全28件 (28件中 1-28件目)
1

トラをムーの隣に埋めた。長男と夫が埋めてきた。写真はお盆の時の写真。むーむー家のお墓の片隅。ムーが死んだのは8月9日。トラと生まれた日も近く、2日ムーが早いだけ。 ムー トラ なんと、黒猫クリコが歩いてる!!息子 「なんで、急に歩けてるの?」実はもうほとんど歩けなくなっていて、寝たきり状態だった クリコ それが、ご飯を食べさせてから床に置いておいたら、パグのハナコとお話してた(笑)そして部屋の中をしばらく歩き回っていた。トイレも食事もお世話かかるよ。でもでもクリコには、まだまだいっぱい、生きててもらおう。 今夜のパパさんのご飯 特製卵焼き・シシトウのオイル焼きカニサラダ (レタス、タマネギ、トマトetc)田舎の鶏雑炊冷奴今日は私は何も言ってない。パパさんが1人で考えて作ってあった。
2006.09.29
コメント(8)

御花をいただいた。動物病院からトラちゃんに。トラちゃんは今朝死んだ。我家のペット隊長、トラ。突然の死だった。心筋症。トラの断末魔の叫びに驚いて、病院へ運びこんだ時には、もう硬直が始まっていた。可哀想なトラ。苦しい時が短くて済んだのだけが幸いだったのかも。あっけなく逝ってしまったトラ。まだ心の空白を感じる感覚もない。信じらない。きっとこれは夢なのだ。 ホンダ・キャッテリー・アレックス・トラ 享年 11歳7ヶ月 今夜のパパさんの夕ご飯 八宝菜のような中華炒め トマトサラダ 蒸したアオヤギ 朝、出かける前に私が使う材料や野菜を書いていく。 お味噌汁は1日おきにしたと、パパさんが自分で言っていた。 長女もアパートへ引っ越し、今夜からは長男とパパさんと3人の食卓。トラちゃんは死んでしまうし、ムーも昨日が49日だった。黒猫クリコは歩けなくなってしまったけど、まだまだ生きている。なんかな~ さみしいな。へんだな。そうそう、次男が2日前にモンゴルから帰国しているらしい。明日から、my仕事場に新人の従業員さんがやってくる。19歳の女の子。可愛い子。私は女性は美人が好きだ。男性はどうでもいい。顔は。うちの旦那様を見てみるとよく分ると思う。それが。 出会いと別れはあるのね。仕方ないね。悲しいけど、仕方ないね。
2006.09.28
コメント(16)

おおー 今日も1日が終わった。帰ってきたら、並べてあった夕飯は・レンコンのキンピラ(朝私が下ごしらえ)・シシトウのオイル焼き(庭でできてる野菜)・小松菜のおひたし・里芋イカ煮大根入り(義母より)・キャベツの味噌汁・パパさん特製チャーハン (急に娘がアパートから帰ってきたので一品増えたらしい。)糖尿食作りのパパさん本人の腕が、なかなかあがった。パパさんは白いご飯と、お漬物。菜食中心。最初は、自分の食べたいものばかりで、野菜がなく、脂ぎとぎとの、料理ばかりだった。あッ トマトのサラダ作ってあったのに、出すの忘れた。これ書いてて思い出した。いいや、明日にしよう。~~~~~~今日は銀行員をいじめた。ちょっとすっきり。でもね苦しい人はいっぱぁ~~~~~いだからね。てめッ ぶっとばされんなよ!今日の話を夕飯の時に、パパさんにしていたら、娘が弟に、「お母さんを怒らせないほうがいいよ。怖いよ。」なんて言ってる。(* ̄m ̄)プッ 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は、 (^^)rこちらから☆ リニューアルしました。
2006.09.27
コメント(8)

おお こわ。もう夜の運転はしないことにしよう。今日は大雨。そして私は眼帯をして片目。夜で暗い。3重苦。しかも、運転をしてはいけない薬を飲んでいる。ばーか。私。なんとか無事に、息子を迎えに駅に行ってきた。娘を送って行ったのは昼間だったからまだ良かった。あのねぇ、あんまりこのお母さんを当にしてはだめだよ。あぶない。あぶない。ほんと、みんなよっぽど私を、普通に健康だと思ってるんだから。ああ、私もうだめだわ、、、って宣伝しようかしら。ったく。もう。家族までへんに勘違いしてるよ。すこし暗い顔してよう。そうしよう。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は、 (^^)rこちらから☆ リニューアルしました。
2006.09.26
コメント(4)

ガンビジネス詐欺に気をつけましょう。こちらのブログをお読みになって あぶない、あぶない。良く考えて。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は、 (^^)rこちらから☆ リニューアルしました。
2006.09.26
コメント(2)

パパさんの作った今夜の夕食・ 親子丼 ・大根の味噌汁・シルバーサラダ(名前がやーね。爆)そうめん、ニンジン、キュウリをマヨネーズで。それに私はビール パパさんはインスリン しかし、帰宅したら、テーブルにご飯ができてて、すぐに食べられるなんて、なんて幸せなんでしょうか。:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ああ、鬼嫁やっててよかった。
2006.09.25
コメント(6)

今日のマイ運勢”いちいち対応していると体がいくつあっても足りなそう”ぶははははははたすかに、たすかに。。。だったら、誰か代わりにやってくれ。my 仕事場のスタッフ募集広告を出した。1人しかいらないっちゅうの。しかし、電話が男性2人、女性4人からあり。とりあえず面接する。私が1人でね(爆)はぁ~~~~~~~~ちかれた。 掲示板 脳腫瘍患者の広場 を新しくしました。一週間で前のところはなくなります。新しくしたところはこちら。新掲示板 今度からこちらへお願いします。旧掲示板 ここは10月1日でおしまい。どうぞ利用してやってくださいませ。
2006.09.25
コメント(2)
なんだかんだって、いそがしッなのにこんなことしてました。(‐^▽^‐) オーホッホ掲示板 脳腫瘍患者の広場 を新しくしました。一週間で前のところはなくなります。新しくしたところはこちら。新掲示板 今度からこちらへお願いします。旧掲示板 ここは10月1日でおしまい。どうぞ利用してやってくださいませ。
2006.09.24
コメント(0)

私は今めちゃくちゃやることいっぱいで、今年はどうにもこうにも参加できませんが、模擬患者募集しています。ホームページは こちら です。去年参加させていただいた時、日記に何回か書きました。フリーページにも書いてあります。「SP(模擬患者)になって」興味のある方行かれてみては?勉強になるかも。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.23
コメント(2)

8月中旬に脳出血を起こした私の母は、順調に回復をみせているらしい。勿論麻痺はある。右手は効かない。でもどうやら、杖をつかって歩いてトイレに行けるくらいにはなってきている。という姉の話。今朝その姉からの電話で、姉の夫の父が亡くなったとのこと。原因は脳動脈出血。年齢84歳。連れ合いの妻は、ご存命。姉はこれから2人の母(実母と義母)をお世話することになる。姉は今まで、老人ホームで働いてきていた。それを辞めて、今度は身近な老人のお世話をすることになるのか。うーーーん。 3日前に家を出て行った娘が、一旦戻ってきた。また出て行く。アパートを契約してきたと言っていた。仕事も決まったと言っていた。デジカメで撮ったアパートの内部の写真を見せてもらった。なかなかきれい。羨ましい。私も1人暮らしをしてみたい。でもなぁ、、、小さな部屋での1人暮らしは、この年齢ではいやだな。若い人は、活動的でいい。私はいやだ。しばらく姿を見ないとおもっていたら、”白骨死体で発見”なんてなったりして。やだやだ。なんか変な記事の読みすぎかな。げはははははこの日記のカテゴリは、「愉快な患者物語」だった。ま、いっか。(* ̄m ̄)プッ
2006.09.22
コメント(2)
あるブログからいただいてきた。==============私は、猫より犬の方が好きだ。ただ、これは飼主の立場で考えた場合。飼われる立場だったら、何事も従わされる犬より自由気ままが許される猫の方がいい。飼うなら犬がいい、飼われるなら猫がいい。自分は猫でいたいけど、回りの人間には犬でいてほしい・・・こんな人間関係に心当たりがある人は多いんじゃない?そんな事を言いながらも、「お手」と「お座り」はシッカリできるように仕込まれて大人になった私。ただ、残念なことに、尻尾をふるのが下手クソなんだよねぇ。==============ふははははははは私は飼うのもネコがいい。「お手」と「お座り」も相手の顔見ながら適当にできるようになった。年の功だ。尻尾をふるのも、ま、適当にできるようになった。これも年の功だ。いいなぁ・・・・ふはははははははは
2006.09.22
コメント(4)

ネコにやられた。。。my ペットのネコと喧嘩してやられてしまった。負けてしまった。 my 腕弱弱しくなっている、黒猫クリコに噛まれ、外に出たがっているアヤコを抑えたら、ひっかかれた。 息も絶え絶え(だった。のに。。) 「はぁ なにか?」 by アヤコ ハナコへ、「なにか言っておくれ」 by 母 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.21
コメント(2)

ブログでさ「闘病記」って私嫌いなのよね。なんの治療した。なんの薬飲んでる。。。それがどうした!いちいち、うるへー何食った、何着た、どこ行ったと同じじゃんか。なにも面白くないよ。他人の生活なんか見たってさ。って、私もフリーページには書いてるけどね、闘病記。というより体験記。(笑)これは自己紹介のためね。隠す事でもないしぃ~~で、この私のブログのタイトル、ぶははは!!これじゃ、闘病記みたいだよね。これは、なるべく検索エンジンにひっかかりたいと思ってつけただけよん。もっときれいなタイトル名だったらよかったけどね。これでよいのじゃ。たかが頭痛が脳腫瘍!!タイトル変更しようかな、たかが脳腫瘍!!なんて、いかが? 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.20
コメント(2)

なんか疲れちゃったわ、、、(´-ノo-`)ボソッ...by 黒猫クリコワタシね、紙おむつしてるのよ。これってなんかや~ね~でもさ、ネコトイレってのもいやなのよね。あれね、使った後で砂をかけるのよ、知ってる?そんなのあなた平気?あんなの使えって人間の神経を疑っちゃうわね。普通のまともなネコだったら、そのへんの好きなところでやっちゃうでしょう。それがまっとうなネコってものでしょうが。それを、トラちゃんといい、アヤちゃんといい、人間の言うとおりにして、おかしいんじゃないの?ワタシはそんなのいやだから、好きなようにそのへんでやったら、この有様よ。お・む・つ。どうしてくれるのさ!!ああ、やだやだ・・・・・∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ 【 三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会 】■ 活動日記 ■9月19日更新しました。署名活動ご協力ありがとうございました。15日にて締め切らせていただきました。厚生労働省提出のための準備に入らせていただきます。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.19
コメント(0)

掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらからな~んてなことやってると、時にはいろんな人くるよね。ふぉっふぉっふぉっふぉ病気の人って、辛いのは自分だけって思いがちなのかな。病気だから、何をしても赦されるって、思いがちなのかな。いけない、いけない、いけないよ、、、きれいな色を出してないと、素敵な人が集まってこないよ。そんなの、つまんないよ。 歩いて仕事場に行く途中で撮った道端の花 今夜の晩御飯(夫作)・チキンソテーにベシャメルソース・音野菜のつけあわせ・炒めごはんほかは、私がつくるのモロヘイヤのおひたしとか・・ 黒猫クリコにオムツをあててみた。赤いストライプで可愛い。
2006.09.17
コメント(5)

危ないネット情報、危ないテレビ情報、たくさんあります。藁をもつかみたい、病人に対し、それを利用して儲けの手段にする悪い人はたくさんいるのですね。そんな人たちの、餌食にならないように、気をつけましょう。ここで今日書くのは、本のことです。-------------------多くの悪書では、先ず抗癌剤治療の欠点だけあげつらって、 抗癌剤を全否定して、その後おもむろに、 著者自身が展開している治療の宣伝が延々と書かれています。 --------------------そして、多くの場合、真偽のほどは不明な、 劇的な奏功例を列記して、 治療効果は絶大であるかのように書いてあります。 ---------------------かくして、気の毒なお客さんの出来上がりです。 ---------------------代替療法を全否定はしません。しかし単独ではダメです。 抗癌剤治療と併用して 上手く使って下さい。 ---------------------以上 こちら から強く書かれていることを、抜粋させていただきました。私も2月に公開講義を聞きに行き、その後亡くなった 絵門ゆう子さん のことを書いた日記 ここ(4月6日の日記) から、抜粋します。転移性乳癌なんですね。お母様をがん治療で亡くされてるので、ご自分が癌とわかった時、最初、手術、化学治療、放射線を3種の凶器と呼んで、西洋医学には背を向けていたそうです。このことは、公開授業で、ご本人の口から聞きました。で、代替医療に1千万円使ったとも。絵門さんは代替医療のみで大金を使った末、最後は化学治療、放射線をされたのですが、それは体中の骨に転移してしまってからです。しかしその経験を有効に生かして、他の方のためにカウンセリングをされていました。ご自分の本の中で、代替治療だけに頼っている方の危険についても書かれています。( 絵門ゆう子さんの本のことは、この日(7月1日)の日記で紹介しています。) 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.16
コメント(2)

感動した。上山ドクターには感動した。「医者は人生を手術する」 いま、NHKに出演されていた、旭川赤十字病院脳外科部長の上山博康先生。昔の手術で失敗した話を聞いてたら、先生からもらい泣きをしてしまった。精一杯やっても、うまくいかなかったら、「力及ばず申し訳ありません。」って言える医者、どれくらいいます?言ったとしても、心からそう思ってるか。上山ドクターは、その心があるから、昔の悔しさ忘れられなく、立派になって、たくさんの患者を救ってるのでしょうね。患者は命をかけて医者を信じてるのだから、医師側の理論で仕方ないではなく、患者側にたって、謙虚になってるように感じました。あの忘れられない昔の患者さん、上山先生に出会えて最高でしたよ。上山先生と父親の邂逅を見ることのできた息子さんたちも、幸せでしたよ。my ドクターのほかにも素晴らしいドクターがいらしたのね。よかった。。。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.14
コメント(10)

今日は夫婦でまた病院。夫は糖尿病専門外来。私は脳外科外来。私はいつもどおり。先生と、変わりないですね。の話。あ、でも1週間前、たぶん薬の飲み合わせで酷い目にあったことを言って、あの薬、リピトールはもう飲んでないと言い、今度は、リバロに変更。あまり変わりないかも。(笑)コレステロール値を下げる薬。飲まなきゃだめだって。どうしてロキソニンとリピトールが合わなかったか分んないな・・ロキソニンは普段は飲まないからいいけど、また今度必要になったら、怖いな。リバロと大丈夫かな・・・ま、いっか。いや、よくないな。きっとね、エクセグランをもうずっと飲み続けてるから、腎機能やら、肝機能が悪くなってるかも。腎結石は数度起きてるし、、ま、いっか。いや、よくないよ。(* ̄m ̄)プッ夫の糖尿病専門の診察室は一緒に行った。ドクター 「入院はどうでした?自信付いた?生活。」夫 ・・・・ボウー・・・ でも素直(爆)ドクター 「肝臓が悪くてここ(糖尿)にきてますからね。肝臓のほうはきちんと診てもらってくださいね。私は、そのお手伝いをしてるだけですからね。」夫、、、、は 素直 (ぶははは)そして、2ヶ月分の薬、いろいろ、栄養剤、利尿剤、なんちゃら、かんちゃら。大部分が、肝臓のために、大量のアミノレバン(ダンボール2箱以上)とインスリン2種類。で、4万円!! これが保険でなかったら、どうなっちゃうの。やだね~~~~~生活習慣が悪いのって、お金をかけて悪くして、治すのにも、さらにお金がかかる。まったく。ヤダ!!それで、夕ご飯は夫が作ってくださいましたよ。がーーーーははははは!! スリランカカリー・エビフライ・ナスとニンジンの入ったチャーハンはぁ、、、、、、、、wwwwww夫が言うことに、 肉は使わず、野菜たっぷりだとさ。息子たち若い子には、こういうのが必要とか。ふぅ~~~ん そういう感覚だから、駄目なのよねぇ~自分が食べたいものを作ったんでしょう。なにを教育うけてきたのかしらね~入院してさ写ってるサラダは私が作ったのです。(モヤシ・ワカメ・キュウリ・トマト・ゴマ)ちなみに、私が作るとこうなる。(ボケ写真でごめん、、、) マグロの味噌漬け焼き2分の1切・ウインナ1本じゃがいもとにんじんの煮物・具たっぷり味噌汁これは、お父ちゃん分です。子供たちにはもっと豪華ね☆私にはビールがあったりして(^^)vおとうちゃん、これちゃんと見て勉強してよ。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.13
コメント(2)

こんな映画が来年上映らしいね。蒼き狼地果て海尽きるまでそんなこた、どうだっていいよ。うちの次男、いつ行ったけかな・・・・モンゴル・・・7月のいつか。もう2ヶ月以上経つような、、、、、製作者のブログを長男が見つけてくれたので、( Yahooブログです。現地から毎日配信だって。) オフィシャルブログ その撮影日記なんかを見て、次男が写ってないかなぁ~なんて淡い期待を持ってる母親です。(* ̄m ̄)プッ反町くんも、松方さんもどうだっていいよ、私には。でも写ってるわけないよね。あっははははははははははは撮るほうですから。それも製作スタッフの下請けの下請けの下請けの・・・・・・・ぶはははははあ~~~~~~~~~ぁ私も追いかけて、こんな草原に行きたいなぁ------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.12
コメント(2)
ああ、いちょがちかった。でもこれから、もっと忙しくなりそ。今日、うちの旦那様は退院。入院中もオクサマは、旦那様のお世話だけでなく、教育入院なので、一緒に指導を受けに行ったりして。それにうちはサラリーマンではなく、稼ぎは家族だから、1人2人と抜けると大変なのよね。仕方ないね~~~あははははははは旦那様の肝臓と糖尿病は、とっても悪くて、入院前よりも、インスリンの投与量が4~5倍んで、肝臓になんかあるから、またCTの予約。エコーだけでは、外側からだから分んないね。一緒に教育入院していた、仲間さんたち6人は、栄養指導員さんに文句を言ってた。「こんなんじゃ、ストレス貯まるよ~」 とかね。それにくらべ、うちの旦那様は優等生だわ。ぎゃははオクサマが来てるのは私だけ。恐いからかなんだか、my旦那様はとってもいい子。で、私はその文句言ってる おっさん達に言ってやりたかった。ばーか、何のための教育入院だ。退院したら、元の生活だな、ふっはっはっはその行く末は、ここにおられる、my旦那様だぞ。うちの旦那様が、その中で、1番の重篤患者みたいでした。ということで、皆様、生活習慣病にはくれぐれもご注意を!------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.11
コメント(10)

走るべき行程を終えられたのでしょう。奇跡を起こす太陽 tany さん が旅立たれました。ご冥福をお祈りします。こちらへも、勇気と感動をたくさんいただきました。tany さん 本当にありがとう。 4月26日の日記から【 悪性脳腫瘍患者をささえる女性と彼女と一緒に闘う友人たち。萌え萌えのページです。 】タニーが術後痛みに耐えているとき、見た夢です。『死神に宿命を私は全うしましたか?』と聞くと死神たちが言った。『あなたはただ生きているだけで周囲の不幸な人を、幸せにしてしまう存在なのです。それを人の世では神とよびます。人に求められ、それが出来るものには、太陽と呼ばれます。』なんと驚いたことにタニーは神通り越して、太陽に。
2006.09.08
コメント(10)

【 三叉神経痛に対するガンマナイフ治療保険適応求める会 】● お知らせ ●ご協力いただいてきました皆様の署名を提出する日が近づいてまいりました。準備の都合のため、まだこちらに送っておられない方は9月15日必着にて、発送をお願いいたします。■ 活動日記 ■9月7日更新本日もガンマナイフセンターより、たくさんの署名を送っていただきました。感謝いたします。 この活動を始めたのは、去年の春でした。三叉神経痛ではなくても、ご自分も脳外科患者で、人の痛みも自分の痛みと、たくさんの協力をしてくださった方がおられます。もちろん、脳外科患者以外にもたくさん。ありがたいです。それで、今ここに書いていいのか躊躇しているのですが、何度かここのブログにも登場していただいたtanyさん です。こちらの方も、入院しながら、お仲間と協力してくださいました。でももう今は、力尽きようとしています。この方の協力も決して無駄にしたくはないです。どうか、早く願いが聞き届けられますように。------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.07
コメント(0)

まいった、まった。私のことね。薬の飲み合わせが悪いのよ、きっと。いまも、座ってるだけ辛うござんす。吐き気できもちわる。水飲んでも吐いてる。へろへろへろへろ~~~~~~だぁ~~~~ロキソニン(痛み止め)とリピトールがこんなに私にとって、相性が悪いとはしらなかった。リピトールはコレステロールや中性脂肪を抑える薬ね。夫のために食生活はとってもよくなってるのに、私の数値は、逆にガンガン悪くなってるの。年齢からしても、早すぎるってさ。原因は私にはわかんない。別の長年飲み続けている薬の所為か、放射線の所為か、わかんないなぁ。なんにしても、1番の悪者からやっつけることが、最重要だからね。仕方ないね。今日はこのままでは、夫の病院行けない。ま、いっか。 (* ̄m ̄)プッ 笑うな!娘と息子が、「お母さん、今日は仕事場(来なくて)いいよ。」だって。ありがたや。。。。日記へのお返事すこしお待ちください。必ず書かせていただきます。私も楽しみですから(^^)------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.06
コメント(12)
午前中夫を病院に収監してきた。入院手続き終わって、病室へ行く途中で、主治医に会った。Dr 「あれ?いつから入院?」夫 「先生、今日からですよぉ~」Dr 「あ、そう。そりゃ楽しみだね。」(私 ぶははははは・・・)夫 「先生、楽しみじゃないですよぉ、とほほ・・・」(私 ぶははははは・・・)夫&私 「それでは、宜しくお願いします。」Dr 「私は病棟へは行かんのよ。外来でまたね。」ということで、病室。教育入院だからね。日程がいっぱい詰まってる。で、最後の日には、卒業式。1週間でなにか変わるのかしら。わからないけど、やるしかないな。それはそれで、ヒャーーーッハッハッハッハ!!今夜はどこの居酒屋へ飲みに行こうかな。息子と娘で。明日は焼肉屋。あさっては、、、、、、ああ、忙しい。予定が詰まってるよ、こっちだって。お父ちゃんが出所してきたら、また行けなくなってしまうでしょ!ぶっはっはっは!!バンバン!!------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.05
コメント(8)
昨日夫の叔母のお見舞いに行った事は書いた。9月3日そして聞かれるままに、いろんなことを私は病室でしゃべっていた。私の実家の母のこと。(脳卒中を起こしたばかり、その経過について)私の夫のこと。(叔母の甥なので心配でしょう)そして私の病気の経験談など。私としてはごく普通に話していたつもりで、病室でもみなさんと、和気藹々としており、ではお大事になさってください。で退室。しかし、帰宅してから、何かの話のついでに、my娘の言ったことが気になる。「おかあさんね、自分の病気以外はバカにしてる感じがするのよね。はたで聞いてて不愉快だよ。」へぇ~ 初めて気が付いた。というよりわからない。どんなことなのかが。でもこう言ってくれるのは、娘しかいないから、考えよう。たとえば検査の話になったとして、こんな検査して大変だったのよ。こんな、あんな、、、誰々は、ああで、こうで、、、それが、太ももの付け根からカテーテルを入れるのだったりして、そういうのは脳外科では普通だから、つい、「ああ・・アレ、、、」と顔と口に出てるのかもしれない。だけど、決してバカにしてるのでは。大変さというのは、当人にとって大変なのだから、やっぱり大変なのよね。今度から意識して気をつけようと思うのであった。------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.04
コメント(8)
昨夜遅く、夫の従姉からTEL。胃がんで入院中の母親(夫の叔母)の具合が良くないので、泊り込むとのこと。そこで今日、私、私の娘、病人の妹である義母(夫の母親)の女3代でお見舞いに行ってきた。昨夜の電話での様子から想像していたよりも、元気そうで、1時間くらい、しゃべりっぱなし。モルヒネが効いているらしい。いま、私の周りは病人だらけ。病ネコもだ。。my夫はあさって入院する。その話をしていて、夫はたった1週間の教育入院をしなさいと言われたくらいで、青くなって、自棄酒まで飲んで、あれじゃ、もし「手術が必要です」なんて言われたら、その場で即死ですね。という話をして、大笑い。叔母は具合が悪く、個室に移っており、今日はその個室で大爆笑。しかし、私は夫のことを、肴にして笑って、それも夫の身内を前に、というか囲まれて、そこで血の繋がりのないのは、私だけだった。(≧m≦)ぷっ!なんてやつだ。ま、いいにしよう。------------------------------掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.03
コメント(2)

【 患者の“暴言”、傷つく看護師ら 守りきれない医療機関 】今日の新聞記事ね。ここついこないだも、女医さんのブログで、”軽犯罪になるようなのに、病院のなかはなぜか治外法権に近い。 「外交官特権」ならぬ 「患者特権」があるかのように感じることが本当は多い。” なんてのを読みました。私も思うんですよね。私のほんの僅かの入院期間中でも、驚くような患者を目の当たりにするのです。やたら威張り腐って、怒鳴りまくってる患者を。看護婦さんに向かって、「おまえじゃ駄目だ、○○って医者を呼べ!!」と言ってたり。それも毎日、朝晩ね。私が入る脳外科だけではなくて、泌尿器科の時もあったし、必ず1人はそういう人いるのよね。婦人科だけはそんなことなかったな。( たまたまかな・・・笑 )血液検査の時に処置室で、思いっきり嫌な顔して見せてる、60歳前後の婦人もいたわね。そんな顔したら、若い(若くなくても)看護師さんは、余計に緊張して、失敗するかもよ。バカね。先日、夫のつきそいで、いつものように病院に行き、検査室の前で待っている時に、夫が真面目な顔して私に言うのです。夫 「 なぁなぁ、前回の検査の時な、針を刺すのに、『いつもどのあたりに打ってますか?』なんて聞きやがんのよ 」私 「 それがどうしたの? 」夫 「 そんな事聞かれたら、不安じゃんかよ。違う人に代わってくれって言っていいかなぁ?」私 「 ブハッ! あなたの腕はわかりにくいんでしょッ 適当にやってくださいって言えば。」( バカにして冷たく・・・ 爆 )つづけて私 「 そんなね、血液検査の針くらいで、死にはしないから大丈夫よ。ったく。」( やれやれ 気の小さいヤツだ・・・爆! )またつづけて私 「 怖い顔してるより、優しい顔して、リラックスしてもらったほうが、うまくいくよ。」 なんでもそうですよね。柔和でいましょう。寛容でいましょう。お互い人間同士ですもんね。気持ち良くお付き合いしたいものです。 医療従事者のためにこんなページもあるのですね。日経メディカルオンライン(登録無料)それから、これもね。 ■医療者のホンネと悩みホットライン■電話 06・6365・6225 ※10月14~16日開設、10~19時(16日は17時まで)なんでこんなこと患者の私が書いてるのかって。だって、医療従事者が守られないと、困るのは患者だもんね。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.02
コメント(2)

今日の女子バレーボールも興奮して、いい試合でしたね。ドミニカ戦。5回戦までやって、マッチポイントまて取られてて、巻き返して勝ってしまうなんて、すごい! 最後まで気を抜かないで闘って、勝ってしまうなんて、さすが!!明日の試合も見逃せないぞ。スポーツ万歳! このブログを始めて、明日でまる2年になるなぁだからなんだ?2年間にいろいろあった、、、、なんて考えるより、ネットってスパンが短いからなぁこの1ヶ月でいろいろあったのほうが、考えやすいなぁいろいろあって、あたりまえだい!って、何書いてるの?わたし。 (* ̄m ̄)プッああ、ねむッ このところ、あっちも、こっちもさぼってるなぁみんなのところも行ってないなぁま、いっか。今夜ももういいやね~寝よう。。おやすみ。 掲示板◆脳腫瘍患者の広場◆は (^^)rこちらから
2006.09.01
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1