全4件 (4件中 1-4件目)
1

週末、ドタバタしていて、更新できませんでしたしかも、ネタになる様な写真も撮れていませんよって、今回は身近な事をご紹介します。 それは、前回もお知らせした息子のナス。順調に育って、花が咲きました。まだまだ、背も低く小さいのですが、実がなるのでしょうか?もう一本は・・・・・?こちらも、もうすぐ花が咲きそうです。楽しみです。 更に、3~4年前に植えたビワの木。これは、息子が食べたビワの種を植えたら芽が出て育った物です。新潟の冬を何度となく乗り越え、少しづつ育っています。こちらは残念ながら、実を期待する頃は難しそうです。 この様に、我家の庭らしき所は、何でも有りの状態です
2012.06.25
コメント(16)

明日から、息子は中学の定期テストです。したがって、朝から勉強していますあわててやった所で、良い点が取れる訳ないカプ 「毎日、コツコツやってれいれば、あわてる必要ニャイ! あわててやっても、無駄ニャ~!」と、猫にまで言われ・・・・・・ 更にカプ 「猫には、試験も何にもニャイ」と、バカにされながら勉強してます 果たして、その結果は・・・・・?全く期待してません 昨夜、アルビレックス新潟が久々の勝利! 監督も変わり、心機一転。 このまま勝ち進めるでしょうか? こちらも、乞うご期待!
2012.06.17
コメント(10)

最近カプは、良くお話をしてくれる。朝は、もちろん「メシくれー!」夜は、人の枕元に来て、小さい声で「アッ、アッ」と話しかけてくる。仕方ないので、話し相手になる。 「アッ」 「今日も暑かったねー」 「アッ」 「今日うは、何してた?」 「アッ」 「そう、1日中寝てたんだ」 「アッ」 「もで、もう夜遅いから寝ようよ」 「アッ」 「眠くない?困ったねー」 「アッ」 「そう言わず、寝ようよ」 「アッ」 「オヤスミー」と、お約束の会話すると、彼は眠りに付きます。 この会話、家族からはバカにされてます本当は、何を言っているのか知りたい気がします。 そう言えば、猫の額ほどの庭の片隅で、今年も息子が野菜作りを開始しました。今年は、ナスを2種類植えました。はたして、上手く実るでしょうか?乞うご期待!
2012.06.10
コメント(16)

週末も色々有って、更新が遅れてしまいました。皆様の所へも、なかなか訪問できずにスミマセンさらに、今週は時間が無くて、ネタもないさあ、どうしましょう・・・・・仕方が無いので、日曜日の自主練習の写真を載せますので、これでご勘弁を・・・中学校の部活では、一年生は走ったり筋トレばかりでほとんどボールを触らせてもらえないようで、ストレスがたまっています。よって、ひたすらボールを蹴り続けます。しかし、部活の筋トレ等のおかげで、小学校の時より数段ボールに勢いが増しました 小学校とは違い、中学になったら試合数も思いっきり減るようでこれもストレスの原因。同級生のでクラブチームに進んだ友達は、ドンドン試合をこなしドンドン上手くなっていく事も、ストレスの原因。 でも、もうすぐ3年生も引退。そうすれば、ボールに触る機会も増える事でしょう。「今は、戦う体作りの期間と思え」と、息子に言い聞かせています。
2012.06.05
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1