハ!!毒女 私 まだまだ目標到達までは長いぞ。がんばれ、私。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.25
コメント(14)

きのうのペンタスって書いた花は、間違い。ランタナでした。コバノランタナ教えてくださった、チロルさん と 麦なでしこさん ありがとう。わたしは、こんな奴ですからね。。ご注意を。。ヾ(@>▽
2006.04.24
コメント(6)

去年の秋からほっぽってあって、ごみの山になってた、鉢の中から、花が咲いてた。ペンタス 強いのね~枯れた葉っぱやくずをとってやったら、いっぱい蕾がついてるじゃないの。人生捨てたものでは。。。 昨日は長男の誕生日でした。すっかり忘れてました。あはははは ( ̄┰ ̄*)ゞでもさ、もう26歳だからね、どうでもいいらしいよ。はっぴばーすでー、、なんて、歌った日には、やめてくれよ~~~~~って怒り出すもんね。だから、わざと大声で歌ってやった。((o(>▽<)o)) きゃははっ(* ̄ー ̄*)ふふん!! たのしい~~~♪だから、また勝手に頂いてきたの。脳外科医ひげ鯨先生のフルート■ 我、君を愛す ■まあ、いつでも、だれでも再スタートは切れます。「再スタートだ!」と思った時が「そのとき」です。ですって。ブログのほうに書かれてました。balaineの自惚れコンサート(? 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.23
コメント(12)

昨夜出かけて、今日帰って来ました。帰りに園芸屋さんに寄って、こんな花を買ってきました。ほかにもね、いろいろ1株78円のサルビアやら、、、しばらくこんなことで、忙しくなったりして。(@⌒ο⌒@)b植えよう、植えよう。咲かせよう。-----------------------------------------行ってきました。としまジャズ・クルーズ豊島区の7軒のジャズ・ライブハウス、どこに何回入ってもOKの、ジャズ祭り。一流のジャズマンの演奏を格安で楽しめる、超お得なイベント。私と娘が行ったのは、Kenny's Bar だけね。それも3ステージのうちの最後だけ。ようやく間に合った。仕事終えてから行ったので。だけど、とっても満足しました。10人入ればいっぱいくらいの、ライブハウスに、20~30人くらい入って、それにジャズバンドでしょう。私の目の前、1mと離れてないところで、日本一のテナーサックス(山口真文氏)が演奏して、最高だわ。ドラム(野崎正紀氏)とベース(横山裕氏)も勿論、そして、ピアノは米田正義氏。これまた最高!ヴォーカルはこのバンド、酔狂団、座長の丸山 繁雄氏。さそってくれたのはね、娘の先生の、丸山繁雄さん別名、ミスタージャズヴォーカル(娘はただの生徒ですよ。)ジャズセッションの時に、娘はよくこのライブハウス行ってますが、私は初めて。もう一軒の丸山先生がよく出る、御茶ノ水の、MARUというところは、何回か行ったことあるけど。。。時たま、先生が娘に、「お母さん連れておいでよ」と言ってくださるので。感謝。娘にも感謝。で夜遅くなって、田舎までは帰れないので、泊まって今朝帰ってきたってわけ。だけどさ、都会に行くのは好きなんだけど、住むのは苦手だな。田舎がいいな。 ホテルの窓から-----------------------------------------クラシックも好きだ。。。脳外科医ひげ鯨先生のフルート■ ラ・セレナータ ■3/4拍子が心地よい、弾むようなセレナーデですね。ようやく桜の咲いた当地の「春」を言祝ぎます。と、ひげ鯨さんのコメントがありました。ほんと、素敵な曲です♪balaineの自惚れコンサート(? 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.22
コメント(8)

[壁]¬ェ¬=)oジィー・・・ 白猫むーさま、男たちの監視を頼みますね。おかあちゃんと、おねーちゃんは今夜出かけます。はなちゃんと、くりちゃんと、むーちゃんと、あーやの、それからトラちゃんもだ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓▼^x^▼ (〓・・〓) (≡^エ^≡) (=^x^=) (=^∇^=)夕食はお出ししてから、出かけます。明日の朝のお食事は、おにーちゃんに、言っておくからね。粗相のないようにと。。おとうちゃんと、おにーちゃんたちの夕メシはつくってあるよ。やつらの朝ごはんは、「勝手に食えや。」と言ってあるからね。それじゃ、明日ね。なんかあったら、ひっかいてやってね。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.21
コメント(6)

ああ またお金が足りない。まただよぉ~~~って書いてるとさ、言霊で、どんどん足りなくなりそう。やだやだ。。。次男が中学生の時ね、授業で(あれなんの授業なんだろう?)パソコンをつかって、株式の売買をするのがあったのね。で、東京証券取引場のなんかをつかって、本当にやるのよ。私、よくわからないんだけど、ゲームみたいなので、学校の授業だから、未成年だし、お金は動かないのよ。でもね、全国1位になったんだって。このなったんだってという言い方もへんだけどさ、寮に入ってたから、私、よく知らないのよ。中学1年、2年の頃は、悪さばかりして、親が呼び出しくらったり、寮から、1時帰宅させられたりしてたけど、3年生の頃は、だいぶ落ち着いて、(というかごまかし方がうまくなった? 爆)会うのは冬休みや、夏休みだけだったので、細かいことよく知らないの。授業のことなんかね。で、卒業式の時に、表彰されてわかったの。この東証から頂いた、中学生の株取引全国1位っての。頂いたのは、賞状と、金色のテレフォンカード500円分だけですけどね。そのこと、今朝思い出して、ねぇ、ネットで本物の株取引やんない?って言ったら、今はまったく興味がなくて、返ってきた言葉が、俺は投資するより、投資されるほうだから。だと。。。_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!! by おまえに投資するのから、いち抜けた母 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.20
コメント(10)

【 悪性脳腫瘍患者をささえる女性と彼女と一緒に闘う友人たち。萌え萌えのページ。元気と感動をget! 】こちらのページを見てるだけで、悪性脳腫瘍と闘う本人もですが、お世話をしている人やら、その彼女を支えてる友人たち、ぐちょぐちょ、ねちねちしてなくって、明るくスパッと、やることやってるんですよね。それぞれが、それぞれの持ち場で。こんなのが素敵。こんな生き方が最高。だって、これしか方法がないのだと思います。今はね、何を、どんな生き方を選ぶって、今はこれなのよ。精一杯、最善を尽くす。これしかないでしょう。うん!でね、その彼が(患者の)今「三叉神経痛にガンマナイフ求める会」に協力をしてくださってるのです。入院して、リハビリに励んでいる彼がですよ。他の患者さんの見舞い客にまで、署名を求めて。あのね、痛みを知るって、こんなこともあるんですよね。で、もし他人の痛みを知ってなくたって、なんだっていいではないですか。どんなかたちでも、人のお役に立てれば、それが人間にとって、一番の喜びでしょう。喜びをいただけることに感謝、感謝。 ■ 活動日記 ■16日に更新しました。内容は、医師の声です。激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.18
コメント(10)

ブロッコリーの花いっぱい採って食べたんで、抜いてしまおうとしたところ、せっかくなので、今度はしばらく花を楽しむことにしました。 今日は夫の内科について行って来た。まぁ混んでたこと!こりゃ午前中は無理かも、と思っていたら、10時の予約で、会計まで終わって11時。早いじゃん。前回夫が病院から帰ってきて、がんの兆候があると言われたということで、次に検査に行ってから、今日は結果を聞きに行って来たというわけ。結論は、悪性の腫瘍は見当たりません。このまま様子をみていきましょう。アルコールは飲んでますか? とDr夫:ここ1ヶ月は飲んでません。(うそつけ!こないだからだろが。がんって言われてからだろが)まぁいいよ。すこしおとなしくなったからな。ゆるしてやるよ。がんという言葉のおかげでね。気のちぃせーやつ!!((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))ウッシャッシャッシャッ妻の鬼嫁と毒女に、ますます拍車がかかるのであった。 また筍爆弾の季節がやってきた。去年もいっぱいもらって、大変だったよ。つぎつぎに投下されて。でも今はまだ嬉しいね~勝手なもんだね~昨日は筍を天婦羅にして、塩をふって食べる。美味い。ついでに、ベランダでわんさと生ってるイタリアンパセリも天婦羅にする。それと、二八そば ね。これに白ワイン。いや前日のスパークリングワイン。夫へ:おまいにはやらん!そこで指くわえてみてろ。フン! by 毒女 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん ■ 活動日記 ■16日更新しました。内容は、医師の声です。激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.17
コメント(16)

☆ 昨日の手抜き10分間料理 ポルチーニはないから、エリンギを入れたリゾット(チーズはパルメザン)新たまねぎ・きゅうり・シーチキンのシーザースサラダほうれん草・しいたけ・たまねぎのオムレツ全部残り物だ~ぃ ☆ヽ(▽⌒) どうよこれにアルゼンチンのスパークリングワインがよく合った。辛口でね、1360円 アコンカグアまだ半分くらい残ってるから、今夜はただの白ワインだと思って飲もう。 昨日教会に行って、友人に集めた署名をいただいてきました。それから、もっと用紙があれば、、なんて言われて、んじゃ送ろうか?いやまた持ってくるよ。なんて話をしながら、私さ、クリスチャンじゃないし、教会に来るのって、下心まるみえなんだけど。と言って、大笑い。ぎゃーはははははいいの、いいのよォ~~だから、送らないで、あなた持ってきてね。だって。なので、私は普段は、クリスマスの時期に、聖歌を聴きたくて行くのに、なんかこのとこ、署名のことで、下心をもって、教会に行ってます。 ■ 活動日記 ■本日更新しました。内容は、医師の声です。激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.16
コメント(4)

私たち仲間マブだぜっ!(メ▼▼)人(▼▼メ)おうっ! お尻合い・ケツ縁関係(⌒-⌒)ぶれてる写真でした。。(^┰^)ゞ ■ 活動日記 ■本日更新しました。内容は、医師の声です。激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.16
コメント(2)

みんなのところに、あんまりチューリップがいっぱいだから、わたくしもまた撮ってきました。赤、白、黄色ね。凝った品種はないけどね、大満足だわ \(o⌒∇⌒o)/だって、一番安い球根を生協で買って、ばら撒いただけなんだもん。 ---------- ---------- ---------- --------- 昨日はガンマナイフセンターで、MRIを撮っての検査でした。ネットの皆さまありがとう。祈りはきかれました。( ̄ー ̄)ニヤリッ私ね、キョーちゃんとこで書いてきたけど、もし、オデキモンが大きくなってたら、今日の日記のタイトル「くそ!」だったのよね。(^0^*オッホホ負けてらんないわ、これくらいって、書こうとしてた。でもその必要なかったわ。やっぱり、私はお下品にはなれないのね。(‐^▽^‐) オーホッホ半年前の1.9ccが1.8cc2年前の5.8ccが1.8cc(=^・・^)ノ Congratulations!! to ワシ! あ、うつった。。びゃははは (≧ω≦)b:*:((( ¨)/。.:*:・'☆オメデトォ☆ to おいら! うん、感染してる。。ま、いっか。 昨日はね、午後からの予約でした。先生、私を待っててくれて、(当たり前か、予約だもんね、笑)この4月から新しい建物になってて、すっごくきれい。ガンマナイフ専用の建物で、MRIも診察室もくっついてる。廊下で先生に会ったら、すぐに声をかけてくださいました。それから造影剤の注射もmyドクターが打ちに来てくれた。すぐそこだもんね。今までと全然違うわ。あっちこっちだったからなぁ、、でね、いっぱい話があったのよ。この半年にあんまり多くのことがあったからねぇNTT東関東病院脳外科部長の永田先生が、亡くなったでしょう。myガンマドクターって書くの面倒だから、芹澤先生って書くね。芹澤先生にもかなりショックで、その話をたくさんしたの。(私のフリーページに永田先生のこと書いてあります。)芹澤先生ね、あんなスーパードクターにまではなれないけど、あんなふうに、なりたいって。そお?私にはなってるけどね。芹澤先生、私にはスーパードクターだよ。(って言ってないよ、先生にはね 笑)3月で大学病院を退官された、ながしま先生(私の主治医だった)だって、そう。みんなタイプは違うんだけどさ、みんな凄いよ。そう思う。それにしても、永田先生は、本当にたくさんの種を撒いていかれたのね。それが一番すごいことだよね。短い一生でも、なんと中身の濃いことか。とまた、つくづく感じたのでありました。それからね、ながしま先生に贈った(贈る?)という絵を見せていただきました。私がながしま先生のところにも行くって言ったから。その絵をみたら、「あそこからの贈り物ですね。」って言うのよ。だから、私、元気でいないと。ながしま先生のところにぜったい行かなきゃ。私ね、たくさんの方に治してもらって、たくさんの方に元気をいただいてます。感謝、感謝、感謝。 ---------- ---------- ---------- --------- それから、こちらは玄関の前。下の道を通る人がきれい!って言ったから、その角度から撮ってみた。なるほどね。こんなふうに見えるんだ。。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.15
コメント(10)

今日は午後の予約で、私の検査の日です。ガンマナイフセンターへ行ってきます。あなた、何を今騒いでますか?なんて聞かれないだろうな。。。思い起こせば去年の今頃は、ちょこっと、しかられたっけ。ひゃはははガンマ学会からは、まだ厚生労働省に要請書も提出してないのに、「三叉神経痛にガンマナイフ保険適応求める会」なんか発足しちゃって、全国のガンマ医師たちにアンケートなんか出して、あははははは、my ガンマドクター 困ってたよ。そのこと、次の大学病院の脳外科診察日に主治医に言ったら、笑ってた。「私みたいな患者を持ったことを、運命だと思って諦めていただきましょう」といったら、吹き出してたよ。でもさ、その後、状況が変わって、そこのセンター長を含め、ほとんどの方の署名を集めてくださったのよ。それから、これも偶然なことに、神様のお引き合わせで、私が参加している、医大の模擬患者ボランティアの先輩に、同じセンターに勤務している女性がいて、まゆりんさんその方もたくさん、署名を集めてくださったの。本当にありがたいです。でも、もっと欲しいので皆様、宜しくお願いします。こちらです。--------------------------------------------- 激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会--------------------------------------------- そうだ、肝心な用事、今日は私の検査です。MRIを撮っておできの大きさを調べる。どうか小さくなってますように。バサッ~~~\(‐ ̄ )))(((  ̄‐)/~~~バサッ (-人-)(-人-)(-人-) 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.14
コメント(14)

私は放映された4例の手術それぞれにプロとしての意見があるのですが、それを書く前にひとこと。★世界各国からの手術で1月まで予定がいっぱいだそうですね。でも私も定時手術は4ヶ月待ち。はじめは「一緒じゃん」と思ったわけ。でもね、違う。私は自分のステディの病院があって、月金は外来患者を診察してそのあと手術、火木は終日手術して、水曜日は総回診。それ以外にも脳●●◇◇◇長、脳外科○○としての事務仕事や会議が山のようにあります。ですから学会で数日休みを取るというだけでも大変なんです。彼は今回20日日本に滞在して48件手術をしていくそうですね。今年は日本訪問は4回目だそうですよ。どうして彼の本拠地の病院はそんなに長期間の休暇(出張)を許可するんでしょうね?世界的に有名なんだから、患者が本拠地の病院に殺到するのが普通だと思うんですけどね。どうして、一般の患者さんもマスコミもそういうことに気がつかないんでしょうね?ちなみに2例目の手術は凄かった 私は放映された4例の手術それぞれにプロとしての意見よく覚えてないけど1例目は右視床の2cmほどのsubependymomaかな。鍵穴でやる必要はないと思うけど、上手なきれいな手術でした。大きくやれば普通の脳外科医でもできそうな感じ。今日のハイライトは2例目のドイツでやった脳幹に食い込む大きなclival meningioma。これを呼んだのはSeifert教授というその道の大家です。彼ができないと判断したんだから相当難しいケース。これの摘出は世界でも何人もできないと思う。完全に脱帽でした。お見事!3例目は茨城でやった2cmちょっとの左聴神経腫瘍。結局聴神経はだめでしたね。元の聴力がほとんど実用聴力がなさそうだったから、誰がやっても変わらないと思う。多分いわゆるエキスパートがやれば誰がやっても同じ結果になったでしょう。あえて福島先生を呼ぶケースとは全然思えない。ムダ金のケース。4例目は福島でやった下垂体腫瘍。これはテレビにわざわざ出すべきケースじゃなかったよね。これを最後に出したことで、そこまでの番組の価値がガターンて堕ちた。術後の写真も出してないし、レジデントクラスがやってもあの程度のケースなら視力視野の改善は当たり前。日本なら○○医大のT教授や☆☆☆のY部長はもっとバリバリの手術をしてます。こんなケースまで日本に来てやってるっていうことにまずがっかり。患者も完全なムダ金払いましたな。★印象まず、圧倒的な技術は本当に敬服する。ドイツのあの手術をSeifert教授に招かれて執刀して成功させたというのは驚異的。本当に凄い。でも一部で言われている「日本には、これなら勝てる、というケースだけやりに来ている」という噂もあながちうそじゃないのかな?とちょっとがっかりしました。「神の手」を持っておられるのは絶対的な事実。もっと症例を選んで、そういうより困難な症例の治療に当たってほしい。と同時に、日本の患者さんも、なんでも「テレビに出てたアメリカから来る先生」にやってもらうのがいいのか良く考えるべきだと思う。だって彼は外来診てないし、長期的なフォローの必要な病気のときどうするのか、ということまで考えて主治医は選ぶべきだと思う。 上記のは、よその掲示板のです。これが掲示されてたのは、昨年秋に福島先生の「神の手番組」を、いろんなチャンネルで、次々にやってた時です。そこにリンクして読んでくださいって、飛ばそうとしたのに、過去ログで消えてたので、ここに貼りました。でも文句が来て削除するかもしれないので、今のうちに読んでおいてください。もうね、かなわないよ~ こんなの。本当に、なんとかしてくれよ~死神の手じゃないの? 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.13
コメント(6)

本当に怒りです。どうしようもない。TV報道って書いたけど、報道ではないね。だからこうなるって書いてたのに、、、こんな小さなブログなんて注目されないよね。一部の脳外科医さんも書かれてました。書き込みもいただいてました。 「脳腫瘍患者の広場」 の投稿、スレッド#166には驚きと怒りと悲しみです。脳腫瘍になった患者は、それまで医学知識も何もないのが普通です。そして藁にもすがりたい気持ちで助かりたいのです。それを、それを。。。投稿者は吐くほどの痛さの時に、Dr.福島の出てるTVを見ていたのですよ。"1月に福島Drが至急やりましょうと言って3月に何の説明もなく手術をしました。前日に数秒会っただけで、どの様な手術か何も知らずに。ずっと不安で不安で‥術後も不安は的中で、術後廊下で主人が福島から「全適できませんでした。残った腫瘍はガンマナイフなどをしましょう」と言っただけですぐどこかへ行ってしまいました。その後担当医ははっきりした診察はなくて、いい加減でした"福島先生のどこがスーパードクターなの?患者を最後まで責任もたないでおいてどこかへ行けるってところが、スーパーってこと?TV番組制作者は、視聴者に受ければそれでいいよね。ほかのことならまだ許せるけど、これはとっても罪なことです。なんでこんな勘違いを、見ている人に与えるの。患者の命、一生にかかわることです。私、小さな力でも静かにはしてませんから。私ね、ただの一人の患者です。何も持ってないの。知識もないし、地位や名誉もないからね。ってことは怖いものがないのよ。何でも平気で言えてしまうの。失うものがないから(爆) まずね、福島先生は日本の保険医ではないので、福島先生の手術を受けるとなると、不正がなければ、大きなお金がかかるはずですよね。日本に本拠地のない福島先生は、現在日本での保険医の資格を持っていません。従って@むーむーさんの御指摘どおり、保険医療の対象になりませんから、混合診療が禁止されている、日本で手術を受けた場合、全額自費になります。聴神経腫瘍だと大体3-400万円になります。他に宿泊費や食事代、飛行機代(当然ファースト)も払う。なぜ実際に手術を受けた患者さんが保険診療分しか請求がいかないのか? それはすべて不正請求がされているからです。実際には福島先生が手術をしているのに、そこに所属する保険医が手術をしたということで社会保険に請求をしているわけです。立派な不正請求ですでもこれはおいといて。というのは、福島先生を招いた病院の誰かほかの医師がやったことにして、それでとおってしまうのですからね。でもそこの病院が、その患者の手術の責任をもてないのですよ。施術した件の説明もできないし。だって、それができるくらいの、脳外科医がいれば、なにも福島先生を呼ばなくたっていいわけでしょう。福島先生には、それなりにたくさんのお金を払ってますよ。差額は、病院側が負担してね。差額を負担しても福島先生が来る病院ということで、患者が集まれば、十分いやそれ以上にペイできますからね。先日のテレビでも全国の病院を回るといっていましたが、いわゆる名の通った大病院というのがひとつもないのに気づきましたか?福島先生が手術をしている病院は全国すべて、聞いたこともないような民間の小さな病院です。「大病院の先生はプライドがあるから呼ばないんだろう」という声も聞きますが、違います。K大学のS主任教授は福島先生のシンパで手術を手伝いに出かけたりしていますが、絶対に自分の大学病院ではやらないんです。出かけていくのは都内では聞いたこともないような小さな病院。それがすべてを物語っています。福島先生が「医者はお金のために手術をしちゃいけない、患者さんの笑顔のために、やるんだ」とテレビで言っていました。あの先生は純真ですから後半は本心ですが、お金は要らないかというとそれはうそです。彼の一回の手術料は80万円位だそうです。それを一日4件並べてやったりするみたい。一回の帰国で26件やったとか言う話も聞きました。さて全部でいくらなんでこんなに稼がなくてはならないの?それは勝手だけど、その為に患者が苦しんでもいいの?民間の小さな病院さん、宣伝のために福島先生を呼んで、そちらの病院を大きくして、それで患者が苦しんで、ご満足?TV番組製作者はこんなことに加担してるってこと、わかってるの?私ね、黙ってませんから。だって、私もせっかく脳腫瘍になったんだし、せっかく福島先生にお会いしたし、それで、最初に送ってあった私の画像を見た時には、いきなり電話してきて、とっても失礼なことを私に言ったのよね。私ね、絶対にこんな医者に手術して欲しくないと思ったわ。信頼が生まれないからよ。ただ勢いだけね。いいのは(笑)だからさ、最近のテレビで、サイバーナイフ設置施設の紹介なんかを、福島先生がしてても、どうも疑ってしまうのよね。あはははははどうも身体を斜めにして聞く癖がついてしまったよ。何故って、ガンマナイフのことだって、私が受けた施設のことを否定したんだもの。あの時ね、私は米国、ヨーロッパを含め、世界一の器械というのにちょうど当たって、それでやってもらってたんだもの。それも知らないで。なに言ってるのこのおっさん!って思ったわ。ガンマドクターだって、何処何処の誰々でないとだめだよ。なんて言っちゃって、あんたね、私には私の最高のドクターなのよ。ああーちょっと言い過ぎた。まいっか。うそじゃないもん。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.12
コメント(8)

今日は雨だ。買い物、郵便局、銀行、法務局、なんだかんだ用事して、帰りに、ミ○ストップで、宇治抹茶ソフトクリームを買って食べた。う~~ん、あんまり~~、、私はバニラのほうが好きだわ。***************昨日、一昨日の日記にトラックバックしてくださったところから、よそさまのブログを覗いてみた。がん系のね。へぇ~~まぁ~~いろいろなのねぇ~~大変さしかないような方もいたりして。。ほら、私のこのブログは一応ジャンルは医療で、それでもって、自己紹介の意味で自分の病気のこともフリーページに書いてるけどさ、リンクしてくださってる方は、スポーツだったり、園芸だったり、あえて言えば、お笑い系かな。そのジャンルがないからしょうがないよね。かなり重篤?というという人でも、 「笑い」 では一致してるよね。なんだろう。どんなに大変でも、可笑しいこと、楽しいことは絶対あるじゃんね。ま、いっか。*************これ書いてて、タイトル見て、何を書いてんの?って自分で思った(笑)私が書こうとしてたのは上のことではなかった。あははははあのね、脳腫瘍ってさ、医療の本やネットで調べる時に、がんの中に分類されてるのね。でもね、がんではないのよね。それで、「がんとともに生きる」なんかの番組などには、取り上げられないし、なんかね、あっちでもこっちでもないのよね。でさ、あっちであり、こっちであるのよ。こんな書き方、わけわかんないよね。いいやいいや。なんでもいいや。ですからこちらで(爆) 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.11
コメント(4)

昨日の続きです。患者が発信しなくちゃってこと。プラスお医者さんもね。私たち知らないことたくさんあるもんね。あのテレビ番組、「ETVワイドともに生きる」で、前から思ってたけど、さらに、そうだよ~もっと言ってよ~って思ったことね。患者の経済的負担に関して、お役所はなんてつめたいの。冷たいという簡単なことでなく、無関心。人の痛みが分からない。・高額療養費制度・障害年金・生活保障・傷病手当・介護保険(40歳以上・末期)こういうのがあっても、申請主義だから、患者からの申請がないと使えない。番組に出てた患者の方は、小さなお子さんのいるお母さんで、治療のために転居して、ご主人の収入は減るし、治療費かかっても働けないし、生活は大変。市役所、法務局等、いろいろ相談に行ってもらちがあかず、結局病院の相談窓口で、「障害年金」というのを知って、手続きを始められた。しかし、前の病院の診断書から、所得証明から、必要書類を揃えるだけで1ヶ月を要し、それも全部自分でしなければならない。具合の悪い患者がです。そして、申請し、認定されるまで3ヶ月かかり、受給の知らせが来て、受け取るまでにさらに2ヶ月。始めてから、なんと7ヶ月経過。それでも、病院のソーシャルワーカーさんに教えていただいたから良かったって。お役所ってなに?何してるの?なにたらたらやってるの?誰の血税で食ってんだ!以前に、重度身障者のお子さんを持ったお母さんが、あの書類、この種類って揃えるのに、ものすごく大変だって書いてたのを読んだよ。だって、健常者と違って、普通の生活をしているだけでも、時間も手間も、とってもかかってるのよ。それなのに、あれこれそれ以上にやること多くて。考えてよね。あなたも、その立場になってみるといいよ。で、番組に出てたその患者さん、「あなたひとりじゃない、みんなで手をつなごう」ってのを始めたんだって。医療費で経済的に大変な人へ情報の発信ね。自分の身体辛いのに偉いよね。 知っていないと大変で、知っても大変なことあるね。知らなかったら、もっと大変だから、おかしいことはおかしいって、発信しよう。お医者さんも発信してるよ。たとえば ここね国立病院と国立大学付属病院の違いなんて、私たち一般人は知らないよね。知るほうがいいと思う。私も発信してますので、よろしく。こちら*****************************************************激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.10
コメント(8)

これからの医者「赤ひげ」タイプではなくって、パッチ・アダムス系でないと。どんな病気でも私のところにおいで、治してあげる。ではなくって、医者と患者と対等な立場で協力して治していく。そこには笑顔、笑い、共感、協力が必要である。そんな関係がないと、治療は進歩しない。先日亡くなった、絵門ゆう子さんも、公開授業の時に言われてました。患者はまな板の上の鯉じゃないわ。余命だの、末期だのって、そんな言葉医者が使うべきではないわ。1%の人が助かるかもしれない。一人一人の患者が自分はその1%かもしれないとがんばってるのだから、、ということで、患者の気持ちを医者は分からなくてはなりませんね。それで、私たち一般人が、模擬患者になって、これから医者になろうとする医学生に患者の気持ちを伝えるのです。 なんでこんなこと書いてるんだ?昨夜、教育テレビで、小堺一機も出演してて、ETVワイドともに生きるというのをやってたのね。このブログも一応ジャンルが「医療」だし、ビデオに撮ってたのをさっき、居眠りしながら見てたの。そしたら、結局同じようなことを、患者とその家族が言ってたので、なんとなく書きたくなっちゃって。ちょっと違うけど、私が書いたのは、先日参加した、模擬患者研修会で、聞いた話です。模擬患者憲章というのがあって、あの場の内容を外に出してはいけないのですが、これは、いいことだと思ってね。昨日のテレビでも、これから必要なこととして、「社会を変えていく」という目標の方もいたので、やはり感じていることは同じってことね。そう考えた次第であります。 つまり私がなにを言いたいのかって、お医者さんだけでは治せないよ。勿論患者だけでもだめ。患者が良い方向に行くためには、患者の気持ちを知っていただかないと、それには発信しないと。ということかな。天の神様、仏様がいて、あとはなんだかわかんないけど、とにかく、医者も患者も同じ人間同士には変わりなく、違いは、医学知識があるかないか、でしょう。だったら、お医者さんにわからないことは、患者が言わないとね。お医者さんと仲間になってがんばろう。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.09
コメント(10)

マイ プチ ガーデン です。初めて自分で作ったチューリップの花壇。いかにも、手をかけてないのが丸見え。咲けばいいの、咲けば。ヽ(´▽`)/へへっしかしどこかで聞いたような名前だな。おう!そうだ。麦なでしこさん のブログのタイトルだった。「日々の暮らしに安らぎを求めて、、、」だって。(゚-゚*)(。。*)ウンウン だから素敵なお花やお話なんだ。今日は「三叉神経痛にガンマナイフ保険適応求める会」の署名を頂いてくる予定だったのに、私の体力不足で、外出取りやめ。市民ネットの知人から昨日電話をもらってたんだけどね。署名集まってるから渡したいって。来週行こう。昨日1日外出してたくらいで、このざまじゃ、いかん、いかん。でも夜に、夫の従姉が、けっこうたくさん持ってきてくださったのよ。ピアノ教師をしてるからか、知り合い多くて、「あとどれくらいいるの?」って、多ければ多いほど助かるから嬉しいよ。でもそういう問題ですかね(笑)ま、いいか。これ説明するの大変なのよね。*****************************************************激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会*****************************************************今週は、いや今週もいろいろあったよ。ネットの方々からいい言葉たくさんいただきました。感謝、感謝。ひとつだけね、私の場合。明るく元気でいるために、いいものだけを掴んでいよう。自分が楽しくなかったら、人に楽しさ分けられないよ。まず自分が楽しくいよう。これ私の得意分野だわ(=v=)ムフフ♪ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.08
コメント(6)

今日は久しぶりに医大に行ってきました。私たち模擬患者のフォローアップです。私たちが1月~2月に医療面接のお手伝いをした医学生4年生は医療面接の試験を通過して、5年生になっています。今度は、今年入学したばかりの1年生と、来週ロールプレイをするので、その練習に私たち模擬患者は、教える側としての研修に行ったわけです。でも来週14日の本番の日、私は都合が悪くて行けません。その日、ガンマナイフセンターで、自分の検査の日だから、これは最優先です。その日は本当の患者をやるのです。いつもは忘れてるけど、時々は戻らないとね。私は患者です(爆)なのになんで、今日医大に行ったのかって、仲間に会いたかったりしてさ。5年生になった、学生にも会いました。キャンパスで、偶然ね。今年からは臨床実習で、現場で勉強だってさ。これだから、やめらんないなぁ 楽しいよ。それから、医大のネームプレートを私たちもいただきました。これでね、図書館にも入れるんだって。ま、入らないだろうけどね(笑)何かわからないこと、調べたかったら、Drに聞こう。ちょっと遠出して疲れたけど、有意義な日でした。なんか昨日より、日記が書きやすくなってるね。楽天さん、迷ってるの?文句がいっぱいきたの?⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.07
コメント(2)

今日はパソコンを変えた。やっとウィンドウズ98から、XPに。デスクトップをノートに。やっとだよ、やっと。これで、イライラから開放されるかしら。あれにはやんなっちゃったね~フリーズはするわ、電源は落ちないわ、なんやかや。でもやっと新しいのになって、さて日記を書くぞと思ったら、なんだ?なんか、日記の入力画面が変わってるよ。もう~~ややこしいんだからぁ~~慣れるの大変なのよ。わたし。でもなんか、色がいっぱい使えそうだね。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.07
コメント(6)

元NHKアナウンサーで、エッセイストの絵門 ゆう子さん が、4日に亡くなられていたそうです。さっきテレビでやっていたので、ちょっと驚きました。今年の2月に彼女の公開授業を、某医大で聞きましたので。それは、模擬患者 として、参加させていただいたので、日記に書いてあります。 2月1日 絵門ゆう子さんの公開授業に参加 (画像あり)転移性乳癌なんですね。お母様をがん治療で亡くされてるので、ご自分が癌とわかった時、最初、手術、化学治療、放射線を3種の凶器と呼んで、西洋医学には背を向けていたそうです。このことは、公開授業で、ご本人の口から聞きました。で、代替医療に1千万円使ったとも。でもそれも自分にとって、無駄ではなかったとも、言われてました。だって、人生何でもが学びですからね。で、生きられるだけ生きよう。1日を楽しむ能力が数段向上した。って、半年前のテレビのインタビューでおっしゃってました。そうそう。同じこと考えます。やること、いっぱいありますもんね。\(o⌒∇⌒o)/で、精一杯生きていたら、いつ切り取られたって、悔いはないでしょう。絵門さんは走るべき行程を走り尽くされたのですよね。人生は長さではなく、中身ですよね。ご冥福を祈ります。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.06
コメント(10)

そうだね、トラちゃん。雨だね。今日は降ってるね。トラちゃんも見てるんだ。雨の雫。寒いね。新聞紙の中って、暖かい?・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・ また新聞に出てたね。人気のアガリクスに抗がん効果がないとか、副作用の疑い例が、、、とか。キャンサーネット・ジャパンの「抗がんサプリメントの効果と副作用徹底検証!」(三省堂)の本によると、健康な人でも、がん患者でも、アガリクスによる効果を示した論文はなかった って、書いてあるってさ。大阪府立成人病センターでね、がん患者再発予防効果を試して、去年日本肝臓学会で発表したんだって。「再発予防効果はなかった。患者には、副作用は出なかったが、効果も期待できない」だってさ。副作用の疑い例はね、アガリクスを食べて劇症肝炎を起した乳癌患者たちの3人のケースを、国立がんセンター が01年の日本癌治療学会 で発表だって。それでさ、国立栄養研究所の 「健康食品安全情報」 で、調べましたわよ。アガリクスのことを。ヒトに対する安全性については参考になる十分なデータは見当たらない。だってよ。うちの夫も義母も高いの買って飲んでるよ。私にも買ってあげるから、飲みなよって言ってたのよね。でもそういうの、嫌いだもん。キノコは好きだよ。料理して美味しく食べるのならネその高いお代金を頂くほうがありがたいのですが。。。ヾ(。ё◇ё。)ノ ぐへへへへ♪ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.05
コメント(8)

これね、バナナ酢 作り方は簡単 こちらでねこれで3ヶ月で10kg減量したってよ、 マダム 則香さん (の知人さんが 笑)。材料は・スライスしたバナナ3本分 ・黒酢 500ML ・黒糖 240g うちに使いかけの黒酢が300MLしかなかったので、私はこれで、バナナ2本、黒糖がなくて、ザラメを150gでつくりました。ただ、一晩冷蔵庫においておくだけ。プチプチ泡がでてます。バナナは1週間後には取り出します。翌朝に飲めます。小匙1杯(5ml)を150ml くらいの牛乳で溶いて飲む。でもね、私は黒酢が苦手だわ。この臭いね~~ひゃっはははだからさ、まず夫に飲ませたね。(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!全然平気よ。薄めないで、生(き)で飲むなんて言ってやがんの。でもそれは駄目だって、書いてあるよ。胃痛で、転げまわるってさ。次に娘と息子達にも飲ませた。彼らも、まったく平気。ヨーグルトっぽいってけど、ほんとうに、そうらしい。でもさ、私、ヨーグルトも好きではないのよねぇ~~ ・ ・ ・ ・テーブルに置いておいたのを、ネコがなめてる。。。うん? ってことは、身体にやっぱりいいらしい。だから、私も思い切って飲んでみたのよ。あ、けっこう飲めるよ。私でも。後味は黒酢だけど、大丈夫。いっきに飲めばなんてことないよ。ドリンクヨーグルトより平気かも。これで、3ヶ月で、10Kg痩せるかなお肌にもいいらしいよあなたも、いかが? 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.04
コメント(8)

昨日の日記のこと、娘に言って、ほら「貼り付けの刑」これ。とそれはよかった。私を 殺した奴 のことね。つぎに、娘の大目玉。「もう、お母さん、いっつも私の話、ちゃんと聞いてないんだから!」な、な、な、なんだよ、、、グレースワイン ⇒ グレイスワイン (いいじゃんか、それくらい)平井 堅のお父さん ⇒ おじさん (いいじゃんか、それくらい)お父さんはまったく関係ないから!! (いいじゃんか、それくらい)あの明野の葡萄畑の責任者が、平井 堅のおじさんで、将来の葡萄酒のためにはお金がとってもかかるから、1口10万円で、寄金を募って、寄金してくれた人の名前を葡萄の木1本1本に名前をつけてるの。それで、収益があがった暁には、寄金のぶんお返しするんだって。そして、平井 堅も寄金をしたので、平井 堅の名前のついてる木があってね、その木を剪定した枝が、いただいてきたこれだってさ。 はぁ、、訂正説明が長くなってしまった。この枝にも名前書いといてくれないかしら。x・)ぷっ寝る前に娘に怒られたせいか、夢みちゃったよ。(-m-)ぷぷっなんかね、平井 堅は出てこなかったんだけど、ひらいけんって人が、10万円誰かにあげて、もらった人が、真っ赤なミニクーパーを買って、(なんで、10万で買えるのだ?)そのうち、平井 堅の歌がヒットして、車がいらなくなった。なんかよくわかんねぇ~~~~~~ま、いっか。今日はお天気いいし、美容院に行ってこよう。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.03
コメント(6)

先週、娘は山梨のワインナリーに見学に行ってました。なんかね、とっても良い収穫があったみたいよ。いろんな話をしてました。1本何千円もする苗木を外国から買って、こだわって育てて、それをワインにして、商品にできるまでには、いったい何十年かかることか。それに関わってる方達の話を聞いてきたりしてね。一本の木に16枚の葉しか残さない。何番目の枝で剪定するか、それは畑によって、ワイナリーによってなのかな?よくわかりません。それとか、ここで働いてる方の話ね、夕方、葡萄の木の山に妻と2人で、ワインを片手に登ってきて、夜遅くまで、眺めてるとか、、いいワインができるのいつか、わかんないよ。100年後かもしれない。でも私はあと 500年生きるから、飲めるわね♪あ、ここってのは、グレースワインってことね。このことは、ここ に書いてあります。すこしだけね。でね、ここに平井 堅 のおとうちゃんが、作ってるワイン畑もあってね、そこに、ロッジを建てて住んでるんだって。愛人とね。 爆それでさ、そのね、葡萄の木を剪定して切った枝をね、もらってきたのよ。ふほほほほ、、、これね、 ↑大きなのっぽの古時計の、平井 堅 の父ちゃんの植えた木の枝ですよこれでシャトー・ド・ムームーってワインができるかもしれないから、あなたも、あと300年くらい生きていたら、プレゼントいたします。 (爆)それから、去年、私を殺した奴ってのは、コヤツです。この左側の男ね。 いっしょに、ワイナリーに行ったのね~去年の my日記 を読むと分かります。なんで私が殺されたか。ああ、450年損するところだったよ。ったく。あぶねぇ、あぶねぇ。おまいな、あんな早とちりをするとな、あとで、こうやってブログに書かれるんだよ。ヾ(≧△≦)ノ彡☆力"ーーノヽノヽノヽノヽ!! 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.02
コメント(6)

もうだいぶ買い物してないな。肉、魚は冷凍庫にある。肝腎な野菜がない。昨日は何食べたっけ、、、えーーと、、、おーそうだ、八宝菜みたいな中華炒めだ。白菜がないから、キャベツで、あとはピーマン、人参、椎茸、筍、と、豚のバラ肉。残ってたレタス、残りの1本のキュウリ、1個のトマト、玉葱、シーチキンで、サラダ残ってた豆腐と冷凍のなめこで味噌汁そして今夜は、本当になにもないよ。ゴボウが半分あった。人参も少し。大根のしっぽ。コンニャクがあった。ひゃっははははははは根菜サラダさ!!ちょっと湯がいて酢を入れといてから、シーザースドレッシングで和えるだけね♪あとはぁ~しめじの使いかけがあった期限切れたばかりのベーコン1パック冷凍庫にシーフードミックスをみっけ!玉葱とバジルソース(これ手製ですわよ)があるから、スパゲッティね。ジャガイモが芽を出しかけてたから、洗ってレンヂでチン!して、輪切りにして、油で焼いて塩をふって、おいちい~あーーもうぜったいに明日は買い物行かなきゃ。5人分の給食だぜ。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.01
コメント(6)

4月1日だからって、ウソじゃないもん。myドクターが夢に現れました。楽しかったよ。それがね、診察室ではないのよ。どこかの海。ほかの人もいっぱいいたよ。虚飾して書いてもいいんだけど、やめておこう。1人で楽しんでおこう。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) (もう引っ越し終わったかしら、、、あはははは) キッチンでこんなになってしまった、ニンニクを庭に埋めてきました。どうなるのかな。 増えるのかな?庭に出たら、彼女達に、「私たちを撮ってよ~~」って呼び止められたの。 夕べ飲んだ、南アフリカのビールキャッスルラガー 美味しい。ちゃんと苦味もある。なんで日本のビールはまずくなったんでしょうかね。アサ〇スー〇ーDRYから始まり、(かなり昔だ 爆)キ〇ンラガーや一〇搾りまで、かる~~くライトになってしまって、ああーやだやだ、、、日本人の頭の中といっしょだわ。でもね、先日「キリンシティ」って直営店で、ブラウマイスターの生を、サーバーから、それもちゃんと専門家が注いだやつね。それは良かったよ。250ml くらいのビールを注ぐのに、5分くらいかかるのよね。そうしないと美味しくないって、本当だよ。本当だったわ。 最初に写真撮ればよかったのにね。飲んじゃったよ(笑)ソフトクリームみたいだよ。みためが。お味もまったく違います。瓶詰めや、素人の注いだ生とはね。さすが、その道のプロ!このときに、いただいた、おつまみと食事は、 芽キャベツとベーコンのぺペロンチーノ かぶと鯛の柚子胡椒の入った土佐つゆ 鴨のロースト ケールになんとか味噌つけて じゃがいものパスタ風 ぺペロンチーノ味 普通のスパゲッティ・ゴルゴンゾーラ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.04.01
コメント(6)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
