全38件 (38件中 1-38件目)
1

■ 犯行現場写真 ■ だから、美味しそうなのは、外に出したのに。。。おやつじゃないってば食べないでよこいつも、あやしい、、、 ``ゞ(*ヘ*;) シッシッ!!o(;△;)o エーン 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.31
コメント(10)

うん? そうか月末だよ。仕事場行ってきた。仕事もしなきゃ、生活かかってるもんな。あああぁぁぁぁぁあ゙あ゙あ゙あ゙この時期になると、いつも思うんだよね。私、病気なんだよねぇ~~~病人だけをやってみたい。。。x・)ぷっ今日は暑かった。帰宅して窓を開けたら、裏山の緑だけのところにたった一つピンクの花の塊が。デジカメで撮ってもよく撮れない。 望遠にしても、だめだから、行って登って撮ってきたらこんなでした。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.30
コメント(4)

ひゃはははは これじゃなんだか、わかんない?じゃ、これは? 上はね、左半分に、ネギ 右側がエゴマ下の写真は、ミニカボチャ の種を蒔いたの。左上のほうに茄子の苗が植えてあるのは、義母が植えたの。側にカボチャをやっておけば、いっしょに水や、肥料をやっていただけるので、私って、とっても調子のいい嫁ですからね。ヾ(≧△≦)ノ彡☆力"ーーノヽノヽノヽノヽ!!_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん! た~~のしぃ~~~♪だって、義母さんがそうしなさいってさ。だから、上の写真も、隣の母屋の前よ♪川≧∇≦川 おーほっほっほほ♪これやってたら、本職の農家のおっさんが、お茶を飲みにやってきて、なんやらかんやら、言ってたわ。種の蒔き方やら、エゴマの食べ方ね。ね、どれくらい上から土かけるの?なんて聞きながら、やりました。種が小さいからかけなくてもいい? ←むーむーだめださぁ~ スズメがきて、食っちまうよぉ ←おっさん(”ロ”;)ゲゲッ!!ということは、2~3日前に、マイ ミニミニ菜園 に蒔いたのはもう駄目かも。 肥料もなし! 土もかけてない!ただ蒔いただけ!エゴマの1部と、ミツバそれから、左の方のピーマンやズッキーニに、こちらも義母さんが、添え木をしてくださってるわ。私は本当に、何にもしないね~ ヤレヤレ… ヽ(゚~゚o)ノ アキマヘンワ、、、、、ルンルンさん から頂いた種、やっと蒔けました♪ようやく晴れたからね♪どうか、芽が出ますように。 (-m-)” パンパン 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.29
コメント(6)

ゆうべは焼鳥なんぞをつくってみました。さるお方から、スパイシーソルト を送っていただいたので、 最初は、ポトフみたいなシチューに入れたら、goodなお味になって、家族にうけました。で、昨日は、送ってくださった方のお勧めで、焼鳥にしました。これです。 串に刺すのが面倒になって、庭の木からとってきた葉っぱにのせました。あとは、シシトウ と 長ネギ も焼いて。だけど、ちょっと スパイシーソルト のまぶし過ぎ。辛くなってしまった。そして、焼き過ぎだよね。あははははは今度はうまくやるぞ!!今日もなにかに、使おう。これは嵌るよ。----------------------------------- 我が家のばあちゃん、最近夜中といわず、よく徘徊を繰り返してる。すこし前までは、ほとんど寝たきりだったのに。そして人見知りだったのが、最近では、苦手な男達にもすりすりして、おかげで、夫や息子達は喜んでる。ゴロゴロ(((=_△_=)(=_△_=))) (((=^ェ^=)(=^ェ^=)))スリスリ呆けてきてしまったのか、ご飯の時は、お皿に手をつっこんで食べてるし、なんだかなぁ、、、先日は、急にウッ!ウッ!ってひきつけ起こしたみたいになって、口からよだれがいっぱい。 ゲロォ…(=T┰T=)目はおよいで、へん。 フラフラ (((=。o・=))))((((=・o。=))) メマイガ・・・びっくりして、病院に連絡し、緊急で診て頂きました。ほとんどの種類の血液検査もしました。22種類。結果、見事なほど健康!!と獣医さん。9歳 ネコ これ ↓ もっと調べたかったら、大学病院で、MRI を、だって。えーーッ?!だって、国民皆保険入ってないし、大学病院?へ?は?いいえ、いいです。。けっこうです。乂(>◇< )でもどうしちゃったのかな。。----------------------------------- 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.28
コメント(8)
先日、5月20日の日記(情報は自分で確認を)に、私の書いたものや、頂いた書き込みに、現役脳外科医さんが、補足の書き込みをしてくださってますので、こちらにコピーしておきます。未破裂脳動脈瘤の治療のコイリングとクリッピングについてです。テレビでは、開頭しなくても治せる夢の治療のように、コイルのことをを放映していたので、こちらも読んでおいていただけるといいと思います。手術そのものが難しいかどうか、、、今は、器械も手技も進歩して安全性は高くなっているけれど、難しい脳動脈瘤はクリップにしてもコイルにしても難しい。特に、「未」破裂の場合は、「今の命」ではなく、その後の患者さんの長い人生を考えなければ行けない。クリッピングの場合は、手術中に、術者が賢ければ「これは止めた方がいい」と判断して、クリップをかけずに戻って来ることも出来ます。一度かけた後に外すことも出来ます。でもコイルは一度入れ始めたら、もう後戻りは出来ないんです。そこが難しい。術後管理で経過を観察していくのに、コイリングで行った場合、MRIやCT検査はできず、脳血管造影検査しかできないのか?コイルの材質が開発されて変わればいいのか?MRIは、磁性体金属が頭の中にあると、動いたり熱を発生したりする危険性があるため、チタンなどの非磁性体でないといけないのです。チタン以外にもコバルトクロム合金のエルジロイなどもクリップ材料として使われています。安全性に加えて、画像の安定性というか、我々の言葉でアーティファクトというのですが金属製のものが少しでもあるとMRIの画像が歪んだり、爆発したように写らなかったりするんです。お化粧にはいっている鉄粉や工場で削って飛散して頭にくっついた金属片でもMRIは画像が写らなくなります。CTは金属が頭の中にはいっていても安全です。熱を発生したり動いたりしません。ただ、やはりアーティファクトが生じて、クリップやコイルの周囲に白い線がたくさんはいって何が何だかわからない画像になってしまいます。それが最近のチタン製クリップでは、ほとんどクリップも何もないかのようにきれいに写ります。そういうことも(つまり術後のCTやMRIでの観察、それも5年とか10年という期間)病気の治療としてとても大切なことなんです。さらに、べつの方の書き込みも( mayako さんです)私のサイトの掲示板やブログにもコイルで本当に楽に後遺症もなくバッチリ!と言う声もありますが、私がリンクをいただいている 陶山先生のブログ に動脈瘤に入れたコイルが崩れて血管内に出て来てしまい、様子見なんて事もあることが書いてあり、「こんなこともあるんだ!」とビックリしました。何を選ぶか、医師と患者とよくよく話し合って決めなければいけませんね!陶山先生のブログ * * * * * * * * * * * * * * * * * みなさん御協力ありがとうございます。疑問に答えてくださって感謝します。脳外科医 balaine さんくも膜下出血から生還し、今も患者の mayako さん今回の日記のきっかけとなった患者の chiaさん 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.27
コメント(6)

本当にもう消えてた。 さみしい。。ここのブログからも外さないとならないや。いっぱい整理しなきゃ。やりたくないなぁ、、きっと今頃、空を飛び回ってるよ (・O・)」 せんせーーい!┌( ^-^)ノ \(^-^ ) 元気でやってま~~~す!! 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.26
コメント(10)

フジコ・へミングのチケットをGETできた!!Yahoo! チケット から連絡あり即購入 フジ子・ヘミング(p)/モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 「ショパン(ピアノ協奏曲第1番ホ短調)/他」 11月8日 の夜で、場所は埼玉県のソニックシティホール半年先のことよ。これから、予定を考える。というか、やりたいことのために、あれこれ画策していくの。ま、どうにかなっていくでしょう。私がどうしても、行きたいと思っていればね。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.26
コメント(4)

前の日記に書いたとおりで、いやな気分になって帰宅したところ、なんと、素敵な贈り物が降ってきてましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 中を開いたらこうね マウイの結婚式に出席された チロルさん からのお土産(マウイの結婚式はここです。 新郎いちへ~さんと&新婦操さんの熱烈抱擁シーンたっぷりです。)これね、抽選だったから、( 靴下3足ばら売り賞 のね 爆)本当は私は当たらなかったんだけど、ト・ク・ベ・ツ・に特別なのよ。(´0ノ`*)オーホッホッホ!!それはね、話すと長くなるので、新郎の いちへ~さん のコメントをコピーしてきました。靴下賞の3名様には、ポロ・ラルフローレンの靴下それと、実は靴下はラルフローレンを見つけて、絶対これにしようと思ったものの、これが2足セットだったんですわ。それで、残りの1足は発案者!?のむーむーさんに「きっかけ賞」としてプレゼントします!ぎゃはは!!きっかけでも、ひっかけでもなんでもいいわいただけるものは超うれぴ~~きっかけは、おかしい。チロルさん のところで、いちへ~さんにps. いちへ~賞があたりますように (-m-)” パンパン 4月19日←むーむーから始まっちゃって、我が賞に期待されてるという事は、チロル賞よりいい物を出さないとなりませんね~。やっぱり靴下3足はダメだな…。(April 20, 2006 14:56:58)←いちへ~さんそこで私、チロルさんへここだけの話ですが、いちへ~さまに、「靴下3足で十分でございます。もう1枚おまけがあれば。。」とお伝えくださいませ(爆)←むーむーチロルさんのレスはい、コメント欄も見ているはずですので心に刻み込むでしょう!←チロルさん ・ ・ ・ ・ ・これじゃ、私にトクベツ賞だわね~ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ 新郎に申し訳ない「 穴が開くまで履き続けていただけたらこれ幸いです!?」 って、もうね、しつこく靴下、靴下と言い続けた私に、いちへ~さんからのコメントが入ってました。(笑)ううん。私のことだから、この靴下を大切にとっておいて、クリスマスには、ここにサンタさんからプレゼントをいただくの。大粒ダイヤとかぁ~当選確実の宝くじとかぁ~ま、なんでもいいよ。私って心がひろいからさ。(爆)。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) なんだか、この日記を書くのにチロルさん日記とコメントを読み返してたら、またまた大笑いしちゃった。一緒にハワイアンソルトとコナコーヒーも入ってたのに、この靴下は一生忘れないな。 それからね、もう一ついいものが届いてたの。これ。 ルンルンさん にお願いして送っていただいた、種。ネギ、みつば、えごま、プッチーニえごまって、私知らなかったら、娘が知ってた。ほら、焼肉なんかくるんで食べるじゃないって。。それから プッチーニって?名前がいいね o(*^▽^*)oあ、スイカに似てる。。。違う、かぼちゃね。そういや、プッチーニの代表的な曲、「私のお父様」うちのとうちゃん、かぼちゃみたいだわ (≧∇≦)ブハハハ!しっかり育てて、いっぱい増やすぞ。わたし、欲深だから。一粒の種は地に落ちて、あるものは30倍、あるものは60倍、あるものは100倍の実を結ぶのである。 マタイ 13:231足の靴下もおなじである。あるものは、1000倍の富を 茄子で 成すであろう。 by @むーむー 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.25
コメント(4)

昨日は田舎から、都会へ行ってきたのでぢがれだ。それから、寝る前に書こうとして、眠くてどうでもよくなった話も、ちょっと書くね。昨日は、夕方雷も鳴って、雨が降って、みんな急いでたでしょう。私も遅くなったので、御茶ノ水の駅に入って、テケテケ歩いていたら、私の前を誰かが横切って、ちょっとぶつかったのね。ほんのちょっとよ。「あ、ごめんなさい。」って言って、そのままホームへ降りて行っていたら、少ししてから、「オイ!オイ!」って誰かが追いかけてくるの。私、変だな?私かもと思って、振り返りもせず、来てた電車に飛び乗ったのね。気味が悪いと感じて。そしたら、そのオイ!オイ!オヤジもいっしょに乗ってきて、「これ見ろよ、お前がやったんだ。1000円払え」って。怒ってるの。見たら、浮浪者風のオヤジの足元のサンダルが、ペリっとなって、くっつけた糊のようなものが剥がれてるの。そんなの私知らないよ。濡れて剥がれたんでしょう。私を か弱い女 だと思って、恐そうに言えばお金出すと思って。そんなの1円だって、舌だって、出すのやだよ。。確かに か弱い女 ですけどね!! (* ̄m ̄)プッそれに1000円くらいだったら、払うと思ってんのかよ、バカ!私がそれくらいしか持ってないと思いやがって。確かにそうですけどね。 (* ̄m ̄)プッそれで私は、かかわるの嫌なので、どんどん逃げて、電車の奥へ奥へと行ったのです。それから、電車を2~3回乗り降りして巻いてきました。でね、もしかしたら、最初に乗った電車の入り口で、どなたか男性が、「どうしたんですか?」って声をかけてくださったので、その方が、そのオヤジを止めてくださったのかも。だから追いかけられなかったかも。私は余裕がなかったので、その方の顔も見てないし、(たぶんハンサムにちがいない)お礼も言ってないの。ああー悪魔もいれば、天使もいるんだわ。 & どなたかわからない方にここでお礼を言っておこう。人(--*)謝謝(-人-)謝謝(*--)人このお礼は、ほかの誰かにどこかでしよう。━─━─━─━─[御茶ノ水駅]━─━─━─━─━前置きがながくなってしまった。タイトルの本題にいきつかないよ。次の日記に書きますね。ちょっとまっててね。つづきます。ヨロシク(^○^)/ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.25
コメント(2)

こんなの見てきた こういうのとかねあとさ、ほら内視鏡手術の練習台みたいなのとか、いろいろ。私が見たって、全然わかんないよ。ここ医大の中だよ。タイ、ナイジェリア、ジンバブエ、、、、ドイツ、フランス、オーストリア、、、各国から医療管理 MBAでやってきてる方達と、一緒に見学をさせていただいたのです。外国の方々は、院長か、院長希望の方。私達はただの一般市民模擬患者でもね、講義は一緒に受けました。英語だったから、ちんぷんかんぷん。ヾ(>▽<)oきゃはははっ!ばんばんっ!でもね、スライドやビデオがあったから分からなくもなかった今度は日本語でやってくれるってさ何をやったか書きたいけど、分からないから書けない ヾ(≧▽≦)ブヒャ!新しくできたPETセンターの見学もしてきました。ここはすごかったよ。この4月に開設したばかりなんだって。素晴らしかったぁ「放射線薬剤注入機」なんちゅうものがあって、そんなもの初めて見たよ。PET受ける時に、同位元素を注射するものね。小分けになってないのよね。私には、へえーーー!!だった。それで医療に関心のある人ばかりが行ってるから、質問もけっこう細かい事聞いてたよ、みんな。PET ではわからないガンもあるでしょう?と質問してこの部分、原発は駄目だけど、転移ならOKですとか。画像を見ながら、これだとどれくらいの大きさの腫瘍です?そう、、これが1センチだから、ここが2センチくらいで、あとこちらにも散らばってますね、てなぐあい。RI と違うのですか?と聞いたら、PET はRI (核医学検査)の一つです。だってさ。ふぅ~ん。私が受けてたのはなんだろう。。。(私のはRI です。腫瘍の生きをみる検査)あわわわわわわ、、、こんなに長く日記をかくつもりではなかった。早く寝よう。もう寝よう。最初の写真と帰りの駅でやな男がいたことだけを書こうとしてたのに、どうでもよくなった。ではおやすみなさい。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.24
コメント(0)

窓辺のハラペーニョから、なんか変なものがニョキニョキこれが花?今日は御茶ノ水の医大で模擬患者の研修だけど体力不足で休もうと思って、FAX送ろうとスケジュール内容を見たら行きたくなったわぁーーーー!!!急いで用意してこれからふっとばして行こうそれじゃ 行ってくるね 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.24
コメント(8)

【 じぶんバトン 】1、 回す人3人を最初に書いておく。誰でもバトンの欲しい方、もってっちゃって~~2、お名前は?@むーむー☆最初は@むーむー それが→わはは@むーむーになって、今は、これ@むーむー☆ペットのネコのなかの一匹の名前からとってます。ムーは2代目のムーだから、むーむーだわ(爆)3、おいくつですか?誰?ねこ?ネコはえ~~と、1995年生まれだから、11歳です。4、ご職業は?人間のペットやってるよこんなことら 5、ご趣味は?かくれんぼ 6、好きな異性のタイプは?そりゃお母さんみたいなタイプさ! 超イケテル!!!!! 7、特技は?おねだりビームを飛ばすことこうやってね 8、資格何か持ってますか?ネコ界でそんなものいるか!⊂((=〃≧▽≦〃=))⊃にゃっはっはっ 9、何か悩みありますか?にゃやみ?ってなんにゃ? (゚ペ)?そんなもん、わからん (゚ペ)?10、お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?ミルク チーズ シーチキンとかいろいろ好きだよ。・・・すっぱい果物とか、ハーブなんて、おおやだやだ、、、あんなもの食べてる人間の気が知れないよ。 11、貴方が愛する人へ一言「僕がきてあげて良かったでしょう。もっと僕を大切にしなさい。」といいたい。。。12、回す人3人指名すると同時に、その人の他者紹介を簡単にお願いします。こういうおしつけがましいの、ねこ適神経にさわるんだよ!好きな人に、持ってけって、最初から言ってるだろがヾ(≡^▽^≡)ノ"ニャハハハ!!o(≧▽≦)ネコパンチ┌θ┌θ┌θ☆パンパンパン!!じゃぁな (=^・ェ・^=))ノ彡☆シッポフリフリバイバイ♪ なんか、誰が受け取った「じぶんバトン」か分からなくなった。あっはははははは ま、いいやね。2番目あたりまで、私らしいよ(笑) 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.23
コメント(4)

超眠い。ああ眠い。しかし、眠い。今日は、フリーページを作り変えたり、更新したりしてた。昼寝もしてた。でも眠い。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.22
コメント(2)

ちょっと特別編ねchiaさん にプレゼントなのよ~~~~皆さま、関係ないのですみません。でもchiaさん の「おマヌケ親父の日記」を読むとわかるよ。爆笑しちゃうよ。(今日の日記はまた後で。) 1ダース差し上げます。ブワッハハ!(▼▽▼)人(▼▽▼)ブワッハハ!! 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.22
コメント(2)

↑こんなの植えてみたり、、、、 ヘ(;´o`)ヘ チカレタ… ぬぁ~にやってたって、鍬なんか持ってさ、タオルを首にまいて、枯れそうな花を地面に移してみたり、 もう枯れてるよ。死んでるっての。でも、もしかしたら、再生するかも。な~んてやってたら、鍬で、横のチューリップの球根をグサ!!とやっちゃったよ。(;´ρ`) あ~ 今日はやっと晴れたので、ブリエッタの摘芯をしました。これくらい伸びてたから↓ で切りおわって、これくらい。これでいいのかしら?こんなハゲハゲで↓ こんなに咲いてる花を切ってしまって、バチがあたりそう↓ 2週間くらい前に一回摘芯したほうは、こうなってます。↓ 上がイエローってことは、こっちの花はワイン色だな。小さな葉がいっぱい出てるよ。また切らないといけないのかな。説明には3回くらい切るって書いてあったみたい。 昨日畑に植えた野菜の苗よりも、もっと前に買ってあった、観葉植物をやっと鉢にうつしました。 で、まだこれもあるけど、鉢もないし、くたびれた。↓ やれやれ。。。。今日はやめとこ_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_ zzz。o〇○ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.21
コメント(8)

本日2本目の日記どうしても気分を変えたくなった ( ̄w ̄) ぷっ ミニミニ菜園をつくって見ました。3~4日前からミニポットの苗を買ってあるのに、植えてなくて、ズッキーニなんて、花が咲いてきてしまった。σ(^_^;)アセアセ... 種類は何かと言うと、うちでよく料理に使うもので、農家からの差し入れがなく、スーパーで買うと、比較的値段の高いもの。ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)しっかりした主婦ですこと わ・た・く・しカラーピーマンとか、シシトウも植えたそれから、カモミールもね。このハーブティが好きなの。そして、スィートバジルも。これでジェノバソース作って冷凍しておいて、来年まで使うの。だってね、瓶詰めのジェノバソース、めちゃくちゃ高いよ。ちなみに、本日はまたまた、近所からサヤインゲンをいただきました。なので、こういうのは植えない。あ、でもさ、ミニトマトは植えたよ。トマトはいただくけど、ミニはこないなぁ~~わたしって、かってなこと言ってるなぁ~~まぁいいかぁ~~ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ それから、ミニバラが咲いてた あ、やだ! 後ろの片付けてないのがばれる! 後方の山の緑がいいな、、、 ベランダに外側に向けてかけてあるのを、手を伸ばしてやっと撮ったの。やっとね。危なかったぁ。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.20
コメント(8)
昨夜のテレビには、Dr.Fは出ませんでしたね。でも同じ脳外科患者として、とても気になるものがありました。いつもいつもなんかしらあるんですけどね。たとえば、ガンマナイフのこととか、最近ではサイバーナイフ治療ね。「切らずに治せる夢の治療」みたいに言ってて。そんなこといって、あの器械の会社からいくらかもらってるの?って言いたくなるよ。だってさ、最新治療の紹介をするなら、この治療はどんな場合にのみ適しますとか、今分かってる範囲の副作用はこれです。くらいは言うべきだと思うよ。そんなデメリット部分はまったく、情報を流さないで、テロップさえも入れないで、いいとこだけを言ってるなんて、視聴者はほんと勘違いしちゃうよ。これ、テレビに限ったことではないけどね。ネットでもそうです。ガンマナイフの専門家が専門のページでそうしてるところがあります。驚きです。さて、昨日のことです。未破裂脳動脈瘤を開頭手術してクリップで止める治療ではなく、足の付け根からカテーテルを入れて、脳まで到達させて、コイルで塞ぐ治療をやってました。これね、頭は切らないでいいから、上手な医師がやれば本当にいいと思うよ。それとか、開頭してやるには危険が大きい位置の動脈瘤だった場合ね。でもさ、頭を開いた方が簡単な場合は、そうした方がいいと思う。だって、ちょっと間違えて、コイリング途中で、血管が破れちゃったら、あわてて開頭しなきゃなんないし、それにね、それにね、私は見た。未破裂脳動脈瘤の持ち主のブログchiaさんね よく調べてるよ。私達患者は、自分の疾患に関しては、他の科の医師よりもへたすると知ってたりするのよ。これだけ関心をもって、勉強してたら、ちがった人間になってたのでは、なんて思ったりするくらい、自分の病気に関しては、吸い込みがいいのです(爆)あのね、脳動脈瘤の治療をしたからって、再びできないってことないでしょう。できやすいのだから。検査しながら見ていかないといけないわけでしょうなのにね、コイリングだと、CTや、MRIはできなくて、脳血管造影検査しかだめなんだって。これ大変だよ。(あ、10年くらい前にクリッピングした人もそうだけど。クリップがチタンではなかったから。CTやMRIは金属だめね。)私が、脳腫瘍の開頭手術する時、手術前の検査で、脳血管造影検査したのね。それはここにかいてあります。その時、ドクターが、この検査は危険だけど、(1000人に1人死ぬって言ってたみたい)この検査をしないで、手術に臨むほうがもっと危険だからやろうってさ。それで、「 んだんだ、、」って受けたのさ。じゃぁさ、コイリングのコイルがCTやMRIの撮影OKな材質だったらいいの?なんだかわけわかんなくなってきた。とにかく、どんなに新しい器械や治療が紹介されても、100%いいとこばかりではないってことよ。 今、書き終わってから、昨日のところみたら、mayako先生の書き込みがあったので、コピーしてきました。テレビで紹介する時は、いいことずくめのように言ってデメリットについては本当に触れませんね。脳動脈瘤のコイル塞栓術には瘤の形や場所によっては適さない、手術中に破裂が起こってしまった時に対応しにくい、まだ歴史が浅いので術後追跡研究中など課題もあるようです。未破裂の場合は、時間があるので、ネットも利用してこうした情報もたくさん集めてこういったこともよく知った上で自分で信頼できる医師を捜すといいですね( mayakoさんは、くも膜下出血から奇跡の生還をした方です。)------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.20
コメント(15)
今夜はフジテレビ系列で神の手ドクターの放映があります。また私このブログで書くこと、いっぱい。(私がここで書くのは、ドクターFのことだけです。ほかのドクターのことは知りませんので。)私以外の患者ことなんて、どうだっていいじゃない。私は最高の治療で助かってるのだから。私の知ったこっちゃないわ。ってそれでもいいんです。ここで、こんなこと書いてると、2チャンやらで、バカなこと言ってるオバサンがいるって、言われてたりしてさ。それも構わないよ。全然。あははははいいたい人は言ってなさい。佐賀のがばいばぁちゃん(島田洋七著)が言ってたよ。『 嫌われてるということは、目立ってるということや。』って。(* ̄m ̄)プッあ、そ。なら目だって言っておかなきゃ。(* ̄ー ̄*)ふふん!! また、いつもと同じ調子で、テレビで凄い凄いってもちあげて、ドクターのほうも、「 これは僕にしか治せないよ。一発全治。」手術終えたばかりのところで、「よし!これで完璧!」なんて言ってるのを聞いたら、ついついあのドクターにお願いしてみたくなるよね。でもね、そうそう簡単に治せる手術ばかりではないのよ。ドクターの言ったとおりに、そのままで何事も起こらなければOKよ。まともな医者なら、どんなに簡単な手術でも予後を診るよ。どんなに自身があって、大丈夫と思っても、その場で口に出してはいけないよ。この予後が大切なのよ。予後のことがあるから、術前のことも大切だわよ。私、このドクターFに手術を受けた方や、受けたいと思ってる方から、相談やら悩みのメールをいただくことが、ままあります。受ける前の方には、それなりによく考えてから、覚悟して選択された方がいいですよ。とお答えします。術後の事をきちんと診ていただける病院で、それなりの脳外科医さんがいるかどうかです。ひどいケースは、ドクターに手術をしていただいたのは良かったけど、あとから不具合が起きたのに、手術の説明もしていただけなく、だってこのドクターはもういないのですから。超忙しくてね。全国を手術、手術で動きまわって、米国にとんぼ返りでしょう。そして、ドクターを招いた病院ではそのあとの管理も、どんな手術だったかの説明さえもできる脳外科医がいないのです。こんな話を聞いて、「それはあなたがそのドクターを選んだという自己責任でしょう。仕方ないですね。」なんて、言えませんよね。患者は苦しい時に、藁をも掴みたい気持ちでいて、そんな時に、あんな情報を目にしてしまうのですもの。はぁ~~~~~~それがね、一人ではないのです。で、たまたま私が耳にしたのが一人ではないとなるとではどれだけの方が、被害にあっているか。あえて「被害」と書きました。===============================================私は、ドクターFに会った時、最初は電話で嫌な感じを受けて、実際に会ったら、いい感じで、気持ちよくバイバイしました。それは私の事前に送ってあった画像を見た段階では「これは僕にしか治せないよ」と言ってたのに、実際に会ったら、その日のMRIで、負けの手術になるので、逃げてくれたのです。あっはっはっは!!だからよかったんだけど。。。でも、どうしてもテレビや雑誌で有名な、神の手をもつ脳外科医さんにやって欲しいって人、いますよね。ブランド好き?ほら、自分の目が確かではないので、世間の評価を頼りたがる人。でもね、ちょっと、ちょっと、ちょっとだけ冷静に考えてくださいよ。彼は米国で、有名な脳外科医ってわけではなさそうですよ。だって、それなら日本に来てまで、手術をやりまくってる時間なんかないでしょう。それに、49歳でアメリカに渡って、アメリカの医師免許を取得するにはそれなりに大変なわけで、彼はそれはしてないと思います。彼はデューク大学で教鞭はとってるようですね。それでいいではないですか。彼には、彼のすごい手術の技術があるのだから、それを後輩に引き継ぐ事に、邁進してして欲しいです。そして、本当に彼にしかできない手術だけを、やって欲しいです。その判断のできる脳外科医のいる病院ならば、手術だけを彼にしてもらっても、予後も安心しておまかせできると思います。但し、お金はそれなりにかかると思いますが。(保険の)不正請求はできませんからね。一流の治療を受けるのには、それだけの覚悟もお金も必要です。たとえば子供の臓器移植などは、多額のお金がかかっても海外へ行ったりしてるでしょう。(日本ではまだ認められてないため。)それから他の治療に関しても、多額のお金をかけても助かろうとしてる人たくさんいます。ちょっと体を斜めにして、よく考えてみてください。うん?なんか変じゃない?って思いませんか。一発全治で治ればいいし、本当にそれで治るかどうかは、すぐにわかるわけではない。Dr.福島は、(彼の本によると)神様に、「手を貸してください」と祈ってるだけで神様ではないし、彼に神の手はついてはいない。もし上手くいって、快方に向かうとして、患者やその家族の不安感は、どうなるのでしょうか。どんなに軽い症状の病気であったとしても、その患者なりの不安、悩み、焦燥の気持ちがあります。Dr.福島にお願いするということは、それもこれも、全て捨て去ってしまうという事なのですね。フォローは、、、www ↑この部分はこのブログのフリーページ「 ドクター福島続き 4 」 に書いてます。------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.19
コメント(19)

ここのHPは、もうすぐ、25日で閉鎖になるそうです。仕方ないですね。どんなに助けられてきたか分かりません。このブログを私が始めたのも、ここが始まりでした。この2年間。密度のとっても濃い2年間でした。オレ、このスレ出会えて良かった。オレ、おまえらと同じ時間を過ごせて良かった。もう一度頑張るよ。自分が好きになれた。顔も名前も知らないおまいらだけど、ネットの友達と出会えたこと、唯一誇れるよ。電話線でなく、心でつながってるよ。かけがえのない時間をありがとう。住人のみんな。ネットの友達に、うそいつわりなく言える事、、、この奇蹟の出会いに感謝、頑張り感謝で嬉しくて、涙があふれでるよ。このスレ、まぢで、魔力あり過ぎ。おまいらにも、光あれ~~~萌えーーーーー!!!お正月にドラマ・電車男をテレビで見てて、私、日記にこれ書いてました。電車男が掲示板に、最後にこんなことを書いてたってことです。なんか、これ、思い出しました。まぢで、魔力あり過ぎのHP&BBSでした。いっぱい、いっぱい、光をいただきました。永田先生、ありがとう。本当にありがとう。----------------------関連したことはフリーページに書いてます こちら------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.18
コメント(16)

これアッツ桜ね? そうね? これでわかると?これや。もう一つの方も載せるけんね。 昨日、花しか撮っとらんかったけん、師匠におこられたっちゃんこれでは、わからん!ってプー!(*≧m≦)=3 ヒャッハッハッ! 彡☆ バンバン! でもこっちが、アッツ桜のような気ぃ するとよ三月頃に載せて、まだ咲いとーとよそういや、似とうね。。ま、どっちでもよかね。 この本(島田洋七・佐賀のがばいばあちゃん)を読んどったら、九州弁がうつったと。みんないい人生を生きよう。それは、ちっとも難しいことじゃない。誰のためでもない自分のために。起こった出来事を楽しみ、目の前にあるものをおいしく食べ、毎日を笑って暮らせばいいのだ。人が生きていく上で大事なのは、物ではなくて、心のあり方だと思う。って、書いてあっとよ。ほんと、そのとおりやね。。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.17
コメント(6)

見た見た、見たよぉ~ なんだ、トラちゃんだったんだぁ~この花、いつも減っていくし、土やら葉っぱで、まわりが汚れてると思った あ、また食べてる 「 バレた? σ(=^‥^=) ミィ? 」「 うん、バレたよ。見ちゃった 」隠れてるのもいるよ。また、ここにも。こいつもあやしい、、、(¬、¬)----☆ ドウモアヤシイ・・・・ ------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.16
コメント(6)

今日はこれをGETね (^0^*オッホホこれで今日も生き延びられるわね ( ̄m ̄* )ムフッ♪地の恵みに感謝 (人-)謝謝明日は何を食べよう、何を着ようと思い悩むことはない必要なものは、与えられるうん、うん。天から降ってきたよ。朝起きたらあったんだもん。キッチンにね。誰かが恵んでくれたらしい。。(⌒-⌒)☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆*:.。.☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆ここにも逞しい花が。家の裏。コンクリートの割れ目から。どこかから、種が飛んできて、根付いたのね。 摘んできて飾ってみました 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.16
コメント(2)

また頂いた、サヤエンドウとキュウリ今朝の採りたて。甘くて美味しいね。朝、義母と近所のお婆さんが、話をしてたから、私、ニコニコと挨拶して、GETね~~ (*^▽^)v「これ食べるかい?」「はぁ~い、勿論(^^) よろこんで!!」(‐^▽^‐) オーホッホ ヾ(@^▽^@)ノわーーははは、、調子いいやつゥ~ σ(^.^)ワタシ今日はこれでちょっと働いた。。。よし、と。左側のまだ小さな青梅は、今木からとってきたの。知ってます?青梅をね、2~3個、ヌカ漬けのヌカ床に入れとくと、カビが生えないんだって。それから、山椒の実を入れておくと、いい香りがヌカ漬けにつくんだって。先日、美容院で聞いてきたの。で、やろうと思ってね。なんかいいね、田舎の季節は =*^-^*= ♪ こんなのがずっと咲きっぱなし これはプランターにぽこぽこ咲いてる。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.15
コメント(10)
ちょっとね、ネサフ(ネットサーフィンってこう言うの? 笑)してたら、こんなブログがあったよ。知人の脳腫瘍が消えました!だって (ヒーリングでよ)本物のヒーラーを目指す人のブログね。 やんだ、やだやだ、、ヒーリングで腫瘍が消えるかよで、保険は効くのでせうか (* ̄m ̄)プッそのつもりで、のんびりゆっくり構えてるうちに、良性腫瘍でも確実に大きくなっていくのであります。。OH!!GOD!!ほかでのヒーリング、スピリチュアルは興味あり、効果も認める。しかし、こういうのは、いかんな~ と思う。論文でも出てれば別。何人の人に検証して、どれくらいの効果があったとか。ないな。だから、駄目。と思う。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽上の話はおいといてと今日もテレ朝 『題名21』 にフジコ・へミングが登場してて、(先週の続きだよね)ベートーベンの曲やってたね。羽田健太郎氏が、「フジコさん、和音を10本の指で弾いてても、必ずメロディの旋律はきちんと聞こえてて、それはすごいですね。」フジコ嬢 「フォッフォッフォッフォ、そんなことあたりまえじゃないの。ふぉふぉふぉふぉふぉ、、、」羽健 (._・)ノ コケ!テレビの前の私、大笑い∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽続いて『サンデープロジェクト』を途中から見てました。田中真紀子氏が出てた。ああ 面白かった。はっきり、くっきり、思ってること言ってて、その意見の良し悪しは、わかんないけどさ。(安部晋三氏のこと、ヘナチョコだって。ひゃはは)なんか聞かれても、ああ・・・ううう・・・ってのより、明るく楽しく、前向きの政治ってのはよいね。〈 小沢一郎という政治家について、熱く語る。小泉政権の‘生みの母’は、次に何を生み出すのか!? 今後の政局、そして、政権交代に向けてどう動くのか、田原総一朗が直撃する。〉という案内になってたけど、田原さん、直撃にみえなかったし、小沢一郎氏と、どの程度の距離かという質問にも、真紀子さん、うまくかわしてたよ。というか、田原さん、負けてたわ。のように、私には感じた。ヾ(≧▽≦)ノ ビャハハハ~~こんなこと、面白がっていいのかどうだか、、でも、フジコ・へミングさん といい、田中真紀子さん といい、今朝はテレビで、楽しく明るくなったのは確かです。ワタクシ。ガンバレ 男!! (≧m≦)ぷっ!------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.14
コメント(2)

九州の叔母から、本が送ってきた。島田洋七の本 3冊 ヾ(⌒∇⌒彡☆キャッキャッ彡☆⌒∇⌒)☆。まだ読んでないのになんか笑いが出てくるのであります。ヽ(゚◇゚)ノヽ( ゚◇゚)ノ ("⌒∇⌒")キャハハハ!!ヾ(@>▽
2006.05.13
コメント(2)

素敵な絵を送って頂きました。これです。 写真下手だからよくわからないけど、いいよぉメガネに髭のお医者さんに、動物達が並んで診てもらってるの先頭はネズミのお母さんが、(お父さんには見えない 笑)子供をさしだして、みせてるの。この画家の原画のすごいの こちら にあります。こちらから送っていただいたの。------------------------------それで一緒に私が見たかった、DVDも送ってくださって、そのこと、書きたいけど、今日はやめとく。医療系のことね。私、昨日も日記休み。ちょっとちかれてるからさ。jё_ёjj エヘ♪------------------------------今朝の新聞、余禄ってところに、寿命はやっぱり制度の不備ではなく、神様が決めてくれるのがいい。って書いてあったのね。私、この記事のもとのコラム 「救える命」ってのも読んでたので、うん、うん。って思った。救急隊員がどの病院に運ぶかで、命が決まったりして。その役目を担わせられる、救急隊員も大変だ。ここです全国で年間10万人以上もの重症救急患者が、十分な治療のできない病院に搬送されている可能性があるという。むろん治療の遅れが死につながるようなケースだ。背景には救急隊員が患者の重症度を判断して搬送先の病院を選ばねばならない制度の実態があるというのだ人の寿命を決める神仙のような役割を押しつけられる救急隊員もたまらない。ここはどんな症状にも対応できる救急センターにまず運ぶ仕組みがほしいだって。------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.13
コメント(2)

これで今期2回目。今日は雨が降ったから、また明日か明後日あたり、サヤエンドウ爆弾が投下されるだろう。。。このバチあたりな書きかた!!\(`o'") こら-っって、私だ。 雨が降ったらまた収穫があるよね。そしたらまたいただけるのよ。とりたてで甘くて、美味しいよ。2~3日前のは、サラダやなんやらして食べちゃった。3回くらいで。今日は、半分炒めて、半分まだ残ってる。 鮭のソテーに茸入りホワイトソース、の付け合せにしましたなんか美味しい料理があったら教えてください。さやえんどうのお料理。 ネコのトンネルがきた こちらで見ていいなと思ってネ♪((ヘ(=^・・^=)m らっきーかもぉーんニャミ★(=^x^)v Thanks!!★彡 ↑中にいるのは、アヤコ 黒ネコ ヤマト クリコ が急いで出た 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.11
コメント(8)

ここから もらってきた。勝手に。これが畑の写真だよ。三浦半島南部の畑で、カボチャ、スイカ、春キャベツなんかのビニールハウスなんだって。きれいだね~~風通し、日当たり、水の流れを考えて、農家が知恵を絞って並べたんだって。すごい ハイセンス!!(ノ゚ー゚)ノ☆才≡⊃"├¬♪ 「楽しく自然治癒力」 ニュースコラム ”しあわせのトンボ” から「病を癒やすのは自然の偉大な力であって、医師はその忠実な協力者にすぎない」 ↑(ヒポクラテスの言葉)概して大ざっぱで楽天的な患者が、早く元気になったりすることも結構ある・・・ ↑これは、この記事を書いてる人の言葉10年前に胃がんで胃を部分切除して、医師の正しい助言をいいかげんに守ってる。続けて、自然治癒力が病を治す大きな力だとすれば、何事にも自然でありたい。「正しい」より「楽しい」生き方が優先される時代になってきたのも、人間の体がそういうところに帰っているのだろう。(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪ひょ~ほっほっほ!ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばんワタクシにとっても都合のよい記事だわん♪ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.10
コメント(12)

本日夕刊に出てた。『 割りばし:輸入先・中国が生産制限 弁当業界などに影響 』 ここ 安い中国産の割り箸が、入ってこなくなるらしい。だったら、国産の割り箸を使えっての!! by @むーむー新聞にはそんなこと書いてないよ。だってさ、割り箸を使う事が、日本の森林保護のためになるんだってよ。植林して、日光が当たるように、伐採もするでしょう、それで割り箸をつくるんだって。その割り箸を売って、得た利益が森林を守る資金に回るんだって。なのに、このところ、中国から安い割り箸が入ってきてたでしょう。だもんで、日本の割り箸作るところ減ってるんだって。新聞にはね、居酒屋チェーンで、プラスチック箸に変えてるところがあるとか、なんか違う方向の問題のこと書いてる。割り箸の価格が上がったことばかり。なんか違うよね。今までの価格が適正でなかっただけでしょう。何、書いてるんでしょうかね。記者さん。もうちっと、調べて書いとくれ。消費者も、コンビニ&飲食業も、安く安く、タダでサービスして当たり前って、感覚がおかしいのよ。それなりにお金を払えば(頂けば)、いいのよ。居酒屋にしたって、安さを追求するよりも、”当店では、環境保護のために、高くなっても割り箸を使います。”の方が、今は高感度アップと思うけどな。使いたくない人、森林保護に協力したくない人は、お箸を持ち歩く事!なんてね。【 割り箸から見た環境問題 】 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.09
コメント(4)

今日も娘と食料の買出しに行った。あと、銀行やらも。時々、息子とも行く。車の運転と、荷物持ち、家に着いたら運ぶ。店に行ったら、私が言った物を、とって籠に入れたり、お金を払ったり、袋に詰めたりは子供がやる。私はゆっくりで、力が無い。よく見えない。( ̄m ̄) ウププッ私は口を出すだけ。あ、お金も出すよ。今日は娘とスーパーに行ったら、カーネーションの鉢植えが安く売ってたの。私 「ねぇねぇ、お母さんには誰もくれないから、これ買って行こうかなぁ」娘 「うん、そうだね。いいんじゃないの。」さらっと、言いやがんの。 それで、これ買ってきたら、(680円ね。自分で買ったんだよ (* ̄m ̄)プッ )うちの猫が食べ始めてしまった。上の写真は、これぼくのおやつ?って聞いてるらしい。ネコまでが母の日近いのに母親を無視して、 「椎茸シュウマイ」 つくった。こちら で盗んできた。筍、ひき肉、たまねぎを詰めて、蒸したの。芥子醤油で食べたよ。今見てきたら、玉ねぎではなくて、青ねぎでつくってた。あはは、、ま、いいや。一緒に写ってるのは、左側は、サヤエンドウにネギ醤油、右側は、コールスロー(キャベツ・新玉ねぎ)ほかには、温泉卵、ほうれん草と小女子のおひたし、あさりの味噌汁ね 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.08
コメント(10)

今朝のテレ朝 題名21 よかった出演者 フジコ・へミングもう何回か、日記に書いてるけど、また今日も書く。彼女の弾くピアノって、クラシックというより、ジャズに聴こえるのよ。テクニックじゃなくて、音に色をつけて弾くのよ。だって。(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん彼女の人生の色なのね。これが、超高度なテクニックだと思うよ。ぶっ壊れたピアノがあってもいいじゃないの。私は機械じゃないのだから。だって。(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん本当にそうだわ。やれるだけ、やるだけよ。またコンサートに行きたくなった。調べたら、半年先まで、チケット売り切れ。次の販売のために、アラート設定しといたけど、どうかしら。去年行ったんだ。ここの日記 ← ただ行った事だけ他にも書いてる。ここの日記 ← 「ラ・カンパネラ」ってタイトルで書いてる 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.07
コメント(10)

こんなのが庭にあった∽∽∽∽∽ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ∽∽∽∽∽ ヘ(^-^ )ィ ねぇねぇ、知ってました?トリビアっぽいんだけど (^∇^)アハハハハ!アサリを食べる時ね、貝柱の部分もしっかり、きれいにとって、全部食べたいでしょ あそこ美味しいから。うちの息子の漫画からの情報よ。なんたって、読書家ですからね <o( ̄^ ̄)o> エッヘン!! マンガだけど、、、貝柱の裏の部分を、つまり貝殻の外側ね、そこをちょっとお箸や手で、こすってやると、あらあら不思議 きれいに取れるのよ。これさ、ウソかと思ったら、本当だった。でね、この頃、スーパーで、小さな帆立貝が1パック200円弱で、売ってるからさ、買ってきて、アサリみたいに、酒蒸しで簡単に調理したのね。でまた、帆立貝こそ、同じようにきれいに、貝柱取らなければって、やってみたのね。しかし、帆立貝には、あの魔法の方法は効きませんでした。ホタテにはガセネタでした。なので、あの情報は沼に沈めました。以上、くだらない日記、おわり。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.06
コメント(2)

バッハ 「 主よ 人の望みの喜びよ 」この曲ね、我が家の子供達がミッションの小学校へ行ってた時に、毎週付き添いで教会に行ってて、耳ダコだったのよ。実はね。毎回、毎回、必ず演奏するから。そしてね、教会へも行かなくなってから、何年も経ってから、私、脳腫瘍になって、ガンマナイフ治療を受けた時にね、それは、最初の時だから、6年前ね。器械の中でこの曲がかかってるの。怖い感じの器械だけど、癒されたよ。その頃は、器械の中に、出たり入ったりを、繰り返さなければならないのだったからね。今のは違うよ。コンピュターで全部動かすからね。器械の中に入ったままで、中でクィーン、クィーンって勝手に器械が目盛りを(デキモノある場所に命中させるためね)操作するから、その音のほうが、ちょっと不気味かも。にゃははははでね、最初のガンマナイフ治療の結果が、すごく良かったのよ。米国のデータしかないってお医者さんが言ってたけど、私は他の人の2年分が3ヶ月で、小さくなったみたい。それで、ガンマDrにね、すぐにその場で喜べばいいのに、検査したばかりで、ぼぅーっとしてて、家に帰ってきてから、手紙を出したの。あの器械のなかで流れてた、あの曲が良かった。先生、ありがとう。って。それから、あの曲、私の中で、クローズアップされちゃって、大好きになったのよ。そうそう、脳外科医ひげ鯨先生も、リクエストしたら、フルート吹いてくださいました。balaineの自惚れコンサート(? 去年8月1日それから、2回目もありました。balaineの自惚れコンサート(? 12月3日私は、一回目の方が、フルートがはっきり聞こえて、好きだな。で、コメントのレスに、balaineさんがこう書いてあったのよ。@むーむーさん、そんなに喜んで頂いて。。。(^^喜びは脳内の快感ホルモンを増加させ免疫力を高めます。腫瘍の再増大はこれで抑えられるはずだ~!間違いない!私がなんて書いたかというとね、うわぁ===!!超感激です!。・・゚(ToT)゚・・。短くたって、何回も聴くからいいんです。。。これで、my腫瘍様は小さくなるか、大きくなるのを止めるか、発達の速度を遅くするか、、、です(笑)ありがとうございます。本当に。で、この2ヵ月後の検査で、本当に小さくなってたのよ。この半年前の検査よりも、20%くらいもね。そんなことや、いろいろあって、ほかにもね。この曲は好きです。話が長いね、私。花を見せていただきに、麦なでしこさん のところにいったら、この曲のことを書いてあったから、それで書きたくなったのよ。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.05
コメント(2)

今日の朝刊1面に、『救急病院が医師不足で輪番制から離脱』◇国庫補助なくなり、自治体「財源不足」42都道府県は救急医確保の困難さを訴えており、自治体の財源難を理由に輪番制を中止した地域もある。救急病院を初期から3次に区分する体制の中、重篤な患者以外の入院を受け入れる2次病院は救急医療の中核で、救急医療の根幹が揺らぎ始めている実情が浮かんだ。ふんふん。ここそれだから、周り(の病院)にも影響大って出てる。そりゃそうだね。国庫の補助がなくなって、地方自治体が全額負担しなくてはならないにも、自治体も財源不足でできない。。ってさ。それから、社会面に続いて、ここ救急医療を問う 「当直医療、綱渡り」 医師不足、悪循環◇激務に疲れ退職開業、輪番できぬ「当直診療は綱渡り状態だ」「医師不足の中、中小の病院に外来、入院、救急を全部やれとなれば、何かを犠牲にせざるを得ない」「各地域に大きな救急センターを作り、全救急患者を引き受けるのが一番いい。それなら、スタッフも増えていくはずだ」とか、なんだかんだ、、、はん?ふん?うん、うん。。わかったような、わかんないような。医師の負担増が救急病院の医師不足を招く悪循環に、、、、退職して開業する医師が増えている。厳しい勤務に疲れたためではないかはぁはぁ、、ほうほう、、この記事を読んだだけで、わかる人はわかるよね。わかんない人は、わかんない。私、分からない。だからさ、何が問題なのか、もっと考えさせて欲しいな。お医者さんは疲れてるのよ。救急医だけじゃないと思うよ。で、開業したらいいみたいじゃん。開業したって、悪徳でやんないと、大変だよ。いまどき(爆)楽にやってるとこなんて、ないよ。たぶんね。それでも開業した方がまだいいのか、、あ、診療科によるか。それでさ、開業したとしてよ、今度は他の問題がいっぱい出てくるよね。患者って、大きな病院で、いろんな器材の揃ってるところに行きたがるもんね。診療費の違いがあんまりよく分かってないしさ。っていうか、そんなに違わないんじゃないの?それでもって、医学の研究とか、教育なんかは、じゃどうするのかしら。ああ 話がとんでしまった。とにかく、このままでは、患者と一緒に、お医者さんも倒れちゃうんじゃないの。そんな気がしてきたよ。世紀末だわね。新聞ももっと分かりやすく、問題点を掘り出して書いてくれないかしら。分かってるのに、書けないだけか。なんか、分かんないんだよねぇ~~~ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.04
コメント(2)

言ってみたいよねーー(^○^)やばい!俺ってカッコ良過ぎ!!♪☆キャーハハハ!! o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o ヒャッハッハ!!☆♪見ました?さっきの K1 4秒でノックアウト勝ちここのブログさ、ジャンルは、健康・ダイエットで、タイトルは、脳腫瘍 だった。。ひゃはははま、いっか。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.03
コメント(4)

↑ニットの上着を補正してるらしい長男長女:それ終わったら、私のでボタンの取れてるのがあるからヨロシク!長男:うるせー!自分でやれ!母親には最初から誰も頼まない。(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ オーホホホホ ビャーハハハハ!なかなか躾がうまくいってるふぁっふぁっふぁっふぁ(((o^O^o)))♪ Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж Ж 家のね性教育って、どうしたっけ。。。急にこんな話になって、へんなんだけど、こちらで、小6の男の子に女性の生理についてどうやって話すかのことで、読んでたら思い出した事があって、笑ってしまったのよ。あ、体の構造上の違いについては、うちの場合、もう幼稚園の頃から、絵本で教えてました。でもね、生理のことはね、うちの犬のハナコが教えたみたいよ。この子です。 ハナコが家にきたのは、長男が高校生、次男が中学生の時でした。でね、ちょうど冬休みかなんかで、寮から帰省してる時に、女性であるハナコさんが生理になってしまって、でもそんなこと構わずに、甘えて息子達に飛びついていくのね。そうするとハナコの経血がTシャツにくっついたりするでしょう。それで息子達はああこれかって、実感として分かったんじゃないのかしら。あはははは、「お母さん、ハナコに生理用パンツはかせてよ~」って息子に言われてね、なんかこっちがへんな気分だったわ。それからすぐに、避妊手術したけどね。その後、次男が都内のアパートで一人暮らししてる時に、アヤコという猫を拾ってきました。なんと3時間も追いかけてよ。それで拉致したんだって。この子です。 次男は、拉致してから拾ってからすぐに、家に避妊手術だけをさせにつれてきましたとさ。おわり。------------------------------------発芽した アサリナ と ツンベルギア どれくらいの大きさの鉢に植え替えるんだべ?まーーーったく自分で調べようって気がないんだから、、はいはいはいはいはいはい、、、、、|(-_-)|キコエナイキコエナイ (* ̄m ̄)プッ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.02
コメント(16)

もうすぐ落っこちるけど、落ちてもそのまま寝てるへんな物体 首なしネコ Σ(|||▽||| ) ハナコが邪魔で写真撮れない (* ̄m ̄)プッ 昨日つくったもの。焼きなすと、アサリの味噌汁と、あと忘れた、、、緑色の葉っぱは、福島県のうるいというので、お味噌をつけて食べます。居酒屋のママさんが手作りの味噌を下さって、息子達の好物。真ん中にあるお皿は、開いた油揚げの中に、鶏ひき肉・しいたけ・にんじん・ほうれん草を巻いて煮たもの。左側の赤いのはチューリップなので、食べない。´v` プッ-------------------- ワイルドストロベリーの芽がでてきたでもさ、もうすこし伸びてきたら、ネコたちが、食べちゃいそうだ。。それに注意して、やっと実が生ったとして、誰かが食べちゃわないかしら。。観賞用なのにな。。ああ なんでこんな心配の種を買ってしまったんだろう。その前に私が食べてしまおう。そうしよう。その前に、大きく育てなくては。でももう少し芽が伸びてきたら、猫達が食べちゃわないかしら、ネコ草だとおもって、ああ いつになったらこの文終わるのかしら、、、 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.01
コメント(8)

ひゃっはっはっはなんだか馬鹿馬鹿しくなってきたわ。一生懸命書き込んできて、なんたらかんたら、、ご意見らしきものを述べまくって。真面目に相手してるのが馬鹿馬鹿しくなってきたよ。ここから一ヶ月以上前の日記にリンクさせるのも、もうやめたわ。でも書いておく。ひゃはは、3月22日ですわ。2チャンネルからきたんだってさ。だったら、あっちで私の悪口でも言いまくってりゃ、いいじゃんね。(* ̄m ̄)プッ言いたい放題、私、言いまくってるからさ、時々、こんなことあるのよぉ~~~いつだったかはね、あんたは、ゴーストライターだ。人殺しだ。煽動してる。なんて書かれたことあったよ。がーははははは!!せっかくだから、記念になると思って、消してないよ。どこだっけかな、、、、ちょっと探してきます。 ・ ・ ・ ・ ・あった、あった。 ここの日記の書き込みでした(爆) 激しい痛みの三叉神経痛に有効な治療であり、投薬や手術ではもう治せない方に優しい治療です。医師も患者も保険の早期適用を望んでいます。三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会■ 活動日記 ■4月30日更新しました。 「 署名を送ってくださった方からのお手紙で 」 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.05.01
コメント(8)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
![]()
